電子辞書掲示板過去ログセレクション(2003年分)
(ユーザの皆さんによる購入報告・レビュー・インプレッション)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

★過去ログの中から,電子辞書を購入された方の使用感やレビューをメーカー別にまとめました。購入予定の方やメーカーさんの新製品開発の参考になれば幸いです。

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載,剽窃等は著作権の侵害となりますので,理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はこちらをごらんいただくか,管理者へのメールでおたずねください。


IDF-4600 投稿者:THEED  投稿日:11月10日(月)16時23分19秒

今日は、IDF-4600について語ります!
この機種は、このサイトのことなど全く知らない状態で購入しました。
この機種を選んだ理由は、戸田奈津子さん推薦だったからです<<尊敬しているので
あと、僕にとってSHARPさんのLCフォントが非常に読みにくい文字だったということもあります。個人的な意見ですが、あそこまで明朝体を意識する必要は無いと思います。とある電気店で、店員にPW-9800を薦められ、購入を検討しましたが『に』の1画目を見た瞬間、SHARPは候補から外れました。

と言う訳で、例文検索機能がないことや、液晶の解像度の低さなどは全く知らず、戸田さんにつられてIDF-4600を購入したわけですが、実際に使っていて感動したのは、広辞苑と漢字源の縦書き表示です。僕は、英和で引いた単語の語義に使われている日本語が分からなくて(汗)広辞苑で引きなおすことがよくあるのですが、横書きの表示よりも縦書きの方が、すっと頭に入ってきます。この点は、ぜひ他社も見習ってほしいと思います。もちろん、横書き派の方も大勢いらっしゃると思うので、IDF-3000のように縦書きと横書きを切り替えられる機種があれば、理想的です。
逆に、非常にがっかりしたのは、液晶が見づらいということです。解像度が低いというのも不満ですが、それよりも液晶が暗い。液晶の明るさを調節しても、場所によっては見えづらいことがしばしす。これはおそらく他社が高反射液晶を採用しているのに対して、Canonが低反射液晶を採用しているからだと思います。これは今後ぜひ改善してほしいと思います。

今思えば、PW-9800は(LCフォントを除いては)自分にぴったりの機種だったと思います<汗

話は変わりますが、個人的に広辞苑は古臭い感じがするので新明快国語辞典のほうが好きです。今後、新明解国語辞典搭載の機種が発表されることを、心から願っています!(完)

Canon電子辞典  投稿者:sato  投稿日:10月12日(日)11時48分45秒

はじめまして、1年半使用、Canon電子辞典(IDF-2000E)フラットケーブル1本切れて、液晶表示出ず、自分で半田上げもじゃまくさく、販売店修理出すも、¥16000−の見積、現在、交渉中です。過去ログで、修理見積¥10500−、見ましたが、修理代安くと思い、みなさんのアドバイスあれば、よろしくお願いします。

Canon IDF-3000 投稿者:さおり  投稿日: 9月28日(日)02時52分13秒

ほんとに初めて、IC電子辞書のことが書けます!
ついにキャノンの表記の辞書を買ってきました!!
最後までソニーの岩波国語辞典が入っているのと セイコーの新明解が入っているのと
どっちにしようか迷ったんですけれど、最終的には9800円という値段にひかれて
キャノンにしました。ソニーのは 私にとっては使い勝手が悪かったですし、学研の新国語辞典は職場にしか持っていないので。
シンプルでいいですね、これって。
前から使っているカシオのと重なっている辞書が1つもないのも、何か、とっても得した気分です。カシオのも、たぶん液晶一部の液漏れのようなんですが、全く読めないわけではないので、完全に壊れてしまうまで、並行して使おうと思います。

月曜日から新学期の授業が始まるんですが、新しい辞書のおかげで すっごくやる気が出てきました。v(^^)/

IDF-2000E 投稿者:watchin  投稿日: 9月 3日(水)16時16分33秒

先日IDF-2000Eの故障についてアドバイスをお願いしたwatchinです。その後canonさんの方で対処していただき、無事解決しました。seckyさんはじめ、レスをいただきお世話になりました。ありがとうございました。これからも長いこと愛用していきたいと思います!

壊れた愛機 投稿者:watchin  投稿日: 8月29日(金)11時02分00秒

はじめまして、watchinともうします。先日までcanon wordtank IDF-2000Eを一年半以上愛用していたのですが、突然液晶部分がいかれてしまい、30度以上液晶