電子辞書掲示板過去ログセレクション(2003年分)
(ユーザの皆さんによる購入報告・レビュー・インプレッション)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

★過去ログの中から,電子辞書を購入された方の使用感やレビューをメーカー別にまとめました。購入予定の方やメーカーさんの新製品開発の参考になれば幸いです。

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載,剽窃等は著作権の侵害となりますので,理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はこちらをごらんいただくか,管理者へのメールでおたずねください。


私もSR-T7000買いました 投稿者:夢比古☆  投稿日:11月27日(木)00時13分15秒

たぶんサイヤさんと同じ系列の店だと思います。私が購入した新宿店には、初回ロットとして10台ほどが入荷したそうです。
第一印象は、なかなかデザインが良いなということ。液晶カバーのみ金属で、他の部分はプラスチックですが、全体をシルバーで統一しており、値段相応の高級感があります。SR-T6500で評判がいまいちだったキーボードは、硬めのタッチに改良されているそうです。
機能的には、サイヤさんが書かれている以上のことは未だ試していませんが、とりあえず非常に満足しています。ジャンプ機能がとても便利ですね。
SR-9200を指をくわえて眺め、SR-T6500をグッと我慢して、ようやく手に入れたリーダーズ+英英搭載機。固有名詞を含めて、まず出てこない単語は無いというのが嬉しいです。少なくとも私にとっては、SR-M6000をスルーしてリープラ付きを選んだのは正解だったと思っています。
TOEICテストでちょっと遊んでみましたが、730点レベルというわりには、意外に手ごわいです。「文法・語彙:空所補充問題」の最初の30問は、なんとか全問正解でしたけれど、けっこう疲れました。TOEIC>900点、TOEFL>600点の私がそう感じる内容ですので、SR-T7000のユーザ層を考えた場合、実用的なコンテンツと言えるのではないかと思います。
最後になりましたが、ここに至るまで、Sakkyさんやみなさんの意見を大いに参考にさせて戴きました。ありがとうございました。

SR-T7000購入しました 投稿者:サイヤ  投稿日:11月26日(水)20時05分10秒

本日、都内の量販店で34800円の20%ポイント還元で購入しました。

まだ使い始めたばかりですが、ジャンプ機能で複合語にも飛べるようになっています。さすがに成句にまではジャンプできませんが、改良を常に続けているセイコーさんには本当に感謝ですね。

M5000からすでにできるようになっていたのでしょうか?持っていないのでわかりませんが。他にも気付いたことがあったら書き込みたいと思います。

M6000のユーザーです。 投稿者:通りがかり  投稿日:11月23日(日)21時05分45秒

M6000で検索してこのページに行き当たりました。DD-IC100の使用者で、最近の多辞書化の誘惑に負けて?DD-IC500Sと店頭で比較の結果M6000になりました。電子辞書の機械的なことあまり興味はありませんので、機能が3年前と飛躍的に進化しているだけで機械としては満足ですが、よく言われているように、残念ながら和英辞書が非力です。新和英辞典が第5版ということで期待していたのですが、いざ使い始めると明らかにDD-IC100のプログレッシブに軍配があがります。(ジーニアスは問題外)しかし、M6000他の機能を併用すればそこそこカバーできますので「まっいいか」と納得することにしました。英語が不得意であるのに海外に出なければならない私にとっては、英英、英和よりも和英の使用頻度が高く、DD-IC100では、キーの押し難さ、速度の遅さはあるものの、辞書自体の表現の的確さがその欠点を上回っているように思います。良い電子辞書と売れる電子辞書は異なるのかも知れませんが、単語であっても発音の機能と実戦的な和英の搭載辞書の登場を期待します。
状況に応じてSD5200も併用します。音声合成ながらネイティブも「そこそこだなぁー」というぐらいの実力があるようです。(45歳にもなると、間違った発音を最初に覚えたらなかなか正しい発音に修正し切れない)。従来の「紙の辞書」に拘る方も周囲に居られますが、電子辞書の検索の速さ手軽さはすばらしく、その気になれば英語力はかなり短期間に伸ばせると思います。ここは良い掲示板ですね。今後も色々参考にさせていただきます。お邪魔いたしました。

Mシリーズのケース 投稿者:madoc  投稿日:11月23日(日)11時08分44秒

この掲示板を参考にさせて頂き、M6000を購入しました。携帯性も良く操作性も気に入っています。特にクロス・キーは重宝しています。出来れば「決定」ボタンがクロス・キーの中央で行えれば完璧だったのですが。でも総合的に大満足しています。ところでMシリーズ用のケースを探しています。「こういんさん」が下に書かれていますが、ご使用になられているEX-WORD用のケースとは910対応のセミハードのケースでしょうか?大体同じ大きさなので狙っていたのですが、サイズを比較すると奥行きがMシリーズのほうが3mmほど大きいので試すわけにも行かず躊躇していました。是非教えて下さい。

セイコーの液晶画面 その2 投稿者:パンプキンフェイス  投稿日:11月22日(土)20時07分45秒

量産型バグさん、JUN-2さん、H1Bさん
レスありがとうございました。

今回購入したセイコー電子辞書の画面が非常に見づらいと感じたのは、私の使用環境もあったようです。自室で使うと、画面が自分の体の影になるような感じになるのです。ただ、それでも、たとえば、ソニーのDD−IC100は、バックライトがあるのでどうしても必要なときはそれが使えて便利です。また、Franklin社のものは液晶の質としては非常に原始的なものなのですが、画面が真上から見下ろせる関係からか、バックライトがなくても、同条件でセイコーのものより見やすかったのです。

久しぶりに購入したので、液晶画面なども向上しているだろうという期待があったのと、輝度?の高いパソコン画面に慣れているので、「非常に見づらい」という感想を持つことになったのだと思われます。

個人的には、バックライトが欲しいです。頻繁に使えば電池寿命に影響があることはわかりますが、1日中使うわけでもないし、通勤中など、自分で使用環境を調節できないようなときに便利だと思うのですが。

SR−T6500に関しては、ひとまず部屋の光源をどうにかして、使いやすくする予定です^^;。 

セイコーの液晶 投稿者:H1B  投稿日:11月22日(土)15時59分28秒

パンプキンフェイスさん、
「他の、セイコー使用者の方は、どうお感じですか?」とのご質問ですね。
SR9200を使用していますが、特に、液晶画面が見辛いと感じたことはありません。量産型バグさんと同意見で、電池の寿命が伸びる分、反射式液晶のほうが電子辞書には向いていると思います。飛行機で移動中など、暗い環境で使用することもありますが、光の入射角を工夫すれば、問題ありません。まあ、NECが製造を打ち切って久しいモバイルギアのモノクロ反射液晶画面で仕事もしてしまうので、私の場合は、他の人よりは、こういった液晶画面に慣れているということもあるかもしれません。 

英英の斜体フォントの醜さ 投稿者:こういん  投稿日:11月22日(土)04時10分22秒

 M6000のコンテンツに非常に満足している、なかでもCOBUILDは、自分にしっくりくる英英だったので非常に満足しています。しかし物には、欠点というものも例外なくあります。この世の中に完全というものは無いのです。ひとつ不満を言うと英英の例文の斜体のフォントがとても見にくいいうものです。前機のSR-9700でもこの英英の例文斜体があるせいで例文を読む気がそがれたことが何度かあります。SR-9700よりもM6000の方が液晶の解像度が高いせいか若干改善した気はしますが、それでもお世辞にも見やすいといったことは言えません。
 フォントを小さくして読めばいいだろう?というかもしれませんが、M6000の最小フォントは、本当に小さいので目が疲れてきてしまうのでつかえません。(たしかに斜体のフォントが、通常のフォントっぽく見えます。)やはり将来的に解像度が高い機種がでることを祈って今は、英英の斜体フォントに慣れるしかないんでしょうか?まあ解像度の高い機種が例え今出たとしても買い換える気は、さらさらないんですがね。それほどM6000は、使えば使うほど味のある電子辞書だと思います。これがベストバイだったんだと信じています。
 
 話は、変わりますが、M6000用の純正のケースは、メーカーは、出さないでしょうか?今使っているケースは、EX-WORD用のケース使っているんですが、機能的には満足しているんですが、なんともかっこ悪いんですね。(ケースにEX-WORDって書いてある)電子辞書は、セイコー一辺倒できた私を満足させてくれる(ハードケース、圧力に強いように)物を作って欲しいんですね。今SR-Mシリーズにぴったりするケースが発売になっていないので今後セイコーさんから発売されることを望みます。
 最後にM6000は、本当に良いハードですぜT7000と迷われている方がいたら是非薦めます。T7000は、オーバースペックなんだよなあ(自分には)。

セイコーの液晶 投稿者:パンプキンフェイス  投稿日:11月21日(金)22時11分29秒

2週間の帰国からイギリスに戻ってきました。欲しかったセイコーの新機種は大阪滞在最終日にヨドバシカメラに寄ってみましたが、11月末ということで、安くなっていたこともあり、ST6500を購入してきました。

今は、日本で買った山本夏彦氏の「完本 文語文」という本を読むのに、「広辞苑」ばかり使っている状態です^^;。

気になるのは液晶です。いろいろコントラストを変えてみても非常に見づらい。バックライトもないのはきついです。売り場で見たときも、シャープのものなどに比べると見劣りがすると思ったのですが、内容でセイコーしか考えていなかったのと、時間もなかったので購入してしまった次第です。

内容的には非常に魅力的なSR7000も同じ液晶画面なら、私的には「欲しい度」がかなり落ちそうです。

他の、セイコー使用者の方は、どうお感じですか?
私の部屋の照明が暗いのかな^^;。

M5000買いました(2) 投稿者:ケヴィン  投稿日:11月18日(火)01時20分12秒

>Sekkyさん、dictianさん
M5000は24ドット表示がなかったり、分野別検索が無かったりと、T5000のソフトそのまま流用で改善点なしかと思いましたが、細かなところでの改善はされているんですね。ちょっとうれしいです。

>ジョニーさん
自分はケースとして、エレコムの以下のケースを購入しました。
DJC-002BU 1480円(ヨドバシ)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/e-dictionary/case/index.asp

大きさとしては、横幅がちょっと大きくて1cmずつぐらい余ります。全体として、1周りほど大きい感じです。あと、シリコンテープでM5000を固定するのですが、1枚のテープでも粘着力が強すぎてはがすときに苦労する感じです。ですので、今はシリコンテープのうち半分ぐらいを、もともとついていた剥離シートで覆って粘着力をわざと低くして使っています。

カシオのEX-WORD用のケースの方がよりぴったりっぽかったですが、入らなかったらいやなのと、でかでかとEX-WORDと書かれているのが嫌で(笑)、こっちにしました。セミハードなどで、ソフトケースよりは安心感はありますね。

M5000買いました(1) 投稿者:ケヴィン  投稿日:11月18日(火)01時19分26秒

初めまして。かなり前からこちらの掲示板は拝見させて頂いていましたが、このたびM5000を購入しました。

実はこちらの掲示板の評判を見て、半年ほど前に一度T5000を購入しようと思ったのですが、実際に店頭で見てみるとどうにも大きすぎて通勤時などの利便性が悪そうなことと、試し打ちをしてみてキー抜けを体感してしまったこと、フォントがシャープのものより粗く見えることから結局購入を見送っていました。

そして1ヶ月ほど前、店頭でM6000を見かけ、問題となっていた大きさ、キー抜け、フォントの粗さの面で改善されていたのがわかったので、購入を決意しました。(一時期、M6000と迷ったのですが、ヨドバシの店員に聞いたら「リーダースはやはりプラスとセットでないと。語彙数を求めるのであれば。あと、COUBUILDはちょっと使いにくいので、M5000を進めます」といわれたのでその場でM5000を予約して購入しました。)

まだ買って間もないですが、英語の小説の読解に英英を利用しています。英英で理解できない場合でも手軽に英和に飛んで確認出来るのでいいですね。ルックスもよく、グリップスタイルでの操作性が高いことから満足しています。

いくつか気になる点としては、過去にもコメントであげられていた以下の点でしょうか。

・液晶の各画素が多少横長なため、フォントが横長に見える
・液晶が若干暗い。夜バスの中などで使うにはちょっと見づらい
・24ドット表示できるのが広辞苑だけ(とくに24ドットは必要ないが、M6000とかには ついているだけに、なんか損した気分(苦笑))

とはいえ、英英、大辞典入りでこのサイズで、ポイント込みなら22000円程度なのですからコストパフォーマンスは高く、よい買い物だと思っていく。宝の持ち腐れとならないよう、英語勉強に活用しようと思います。

SR-M5000 投稿者:dictian  投稿日:11月17日(月)02時09分07秒

ついに買ってしまいました(^.^) 
店頭でチェックして、スペルチェックが他のSR-Mシリーズと同等だったので、
買ってしまいました。
>bureau ← beaurau, beauro
>Pisces ← picies
ついでに、これらも候補の中に出てきます。
文字の拡大は、Webに出ていた通り、広辞苑だけが24ドットフォント対応で、それ以外は12ドットと16ドットの表示になっています。やはりG大のデータが多いので、こういうところを削らないと、この価格では入りきらなかったのだと思います。店頭のチェックでは「ちょっと文字抜けするみたいだなぁ」と思った程度でしたけど、じっくり使ってみると、キーの端で入力した時の文字抜けがあることがわかりました。四角のキーは全て同じ傾向です。ちょっと慣れるのに時間がかかりそうです。

SR8100の操作について 投稿者:tana  投稿日:11月16日(日)23時00分49秒

こんばんは。
英会話初心者で中学レベルから習っているものです。このたび店頭でいろいろ悩んだ結果、SR8100を購入しました。早速自宅で説明書を見ながら操作をやっているのですが、英和辞典で例文や解説がどうしても見れないんです。説明書に載っている、getなら例文がだせるのです。でも同じ操作を他の単語でやってみてもなぜかでないんです。例えばaddressを検索してかなボタンをおして動詞や成語を選ぶことはできました。しかし、「文」マークを選択しようとしてもそれがもうできなくて途方にくれてます。これは例文がないからですか?
というかこの説明書、簡単に記述されすぎて超ドシロウトの私にはわかりづらいです。

・・・ここで不満をいってもしょうがないですよね。sekkyさん、このままでは高い買い物しただけでおわってしまいそうです。助けてください!!

スペルチェック 投稿者:NG  投稿日:11月14日(金)00時09分33秒

私の愛機は堂々BタイプのセイコーSR9700。とても使いやすくて気に入っています。スペルチェックは、たまにですが助けられています。SEIKOファンさんのSR-T6800とは違い、英和はG3の1つだけなのであまり参考になりませんが、blekfastからbreakfastを検索できました。

そのSR9700のスペルチェックでも、単語を見つけられないことがあります。例えば、以下の左端の単語の綴りを忘れたとき、右に書いたような入力にスペルチェックをかけて探したいのですが、SR9700では見つけられません。

 chassis ← shashi, sharshi
 bureau ← beaurau, beauro
 thrill ← sril
 Pisces ← picies

MS Word 2000のスペルチェックでもこれらは駄目でした。

評判の高いフランクリンは、これらも検索できるのでしょうか?

>スペルチェック 投稿者:SEIKOファン  投稿日:11月13日(木)22時58分10秒

Sekkyさん:
>スペルチェック機能なら,blekfastと入れてbreakfastが検索できるなど,
>使い慣れればスペリングの怪しい単語も迅速に検索できますので…

SEIKOのSR-T6800を使っています。SR-T6800にはリーダーズ英和とCODが搭載されています。
Sekkyさんが例に挙げられた単語 "BLEKFAST" を入力して "スペル"キーを押したところ、
リーダーズ英和とCODで結果が違いました。
リーダーズ英和だと、候補となる単語は1語も表示されません。
ところがCODの場合は、候補となる単語に"breakfast"が表示されます。
スペル機能自体はコンテンツに依存しない、プログラム上の機能なはずで、"BLEKFAST"と入力されれば、適当にスペルを変化させながら、リーダーズやCODの登録単語データベースから一致したものを表示するものだと思っていましたので、"breakfast"のような、どちらの辞書にも載っているような単語でしたら、どちらの辞書でも候補として表示されるべきだと思いました。
 それともコンテンツ毎にスペル機能のアルゴリズムを変えているのでしょうか。

SR-T5020を買いました。 投稿者:O.R.  投稿日:11月 9日(日)00時37分08秒

初めて投稿させて頂きます。購入にあたって、この掲示板を何度も覗かせて頂きました。英語学科に属する大学1年で、第2外国語としてフランス語をとっています。カシオのV9000とものすごく迷って、悩みぬいたのですが。最近、フランス語をちゃんとやりたいと思うようになり紙の辞書を持ち歩くのは面倒だと思ったこと、カシオが機能面でイマイチだと感じられたこと、SEIKOのほうがデザインがすっきりして知的だと思ったこと、、etc様々な理由から決定しました。32800円でポイントは20%、ちょっと高い買い物でした。さて感想ですが、フランス語の辞書について。難点は、仏和/和仏だと活用形が出ない(らしい)ことです。フランス語学習者にとって活用は命なので、残念です。ただ、なぜか仏英だと表示されるんですよね。簡単にジャンプできるので、まあ我慢します。また英語系の機能ですが、授業中に使っていて、V9000ほど色々な辞書がついていなくても大丈夫だと感じています。ただ英語学科なので、これからリーダーズとか必要な時があるかも…でも今のところは、物足りないとは感じません。総合的に満足です。無駄がなくて絶妙なコンテンツと感じてます。カタカナ語も気にいってます。ほんと参考にさせて頂きました!早く使いこなしたいです!ありがとうございました。

SR-M6000 日本語ジャンプ機能 投稿者:イソップ  投稿日:11月 6日(木)10時51分51秒

このホームページを参考に初めて電子辞書を昨日購入しました。購入機器はSEIKO SR-M6000です。日本語のジャンプ機能について教えていただけないでしょうか?
ジャンプボタンをおしてひらがなの「こ」だけが選択された状態で決定/約キーを押してしまったところ「検索中」のままになってしまいました。電源をいったん切って、入れなおしても「検索中」が表示されます。 リセットスイッチを押して復旧しました。この現象は私の購入したものの身の現象なのか、SR-M6000すべてに起きる現象でしょうか? リセット以外の復旧方法があったら併せて教えてください。

M6000レビュー 投稿者:ewq  投稿日:11月 2日(日)14時46分44秒

M6000きのう買ってきました!
CD-ROMからPCにインストールするタイプの電子辞書はよく使っていたのですが、IC電子辞書は持っていなかったので、このサイトを大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。

M-6000を買った理由は、「収録辞典が私の希望を満たしていた」ことと「(私にとっての)使いやすさ」にあります。

まずは収録辞典について。私は大学4年なんですが、最近英語の論文を読む機会が多くなったのと、留学生のチューターになったことから、用途は論文を読む&会話です。

従って
(1)語数の多い英和辞典と説明の詳しい学習用英和辞典(論文を読むため)
(2)英会話とっさのひとこと(会話のため)
(3)外国人学習者向けの英英辞典(論文内・会話内に出てきた単語のイメージをつかむため)
(4)和英辞典(留学生から質問を受けたとき英語で説明するため)が入っていることが必要条件になります。

(1)の理想はジーニアスとリーダーズ・リーダーズプラスが入っていることなんですが、ジーニアスとリーダーズ、またはリーダーズ・リーダーズプラスの組み合わせがほとんど。
このどちらかから選ぶことにしました。

(2)は、お恥ずかしい話なんですが、読む&書く&聞くに比較して話す練習をほとんどしてこなかったので、簡単な会話でも固まってしまうことがたびたびあるんです。ゆっくり考えればわかることでも、実際に日本語が全くわからない外国人と1対1で話をするとなると、緊張してパニック状態に… 例:「電話番号」という文字列をphone numberに置き換えられない

(3)については、完全に好みの問題ですが、私はCOBUILD、LDCE、OALDの順で考えていました。

(4)については、できれば新和英中辞典がついているものを考えました。

これらを満たすものはいくつかありましたが、決定打となったのは次に書く使いやすさです。

以前に友人が使っているカシオの電子辞書を借りて使ってみた感じで、
・ゴムのキーボードが私にはなじまないこと
・薄い割に重量感があるので扱いづらい(開閉時、使用時など慎重にならざるをえない)ことがわかったので、カシオは対象外。それ以外を比較しようと量販店へ。

実際に店頭でさわってみたところ、セイコーのプラスチックキーが私にはしっくりなじみました。もちろんT系列の方がM系列より押しやすかったです。

また、薄さと重量感のバランスがよく、本体部分も「金属金属していない」(ニュアンス伝わりますかね? ^_^;)ことから気軽に使えるのもポイントです。

そして、これは期待していなかったんですが、左上のキーがとってもいい!です。両手で抱えて持つというスタイルは(某○ニーのミニノート、Uシリーズに似ていますが)とてもいいと感じました。特に決定/訳キーが矢印キーの右、戻るが矢印キーの左にあることから感覚的に行ったり戻ったりできます。

私の場合、電子辞書を机の上に置いて使うときに、画面が見づらくてすこし液晶部分を倒して使うことがあるんですが、その際キーボード側がちょっと浮いた状態になって使いづらくなるんです。ところがMシリーズは持って使うのに最適な形状なのでこれが解消されます。

さらに片手(左手)だけで支えられる重さであり、アルファベット入力以外はほとんど左手のみで操作可能なので、「左手には電子辞書、右手にはペン」を持った状態が可能になります。これは前述した論文を読む際に、メモをとる作業が必要になる(後に要約を作るため)のでとても便利です。

で、T7000まで待つつもりが、結局M6000を買ってしまった私です。長々と書きましたが、どなたかの参考になれば、と思います。

壊れる前兆? 投稿者:ryu  投稿日:10月31日(金)19時57分36秒

最近、愛機のST-R6500の液晶画面に、何本もの縦線が入るようになりました。液晶を開く角度を換えたり、液晶画面の裏を指で押したりすると縦線が消えたり、白抜きの縦線になったりするのですが、これって液晶画面が壊れる前兆でしょうか?

T6500 VS M6000 投稿者:かーたん  投稿日:10月29日(水)00時20分05秒

一年ほど前にT5000とT6500を散々迷った末、とっさの一言収録とCobuildを天秤にかけ、とっさの一言収録のT5000を購入しました。

が、どうしてもCobuildを使ってみたいという欲望が高まり、買い替えを考えております。
現在Cobuild収録で選択肢としてはT6500とM6000があると思いますが、どちらがお勧めでしょうか?

コンテンツの重なりがない点ではT6500に惹かれますが、T6500は反応速度が遅いという印象があり、M6000がその点でかなり改善されているようならば、M6000もありかと考えております。M6000とT6500の使い勝手の差はどのような感じでしょうか?

SIIがCobuildとActivatorを収録した電子辞書を発売してくれれば、間違いなく買ってしまうんだけどなぁ。。。。

SR-M6000買いました 投稿者:Min6  投稿日:10月26日(日)22時02分27秒

初書き込みです。

これまで一冊も原書を読みおおせたことのない、英語苦手人間の56歳ですが、ふとしたことで1000ページほどの歴史ファンタジー(の範疇でしょうね、多分)に興味を持ち、アマゾンで購入。シニアグラスのお世話になりながら毎日5〜10ページほど読み続けています。ただあまりにも知らない単語が多く、まずテスト用としてカシオのぶら下がり品を新橋キムラヤで2980円で購入。でも、さすがに使いにくさに閉口しました。単なる電子単語帳でした。

どうも火がついてしまったようです。あちこち彷徨の末、このサイトに辿りつき、熟読させていただきました。さんざん迷った末ですが(特にM4000かM6000かで)思いきってSR-M6000を代引料込み2万5700円強で手に入れました。高価なものをネットで購入するのも未体験です。多少は心配しましたが、お店(大阪。実店舗を持っているようです)の対応も悪くはありませんでした。注文から3日で届きました。

まだ使い始めて2日。でも、いいですねー。笑われそうですが、打ち込んでいくたびに候補が絞られていくことだけでも十分感激。期待したコウビルドも、なかなか面白いです。電車の中で暇つぶしに読むにはもってこいのようです。

たった2日の試用で断定するのは早すぎますが、どうも私の場合はジーニアスよりもリーダースを使う率が圧倒的に多いようです。その意味でリーダース英和を選んだのは正解だったような気がしています。ペーパーバックスを読むためというのが直接の動機ですから、当然かもしれませんね。また液晶は想像以上にきれいでした。この程度なら私は文句ありません。

キーボードは今までの安物ゴムキーとは異質の世界ですが、でも案外力が必要で、サラッと押すと取りこぼしてしまいます。一文字一文字しっかり打つ必要があるようです。でもプラスチックキーは高級感がありますね。

いい買い物をさせていただいたと思っています。満足しています。あとはうっかり壊わしたりしないか、液晶が劣化したりしないか、・・ということだけが心配です。できれば4〜5年は持たせたいものですが。ここ数週、このサイトにはずいぶん勉強させていただきました。一言お礼を言いたくて、書き込みの次第です。

http://www.min6.com


SR-Mシリーズの使い心地 投稿者:いね  投稿日:10月25日(土)03時04分00秒

>ピングー さん

つい最近SR-M6000を購入してすでに手放せなくなっています。SR-T6500などのノートパソコン並みキーボードは店頭の展示品を触った程度ですが、それと比べればSR-Mシリーズのキーボードは使いやすいとは言えないと思います。たぶん同じ感覚では使えないのではないでしょうか。しかし、他社の電子辞書、特にコンパクトサイズのものとの比較ではすぐれている部類ではないかと思います。具体的には、ゴムキーではなくプラスチックキーである、キーの形状が素直である、キートップの表示がシンプルで見やすい、キーの大きさとキー間隔のバランスがよい、といったところを私は評価しています。また何より、SR-Mシリーズの特徴である(左上にある)円形カーソルキーなどは結構便利です---他の方も述べられているように、まだ改善の余地はあるとは思いますが。ひとつ残念なのは---どうやらこれはセイコーおよび他社の多くの機種も同じようですが---キーロールオーバー機能がないことです。つまり、xyと入力するときに、xキーを離さない内にyキーを押しても認識されないということです。私はタッチタイプはできないのですが、パソコンのキーボードと同じ感覚で使うとかなりキー入力の取りこぼしがあり、まだ慣れることができません。これについてはノートパソコン並みキーボードを持ったSR-T6500などの方がより違和感が強いかもしれません。
あと液晶が小さくなったことですが、個人的にはかえってドットが詰まって見やすくなったのではないかとさえ思います。ただし、どうもSR-Tシリーズよりも横長になったようで*、全角文字が横長に見え、行間が空いていないこともあって、視認性は決して満足できるものではないと思っています。
* SR-Tシリーズ用の液晶保護シート(エレコムDJP-SE001)の寸法によると ヨコ:タテ=103:64.5=1.60:1.00、一方SR-M6000の実測では ヨコ:タテ=85:50=1.70:1.00 でした。縦横のドット間隔が同じならば ヨコ:タテ=320:240=1.33:1.00 になるはずなので、SR-Tシリーズですら横長ぎみであることは明白ですが。

教えてください 投稿者:ヨーク  投稿日:10月23日(木)15時29分17秒

はじめまして。今まで使っていた電子辞書が壊れてしまい、新しいものを購入しようと思っています。今まで使っていたのは、SIIのTR-7700でした。
新しいものは色々機能があって混乱しています。仕事上時々翻訳や、英文レターを書いたりすることがあるので、前のものより英和/和英/英英が充実しているというのは外せません。ヨーロッパなどに旅行することも多いので、ソニーのIC-500Sの外国語会話にもちょっと惹かれているのですが、IC-500Sの英和/和英機能はどの程度まで満足するものなのでしょうか?ちなみにTOEICは800点、英検準一級です。

SR-T6500購入しました 投稿者:halric  投稿日:10月22日(水)15時22分35秒

Sekkyさんはじめまして。知人からこちらのサイトを教えてもらい、時々拝見していましたhalricと申します。

本日、迷った末の衝動買いでSR-T6500を買いました。結局英英のコンテンツの勝負になり、コウビルドを選びました。また使ってみていろいろ出てくるかもしれませんが、必要に応じて紙も利用したり、数年後の買い替えも考慮しつつしばらくはこの機種にお世話になろうと思っています。また感想を書く時間ができたらこちらにもおじゃましますね。

辞書選びに関する独り言を自分のHPの日記(10/22)に更新しました。興味のある方は遊びに来てください。余談ですが、私は翻訳家の殻つきヒヨコ、現在ある学校で勉強中でTOEICは900余です。(他の方の辞書選びの参考にとトップに書いてあったので、恥ずかしながら自分のことも書かせていただきました。)

http://plaza.rakuten.co.jp/farland


SR-T4030についての補足 投稿者:あおい  投稿日:10月22日(水)14時35分16秒

SR-T4030を購入した際、専用の収納ケースがついてきました。(色は黒で、リュックなどに使用されている生地です。作りもしっかりしています。)ちなみに・・・このケース、中はフェルト地になっているのですが、独特な匂いがします。匂いに敏感な方はご注意を!

G3の変更点とSR-T4030について 投稿者:あおい  投稿日:10月22日(水)14時04分33秒

なるほど。確かに、最上位辞書として加わったG大に高度な内容を任せ、G3の新語を増やすほうが合理的ですものね。中にはG大を搭載している機種もあるので、その分、選択肢が増えたということでしょうか。
この前、店頭で比べてみたのですが、自分はG3で充分だと思いました(^^ゞ。

話は変わりますが、ここでの情報を参考に、この度SR-T4030を購入しました。購入先は、「杉山紙文具店」という東京にある教科書なども扱っているお店です。価格は¥18,000(税込)でした。学生以外の方でも、上記の価格で購入することができます。このお店は、HPを開いているので、購入を考えている方は、アクセスしてみて下さい。

受験英語の視点から考えて、コンテンツが自分に合っていると思い、選びました。
ただ、希望を言えば国語辞典を、同じ三省堂の大辞林にしていただきたかったです。以前に広辞苑を使用していたので、新明解の75,000項目は貧弱に映りました。説明はこちらのほうがわかり易いのですが・・・。百科事典としても使える大辞典は高校生にとっても便利なんですよ(^.^)

>SR-M6000ゲット 投稿者:いね  投稿日:10月19日(日)00時05分33秒

>5年前に購入した旧機TR-9700・・・
 ↑
6年前の間違いでした。標準価格\43,500、購入価格\34800(税別)もしたんですねぇ。PCベースのものと比べると使いにくかったこともあり、予備的な位置づけで、元を取るほどには使いませんでした。SR-M6000の方は使い倒したいものです。

SR-M6000ゲット 投稿者:いね  投稿日:10月18日(土)23時52分19秒

本日ヨドバシカメラにて購入しました。\29800(税別)ポイント還元15%でした。実機の展示はされていませんでしたが、カウンターの下のウィンドー内には5,6箱くらいは並んでいました。
5年前に購入した旧機TR-9700と比べると(←そもそも比べるのが間違っている?)動作速度、1画面の情報量ともに申し分ありません。5年の間にジャンプ機能もずいぶん強化されています。これくらい機敏かつ機能的に動いてくれるとPCベースの電子辞書なしでもやっていけそうです。
2週間ほど前にSR-T6500を買おうと思って出かけたところ、カタログでSR-M6000のことを知り、発売を待っていました。学習英和が入ったことと、和英が研究社の最新版というところが魅力的でした。リープラが入っていないのは残念な気もしますが、Pocket PCに電子ブック版のリーダーズ+プラスV2を入れることができたので、必要ならそれで補うということで割り切りました。そもそもリーダーズ単独では使ったことがないのでリープラのありがたみもよく分かりませんし。
SR-T7000のことも考えましたが、コンパクトサイズのSR-Mシリーズと同じ画面解像度ということで発売前から色あせて見えてしまいました。普通(大型)サイズのものでは、もう少し解像度の高い画面のもので、冊子版と同じような表示---折りたたみがない---のものが出てくるのを期待したいと思います。PCベースのものはそういう表示になっていますが、私が普段使っている設定は本文表示が全角30〜35文字×20〜22行くらいで、それで私には十分な一覧性があります。したがって、今の320×240ドットが400×300(QSVGAとでもいうのでしょうか)くらいになれば(12ドット文字で)このような表示が可能になると思われます。

SR-M6000 投稿者:As  投稿日:10月18日(土)18時21分31秒

>ぺぺさん
情報ありがとうございます。10/20発売ならば、大手家電店ならこの週末フライング販売があるに違いないと思って、新宿に行ってきました。

>みゆさん
案の定、おいてありましたが、どのお店(量販店)も29800円でした。ただし、各店のカードによるポイント割引は違うかもしれません。本当はM5000と比較できる時まで待つつもりでしたが、結局辛抱できず、買ってしまいました。

今、米国から購読しているニュースレターを電子辞書引き引き、読んでます。ねっころがって読むときも辞書を簡単けるのが楽でいいですね。

セイコーの(定義画面からの)例文 投稿者:ひまわり3  投稿日:10月14日(火)09時28分56秒

SR−T4030の取扱説明書を見なおしていたら、例文アイコンではなく、例文マークという名前でしたので、これから改めますが、取扱説明書によると例文を調べる時、予め画面をスクロールし、例文マークが見えるようにします。とあり、次に例文キーを押し、上下左右▲キーを使って調べたい例文を選択し、決定キーを押します。
とあるのですが、この操作系が不便です。
たとえば、G3の regard の最後の定義 名詞の5 注視、凝視の例文を見たいと思った時、まず、regard と入力して決定キーで全画面表示を出した後、次ページキー(右向き三角)でスムーズに 注視、凝視 を見つけてもその行が一番上にスクロールしてもってくることができないためその上にある見たくない例文4つを順に出していかないと見られない、そして、その順に見るのでも、例文マークだけひろって、移っていってくれれば、まだ楽なのですけれど▼キーでも、次ページキーでも、例文マークのない行も1行ずつスクロールするので、特に1行ずつのスクロールがきらいな(画面が流れて目が疲れるため)私はいらいらしてしまいます。カシオのように前もって例文マークを選択できるか、せめて次ページキーで、例文マークだけ拾っていってくれるとよいなと思います。またプレビューで見ている例文だけなのか決定キーで全画面表示にするともっとたくさん例文があるのかどうかということがプレビューの段階で示してあると、無駄な時間をはぶくことができるので助かります。
せっかく決定キーを押しても「なんだプレビューで見えてただけなのか」ということがかなりありました。
いっぱい書いてしまいましたがさらによくなってほしいという気持ちからです。
未来の機種に期待しています。
セイコーの辞書の全記述から例文を集めてくる例文検索の技術は非常に満足しています。
Sekky先生が書かれているように、例文を例文マークにしまい込まないというのも手かもしれません。
その際斜体にしないでくださいね。(斜体は液晶ではプリントと違い、ぎざぎざしてしまうのできらいです。)
・などちょっと目立つ印を入れて、一文ずつ改行してくれれば、冊子体の辞書より見やすく
冊子のように次ページキーで苦痛なく読んでいけますので。

ホームページアクセス&SII M4000操作感の話 投稿者:As  投稿日:10月11日(土)21時31分29秒

>kumaさん
私もkumaさんの報告後のアクセスでメインページアクセスに成功しました。
やっぱりプロバイダ統合でサーバリダイレクトがうまくいかなかったみたいですね。

さて、本題。この3連休前にM6000って出ましたでしょうか?

ちなみに、今日、休出前に新橋のキムラヤに一寸だけ寄ってみたのですが、M4000しか
なかったですね。M4000で操作感を確認してみたのですが、オペレーション用のキーが
片手でもかなりつかえるのがいいですね。

串刺しと辞書切り替えについて 投稿者:さんぷう  投稿日:10月11日(土)12時52分57秒

>セイコーさんの機種には串刺し検索(全辞書検索)がついていませんが,
確かに串刺しできないですね。串刺しができた方が良いですが、必ず串刺しになってしまうのはいやだなとも思います。串刺しならば、英英と英和の串刺しができた方が良いような気がします。
今回、M4000を使って思ったことは実際に見ている単語の定義を見ているときに、ワンキーで同じ語の他の辞書の定義を見られると良いと思いました。
M4000の場合、検索の途中でプレビューウィンドウが開いているところでなら辞書切り替えができるので、少しこれに近いです。でも、完全にその語を開いてしまうと、通常のジャンプを使うことになります。

SR-M4000 投稿者:さんぷう  投稿日:10月11日(土)08時42分22秒

勝手にレビューします。
買ってしまいました。おそらく、ここを見ている人は、これから出る5000か6000を待っているでしょうから、4000に手を出していないという人が多いと思います。
私自身、ずっと大英和が欲しいと思っていたので、なんで4000をという思いは自分であるのですが、愛用していたM670が壊れてしまって、OALDとジーニアスの組み合わせを手元においておきたいという思いもありました。だったら、6000でもという声が聞こえそうですが、セイコーのサイトを見ると英和の検索が2つの辞書一緒だったので、普通に引く単語の効率を優先すると4000という選択もあると考えました。
この筺体とキー配列はなかなか良いです。片手に持ったまま、左手親指で主要な操作ができてしまうというのは、暇つぶしに辞書間をジャンプしながらいろんな用例を読んで回るには最適です。
2画面のプレビュー状態では、英英と英和など、別辞書のキーを押すと検索中のスペルで別の辞書へ飛ぶことができます。
普通の辞書以外のコンテンツがいろいろ入っているわけではないので遊びは少ないですが、「英会話とっさのひとこと」との相性は良いと思います。
フォントサイズは最小にして使っていますが、一覧性が良くて良いです。並べて比べているわけではありませんが、シャープの9ポイントに匹敵すると思います。
このサイズで見ると「とっさ」の一項目がプレビューのウィンドウに収まってしまうことも多くて、プレビュー状態でスクロールするだけで次々と読んでいくことができます。本を読む感覚に近いです。片手で場面別検索をたどってもすぐ自分の見たいところにたどり着けます。
そこから、辞書、シソーラスとジャンプしていけるので、ひとつの表現からあっちこっちへ行ってだけでも面白いです。
難を言うと、左上のキー以外は少しカシャカシャした感じがあって軽すぎ安っぽい感じです。例文検索で日本語が使えないのも残念です。
しかし、この辞書はなかなか良いです。5000か6000がでたら、また、買ってしまうかもしれません。

SR-T5020 投稿者:fn  投稿日:10月11日(土)04時31分38秒

おとといついに仏語辞書を手に入れました。予約販売だったのになんでこんなに遅かったのかしらん。
とりあえずの印象のみを。
はじめてIC辞書を買ったのがSR9200で、2台目がFranklinのFQS1840ときて、これが3台目です。それ以前はCD-ROMを20枚近く集めて串刺ししてました、ちうか今現在もメインはそれですが。セイコーさんがSR9200でパソコンらいくなキーボードにしてくれたので、ノーパソを持ち歩きたくない時用に買いました。ちなみに仏語辞書を買うのに、キーボードという一点のみでカシオさんのは店頭でいじってみて却下してしまいました。機能的にはCP-500はとてもとても魅力的だったんですけども。
で、わたしの仏語の能力はたいへんお粗末で、まあ中学1年生2学期の英語と似たようなレベルです。ゆえに動詞を活用形から引けるのはとてもありがたいのですけど、しかし。活用形をどこにも載せてないみたいですね(見つけてないだけならいいんですけど)。CD-ROMにしてもFranklinのにしても、ある程度数の動詞については活用表を引けるようになっているので、少々がっかりしました。
しかし、9200に比べて断然軽いし薄いし、広辞苑と漢字源以外はかぶらないし、これをポケットに入れてしょっちゅう引こうと思います。英語にしろ仏語にしろ、わたしの場合語彙力がないのが致命的なので。軽く薄くなったわりには結構頑丈そうなのでそれもわたし的にはポイントですね。

SR-T5020入手!+α 投稿者:モモチュウ  投稿日: 9月18日(木)00時25分18秒

ついさっき帰宅したら、SR-T5020が届いてました(嬉)。早速開封してちょっとばかり(10分程度かな)弄ってみましたが、T-6500に比べてキビキビ感が増している様な・・・(気のせい?)。

ジャンプ画面では、意外と仏英−英仏の収録語彙数は少ない(SIIのHPを見れば当然わかることですが)んだなってことを実感しました。また、改めて英語と仏語には同形の語が多いなって、しょーもない感想を持ちました(笑)。仏語の苦手なモモチュウには、発音のカタカナ表記はとても有難い!それに使い勝手やキーの配列はT-6500とほぼ同じなので、2台併用しても混乱することはなさそうです。

ただ、この2ヶ月弱は毎日ずっと、XD-R7100とEW-G2000の「カシオ・ペア」を使用してきましたので、久々のSR-Tシリーズにはちょっとまごつくことも・・・。

>Sekky様

>カシオさんが現地向けに出している,ドイツ語,韓国朝鮮語の電子辞書を,国内の自社通販でも販売するようです。

早速、見てきました。モモチュウは結局4万円台で輸入品を手に入れて、結構「得した」つもりでいましたが、ここでは34800円とは!・・・・見なきゃよかった(笑)。いえ冗談です。カシオさんが国内販売を希望する我々ユーザーの声を聞いてくれたってことがわかり何だか嬉しい気分になりました。情報ありがとうございました。

めっちゃ悔しい! 投稿者:ぶれす  投稿日: 9月 6日(土)22時01分57秒

Sekkyさんはじめまして。
私は来週14日から英国へ1週間の旅行後、10月から通訳学校に通う予定の者です。初めて電子辞書を買うにあたって8月のお盆あたりから真剣に探して吟味している最中にこのサイトに辿り着き、非常に参考にさせて頂きました。私の条件は、手のひらサイズでジーニアス英和+和英+英英+類語+英会話とっさのひとこと+広辞苑が入っている物が理想でした。でもそれら条件全てを満たすものがどのメーカーにもなく、最終的にセイコーのSRT5000(大きさが×)とソニーのIC500DS(リーダーズ英和が×)の2つに絞込み、最終的にはSRT5000を8月28日にヨドバシで29、800円で買いました。が、8/28に発表されたセイコーの新機種3種は私の理想を全て満たしてるじゃないですか!!
来週の旅行には間に合わないからしょうがないですけど、なんかすごく悔しいです!
もっと早く発売していてくれてたら...と思います。新機種とSRT5000を比べてもSRT5000の利点が見つからないのが本当に悲しいです...。そして値段も今よりもぐっと安くなるんでしょうね。新機種のことを知らなかったらSRT5000には満足だったんですけど、今は見るたびに悔しさがこみ上げてきます。

sekky 先生SR-T5000買いました 投稿者:英子  投稿日: 8月20日(水)14時02分06秒

涼しい夏ですね!おかげで夏風邪などをひいてしまい、昨日やっとSR-T5000を買ってきました。心配していたキータッチも(すごくひどいのかと思っていましたので)とくに不具合も感じられずホッとしました。それより何より、初めて使うG大、英英、類語などに感激しました。今日は説明書を読みながらあれこれ試してみています。先生のアドヴァイスや皆さんのコメントのおかげでとてもよい買い物ができました。英語がもっと面白くなりそうです。 ありがとうございました。

ジーアス英和大辞典の利点 投稿者:赤塚カケス  投稿日: 8月16日(土)20時27分53秒

SEIKO社のSR-T5000を購入し、このIC辞書に納めてあるジーニアス英和大辞典の利点に気が付きましたのでご報告します。(発売から相当日にちが経過し、すでに重複情報となっているかもしれませんが検索した結果では同様の内容が見当たりませんでしたので・・・)

ジーニアス英和辞典ならびにジーニアス英和大辞典は見出しのすぐ後に語源が出てきます。ジーニアス英和大辞典の方がジーニアス英和辞典より丁寧になっています。そして語源が見出し語のすぐ直後に出てくることがこの大辞典をより魅力的なものとしていると思いました。

見出し語の直後に語源を表記してあるのはその語義の根本的な意味をつかむのに便利であり、また記憶に残るという意味でも(私にとっては)大変大切な情報です。IC辞書の狭い画面では語源のような根本的な情報がすぐに目に入る構成となっているのは、IC辞書と相性のいい辞書であると思いました。

他の大型辞書(例えば研究社のリーダース英和)では語源は最後に出てきておりまた結構専門的でわかり難いのです。

SR-T5000すでに市場価格は25000円程度になり、かなり値下がりしています。一方ジーニアス英和大辞典は書籍版でもCD−ROM版でも定価16000円程度ですので、書籍版またはCD版を購入検討している人にも魅力的な価格となっていると思います。

私は、この辞書でIC辞書9台目となりましたが、結構長く付き合ってゆけそうな気がして満足しています。ではまた。

SR-T6500についての質問 投稿者:iwa  投稿日: 6月 4日(水)22時12分12秒

はじめまして。
Googleで検索していてこのサイトにきました。初投稿させていただきます。2日にSEIKOのSRt-6500を購入したのですが、なぜか「&」が表示されません。一応説明書のp.32にあった「go&about」と入力してみようと思ったのですが「?/*/&」キーを押しても「&」が出ません・・。まだ説明書全部を全部読んでいないため、もしかして別のボタンも一緒に押す必要があるのかもしれませんが、時間がないため、どうか教えてください。

(以前に同じ質問をされた方がいたら、重複してしまい申し訳ないです)

セイコー電子辞書の故障 投稿者:Titanic  投稿日: 5月31日(土)14時13分07秒

過去ログを見てたら、セイコー商品が故障したとか、故障しやすいといったコメントがありましたので、私のケースについてもお知らせしておこうと思います。
商品はSR9200で昨年2月に購入したものです。 リーダーズが入っているという理由で購入し、以来元気に動いてくれていたのですが、昨年に英国へ赴任した際いざ使おうと思ったら、やたら字がかすんでいるので、電池切れと思い、すぐに新品電池に取替えリセットをかけてみました。 ところが今度は字は出るものの、横にいっぱい線のようなものが出るので、再びリセットをかけたら、ピーーーッといういつもより長い音の後、画面が消えてしまいました。 以後、電源も入りません。米国に次ぎ留学生やビジネスマンの多い英国で、なにゆえ修理サービスが行われていないのでしょうか? 腹が立ってしょうがありません。 一応日本のセイコーへ送付すれば修理して返送してくれるらしいのですが、日本への送付費用などは全部個人負担だというので、修理をあきらめているのが現状です。
今度買うなら、英英辞典が米語バージョンというのが当方には少し問題なのですが、カシオ製品にしようかなと思っている今日この頃です。 Sekkyさん、何かこういった症状に心あたりありますか? 他にもアドバイスあれば教えて下さい。
以上、長ったらしい文章でごめんなさい。

買いました(^_^) 投稿者:はなちゃん  投稿日: 5月26日(月)23時00分11秒

ステッドマンの辞書入り電子辞書を買いました
やはり、「生協」利用です

まだ、使い方に戸惑うこともあるのですが、
「便利」です
色々ありがとうございましたm(__)m

語彙に関して 投稿者:makimaki  投稿日: 5月21日(水)06時53分59秒

V9000もしくはTR5000、TR6500をお持ちの方に質問があります。現在SR9700を使用し、特に英語論文(医学系)を読む際にもさほど問題なくすごしていました。今日たまたま読んだ論文内に、cruciferous vegetableというのがあり、SR9700に載っていないことでちょっとショックを受けています。比較的栄養関係の論文も読む機会が多く、こういった食物関係の単語は乗っていてほしい物のひとつなのですが・・・。そこで質問があります。上記機種にはこの単語はどのように載っていますでしょうか?もしお時間がありましたら、検索して頂ければ幸いです。

ちなみに、私は現在アメリカ研究留学中で、TOEFLなどは受けたことはありません。一般会話のヒアリングはつらいです。専門的内容でバックグラウンドがある程度推測できる話は80%くらいスライドなど見つつついていけます。

>ケビン 投稿者:ららら  投稿日: 5月18日(日)22時13分20秒

SR-T5000 は、私もネットで押しづらいという話聞いてたので、今日ヤマダで触ってきました。結果的には、厚さ、重さ、キータッチ、すべて私は気に入らかったのでSHARPかSONYに候補を変えました。コンテンツでは最高なんですけどね・・やっぱ、百聞は一見にしかずです。後悔しないためにも、一度触ってみては・・

買いました 投稿者:くるくる  投稿日: 5月13日(火)23時33分23秒

先日はアドバイスを頂きありがとうございました.GWに地元のヤマダ電機にてSII製SRT6500を税抜き32,800円にて購入しました.(電子辞書ってポイント付かないんですね・・・webの他店でもっと安く買えばよかった〜)

店頭で実際にXDV9000とSRT6500を使い比べてみてSRTの方が私には直感的に使いやすかったことが最大の決め手ですがその他にも単語帳とACアダプタに惹かれて購入決定しました.

買ったその日に,英語のクロスワードパズルを解く際に使ってみましたが私の拙い英語力には,やはり収蔵辞書数の多いXDVの方が向いていたかな?
・・・と最初は少し後悔しましたが,何度か使って慣れてみれば概ね満足できる製品です.(コウビルドもリーダーズも初めて使う辞書なので,最初は使い勝手が悪く感じられたのかもしれません)何より,単語帳の手軽さはやはり捨てがたい長所だと思います.

ちなみに,案外重宝しているのがカタカナ語辞典.新聞等に出てくる略語を調べるときに使っています.小説に出てきたSATNAV(いわゆるGPS)もちゃんと載ってて少し感動しました.

徐々に愛着が出てきましたが,早速一部凹んでしまったので現在ケースを探しています.どなたかオススメのものがあれば教えてください.

SR機種の修理について 投稿者:ゆみげる  投稿日: 5月 7日(水)23時42分45秒

>nishi-kunさん、con_scienceさん
私もSR9200が故障(画面に横縞が入り、やがて文字全体が見えなくなる)し、取り扱い説明書にあったセンターに電話し、言われたとおり梱包して送りました。有償修理の場合は修理代を通知してから修理を行うとのことでしたが、結局無償で修理してもらい、数日のうちに手元に戻ってきました。保証期間の一年はすぎていたので、無償での修理、迅速な対応がとても嬉しく、セイコー電子への信頼感が増しました。迷っていないでとにかく電話してみることをおすすめします。(片道の送料だけ自己負担でした)

SR9200 投稿者:nishi-kun  投稿日: 5月 7日(水)10時59分15秒

娘が使っているSR9200は、1年ももたずに故障してしまいました。現在アメリカ留学中ですが、毎日使うものなのに、困っています。メーカーにメールを送って質問しましたが、なしのつぶてです。電子辞書の耐用年数はどの位と思っていればいいのですか?高級機種と思っていたのに、信じられません。
海外で使用するものは、やはり修理等サービス面で不安があります。確かに現地での修理サービスもあるようですが、実際には利用しにくいと思います。やはり故障のない製品が一番です。少なくとも数年はもって欲しい物です。

>monoさん 投稿者:コマッ太  投稿日: 4月15日(火)23時03分48秒

 T5000、二日前に購入しました。
使用感ですが、T6500も試してそうでしたが機械の反応はどちらも他社より遅いと思います。不良というわけでなく、この反応の遅さがキー抜けの原因のひとつかとおもいました。英語系コンテンツではバランスが取れていてよい買い物だったと思っています。
 
 例文・語法は大辞典にしては多いのでしょうが私の英語力はここに来られるどの方よりも低いのでありがたいです。が、ある程度できる方、にとってはうっとうしいかも…。仕事であせっている時など反応の遅さとあいまってもどかしく感じるかもしれません。
 私の場合、英語を基礎からもう一度、ですがmonoさんは心理学、という分野での使用なら登録語数の多い方が後々重宝するのではないでしょうか。専門用語もいるのでしょうし。私感ですがご参考になれば幸いです。

SR9300購入しました 投稿者:HELLAS  投稿日: 4月15日(火)02時53分03秒

 ギリシアからの一時帰国時に当初SR−T5000を購入するつもりでいましたが、この掲示板でSR9300の存在を知り、その操作性の良さ(英英と類語,例文検索が独立したキーになっている)を知るにつれて、どうしてもSR9300が欲しくなりました。本日就職したばかりの息子が研修の振り替え休日で母校の中大の生協に行って買ってきてくれました。価格は交通費以外に手数料も取られそう(?)なので、SR−T5000と比べてあまり安くならないかもしれませんが、念願のSR9300を手に入れることができたので満足です。Sekky始め、多くの方の貴重な情報、どうもありがとうございました。

T5000、今日買ってきました 投稿者:コマッ太  投稿日: 4月13日(日)20時05分06秒

 高校以来になりますが今度一念発起して英語を勉強する身です。どの辞書がいいか?から電子辞書に目が移り、T5000の選択にいたりました。英和中心で考えてましたが本サイトは非常に役に立ちました。御礼申し上げます。
 私の場合、なるだけ買換えなど控えたいため、ジーニアスの大辞典が学習辞書としての能力を備えているとのことでそれを考えればどうしてもT5000以外に選択肢がなくなりました。展示品がなかったので在庫品をむいてもらい、他社製品と打ち比べたところ、他の大辞典は言うに及ばずG3に例文がない場合でもG大では一例ぐらいは表示されたところがありました。例文用法が載ってないのはキー抜けよりもイヤだったので(在庫品をあけさせたこともあり)買って帰りました。個人的にはシャープの9700の方が直感的に操作でき、液晶も見やすかったので未練はありましたが。
 やはり例が多いと楽しく勉強できそうです。「操作も画面も慣れることができますがコンテンツは後から変えられない」が結論でした。ちなみに不安だったキー抜けは気になるほどないです。製造番号G38CA番台でした。

(無題) 投稿者:Alchemist  投稿日: 4月10日(木)18時12分52秒

以前相談にのっていただいて、SR-T6500を購入したAlchemistです。その後さらに使い込んでいくうちに、ますますリーダーズ&プラスの凄さが実感できるようになりました。普通の学習用辞典には載っていないような固有名詞がきちんと見出しとして出ているし、さらに英文学の本を読んでいて、聞いたことがない作家や劇作家の名前に出くわしても大抵の人はリーダーズかプラスのどちらかに載っていて非常に助かっています。これにCobuildがついているので、もう言うことなしです。Sekky様、皆様ありがとうございました(__)

追伸:うちの教授がリーダーズの編者の一人でした(・・;)
   灯台もと暗し・・・「一万項目ぐらい書いた」って言ってました。

SR-T6500用のケース 投稿者:Hiro2  投稿日: 4月 9日(水)16時29分38秒

以前投稿したケースの件です。
私の購入したのはサンワサプライ製のものです。

http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EDC2BK&mode=main&cate=1

裏の突起部分が邪魔で、折角の固定用シリコンがすぐ剥がれるのが欠点でしたが、簡単な方法でしっかりと留めることができました。それは突起部分に合わせてハサミでカットしてしまうのです。少し勿体無い気がしましたが、どうせSR-T6500でしか使わないだろうと思い切りました。お蔭様で非常に安定しています。見た目もいいのでお薦めです。

あとはバックライトの問題をどうにか解決したいと思います。またいい案が浮かんだら報告したいと思ってます。

Sekkyさん、リンクを貼ってしまいましたが、もし駄目でしたら、申し訳ありませんが削除お願いします!

SR9300を買いました。の追加事項 投稿者:ちんぱんじー  投稿日: 4月 3日(木)08時27分00秒

昨日までの私と同じように、SR−T5000を買おうと悩んでいる方は、是非、SR9300を検討されてみてはどうですか。お勧めなモデルだと思います。値札の横に、余り出荷されていないように、表示されていました。私が買ったのは、♪都の西北♪の生協です。

SR9300を買いました。 投稿者:ちんぱんじー  投稿日: 4月 3日(木)08時18分58秒

昨日、生協でセイコーのSR9300というモデル(SR-T5000に比べて「とっさのひとこと」と「かたかな」が入っていないだけ!)を買いました。22800円でした。税込み23940円。SR-T5000の値段を考えるとかなりコストパフォマンスが高いと思い速攻で買いました。ジーニアス英和大辞典に広辞苑、漢字源、オックスフォード英英・類語もちゃんと入ってます。生協モデルなのでしょうか?市販されていないようですね。

バックライトが欲しい 投稿者:べった  投稿日: 4月 3日(木)06時04分18秒

セイコーのSR9200を使っています。独り言なんですけど、セイコーの辞書にバックライトがあったらめちゃくちゃ使いやすいのに、とか日ごろ思っているのは私だけなのかなぁ。

T-5000のキー入力について 投稿者:  投稿日: 3月31日(月)19時30分22秒

HELLASさんの疑問に部分的にお答えします。私は、2週間前にT-5000を買いました。買い替えではなく、新規なので、他機種との比較はできませんが、ここや2ちゃんで言われているようなキーのレスポンスの悪さは感じていません。

確かに、奥まで打ち込まないと反応しない、との感じ方もあるかもしれませんが、古キーボードといっても所詮はブラインド・タッチは不可能なので、私は問題に感じないのかもしれません。

少しでもご参考になればと思いました。

(無題) 投稿者:nayori  投稿日: 3月30日(日)23時26分32秒

本日、通販で購入したSR-T5000が届きましたが、[入/切]キーのレスポンスが悪く、押しても電源が入らないことが多く、その日の内に交換のため送り返されていきました。製造番号は、15万番台でした。

でも内容的にはT5000は、良いものだと思います。私も、大学で17世紀イングランドの思想を勉強してますが、リーダーズに載ってる特殊な専門用語は必要ないと判断したので、ジーニアス英和大辞典で大丈夫かなと思い、購入しました。

リーダーズが必要と判断した時には、PC用のロボワード版リーダーズでも購入しようと思います。

SR-T5000を購入しました 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月23日(日)11時17分03秒

Sekkyさんにいろいろと教えてもらったことを参考にお店を巡ったのですが、最終的にはキータッチのよさ、コンテンツの充実度からSIIのSR-T5000を購入しました。交渉の結果、横浜にあるカメラ量販店にて28000円+10%ポイント還元で購入することができました(自身のポイントも使用したので結局は23000程度で入試できました!)。

まだまだ一日だけした触っていないのでとくに操作感についてはコメントできませんが、現状では非常に満足しています。これから使い込み、この場を使ってみなさんに恩返しできればとおもっています。今後ともよろしくお願いします!

家族用にもSR−9200買いました 投稿者:H1B  投稿日: 3月22日(土)16時03分02秒

Sekkyさん、みなさん、ご無沙汰です。昨年末にSR9200を購入したH1Bです。英語圏での生活には、英英の語数の多さとリーダースが必須と思い、同機を購入しましたが、大変便利に使用しています。本当は、英英はもう少し本格的なものが必要で、また、発信面ではLDCEもあれば、ありがたいところですが。

今回日本出張の折に、妻用に一台と思い、色々見ましたが、最後はやはり、英英で日常使える範囲の語数がある、SR9200に落ち着きました。プロでなくとも、当地の地域活動やボランティアをする際にお目にかかる単語類ですら、他の機種の英英では、出ていなくて、その引き直しがあまりに煩雑であったり、英和では、不便であったりするわけです。

仕事は言うに及ばず、社会生活でも、当地で、現地の社会人と対等な関係を保つには、どうしても、まともな英英のお世話にならざるを得ないはずですが、百花繚乱の電子辞書のなか、わずかに、SR9200だけというのは、こういう立場で暮らしているとさみしいものです。

つい、あまりばかげていて、笑う気にもならなかった、”Show the Flag”論争を思い出しました。日本の英語観?はどうしてこうも、幼稚なのでしょう。もっともっと本気で英語が使えるような電子辞書が出て欲しいものです。日本は世界ともっとまともに話ができなくては、大損のしっぱなしのあげく、貧乏になるばかりです。世界語となってしまった英語を便利によく使えるような電子辞書が出て欲しいものです。

SR−T5000買いました 投稿者:yuri  投稿日: 3月18日(火)01時28分29秒

今日SR-T5000を買いました!
PW-9700とかなり悩みましたが、やはり学習者用の英和がほしかったのでG大が入っているのが決め手になりました。初電子辞書なのでばんばん使ってこれからの英語学習の友にしたいと思います!Sekkyさんのアドバイスで自分に一番合っているものを選ぶことができました。ありがとうございました!

SR-T4020/XD-R9000買いました 投稿者:ハム太郎  投稿日: 3月16日(日)22時03分56秒

初めまして。
この掲示板には大変お世話になっております。SR-T4020の記述があまりないので、他の辞書も含めて使用感をお知らせしたいと思います。

昨年末に買った電子辞書は、CASIOのXD-R9000です。TOEIC600位の為、実力的にジーニアスで良いのですが、仕事上で使う語彙が出ていないことが多く、リーダーズ・リーダーズプラスがあることが非常に助かっています。

また、読まなければいけない資料は殆どU.S.発だし、話をするのもU.S.の人なので、LAADがあるのもポイントでした。

Activatorは存在も知らなかったですが、ここの掲示板を見て使い方がわかりました。「書籍版についている使用の手引きを見た方が良い」というアドバイスに従い、書籍版を見たところ、その内容に惹かれて書籍版も買いました。一覧性、網掛け、太字があり、電子辞書より(当然ですが)ずっとわかり易いです。電子辞書版の操作性が悪いという評価もありましたが、慣れればそうでもありません。

最近、SEIKOのSR-T4020を買いました
高校1年生の息子がおり、古語辞典の電子辞書を物色していたのですが、漸く買っても良いかなと思える物が出たので購入したものです。

残念ながらSR-T4020には英英がありませんが、Essentail Activatorがあります。使って見ると、「高校生が英英に親しむ為には、この程度の方が良いかな」とも思います。Activatorより説明が少ないのは当然ですが、良い点もあります。

1.「この辞典の使い方」がある。
 これで、使い方がわからないということはないでしょう。

2.小見出しが書籍版と同様太字であり、わかりやすい。
 SR-T4020は、小見出しが太字であり、その意味を表す語が太字でない為、小見出しから感覚的に引いている用語の意味が頭に入って来る。
 XD-R9000は小見出しが太字でなく、その意味を表す語が太字の為、どうしても小見出しに目がいきにくい。
 書籍版は小見出しが太字、かつ網掛け。

3.説明がXD-R9000より簡単(だと思う)
 Keywordsは、XD-R9000が866語に対して、SR-T4020が750語。
 この語数で説明しているという記述はないが、説明内容の語彙が簡単のようである。

一方、使いにくい所もあります。XD-R9000では、「解説」という箇所を参照すると小見出しの意味を表す語の説明を見ることができますが、SR-T4020はない為、小見出しの意味を表す語にジャンプしないといけないのですが、成句がある場合、その成句にすぐジャンプできない。

例えば、「この辞典の使い方」にあるhappyを引くと、
1.feeling happy
happy,cheerful,be in a good mood
とあるが、be in a good moodにジャンプできない。カーソルを持って行くと、まずbeになるので、「決定」を押すとbeにジャンプしてしまう。moodにジャンプして探すと見つかりますが、どの語が良いのかすぐにはわからない。
XD-R9000は「解説」を見るとすぐに説明がある。

古語辞典は「全訳読解古語」辞典が入っています。
CASIOのXD-R970と比べましたが、古語辞典の内容が勝っていると思い、SR-T4020にしました。
SR-T4020は、「活用」という表示があり、「例文・解説」ボタンを押すと活用形がすべて出るようになっており、明確です。XD-R970はだいぶ後ろまで行くと漸く出てきますが、普通の説明と一緒なので見逃してしまいそうです。

また、「語義要説」という表示があり、「例文・解説」ボタンを押すと、その語の由来や背景・関連する事項などが書いてあり、理解が深まります。

少し違和感があるのは、ジャンプする語です。現代かな使いでも検索できるので、例えば「おかし」を引くと、 歴史的かなづかい「をかし」という説明があり、「をかし」にジャンプしようとすると「を」にしかカーソルがいかない為、国語や古語の「を」一文字の語も沢山出てきます。

新しい発見もできて良いのですが、煩雑だとも言えます。

辞書そのものの違いだと思いますが、総合的にはSR-T4020の方が内容が良いと判断しました。息子が通う高校でも推薦されており、既に書籍版を使用しているので違和感なく使えると思います。

新明解は広辞苑と比べると語数は少ないですが、自宅で書籍版も使っており、信頼しています。漢語林はまだ使いこなしていませんが、漢和辞典は必須だと思っており、シャープがいつまでたっても漢字辞典しか入れないことを疑問に思っています。

キータッチはやはり早押しをすると抜けることもありますが、確実に押すと入るのでそれ程気にしていません。キーの感触は良いです。全体の見た目もジュラルミンのようで高級感があります。

今後もこの掲示板を参考にして、より良い辞書を活用したいと思います。

SR−T6500を購入しました! 投稿者:アーレントを今読んでいます!  投稿日: 3月16日(日)01時17分33秒

 この3ヶ月間、毎日欠かさず何回もこの掲示板を拝見させていただき、機種選定の参考にさせていただきました。
 そして、今日(3/15)、改装オープンセールを実施していたコ○○電気で、セイコーのSR−T6500を、税別29800円で購入しました(通常の販売価格より、8000円引きの価格でした!)。
 「価格com.」より若干高めですが、本掲示版にも掲載されている「キーの入力抜け」や「液晶の破損」などが懸念されるので、多少高くても、保険を掛けたつもりで、すぐに交換・修理に対応していただけると思われる自宅近くの電気店で購入しました。
 私は、「哲学の本や論文を読む&洋画を見ていてわからない単語があったらすぐに調べたい」という目的から、このSR−T6500を購入しました。特に、英語を母国語としてしていない人が著者であったり、現在あまり使用されていない古い英語であったりする哲学書を読む場合、意味を読み取るのにとても苦労することがあります。オリジナルのテキストがドイツ語やフランス語などで書かれていたり、オリジナルが英語でもドイツ語やフランス語に翻訳されていたりすれば、それらを相互に参照しながら読めるので助かりますが、いつもそうとは限らないので、このSR−T6500が最良の友になることを祈っているところです。
 さて、購入して連続3時間使用してみての感想ですが、関山先生をはじめ、皆さんのご指摘のとおり、とてもいい製品だと思います。コウビルドは確かに読んでいておもしろいし、リーダース&リープラを補完することもできるので、重宝しそうです。
 ただ、@キー入力後の反応速度が遅いこと、A1文字1文字を的確に入力しないと確かに文字抜けが生じること(アレ、アレ、変なスペルになっている!という感じです)、Bリーダース&リープラは予想していた(私が勝手に思いこんでいた!)ほど語彙は多くないこと(今までは研究社の中辞典と大辞典とを使用)、の3点が特に私は気になりました。
 最後になってしまいましたが、関山健治先生をはじめとして、掲示板に貴重なご意見や有益な情報をお寄せいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 本当にありがとうございました。

シソーラス 投稿者:es  投稿日: 3月12日(水)21時48分46秒

T6500を購入して10日ほど経ちました。とても気に入っているのですがCollins Compact Thesaurusがいまいち使えていません。今まで類語辞典を使ったことがなかったので、使い方がわかっていないのかもしれません。類語辞典で調べた単語を例文検索機能を使うという方法がT6500ではやはり最適なのでしょうか。

それで、冊子版のActivatorの評判がいいのでこちらの購入も考えています。このためだけにもう一台買うこともできませんので。R820の液晶が改良されれば話は別かもしれませんが。

T-6500 投稿者:レイ  投稿日: 3月 5日(水)00時03分43秒

が届いて3日程経ちました。大変満足しております。ただここにも掛れている通り、キーの入力が結構しっかりしなくては入らないのですね。

しかし語彙では載っていないと思われた語彙までCobuild には載っていてやっぱりこれを買って良かったと思いました。毎日愛用しております。まだ慣れていないのでジャンプとか失敗したりもしますが、、。

それから誤植の指摘もありましたが、メーカーさんのサイトにそういうのを書き込みできるスペースを設けていただけないでしょうかね?あと無理とはわかりつつも、間違ったデータの更新ができるようにするとか。パソコンだとユーザーが限られるのでヨドxxとかの大手の店の店頭にアップデートできる機械を設置する、地方の方にはその地方地方のサービスセンターに送付したらアップデートしてもらえるとか。なにか「出したら出しっ放し」でなくて、アフターケアが欲しいですね。

T6500大失敗 投稿者:tooLate  投稿日: 3月 4日(火)01時44分01秒

管理人様 大変参考にさせていただきました。
これまで使っていたSR-9200の買い換えに何にしようかと迷っておりましたがSekkyさんのCobuildの解説,HPでの検索試行などで惚れ込んでしまいT6500を購入いたました。

買ってしまった以上つかわざるをえないしCOD自身には大変満足していますがいかんせん,キー入力が落第点です。すでに指摘されているとおりキーを押し込まないと
認識されないキーがあります。子供向けのおもちゃ電卓ならいざしらず3万のするもののキーの品質じゃありません。これまで最強操作感のSR9200ユーザーだったので特にそう思います。デザインはいいんだけどなんかカシオの悪いところだけをまねしたような....まぁカシオの方がうれたんだろうからしかたがないのかもしれませんが老舗というのなら買う人向けではなくて買った人を大事にする商品にしてほしかったです。カシオのまねなぞせずに単に9200筐体をそのまま採用してほしかったです。
たった50gとちょっとの薄さより使いやすさの方が大切なのは明らかです。

ここでぐちをいってもしょうがないのですが,CODがほしいという方は生協バージョンの9200筐体をつかったSR9800を買うことをお勧めします。もしくはそんなに使わないよというカシオでもいい人にはT6500でもいいですが。

SR-T5000のキーボード不良 投稿者:都市  投稿日: 2月26日(水)21時10分17秒

初めて書込みをさせていただきます。よろしくお願いします。ここでT5000のキーボードについての悪い評判を見ていたのですが、G大の魅力に負けてSR-T5000の購入に踏み切りました。キーのストロークや抜けについては、まあ、ガマンしようと思っていたのです。(意識して押下すれば良いかと・・・)ところが、どうやらそれ以上の大ハズレを引いてしまったです。

私が購入したSR-T5000は[D]および[L]を押すと何故か'e'が入力されます。(ToT)その他、[前見出し]や[例文・解説]キー等でも、実際の動作の他に'e'が入力されます。
"download"と入力すると"eowneoae"と表示されうううう・・・(成句検索で[前見出し]キーを押すと英和フィールドに自動的に'e'の文字が・・・)キー音を鳴らしてみると、なんだか異常にチャタリングしているキーがあるみたいで、一回押すと2,3回音が鳴る場合もあります。ちなみに製造番号は45万台です(下7桁の数字045XXXX)やはり販売店で動作確認してもらえばよかった・・・(T_T)

SR-T6500−在米の方へ 投稿者:Joe  投稿日: 2月26日(水)16時40分49秒

アメリカでセイコーのSR-T6500 を購入しました。このサイトは非常に役に立ったので、Sekkyさんに感謝をこめながら、特に在米の英語上級者の方のために、参考になればと思い、情報提供させて頂きます。

【機種の選定】米国では何故かセイコーの電子辞書が独占状態のようで、上級者の選択としては、SR-T6500の他にSR-T5000やSR9200など位だと思います。上級者の方ほどT6500を選ぶのが自然かと思いますが、このサイトを隈なく読みますと、他の二機には大きな欠点があると思います。

T5000は、英英と類語が一つのキーになっているため、一つの単語を、モード変更だけで、英和、英英、類語と自由に行き来できないようです。(類語から英和に行くと類語に戻れない)また、SR9200は、少し古い型なので、単語帳や例文検索の機能がないのは致命的だと思います。

【購入場所・ケース等】富士山コムで、$285プラス$2.48の送料で買いました。加州以外は税金がかからないので20ドル以上セーブできます。ケースは、CircuitCityなどにある、ターガスのPDA用スリップケースを買いました。ターガスのケースは、実際に入れてフィットするかを確かめることができるので安心です。

【購入後の感想】SR750(新英和・和英・三省堂国語・ロジェ類語)からの乗り換えですが、期待していた以上に素晴らしいので驚いています。このサイトでしばしば言及されていますが、なんと言っても、コウビルドの素晴らしさにつきます。英語で発信する機会の多い人は特にそう感じると思います。コウビルドについては、以下のサイトのリビューが役に立ちます。
http://www.antimoon.com/how/cobuild-review.htm

また、この電子辞書には、多くの便利な使い方があると思いますが、このサイトであまり言及されていない、お勧めの使い方をひとつ、紹介したいと思います。

【僕の使い方】一番重宝している機能は、英和、英英、類語、例文検索のモード変更(ジャンプ機能はまた別にあります)が自由自在にできるということです。ここでのポイントは、ひとつの単語をたった一度タイプするだけで、例文検索までできるということです。例えば、Forayという単語を英和モードでタイプして、意味をプレビューで見てから、すかさず[メニュー+決定]を押すと、すぐに、Forayを使った7件の例文が読めるということです。

これは、英英などで、スクロールしながら例文を読むよりずっと早いです。例文検索モードでは、出て来た例文を次見出しで送りながらも読むことができるし、英英例文モードにしておけば、コウビルドの例文にすぐ移れるのは、なんとも素晴らしいです。上級者にとっては、単語を理解するには、例文を読むのが一番早いと思います。

逆にこれをクイズのように使って、分からない単語を英英例文モードで入力し、出て来たコウビルドの例文から単語の意味を推理し、それから英英にモード変更して、定義文で自分の読解力を確かめ、類語に変更して、同意語と反意語を見ることで、単語の意味をよりクリアーにするとともに語彙をふやし、最後に英和に行って、いかに日本語訳が貧しいかを確認する。(笑)

しかも恐るべきは、例文を含めた全てのモードで単語帳に登録できることです。スーパージャンプ機能では、例文検索には飛べないので、憶えておきたい例文はどんどん登録しておくと良いです。
【コウビルドのCD-ROM版】関連して、コウビルドのCD-ROM版(CD版は、例文が単語によっては3倍以上、追加されているのでお勧めです。)についても触れておきたいと思います。上に書いた使い方も、易しい単語だと、例文の数があまりにも多くなってしまうので大変かもしれません。

ところで、出てくる例文はどのような順番になっているのかと不思議に思うかもしれませんが、CD版を見ると分かります。CD版では、例文が、どの単語の例文として使われているかが示されており、その見出し単語のアルファベット順に例文が出てきます。

従って、英英例文モードでNudgeを引くと、例文が16出てきますが、最初の例文はFigureから、二番目がNoseからの例文であり、残りの14の例文がNudgeの中にある例文だということは、電子辞書では分かりません。特に、例文の前にある文法記号は、引いている単語につけられたものとは限らないので注意が必要です。

ところがこれには素晴らしい裏技もあります。例文を登録してから単語帳で例文を表示して、前見出し、次見出しで送ると、他の単語帳と同じようにアルファベット順に送られることになります。つまり、Nudgeの最初の例文を単語帳に登録して前・次見出しでみると、Figureの中にある例文が全て出てくるのです。従って、Nudgeの後の方にある14の例文のどれか一つを登録すれば、単語帳からNudgeの中の例文をすべて読むことができるのです。英英の中で、面倒なスクロールで例文を見る機会はますます減りますね。

【結論】今までは、英和で、何度同じ単語引いても、その単語をマスターできなかったのに、上の方法を使うと、一度に単語の全貌を理解し、マスターすることができ、しかも忘れません。英語学習の革命と言っても良いかもしれません。しかも、その単語は、コウビルドの定義文と例文のおかげで、使える単語になるのです。これは、英和の訳語をいくら暗記しても全く使えるようにならないのとは対照的です。

これまで英文を書くのにネットの検索エンジンに頼ってきた、発信の機会の多い方や、自分の血となり肉となる表現力を身につけたいという方は、この電子辞書は大きな力を発揮すると思います。

最後に、Sekkyさんに厚く感謝いたします。このサイトで、初めて、誰も教えてくれなかった辞書のイロハから極意まで学ばせて頂きました。ありがとうございます。

ジーニアス英和大辞典 投稿者:通りすがりの者  投稿日: 2月26日(水)03時03分24秒

listenerを引いてみて下さい。例文の和訳が「ペットはぐちを土手に聞いてくれます」となってるハズです。

初版の誤植はある程度は覚悟しなければならないのかも知れません。

SR-T5000 投稿者:飛鳥賢治  投稿日: 2月25日(火)23時48分20秒

以前、こちらで書き込みさせていただいた者です。
みなさん、お気づきの方もいるかもしれませんが、SR-T5000のジーニアス英和大辞典で、
PPPの項目を引きますと、
【コンピュータ】point-to-paint protocol
というのが出てきます。コンピュータに多少詳しい方なら一目瞭然なのですが、これは、
【コンピュータ】point-to-point protocol
の間違いです。
このため、セイコーインスツルメンツに対して修正した上で交換してほしい旨の
問い合わせをしたところ、以下のように返信が来ました。

(略)

という感じです。僕としてはどうも腑に落ちない対応なのですが、これから、購入する人の参考になればと思いお知らせしておきます。

SR-T5000を買いました 投稿者:dotcom  投稿日: 2月23日(日)21時35分46秒

今晩は。 仕事で英語を使って技術的なやりとりをしているものです。(TOEICは850前後です)
今までは紙媒体のLDCEと高校入学時に買った研究社のライトハウスを使っていましたが、このサイトを見つけてから、IC辞書が欲しくなり、とうとうSR-T5000を買ってきました。事前にこのサイトで調べた結果、候補をSIIのSR-T6500, SR-T5000、CASIOのXD-R9000に絞ってからお店にいきました。(Sekky@管理者さんをはじめとして、みなさんのreviewはとても参考になりました。 ありがとうございました)お店で触った感想は、

T6500 : COBUILDの語義説明はLDCEに慣れた自分にはどうもなじめない。ただし、例文の多さと内容には惹かれました。リーダーズには惹かれるが、自分のレベルから学習英和が無いのはきつい。
T5000 : OALDの語義説明はLDCEとは微妙に違うが、馴染めないほどではない。ただし、例文はご指摘のとおり、LDCEと比べると短めでかつあっさり? G大英和は語義/用法とも詳しく、かつ専門用語に関しても自分には十分。COT2は類語辞典を使ったことがないので?。 メールを書く際に役立ちそう。
R9000 : リーダズ&G3があるので専門用語と学習の両方とも問題なさそう。英英はLAADなのでLDCEとの違和感はなく、問題なし。類語は3種類あるが、今まで使ったことがないので判断つきません。(なんとなくActibatorにの方がCOT2よりも役立ちそう?)ということでT6500はレベルが高いので除外、コンテンツの面でR9000に惹かれましたが、リアルタイム検索&プレビューの操作感、便利さには関心しました。 これに慣れるとR9000の次画面に行かないと内容が分からないのは不便でかつどうしても煩わしさを感じてしまいます。

結果、T5000になりました。 また,おまけでついてる"英会話のとっさのひとこと辞典"も海外旅行にいく自分には役立ちそうなので。BBSで話題になっていたキー入力抜けですが、たしかにサクサクっとキーを打った場合に、たまに入力抜けが発生しましたが、しっかり打たないといけないんだなぁ、というくらいで自分ではそんなに気になりませんでした。高い買い物でしたので(26000円)、5年は使い倒すつもりで仕事に旅行に役立てたいと思います。長文にて、失礼しました。

漢字源の複数条件検索 投稿者:kubota  投稿日: 2月23日(日)17時23分19秒

T6500やT5000の漢字源で、複数条件検索ができるって知ってました?僕は説明書とか読まないので昨日まで気づきませんでした。「次見出し」「前見出し」キーで、条件を追加できました。知らなかったの僕だけかな?

漢字検定の結果が着ました。一級は駄目でしたが、準一級は受かりました。電子辞書のおかげです。感謝。

漢字検定の去年の受験者は200万人を突破したそうです。

迷った末・・・ 投稿者:Taku  投稿日: 2月19日(水)11時33分01秒

以前R9000かT5000で悩んでいましたが、今日たった今T5000を購入いたしました。選んだ基準と言うのは、やはりG大でしょうか。中級レベルで、単語量のみでなく説明も十分に欲しかったというのが本音です。
Sekkyさんをはじめ様々なアドバイスをくださった方に本当に感謝します。

発音機能 投稿者:さかな  投稿日: 2月17日(月)17時24分32秒

私が使っているSD7200ですが、学校で(現在中学2年)発音記号を習っていないのでとても重宝しています。音質は内蔵スピーカではイマイチです。また辞書データーが古い(1996年の新英和中)ので「GPS」や「Internet]などが出てきません。何とかならないものでしょうか....

SR-T6500を買いました 投稿者:みっしー  投稿日: 2月15日(土)21時30分39秒

高校1年の女子です。私は4月から留学するため、先日電子辞書を購入しました。留学先の学校から、英英が入っていたほうが良いと指示され、迷った末、SR-T6500 を購入しました。理由は、英英・広辞苑・カタカナ語・ジーニアス・会話集が入っていたこと。SR9700と迷いましたが、デザインで選んでしまいました(笑)値段はSR9700の方が安いのですが、ネットで買えば一緒ぐらいでした。エクスワードにしなかったのは、カタカナ語と英英が入ってる機種がなかったことと、俳句季題とか、絶対使わなさそうな辞書が入っていること。何か辞書の組み合わせがいまいちっていうか・・・。俳句季題なんて誰が使うんでしょう?感想。キーボードが悪いのか、タッチしてるのに、反応してくれなくて入力ミスが多くなってしまいます。友達のエクスワードと入力のしやすさが全然違い、ちょっとがっかりです。あと、ジーニアス大辞典は収録数は多いかもしれないけど、語の説明などが詳しくなくて、ビギナーには向いてないのかも・・・。会話集もエクスワードのが良かったです。でも、スペルが適当でも出てくる機能とかはいいです。迷ってる人の参考になればと思います。 以上。

SR-T5000買いました 投稿者:luna  投稿日: 2月13日(木)00時07分57秒

はじめまして。私は英語がからきしダメなのですが(恥ずかしいくらいに(^^;)、会社では英語ができる人間が多く、このままではいかん!と英語を勉強しようと考えています。しかし家には辞書が無いため、今回思い切って電子辞書を買いました。買うまでにはこちらのサイトを参考にさせていただき、XD-R9000かSR-T5000に候補を絞りました。

買うまでに考えたことは

・手が大きいので、XD-Rのほうがキーは押しやすい
・しかし、キーを押したときの感覚が、XD-Rは無さ過ぎて好きになれなかった
・SR-Tのキータッチは好みだが、やはり文字抜けが発生するのが気になった
・仕事のツールとして、漢字を調べたいことも多々あり、画数の多い漢字を見るにはXD-Rのほうが48ドット表示できるぶん、楽であり正確。(漢字にこだわる人って珍しいですか?・・(^^;)
・決して安くない電子辞書を買うので、今は使いこなせなくともできるだけ長くつかいたい。となるとコンテンツの多いXD-Rが有利?
・あまりにも英語力が無いので単語帳やとっさのひとことがある、SR-Tがいいか
・店においてあった9000WEの蓋を閉めたときの感覚があまりよくなく、使っているうちにロックがかからなくなるのではないか、またヒンジ部もあまり強くないように思えた。SR-Tは逆に頑丈そう

・・・と、めちゃくちゃ悩みましたが、現在の英語力を考えSR-Tに決めました。買うつもりで昼休みに店に行ったのですが、2つを触り比べているうちに買う時間が無くなってしまい、結局買ったのは帰りでした。初めての電子辞書を大切にし、勉強していきたいと思います。使っている間に疑問が出てきたらこちらで質問させていただくこともあるかもしれません。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

いまさらですがSR-T6500レビュー 投稿者:asa  投稿日: 2月12日(水)15時56分17秒

Sekkyさん、初めまして!豪州在住の兼業翻訳者です。12月の日本出張を機に思い切って電子辞書を買おうと試み、いろいろと調べていたところ、SekkyさんのHPにたどり着きました。辞書に対する思い入れが強すぎるのと、普段は実際にお店で電子辞書に触れてみるチャンスがないこともあり、短い滞在中にそうとう悩みました。Sekkyさんのサイトに100回は訪れてみたでしょうか...。結果、SR-T6500とXD-R9000とでさんざん悩んだ末に前者を購入して帰ってきましたので遅まきながら、感想を述べてみます。
度々指摘されているキータッチやキーレスですが、初の電子辞書のせいか、さほど気になりません。文字抜けも真面目に入力しているときは問題なし(よく横になりながら調べるので、そのときは抜けてしまいがちですが)です。しいて挙げれば立ち上げたときや辞書を切り替えた時に表示されるまで半テンポ待たされ、いつもあせって打ってしまうので最初の文字が抜けてしまうことがあるくらいでしょうか。
そんなこんなで使い勝手は総合的に大満足なのですが、私が唯一残念だなあと思うことはコウビルドの語彙数がリーダーズに比べると少なすぎる!ということです。仕事がら、ひとつの単語を調べると、ジャンプ機能を駆使して辞書間を飛び回っていますが、どうしてもリーダーズで対応している単語が英英で調べられない不便さを感じてしまいます。コウビルドは実に分かりやすくていい辞書なので、もう少し語彙が増えたらな〜...と思うのは求めすぎでしょうか?価格はもう少ししてもいいので、リーダーズとリープラ、広辞苑そして語彙数の多い英英(ネイティブ向け英英?)が入ったら、コンテンツでは向かうところ敵なし!になるんじゃないかな〜、と思います。
ただこの点を加味しても、生まれて初めて使う電子辞書はホントに大事で、どこへでも持ち歩いていて、まさしく“my Precious”といった感じです(早くケースを買ってあげなくては...)。
それではこれからもいろいろと参考にさせていただきますね!
ps. weenieさん、SR-T6500を使いだしてからというもの、“the lord of the rings”がすいすいと進み、ようやくThe return of the kingを読み終えるところですっ!(長い1年半でした。)

SR8100届きました! 投稿者:yuki  投稿日: 2月12日(水)03時14分53秒

ここで色々アドバイスを戴いて、やっと購入できました。まだ届いたばかりなので、説明書を読んで、機能を試している段階ですが、キータッチも快適で、何より2画面の‘参照’が重宝しそうだなぁと喜んでます。単語帳機能はないけれど、ブックマークと一覧を使って、毎日自分で単語帳を作っていきたいと思います。また、是非この機会に、英英をメインに使うようにしていきたいです。(参照機能活躍!)渡英まであと2週間、とてもいい買い物(準備)ができました。Sekkyさん、助言本当にありがとうございました。m(__)m

今日、SR-T5000届きました。 投稿者:ヒカル  投稿日: 2月11日(火)01時17分25秒

 初めての書き込みで、まずは自己紹介しますね。北海道に住む大学3年生で、愛称はヒカルです。授業で英語はまったくありません 。理系なもんで・・・。続きは最後に。
 
 今日、R-T5000が届きました。値段は送料、消費税込み28290円でした。やはり、気になったのが文字抜けについてです。今さら書くのもなんですが、私の場合について書かせていただきます。

 私も文字抜けについて気になったので、発送前に次の2つをお願いしてみました。1つは「なるべくその点がよいものを選んで送っていただけませんか?」また、それが無理でしたら「なるべく型番の大きい(製造日の新しい)ものを送っていただけませんか?」とお願いしたところ、回答は後者がOKでした。

 製造日の新旧で良し悪しが変わるかはわかりませんが、Sekkyさんなどはよくなった可能性があるとのことでしたし、気持ち的にも新しいのがよかったのでお願いしてみました。その後、届いた商品の製造番号は見方があっていれば、53万台です。(下7桁の数字053XXXX)

 実際、今日触ってみてみると、「えっ、文字抜けってこういうこと!?」って感じです。はっきり結論から言うと、文字抜けなんてありませんでした。たしかに、文字が入らないことはありますが、それはキーを軽くたたいたり、パソコン気分で早打ちするをすると入りにくいことがあります。なので、特定のキーが入りにくいといったことはないです。私の思っていた「文字抜け」とはだいぶニアンスが違っていました。たぶん、皆さんの言っている文字抜けもこれとだいたい同じではないでしょうか。

 ほか、SR-T5000の良さは皆さんがご承知のとおりです。

 本当はもっと書きたいことはあるのですが長くなるので(正確には長くなったので)、割愛させていただきます。続きはまた今度に。そのときは別の話題で。

 さて、私というと昨年の9月にアメリカを一人旅して以来、電子辞書に興味を持ち、授業に英語がない分、この電子辞書が私の英語勉強の活力になればと思っています。今日も初めてTOEICに申し込み、最近までNZに一年間留学していた妹と対決です。電子辞書の良さでは妹に圧勝ですが、頭のコンテンツは完敗でしょうかねー。なので唯一のアドバンテージをこれから生かすも殺すも自分次第ですね。ちなみに受験地の札幌までは車で約6時間かかります。また、ヒアリングマラソンの受講も決めて、気分はまさに「英語漬け」です。すみません、ここは電子辞書のページでしたね。

 それでは、今後もこのページのいちファンとして応援しています。(^^)/~

ヒカル

SII SR-T5000 −電子辞書の引き方− 投稿者:TK  投稿日: 2月10日(月)23時48分04秒

こんにちは、以前にCASIO XD-S3000のレビューを書かせて頂きましたTKです。

自宅でも家内がかなり使う?(返してくれない!)ために、もう1台購入しました。今度はSIIのSR-T5000にしました。

ラインに入力した文字が「英和」←→「英英」で共有できるのは便利です。

ジーニアス大は、自然科学関係の解説もなかなか豊富で良いです。例文にGeorge W. Bushも載っていたからでしょうが、野茂選手や佐々木選手、WINDOWSに至っては、NT4.0, 98, Me, 2000まであったのには驚きました。

しかし、それよりなにより例文検索です。単語1つを入れても、英和、英英、和英、類語の4辞書間を超越検索されます。しかも結果にプレビューがリアルタイムに表示されます。私にとって、これはとても新鮮でした。

そういうわけで、SR-T5000を使い始めてから、調べたい単語はまず例文検索に入れる。得られた例文結果から、目的に合った意味と文中での使われ方を理解する。詳細が知りたい時にはじめて、そこから本来の辞書へジャンプするという変な使い方が身に付いてしまいました。

私は語学の専門家ではないので、こういう使い方が良いのか悪いのかよく分かりませんが、自分としては、普通の辞書では体験できなかった、この引き方がなんかとても良いのです。もうほとんど、この引き方になってしまったのですが...。

ライトアタッチメント 投稿者:sgs  投稿日: 2月10日(月)23時12分38秒

はじめまして。
ここのサイトを参考にさせて頂き,先日T-5000を買いました。
コンテンツにはとても満足しています。
ただ,自宅や事務所が意外と暗く(店ではそうは思わなかったのですが)液晶が見にくく感じます。
なにか液晶部分に取り付けられるライトのようなものはあるでしょうか?
それか,なにか良い解決方法があれば教えて下さい。

購入しました 投稿者:じげもん  投稿日: 2月 9日(日)22時11分21秒

初めて書き込みさせていただきます。今までROMばかりさせていただきましたが今回、電子辞書の購入にあたり皆様方の書き込みを参考にさせていただき大変満足いく購入ができましたのでお礼をさせていただきます。

42歳になりますが、現在私の英語レベルは英語難民と呼ぶにふさわしいレベルです。以前は海外研修生の指導にあたっていたのですが英語を使わなくなって20年もたつと中学生レベルまで落ちてしまいました。最近仕事で海外の委託先に問い合わせやクレームなどで英語を使う機会が増え、TOIEC受験の勉強の為、電子辞書を買うことにしました。(PDAを持ってはいますが辞書機能に特化した電子辞書にはやはり敵いません)

ここに書き込みされる方は殆ど大変素晴らしい英語力を持っていらっしゃるので大変恥ずかしいのですが、ここに見に来ている私のようなレベルの方にも参考になればと思い、勇気を振り絞って書き込みをさせていただくことにしました(^^;

今回購入した機種はSEIKOのSR−9700です。(SR−T5000とXD−R9000と迷いましたが)ヤマダ電機で26,000円でした。

購入のポイント
@フルサイズのキーボードが非常に使いやすい。私は手が大きいのでとても助かります。(SEIKOの機種は使いやすいですね)
A良く私たちが使うビジネス文例集が沢山入っている。広辞苑+英和+和英+英英+類語+漢字源+英会話とっさの一言ととりあえず必要な辞書が全部そろっている。(リーダースを使うほど、コアな翻訳は現段階はしないと思いました)
B操作性が直感的で、辞書間ジャンプ(英→和→EE→類)やスペルチェックはわかりやすいくて使いやすい。
C英英辞典は今回初めて使うのですが、私のようなものにもわかりやすく書かれていて、文例としても使える。
D電池が長持ち。100時間使えるのはやっぱり出張に行ったときに安心です。
E画面が広くて、液晶が見易い。

以上です。

不安な点としては

@筐体がプラスティックなので電池ケースや本体を丁寧に扱わないと壊れてしまう気がします。
Aバックライトが無いことと電池の寿命はトレードオフの関係でしょうから仕方がないですが、早く液晶技術が進歩してくれることを願っています。
B全体サイズが大きい事と画面サイズもどうしようも無いと思いますが、ポケットにPDAと携帯と電子辞書は結構重たいです。(まるで軍隊に行っているような。。。)

しかし、全体的には凄く満足しています。Sekky様をはじめ掲示板に来ておられる皆様方、どうもありがとうございました。
もう少し英語力がUPしたら上位機種を買いたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。長文失礼いたしました m(_ _)m

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/8250/


買いました。 投稿者:satoshi  投稿日: 2月 9日(日)20時43分18秒

今日、SR-T5000を購入しました。近年稀にみる出費だったので、いまだ家で実機に触りながらドキドキしております^^;秋葉原では、どの店も一律32800円だったのですが(カルテル?)もう少し安くなりませんか?とお願いした処、あっさり29000円にしてくれました。(おりがとう、お店の人^^)

機種については悩んだ分、満足できそうです。触っていれば触っているほど、これにしてよかった、と実感してます。洗練されたボディーにうっとり。(なんちゃって)

Sekkyさんには、見ず知らずの私の相談にのって頂いて本当にありがとうございました。実際使ってみて、気がついた事があったら報告させていただきます。

SR-8000の買い替え 投稿者:Nobu  投稿日: 2月 5日(水)17時36分18秒

SR-8000を愛用しております。買った当時(2000年春)最高だと確信した機種ですが,SIIも含め各社から新機種がどんどん発売されています。

買い替えたいと思った理由は
1.英和中よりジーニアスが良い。
2.リーダースもほしい。
3.日本語辞書(広辞苑)もあればさらに良い。
4.キーボードが・・・
5.反応速度が・・・

しかし,それに伴う代価は結構・・・

こういった電気製品の常ですが,そう思って悩んでいるうちに次々と新機種が出てきます。

そこでSR-8000をお使いの方で新機種に買い換えられた方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

SR-T6500を一週間使ってみました。 投稿者:weenie  投稿日: 2月 5日(水)13時38分59秒

TR−9700からの乗り換えです。こちらは古くなったけど全機能元気に動いています。
購入以来ずっとカバンに入れっぱなしになっていたものです。酷使しました。
これくらい活躍してくれることを祈ってT6500を購入しました。

<コンテンツの感想>

目的は小説リーディング用メインで「リーダーズ」「+」「COBUILD」です。
辞書はとてもよく、英和には取りこぼしがまずなく、リーダーズで意味がやたらと列挙されていたら、COBUILDを見るとニュアンスがつかめて凄く楽しいです。特にCOBUILDの良さにはびっくりしました。私の英語力は普通に英文科を卒業した程度(英語の資格試験を受けたことが無くあまり良い目安がありません)なのですが、COBUILDは凄く良いと思います。時間が許せばリーダーズを使わずにCOBUILDだけでも良いくらい、ただ、リーダーズでざっと語彙の一覧を見てからCOBUILDを見ると理解がスムースに行きます、微妙な日本語とのニュアンスの違いがCOBUILDだとずばり、こういうシーンで使われる、という場面で書いてあり(なおかつそのシーンの中できちんと使われた形になっています)、色々ニュアンスの多い言葉の意味の中のこういう意味なんだな〜と目に浮かぶようです。

例文検索も意味が取りずらい文章があったら検索してみると、似たようなものが見つかり、本文のほうも分る感じで便利です。

<噂になっているキーボードについて>

T5000が良くない、と言われているようですが、T6500は私はかなり不満です。以前使っていたものと使用感の違いも考慮して一週間キータッチを覚えるべく使ってみたのですが、文字の取りこぼしは治ってきません。真ん中をジャストに強めに押さないと出ないのですが、特にフルキーボードの特徴として、全てのキーを同じ強さと長さで押さなければ認識できないのでは、意味がないと思います。私はこのキーボードは、長さがポイントだと感じます、強めに真ん中を押すだけでなく、それなりに深く長めに押さないと確実に認識しないようです。

取りこぼしがあると、「スペル」キーを使うのですが、私はPCのブラインドタッチがほぼ完璧なのでかなりいらつく作業となります。

慣れによって徐々に入力が確実になっていくことを祈りますが、おそらくこの不快感は次のモデルでは改良されるのではないでしょうか?? するとカシオの9000にしておいて、後からレベルアップでSR−T6500が改良されたもの(コンテンツの変更があるかもしれませんが)でも良かったな、と思ってしまいました。それくらいキーボードの認識が悪いのは気になるものです。

※安いノートPCやPC用のキーボードを買うと、よくこの手の認識感度が悪いという欠点があります。セイコーの製品は実際は価格も高価なのですが、ありがちな罠だったな・・・とも思います。

<表示速度>

スクロールや次ページをめくる速度は以前のモノとの比較もあり満足しています。ただ、一文字打つごとにサーチするのと入力の認識がぶつかって、認識速度にばらつきが出ているように感じます。辞書が今何を処理しているかによって、例えば「削除」キーで消える速度にむらがでたり、カーソルの動きがにぶくなったりする(何文字分カーソルを送ったのかたまに分らなくなったりする)のなら、私は逆に、自分で「訳」キーを押さないと検索を掛けなかった前機種の方が良いと思います。自分が調べたい文字を確実に入力することが、電子辞書で一番重要な作業だと思うのですが。この自動検索する機能をオフできるオプションを是非搭載して欲しいと思います。

<デザイン>

非常に美しいです。確かに前の筐体より薄く洗練されていて(前のは高いのにぼてっとした感じがあり私には物欲をそそられないデザインでした)、こうしたかった気持ちも分ります。色も上品な明るいシルバーでとても良いと思います。ただ前にSekkyさんの指摘があるように、ファンクションキーの色は分けたほうが白いキーボードだけに使いやすいだろうと思います。「決定/訳」キーは小さめで、このサイズなら周囲から独立させるなどしたほうが良いかと思います。

*********

最終的にはカシオを今から買って、というお金もないのでこれを使い倒すことになります。ただ新しい辞書は良いもので読書が進んでとても楽しいです。この辞書ならきっと「ロードオブザリング」のようなものもこなせると思います、長いので買ったばかりでやる気のあるうちにチャレンジしてしまおうと思っています。そうしている間にこのキーを押すのが完璧になることを祈ろうと思います。

SR-8100礼讃(くどい?)とSR-Tシリーズのキーボード 投稿者:モモチュウ  投稿日: 2月 5日(水)01時33分13秒

SR-T6500、ようやく返して貰えました!でも、もうメイン辞書の座はSR-8100に移行しちゃっていて、帰る場がない(笑)!2画面は想像以上に便利だし、それ以外にもジャンプを多用するモモチュウには、キー操作が2〜3回少なくて済むSR-8100は、コンテンツの弱点(?)を補って余りある存在となりました。結果としてSR-T6500は「最後の守護神」として鞄の中に鎮座するハメに・・・。COBUILDは本当に好きな辞書で、電子辞書を買った後にペーパーバック版を買った位なんですけどね(悲)。

>黎明期からIC電子辞書を使っている人や,現行機でも操作性に難がある機種を使って
>いる人は,SR-8100の操作性や機能を高く評価する人が多いと思います

特にSR-T6500の操作性に難があるとは思ってませんでしたが・・・・(笑)。ただSR-9200以来もう少しキビキビ動いてくれる様になれば、とは思っていました。でもSekkyさんのレビューを見るとSR-8100はSR-9200よりも古い機種だったのですね!速さ以外に操作性も、後の機種とSR-8100が異なる印象を受けるのは、設計の担当者が変わったのか?それともSR-8100方式に何らかの限界があったのか?はたまた一般の評判が悪かったからなのでしょうか・・・?

>よし様

修理の結果が今ひとつ釈然としないものであったご様子。残念ですね。それを考えると「初期不良(?)」のSR-T6500を、一応満足出来るキーボードのものに取り替えて貰えたモモチュウは運が良かったのかも知れません。ただし、今の奴でもごくたまに「↑キー」の感触に違和感を感じることが有ります。とは言っても接触不良とかではなく、うまく説明できないのですが「ガリッと砂を噛んだ様な感じ」とでも申しましょうか・・・勿論、砂まみれの場所で使っているわけではありません(笑)。実用上は何の問題も無いのでそのままにしてありますが、気になることは確かですね。

>SR-T5000キーボード修理報告 投稿者:TT  投稿日: 2月 4日(火)22時41分34秒

>・SR-T5000は従来製品に比べ薄型化したために、キーストロークが若干少なくなっている
>・このためフィーリングに差があり、入力しやすさの感じ方に個人差が生じやすい

私がセイコーに抗議を送って(WEBのお問い合わせフォームより)メールで帰ってきた返事は上記の文と同じでした・・・結局コピペの対応なんですね。

SR-T5000キーボード修理報告 投稿者:よし  投稿日: 2月 4日(火)22時30分02秒

よし です。

キーボードの不具合を見てもらうためにメーカーに修理に出していたSR-T5000が戻ってきましたのでご報告します。

不具合(と自分で感じていた内容)は、
・「U」キーの感度不良(このキーだけ特に感度が悪く、クリック感があるのに入力されないことが度々あった)。
・「決定」キーの右半分を押した時の入力抜け。
です。

修理からは足かけ8日間で帰ってきました。報告書は丁寧な文体で書かれていました。全文をそのまま転記するのはどうかと思いますので、概略を箇条書きにしてみます。

・不具合で不便をかけたお詫び。
・私が指摘したキータッチの反応について調査したが、特別に不具合の製品ではなかった。
・SR-T5000は従来製品に比べ薄型化したために、キーストロークが若干少なくなっている。
・このためフィーリングに差があり、入力しやすさの感じ方に個人差が生じやすいようだ。
・キーの構造上、量産時にキータッチに若干の差が生じている。
・今回返却した製品は出来るだけ軽く柔らかなキーボードを選び、念のためCPU回路ブロックを交換した。

以上です。内容はともかくとして、文章からは比較的誠実な印象を受けました。戻ってきたT-5000の製造番号は48000台です。購入した製品は1?000台だったと思います。

で、試してみた私自身の印象ですが、
・全体のキータッチの印象は変わっていない(ロットで差があるというのではなさそう)。
・「U」キーの感度不良は無いが、今度は「B」キーに感度不良あり(クリック感があるのに入力されない事多し)。
・「決定」キーの右半分を押した時の入力抜けはわずかに改善。

このような結果です。私が指摘した程度の不具合は仕様の範囲内と言うことで、キー1個1個のタッチに少しばらつきがあってそれが個体差を生じさせていると言えそうです。この対応から考えますと、キータッチが大幅に改善したロットがあるとは思えません。

感度の悪いキーも少し強めに意識して押せば入力はもちろん出来ますので、これで使っていこうと思います。おそらく、普段から軽めでクリック感のあるキーボードに慣れているので、こういった不具合感を強く持つのだと思います。

修理依頼した際の電話での応対から、この類のクレームは他にも来ていると感じました。メーカー側はおそらく問題意識は持っていると想像します。私もこのキーボードに納得しているわけではありません。この経験を踏まえて、次期機種には大いなる改善を望みたいです。

SR-T5000を購入しましたが…… 投稿者:たこすけ  投稿日: 1月30日(木)12時36分52秒

こんにちは、たこすけです。以前ご相談した際、Sekky様レスありがとうございました。迷いに迷んだ挙句、昨日SR-T5000を購入しました。リーダーズはもっと英語力がついてから買ってみたいと思います。

さて、以前からキータッチについて色々と書き込みがありましたよね?残念ながら私の買った機体はハズレだったのか、文字を押しても反応しない事が多々あり少々イライラしております。最近のものは改良されたのかもしれない、という書き込みがあったので店員に聞いたところ「(シリアルが)わからない」と言われ、仕方なく買ってみたものの思う以上に反応が悪くメーカーに問い合わせをしてみました。「薄くなっているのでキーストロークが若干少なくなっており、フィーリングに差があり入力のしやすさの感じ方に個人差があるようです。後続ロットと初期ロットに違いはありません」と回答をいただきました。

個人差があると言われても、「それをどないかしといてや」と思うのが正直なところで、折角高価なものをプレゼントしてもらったのにそれじゃぁねぇ……と、確認に出す事にしました。確認に出したところで改善されるとは思いませんが、やらないよりはマシかなと。地方なので値段が高かったのに、プラス送料がかかり更に高い買い物になってしまいました。どうにかなってくれたならいいのですが……。

しおりさん、タルタさん。 投稿者:Dic  投稿日: 1月27日(月)22時03分24秒

こんばんわ。以前、娘にT-5000を買ってあげたのですが、やはりキータッチに不具合を感じ、返品してSR9700を彼女にあげたのでした。それで、久々にT-5000は直ったかなあ、と思いチェックしたところ、以前と違い6500と遜色ないタッチでしたので、購入(安くしてくれたので)したわけです。お店は秋葉原に本店のあるサトームセンです。市川の郊外店での購入でした。付け値は¥28800ですが、ライバル店で¥24800だったので同じくしてーーーとねだったらOKでした。感じ良いお店ですので、よかったら覗いてみては如何かしら?T-5000は使いやすくていいですよ、セッキーさんの言うとおり!XD-R9000も活用しておりますが、双方とも巧みなメリットがあり重宝しております。お奨めです、T-5000。ただし、ケースなんですが、サンワサプライのものをXD-R9000ともども使用してますが、T-5000は底の足部の突起が邪魔になり付属のシールがくっつきませんで、不安定です。なにか対策がないかなあ・・と現在思案中です。マジックテープのものを切って貼り付けようとも思っていますが、どうですかねえ。しっくりくるかしら?試して報告します。しばしお待ちを。

T5000買いました 投稿者:とよ  投稿日: 1月27日(月)15時38分48秒

いろいろ迷いましたが、やはり、最新の5000にしました。キーの反応はふつうに押していても気になるほどミスはありませんでした。使い始めですが、満足しております。唯、キーの文字はどうもシールをプリントしたようで、見栄えもあまりよくない。そのうちに剥がれてきそうな気がしました。

SII T-5000買いました。 投稿者:Dic  投稿日: 1月26日(日)19時44分47秒

本日、某秋葉原系量販店にてT-5000を購入しました。最初にXD-R9000、次にSR-9700(娘にとられた)と続けて購入し満足しておりましたが、先ほど電池を買いにお店に行ったところいつものように電子辞書コーナーへ。T-5000を手に取りキータッチは改善されているかなあ・・・と思いチェック。おっ!?T-6500と同じ感じになっているではありませんか。価格は¥28800だったので、ダメもとで店員さんに「K電器で¥24800で売っていたけど、同じになりませんか?」と打診。ちょっと待ってください、とのことで待つこと1分。「よろしいですよ。」きました。まいったなあ、買うしかなくなっちゃった、って感じで購入しちゃいました。(^o^)早速とりだして操作したところ、キータッチも良好で一安心。シリアルは47000番代でしたが、現在販売されているロットのT-5000は以前指摘した、強く押さないと反応しない不具合は改良されているようです。ああ、これで欲しかった電子辞書がすべて揃って、気分スッキリって感じです。英和がジーニアス大辞典だなんて、感激です。

SR-8100 投稿者:よし  投稿日: 1月26日(日)19時33分14秒

>モモチュウさん、

コメントありがとうございます。電子辞書初心者なので、あまり信用しないで下さいね(^^;;。早速まちがっているような気がします。SR-8100は生産中止と書いてしまいましたが、市場から消え去ろうとはしていますがまだ生産中止ではないのですね??よくわかりません。すみません。

私はSR-T6500は触れたことが無いのですが、T5000と比べる限りはジャンプからの戻りはSR-8100の方がやや速いように思います。今日、外出のついでにSR-9200、9700に触れてきましたが、9200に比べると相当に、9700よりも少し8100の方が速いように感じました。

あと、SR-8100で良いと思うのは参照機能で、ジャンプのように画面全体が切り替わるのではなく画面の上又は下半分に参照先が表示される機能です(シフトキーを押さなくてはなりませんが)。実は2画面表示はスペースが小さくなるのでやや使いづらい感じがして(これをすばやく1画面表示に戻すことは出来ないのです)、私は参照機能のお世話になることが多いようです。

また、英和で画面半分に例文表示させた際に入りきらない分はシフト+↓でそのまま見られるという所も好感が持てます。

ただ、SR-8100で不満な点もいくつかあります。英英では、語義が大項目でリスト表示されるものは見読性が良いのですが、そういう単語は一部しかなく、SIIのOALDのように例文へリンクの形をとっていないために、説明が長い場合は延々とスクロールしなくてはなりません。また、ジャンプ先を設定できるのは良いのですが、固定ですのでたまに別の辞書にジャンプしたい時には不便なので、結局設定しないってことにもなります。これなどは何かコマンドキーを押しながらジャンプする場合には選択画面が出るようにするとか、ジャンプ先の順序を設定できるようにするとかになれば良いのですが。もちろん、SR-8100のコンテンツにも不満が無いと言えば嘘になります。大規模英和がないのがつらい時もあると思います。

色々ありますが、何でしょう?何か愛着の持てそうな機種です(これは全く個人的な印象ですので参考にしないで下さい(^^;;)。キータッチやこだわりの機能からくるのでしょうか。しばらくはメインにして使ってみようと思います。

SR-8100は良いです 投稿者:よし  投稿日: 1月25日(土)21時06分11秒

はじめまして。「よし」です。

まずはお礼から。まだ数ヶ月ですが、このサイトには大変お世話になっています。内容の充実度はすごい!すばらしい!また、Sekkyさんのコメントも大変的確かつ誠実さを感じるとともに辞書への関心度が否応なしに高まる内容です。

ここの情報を参考に、本日SR-8100を通販で手に入れました。まだざっと使っただけですが、今の自分に一番しっくり来る電子辞書だと感じ、大変喜んでいます。

実は、娘に電子辞書を買ったのをきっかけに興味がわき、立て続けにPW-M670、DD-IC500S、SR-T5000と手に入れていたのですが、今ひとつしっくり来ない感じが残っていました。臨床医なので専門語としての英語に接する機会は多いですが、一般英語はなかなかで、もう一度英語一般を勉強し直そうと思っているところでした。

はじめは英和・和英に重きを置いていましたが、しだいに英英辞典に慣れることを念頭に置くようになりいくつかの英英辞典を比較してみたところ、今の私にはLDCEが最も適当ではないかと感じました。語義の説明がわかりやすく、例文が生き生きしている印象です。Cobuildは数年前にPsionに入れていましたが、あまり利用しないまま宝の持ち腐れ状態で・・、説明がすばやくわかるほどには英語力が無く、最後まで読むほどの忍耐力もなかったと言うのが正直なところです(^^;;。OALDとの比較では、現時点では例文がLDCEの方がおもしろいかなと感じました。

で、SR-8100にたどり着いたのですが、コンテンツは地味ですが使い勝手が非常によく考えられているのに驚きました。有名な2画面表示機能だけでなく、品詞ごとに画面を送る機能、英英での語義毎の見出し機能と頭出し、スクロールボックス表示、ジャンプ先辞書の設定機能など細かい使い勝手がよく考えられていると感じました。キータッチも今まで経験した機種の中では最高です。

もう生産中止の機種ですが、メーカーの「こだわり」が感じられる完成度の高い機種という感じがしています。出来ればこの機能・使い勝手を継承したままコンテンツを充実させた機種を発売して欲しいものだと思っています。

みちこさんへ 投稿者:scouser  投稿日: 1月25日(土)03時18分01秒

はじめまして。私もSekkyさんよりよきアドヴァイスを受けた者の一人です。イギリスへ引越しですか。とてもうらやましいです。ロンドンですか?私も3年間イギリスに住んでいたことがあり、いつかは戻りたいと切に思っております。英国は住むには世界一の国だと思います。私はとてもanglophileなので、みちこさん同様イギリス英語にこだわりセイコーのSR-T6500を購入しました。イギリスでの実生活でとても役立つ例文が豊富な英英のCOBUILDだと思います。他の方々のように電子辞書に詳しくはありませんが、個人的にはSR-T6500がおすすめです。英和のリーダーズ&プラスもイギリス英語&俗語の説明が豊富なのでいいと思います。

買いました 投稿者:ぱん  投稿日: 1月23日(木)20時01分54秒

SR-T5000とXD-R6200を買いました。SR-T5000はわりと普通の値段で買ったのですが、XD-R6200はヨドバシカメラのアウトレットで\17800でした。この値段は決算処分品ということで26日までみたいです。残り2台くらいしかなかったので、ほしい人は今すぐGO!↑って私はカシオかヨドバシの回し物か?(笑)あ、それとセイコーのHPリニューアル記念の電子辞書も当たっちゃいました。今年に入って電子辞書が3台・・・今年はすごいペースです(^^;

フルキーボードについて 投稿者:かおる  投稿日: 1月22日(水)10時40分56秒

先日T5000を購入したかおるです。もう嬉しくて1日中触っておりました。打感についてSekkyさんが書かれていましたが、女性ならブラインドタッチも慣れれば大丈夫です。私は1日触っていて8割はそのまま打てました。日頃ブラインドタッチをしていると、やはり電子辞書も、とくにフルキーボードならしたいところです。T5000の大きさはできる範囲だと思います。話は変わりますが、ケースを作ろうと思っています。母が皮革加工の会社に勤めているので。で、もし作ったことのある方がいらっしゃったら、コツやよい材料など教えてください。よろしくお願いします。

へへ。買いました。 投稿者:かおる  投稿日: 1月21日(火)11時38分07秒

Sekky様
先日は丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。店頭でR9000とT5000を比べてみたところ、やはりフルキーボードのT5000の方がかなり使いやすく、内容も全く問題なしと思い、T5000を購入いたしました。大阪日本橋でんでんタウンで店頭価格32800円のところ、ポイント分以上にお願いして値引きしてもらい、税別26500円で購入しました。5年保障をつけても29200円、大満足です。入力に関しては、初めて電子辞書を購入するので、小さいから打ちにくいのかな、こんなもんかと不満はありません。シンプルなデザインも大きさも、もちろん中身もすべて気に入りました。初めての電子辞書、かなり嬉しいです。へへ。
日本語の辞書について、私は初級しかまだ担当していないのですが、今後担当することもあるかと思うので非常に参考になりました。本屋(日本語の凡人社)で数冊の辞書を比べてみると、やはり明鏡が一番いいと思いました。これを見ると新明解はもの足りない気もします。明鏡は新しい辞書なので、電子辞書に搭載されるにはまだまだですかね。私が大学を卒業し、中上級を担当する頃には出ていて欲しいです。セイコーさん、カシオさん、よろしくお願いします。

今ごろですが 投稿者:七の海  投稿日: 1月21日(火)00時26分05秒

今ごろここにカキコするのもちょっときがひけるのですが、先日 SR−9500を購入しました。9980円税別でした。ずっと電子辞書を買おうと思ってこちらのHPで検討していたんですが、あまりの安さに購入しました。確かに最新機種に比べるとサーチのスピードが遅い、スーパージャンプが付いていないなど、不満な点は多々ありますが、一般的な使い方ではまったく不満はありません。キーボードのタッチなどラバーのものに比べると格段に良くできていてとてもお得な買い物だったと満足しています。冊子体の値段を足してもそれより安く、調べやすさでは比べられないほどすばやくわからない言葉はどこかにないかと探し回っている日々です。

古い方が好き!? 投稿者:モモチュウ  投稿日: 1月20日(月)23時51分10秒

Sekkyさま、いつもモモチュウの駄文にレスつけて頂きありがとうございます。

>ガタガタするのを防ぐ最も簡単な方法は,眼鏡拭きのような布を下に敷いて使うこと
>でしょうか。じかに机に置いて使うのにくらべ,音が吸収されますから(^^)

モモチュウはもう片方のゴムも削って平らにしようかと思っておりました(笑)が、なるほど!そういう方法もあるのですね。

今日、CODを使うため数週間ぶりにSR9200を使用した後、試しにひっくり返してみました。一年余り使用している割には傷一つ無く綺麗なボディだと思っておりましたが、よく見るとキーボードの周辺と前足(こちらはプラスチックの突起)の塗装が剥がれ、地が露出しておりました。その「景色」がまた、何とも云えず愛着を呼び起こすもので・・・(笑)。勿論、こちらは現在もガタつきとは無縁です。

しかし、改めて旧筐体を使用してみると、キーボードの打ち心地といい、ちょっと太め(?)のボディといい、こちらの方がモモチュウには合っているのかなって思いました。
ただ、英語の苦手なモモチュウにとって、CODに発音記号が殆ど無いのは致命的で(結局リーダーズで発音を調べなおしてました)、今さらSR9200を「普段使い」に戻すのはちょっと辛い。コンテンツ的にも、使い勝手もT6500の方が遙かに勝っておりますので、やはり慣れるしかないのでしょうね。ただ、当初は「新しい方が洗練されててカッコイイ!」と思ってましたが、最近は旧い方に何故か惹かれる・・・。

>Sekkyさま、それにSR8100を使った経験のある皆様

ところでSR8100の使い勝手ってどうなんでしょう?「2画面」って云うのが妙に惹かれるんですが。いえ、決してこれ以上「買い増し」をしようと云うのではありません(笑)。ありませんが、近所の店で15000円の処分価格で売ってたもので、ちょっと気になって・・・(笑)。
Sekkyさんの「電子辞書へのアプローチ」によると、「内部的にはSR-8000の仕様をかなりのところまで引き継いでいる」とのことでしたので、中身は2世代前位の仕様になるのかなァ?だとすると、当時は革新的でも、現在の機種に比べるとやはり見劣りがするのでしょうか?
本当に買うつもりはないのですよ!でも・・・・危ないかなァ(笑)。

>mobileさま

>もしかしたらキータッチが改良された新しいロットが出たのかもですね。

聞けばT−6500/5000は生産が追いつかないほどの売れ行きだそうで、在庫もないらしいですから、その可能性はありそうですね。

T5000の使用感 投稿者:tore  投稿日: 1月20日(月)18時37分35秒

こちらの掲示板でよく話題になる文字入力抜けですが、私が購入した個体では全くその点に関して不満は感じませんでした。かなり前書き込みがあった決定/訳キーの右端と左端の反応の違いなども私の個体では感じられませんでした。ただ個人個人打ち方なども違うと思いますので個体差だけの違いではないのでしょうが文字入力抜けが大きなネックになって購入を躊躇されてる方もいると思いますので一ユーザーの一意見として不満のないものもいるということで書き込みさせていただきました

感謝です 投稿者:えのきん  投稿日: 1月20日(月)17時13分00秒

Sekkyさんのアドバイスを頼りに、妻にPW-M670を、私はSR-T5000を購入しました。妻も私も満足しています。いまから使いこなすために頑張ろうと思います。本当にありがとうございました。

T-6500のガタつきの原因? 投稿者:モモチュウ  投稿日: 1月19日(日)00時18分12秒

Sekkyさま、みなさま、いつもお世話になっております。

ところで、今日気がついたのですが愛機T-6500を机の上に置いて使用したところ、どうもガタつくのです。で、ひっくり返してみると全面のゴムの”足”の片一方がかなり磨り減っている(悲)。普段は両手で持って使用するので、気が付きませんでしたが、果たして最初から削れていたのか、それともモモチュウが「酷使」したからなのか(別に引きずったり、どこかに擦り付けたりした覚えはないけど・・・・)?

もし購入後に削れたとしたら、一番考えられるのはケース(もちろん純正品ではなくPDA用の転用)の出し入れの際だけど、一応ソフトケースだし、片面にはクッションも付いているので、これが原因とは、ちょっと思えない・・・。でも以前ここでケースの名前をご紹介してしまいましたので、一応ご報告しときます。もしもご迷惑をお掛けしてしまった方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

SR-T5000の文字入力抜けについて 投稿者:Y.N  投稿日: 1月18日(土)13時26分29秒

SR-T5000を通販で購入しました。この掲示板で指摘されていたように、文字入力抜けがあります。5文字に1文字程度あり、その抜けは、2、3回押すと、入力されます。通販会社に不良品ではと送り返しましたが、メーカーのチェックが入るようです。そこで、お聞きしたいのですが、この程度の入力抜けは、Sekkyさんの物にもあったのでしょうか?皆さんの物にもあったのでしょうか?不良品だと強くいったっほうがいいのでしょうか?

電子辞書、バンザイ!!! 投稿者:夢見る音楽家  投稿日: 1月14日(火)03時24分01秒

こんばんは。SR-8100、楽しく使っています。Sekkyさん、ロングマン青と黄色の違いの説明、ライトハウスからなら新英和、SR-9200との相性などなどたくさんの的確なアドバイス、ありがとうございました。
じつは私のSR-9200をみて、父も電子辞書を欲しがり、今日私の買い物についてきて「これがいいよ、全部入ってるし」とSR-9700を購入。我が家には電子辞書が3冊になりました。

試しに新英和とジーニアスとリーダーズを引きくらべてみると、言葉の意味や細かいニュアンスは新英和が一番わかりやすいな、と思いました。(confectioneryとbakeryの違いの説明があったのは新英和だけでした。)また、日本語だけではつかみきれないニュアンスが例文を通して理解できたりして、SR-8100はとても楽しいです。これで国語辞書や会話集も入ってたら最高だなぁと思います。(会話集は研究社のアメリカ口語読本がいいなぁと思うんですが、どうでしょう。)

自分が学生の頃に電子辞書があったらよかったな。いつも新出単語の辞書引きが大変だった記憶が…。英語の予習が半分の時間で済んだと思います。電子辞書のおかげで英語がすこし身近になった気がします。どんどん活用して、いろんな人とスムーズにコミニュケーションをとれるようになれたらいいな。2台とも、わたしの宝物です。Sekkyさん、ほんとにありがとうございました。

ひとつ疑問点が。父の購入したSR-9700はオープンキー(?)がカチッと押せて、スムーズに開くんですけど、私の8100と9200はキーを押しても開かず、ボタンを押しながら手でこじ開けるしかありません。これは、機種の違いでしょうか?それとも個体差?みなさんのはどうですか?

T5000ようやく購入しました 投稿者:sari  投稿日: 1月14日(火)00時28分11秒

お久しぶりです。昨日ようやくT5000を購入しました。1週間ほど前に京都市内の大型電気店を5件ほど値段チェックにはしごしたのですが、なんとまだ売っていませんでした。京都は遅い・・・。なので第二候補のSR9700にしようかな〜と思っていたのですが、昨日、梅田に出たついでにフラリとYカメラに寄って、はじめて現物を見ました。&あまりの安さで即購入しちゃいました。店舗価格が29800円でした。(SR9700は27800円でした。)ここからポイントが15%付きますので、実価格は25330円です。めちゃ安くないですか??
初めての電子辞書なので、まだじっくり触っていないのですが、みなんさんが書いていらっしゃるように、キータッチの反応がちょっと遅いようです。

買いました! 投稿者:iimk  投稿日: 1月13日(月)20時02分36秒

報告が遅くなってしまいましたが、SR-T5000買いました!
Sekkyサマには色々と教えていただいて・・・本当にありがとうございました!!
SR-T5000、とても気に入ってます。すごく使いやすいです。ただ一つ気になったことがあって、どなたか書かれていたと思うんですが、本体の右端が少し浮いてて、右下の方のキーを押すたびカタカタなるんです。一応買った店に行って同じ機種をもうひとつみせてもらったら、同じようになってたので多分全部そうなってるんだと思います。まぁ浮いてるといっても1ミリ以下ですが・・・

まだまだ使い慣れていませんが、早く使いこなせるようになって英語を頑張りたいです!

電子辞書のある生活 投稿者:夢見る音楽家  投稿日: 1月13日(月)16時01分27秒

Sekkyさん、いつもお世話になっています。SekkyさんのアドバイスでSR-8100購入しました。秋葉原のラオックス閉店セールで新品が販売価格の3割引¥13800で買えました。(展示処分品が¥9800で迷ったのですが)今日の20時までです。あまり品数なかったけど購入考えてる方はぜひのぞいてみてください。

今までは新リトル英和と和英を持ち歩いていたので鞄がすっきりして、しかも内容充実、で大満足です。国語系はないけどちょっと目に入ったカタカナ語はローマ字打ちで検索できました。今携帯からなので夜また来ますね。とりあえずお礼まで。

T5000最安値更新? 投稿者:tore  投稿日: 1月13日(月)11時03分45秒

昨日、新宿のヨドバシで13日までの期間限定で29800円になっていたのに加えて紙の辞書の下取りで27800円の20%ポイント還元付き(5838円のポイントになりました)で購入しました
下取りに関しては店頭には特にそのような明示はなかったのですが以前こちらの掲示板で下取りの情報が書いてあったのでダメモトで店員さんに聞いてみたところ下取りOKでした
ケースに関しては書き込みがあったカシオの実売900円台のケースは売れ切れていたのでkubotaさんが紹介なさっていたエレコムの280円のケースを購入しました
こちらの掲示板のおかげでお得な買い物ができたと思っています ありがとうございました

>dictianさん 投稿者:まさたか  投稿日: 1月13日(月)00時31分09秒

私は去年、T5000を購入して、キータッチについて書き込んだ者です(今はT5000を愛しやまないファンの一人です)。そこで、参考になればと思い、私なりの経験を書いてみます。まず、本体を両手で持ち上げた状態で入力する時は、指先に力がかかるせいか、文字抜けはかなり減ります。また、店頭など、角度がかかって置いてある状態(自分にキーが向いている状態)でも、私の場合文字抜けは起きにくかったように思います(打ちにくいから、力が入る??)。問題は、自分が机に向かって座って、T5000をそこにおいて入力する時です。文字抜けはこの時に目立って起きました。特に私の場合、パソコンのキーボードの更に向こう側に置くので、使う時は腕が伸びきった状態で入力するからか、力が入らないようで、結構文字抜けしていました。人(物?)によって違うのでしょうが、T5000 の文字抜けは結構微妙なので、自分が実際に使う状況を想定してチェックする事をおすすめします。あと、前にもどなたかが書き込んでおられましたが、キー入力音を ON にするのも、文字抜けの根本的対策にはならないものの、文字抜けに対するストレスは減るようです(音でチェックできるので)。(相変わらず私は日本語が下手なのですが・・・あ、英語も ^^;)参考になれば、と思います。

SR-T5000のキータッチ 投稿者:dictian  投稿日: 1月13日(月)00時00分14秒

まだ評価中ですけど、4店舗、つまり4つの異なる個体で調べてみました。やはりこの掲示板でしばしば報告されているとおり、キートップの中央を外れてタイプした場合は、文字抜けの確率が高くなります。ただし、同じようにタイプしたつもりでも個体差がかなりあり、抜けやすい文字は一定ではありませんでした。難しいのは、評価しようとしてタイプすると、意識するせいか、文字抜けがほとんどなくなってしまうことです。だから、これは非常に微妙なものです。そこで、苦労して、できるだけ自然に中央を外してタイプしてみると、クリックを指先で感じても文字が入力されない現象が確認できました。ある個体で「m」が抜けやすいかと思うと、別の個体では「o」が抜けやすいといった差が体験できました。そして、場合によっては、連続10回くらいタイプしてやっと目的の文字1つが入力できたこともありました。個体差が大きいので、これは想像ですが、試作の時は問題がなくて、量産してみたら製造ばらつきでこのような出来の悪さになってしまったのではないかと思いました。

ここまで評価して感じたのが、「SEIKOさんは、なぜ無理をして大きなキートップにこだわるのだろう?」ということです。これだけスイートスポットが狭いなら、無理してキートップを大きくしなくても、キートップを小さくして、キーを押せばどこを押しても確実に入力できる方がはるかに使いやすいと思います。そして少し軽くもできますし。確かに最近のSEIKOさんの機種はキートップが違うので他メーカーの機種とは一目で区別がつくのはメリットなのでしょうけど、無理してキートップを大きくしたおかげで文字抜けが頻繁に起こるようでは基本機能が失格です。キートップで差異化しなくてもコンテンツで充分勝負できるのですから、見た目こだわるのはやめてほしいです。

文字抜けの比較をするために、SR9700でいろいろ試してみましたが、こちらのキータッチは完璧で、文字抜けすることはありませんでした。これからSR-T5000を購入しようと思われている方は、できるだけ店頭で触ってみて、100文字くらいはタイプしてみて、納得してから買うことをお勧めします。買ってしまってから文字抜けをお感じの方は、できるだけキートップの中央を垂直にタイプするように心がけるとか、キー入力音をオンにしたりすると良いかもしれませんね。

まとめますと、
・SR9700のキーは癖がないので、誰が使っても大丈夫。
・SR-T5000のキーは癖があるので、使う人によっては致命的に文字抜けする。
です。T5000は「誰が使っても文字抜けする」というわけではありませんので誤解のないようにお願いします。
# でも、私のタイプ癖との相性が悪いことは間違いなさそうです(^^;;あ、それから、私が試したタイプ方法は、展示台に置いた状態での両手正統派(?)入力と、両手に持って左右親指でのモバイルタイプ(?)の両方ですが、両者の差は感じられませんでした。

SR-Tシリーズ専用ケース? 投稿者:kubota  投稿日: 1月12日(日)15時39分07秒

T6500とT5000の専用ケースが発売されるって本当ですか?ぜひそれ欲しいですね。

お気に入りのケースを探したり専用ケースを待つ間の、とりあえずのつなぎに買うなら、↓エレコムのやつがサイズがぴったりです。

実売200円くらいで買えます。100円ショップでも似たようなのが買えるかもしれませんが。ケースを選んでいる間に落としたり傷つけたりしてしまわないようにしたいですね。僕は、ファスナーの金具と、T6500本体をストラップで繋いで使っています。

もっとしっかりした緩衝材入りが欲しいなら、カシオさんのXD9000のケースも代用できるそうです。この掲示板のログにあったと思います。参考になれば。>bell さんなど

製品紹介のページ↓

http://www2.elecom.co.jp/products/BMA-DGC.html


SR-T5000 投稿者:しんきた  投稿日: 1月12日(日)13時03分36秒

はじめまして。私も買いました。

私のも「決定/訳」キーの反応が悪いです。それともこの機種自体が反応が遅いような気がします。全体的にキビキビ感がない。

それとパソコンでいうとフリーズ、これが起きました。一切のキー操作を受け付けず「入/切」キーで電源は落とせましたが今度はオンにならない。一瞬焦りましたが、電池を抜いて入れ直したらご回復なさいました。(^^ゞやはり精密機械、ブラックボックスの中で色んなことをしているのでしょうか?

どちらにしても、今までの紙の辞書とはおさらばです。使ってて楽しいです。

もう一つ安くなったSONYのIC-DD550にも食指が動いてます。

T5000買いました! 投稿者:bell  投稿日: 1月12日(日)12時10分53秒

Sekkyさん&みなさんへ

電子辞書の購入を検討始めてから2ヶ月、初めての電子辞書を手に入れました!
T5000です。高いお金を払って買うからには後で後悔したくなかったので、いろいろと情報を集めてるうちにこのサイトに出会えました!Sekkyさんのコメントに、みさなんの過去ログも読ませて頂き、とても参考になりました♪本当にありがとうございました。

みさなんのレポートを拝見してると、裏の突起や、キーボードの文字抜けで個体差があるようなので、買うときには現物を実際にみせてもらってから購入しました。店員さんには怪訝な顔をされましたが(笑)まだ一日しか使用してないですが、非常に満足しています。何しろ電子辞書初心者なので、まだまだ使いこなすには時間はかかりそうですが大事に使っていこうと思ってます。

そこでT5000ユーザーのみさなんに質問なのですが、カバーは何を使用されてますか?私の購入したヨドバシカメラには合うのがなく、まだ購入出来てません。どなたかお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

SRーT5000感想 投稿者:めがねっこ  投稿日: 1月12日(日)10時01分50秒

POPさん的がはずれたことを書いてごめんなさい。私もPOpさんに言われてはじめて気がつきました。おっしゃるように「できない」が正解みたいな気がします。ちょっとざんねんですね。

また話は別のことなんですけれど、T5000を使って思ったこと。どうせ「ジニ大を載せたのなら」よくvocablaryの本や辞書の後ろのふろくにでている「接頭語,接尾語.rootのリスト」を一冊の辞書と同じ扱いにして載せて(とっさのひとこと入れるくらいなら!)そこから各辞典ジャンプ可能にしてほしいです。どういうことかというと、たとえば私の持っているほんの付録に主なrootのリストがのっていますが-sent-,root.from Latin,meaning "feel".It is related to the root -sems-.This meaning is found in such words as:assent,consent,dissent,presentiment,resent,resentful,(以下略)

こういうリストを一つの辞書として搭載しておくと、dissentをジニ大で引いて語源解説のところに-sent-(感じる)とありますのでそこからこのリストにジャンプし、またこのリストからほかの-sent-を使った単語にジャンプすると言う楽しいことができます。

 ゆうべT5000の「逆引き広辞苑」を見ながら「なんで逆引きこうじえんがあるのに英単語の逆引き中引きができないんだぁーー」等と思っていましたが、こういうリストを搭載すると「中引き」「逆引き」と同じようなことが簡単にできるのではないでしょうか、(セイコーさん!)きっと消費者の購買意欲をそそると思いますよん!

 辞書専用機のメリットはpopさんもおっしゃっていたように例文検索など辞書相互間の交通がが便利だということにあると思います。そこいらへんで「英語をモノにしたいと思っている人のための」辞書ということで進化を続けていってほしいと思います。

SRーT5000買いました! 投稿者:めがねっこ  投稿日: 1月11日(土)11時12分39秒

Sekkyさんにご相談してはや7ヶ月、とうとう買いました!
96年頃に買ったSIIのTR−7000からの買い換えなので、時間の経過と共にどれほど電子辞書が進化したのかというのを感じ、感無量です。あの旧型をつかっていて「ここが紙の辞書と比べて不便」と思っていた点がことごとく改善されています。
 (1)たとえば語義を画面に表示したまま、例文が下半分のウィンドウにでること。例文を隅々まで読みたいときにはとても便利です。(2)プレビュー機能。つまり調べたい単語の近くに配列されている単語をさらっと眺めることができる。この(1)(2)だけで感動いっぱい♪なのですがほかに(3)「例文検索」の便利さにもびっくり。(英和優先か英英優先かを選べます)これは「学習する」人には、たまらなく楽しくまた便利ですね。近所の山田電気で27800円でした(ポイントなし) 少しでも語源がでる電子辞書を、ということでさがしてきましたが、その待っている間にほかのことも進化してくれて本当に待ったかいがありました。

不満としては(1)類語辞典を使うときだけ”一押し”余分にてまがかかる(使った人ならわかると思いますが、シソーラスを調べているつもりで英英を引いていたということが起きやすい)
(2)カタカナ語辞典・英会話とっさの一言 などのおまけを入れるくらいなら、洋書の「間違えやすい語辞典」みたいなよくペーパーバックででている安いやつを入れてほしいですねーー。
(3)例文検索は感激するほど役に立つのですが、例文検索にもワイルドカード検索のようなことができるといいと思いました。たとえばある人(それは私)adaptとadoptをすぐごっちゃにするとしますよね。ad*ptと入れて例文検索するとadoptとadaptの例文が(ランダムに)でてくるとか。もひとつCompl*mentaryと入れると*がeの単語と、*がiの単語を使った例文がランダムにでてくる・・・となると、かなり学習に役に立つのではと思います。

 とはいえ現時点で手に入る中では最高の辞書を手に入れたと思っています。sekkyさん、このようなページを作ってくださり本当にありがとうございました。これからもしょっちゅうチェックしますね。

SR-T5000レビュー 可愛い子ほど… 投稿者:193.K  投稿日: 1月10日(金)22時05分02秒

私はフルコンテンツ機はT5000が初めてなので他機種との比較は出来ませんが、だいたい他の方と同じ困った点がありました。例文検索、英和→類語、文字抜け(キーを押したと感じても、押ささっていない)、筐体の右側手前が浮いてカタカタ等です。英和→類語は、ジャンプ機能を使ってタイプし直さずに同じ単語を引けました。でもこの操作は直感的でないです。右側手前が浮く件は、セロテープを重ね張りして解決しました(^^;)

いわゆる「文字抜け」ですが、これは再現することが出来ます。どのキーでも良いので、爪先でキーの上端か下端を押してみて下さい。”ストッ”と押しきった感触があるにも関わらず、入力されてないはずです。"T"など奥にあるキーほど、下端を押しがちになると思います。私は、キーの中心を押すように少し気をつけてから、ほぼ文字抜けがなくなりました。パソコンのキーボードでは、SHIFTなどの面積の広いキーは文字抜けを防止するために、裏に支えのようなプラスチック部品が入ってます。ドライバー等でキートップを外してみると分かると思います。

あとは、大フォントとプレビュー機能の併用すると、『初12c;古英語〜が原義。〜』という語源だけでプレヴューが埋まって、意味が隠れて見えないのは、大フォントを使う人には困るかもしれません。小フォント表示なら意味まで見えるので、私は問題ないです。他には、『カーソルキーと前/次見出しのキー配置が離れすぎて、スクロールしづらい。』、『9700より軽いけど、ディスプレイ部分が重いためテコの原理が働いて、手持ちにはあまり向かない。』と感じました。

かなり個人的な要望としては、漢語と広辞苑とカタカナをカットして軽くしたM670ライクな機種が欲しいなとか、英和 和英 とっさの"日本語訳文"を一括して検索してくれる機能が欲しかったなというのがあります。

私は、購入前にT5000を試しておくポイントは、『キーの上端か下端を爪先で押してみる。』、『適当な動詞をビレヴューで出し、大フォントと小フォントで見比べてみる。』、『例文検索を探してみる。』、『@英和で適当な単語をタイプ A次に、決定ボタンを押さずに、英英/類語を押してみる』、『両手で持って重さを感じてみる。』、『履歴ボタンや登録/削除ボタンで、履歴と単語帳の便利さを体験してみる。』だと思います。細かい点ばかりなので、これらに囚われてT5000を悪くは見ないで下さい(^^;) 可愛い子ほど世話がかかるという程度だと思ってます。

SR-T5000レビュー 投稿者:193.K  投稿日: 1月10日(金)21時58分10秒

明けましておめでとうございます。2ヶ月ほど前にアドバイスを頂いた者です。T5000を買いました。ヨドバシで\32,800でしたが、 ポイントをその場で使えるシステムのため、さらにその15%引きで買えたようです。

英語のみのチャットや掲示板で、分からない単語が次々流れてくるたび、今までは分からないまま悶々として放置していましたが、T5000のおかげで即座に理解でき、英語のWEB文章が「読み物」として楽しめるようになってきました。(^^) (私のやっているチャットはディスプレイを一杯に使うソフトなので、IC辞書である必要がありました。)小フォントの視認性と一覧性も良いし、プレビューも期待どおり素早い検索に役立ちました。

『2文字とか3文字の単語だけ辞書から引けたらいいのに』という望みも、ワイルドカードで叶いました。あと、買ってから重要性に気づいたのは単語帳と履歴でした。次々出てくる新しい単語を処理しきれない私には、必需品とさえ感じました。

PW-M670にしようか、2月か3月にはPW-M670の後継機が出るんじゃないか迷いつつ買いましたが、なかなか満足してます^^

Sekkyさんお返事ありがとうございます。 投稿者:夢見る音楽家  投稿日: 1月 9日(木)01時45分43秒

今日仕事のあと、また電気屋さんに行ってさわってきました。途中お店のパソコンでここをチェックしたらお返事があり、うれしかったです。やはりCOBUILDは説明が長くて私には読むのが大変かなと感じました。CODのシンプルさが気に入りました。紹介いただいたXD-R9000でさわったロングマンが分かりやすくて気に入りました。が、やはりCODとデザインと値段…。リープラはがまんして\20800でSR-9200を思わず買ってしまいました。

んー。しかし、自分にはまだ早い辞書かな、とちょっと後悔です。もうすこしやさしいもの…SR-8100が\13000くらいだったので、もうひとつ買ってもいいかなと思っていますが、使い勝手はどうでしょう?私はライトハウスを使っていたせいか、研究社の辞書は読みやすくて好きなのですが、新英和中辞典は使いやすいですか?それとロングマンはどうでしょう。それともSR-9200があれば、SR-8100は必要ないですか?御指導よろしくお願いします。

R9800(補足) 投稿者:桃太郎  投稿日: 1月 9日(木)01時03分41秒

R9800のコンテンツは、T6500からリーダーズプラスを除いたものですが筐体&カラーはT6500と全く同じです。

R9800 投稿者:桃太郎  投稿日: 1月 9日(木)00時22分10秒

先日、こちらのHPを参考にさせていただいてT5000を購入した者です。

私の通う大学の生協では、今月からセイコーのSR9800という製品が販売されています。コンテンツは、SR-T6500からリーダーズプラスを除いたもので、価格は、27,800円でした。セイコーのHPで確認したところ、この製品は掲載されていないのでおそらく大学生協限定の製品と思われます。

27,800円という価格から、同じリーダーズが搭載されているR9000の対抗策かと推察されます。ちなみにR9000は大学生協で29,800円で販売されています。

大学生の方で、T6500に興味があるがリープラは必要ないという方、T6500は高すぎてちょっと手が出せない方などには新たな選択肢であるかと思います。

sekky様 投稿者:pom  投稿日: 1月 8日(水)23時22分28秒

先日こちらの掲示板で相談し、お答えいただいたpomです。sekkyさんのアドバイスの通り、T5000を昨日購入しました。T6500も考えましたが、店頭で英英を引いて見たり最終的なチェックをした結果、やっぱりT5000が自分には適当だと思いました。まだ勉強には使用してませんが、暇さえあればずっと触って仲良くやってます。また、初めて使うG大には感動させられっぱなしで、知ってる言葉を引いて新しい意味を知ったり語源などを見たり、と全く飽きません。
今回は本当にありがとうございました。専門的なことはわかりませんが、T5000を買おうか迷っている人や私と同じような状況で悩んでる人が書き込まれたりした場合、自分のわかる範囲でお手伝いできたらと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

T5000 キータッチその後。。。 投稿者:まさたか  投稿日: 1月 7日(火)10時26分17秒

昨年は大変お世話になりました(T5000を購入した者です)。

昨年、T5000のキータッチをSIIに問い合わせる、と言っていたのですが、実はこの冬の間、かなり使い込んでいたら、決定キーの調子が良くなってしまいました(^^;)
気のせいかな? とも思ったのですが、確かに「=」の部分を押しても反応は鈍いのですが、前に感じていたほど不便は全く無く、逆に言えば全く不便を感じなくなっています。
キーの慣らしが効いてきたのかな? と勝手に思う事にします(不便を感じていないのに問い合わせる事も出来ないので)。
逆に言えば、その間に新宿のビックカメラの展示品を触ったのですが、決定キーの「=」の部分のタッチは私のと比較して飛躍的に感度が良いのですが、逆に全体のキータッチがかなりフニャフニャな感触で、交換してこのタッチになるくらいだったら、まだ自分のタッチの方がいいや、と前向きに思えたのもあるかも知れません(使っているうちにフニャフニャになるかも知れませんが・・・)。

とりあえず、その後報告でした。(すると宣言したので)

P.S
うぅ、冊子のCobuildを使ってたら、T6500が欲しくなってきた・・・ ^^;

T5000買いました! 投稿者:kenken  投稿日: 1月 6日(月)23時16分33秒

Sekkyさん、アドバイスありがとうございました。J電気の店員はやたらとT6500を勧めて揺らぎましたが、アドバイスを思い出し、T5000を買いました。レジで店員が「セイコーの営業さんも実はHPでT5000の人気が高いのです、と言っていました」と吐露しました。(早くそれを言え!)なかなか快適です。宝の持ち腐れにならないように、日々携帯して垣間見たいと思います。(この掲示板に出会ってよかったです。専門的でかつおべんちゃらがない!)

>Sekky様 投稿者:scouser  投稿日: 1月 4日(土)21時56分13秒

SekkyさんのアドヴァイスのおかげでついにT6500を購入しました。最安値(32000円前後)の通販で購入も考えたのですが、結局破損や液晶割れに対する保証が3年間つけられる(保証金額は年々下がりますが)さくらやで店頭価格で購入しました(ポイントが20%ついたので、実質は通販価格と同じ)。

使い勝手は、反応が若干遅いことを除けば良好です。入力落ちも思ったよりありませんでした。やはりCOBUILDが携帯できるのが一番の魅力ですね。ただ、これは実本にも言えることなのですが、生きた英語と言っている割に、日常会話で比較的よく使うスラング(scouseやmancunianなど)が載っていないのが不思議です。しかし、COBUILDに載っていなくても大抵リーダーズがフォローしていますが。また、専用ケースも店員いわく、春くらいに発売されるようです。

このHPとよきアドヴァイスのおかげでいい買い物ができたことを感謝しています。またなにか分からないことがありましたらよろしくお願いします。

>Dicさん   投稿者:しんたろう  投稿日: 1月 4日(土)01時02分22秒

>このあいだSR-9700を25000円で買ったばかりなのに、もう19800円のちらし特>売に載っています。くやしいなあ・・。山田電器南行徳店で12月27日までの特売です。お近>くの方で9700をねらっているかたには朗報ですね。

はじめまして。今更で申し訳ないのですが。SR-9700の価格ですが、、、どうも○マダさんが広告で値段を載せ間違えたみたいです。広告の期限12月27日の翌日から一斉に値を戻し、現在は首都圏店舗においては元の27800円に戻っています。この期間に購入できた方はラッキーでしたね。ちなみに私も買いました!

初めてのお買物・SR9700 投稿者:HIRO  投稿日: 1月 1日(水)12時01分00秒

こちらのサイトで研究しておきながら、、、、衝動買いしちゃいましたぁ(笑
SR-T5000の発売を心待ちにしておりましたが(地方なんで、未だ店頭に見られず)、
暮れに、ふと立寄った某家電店で、ナ、ナント!SR-9700が¥19800で、、、、
ココでT-5000の発売により値崩れ!との情報はありましたが、「\19800なら、買うっきゃない」
ってことで、即買いしました。
まだ、慣れる為に遊びでしか使ってませんが、中々便利で満足しております。
欠点は、やっぱ250gはチョト重いのと、キー反応が少々頼りなくて押しにくいことかな。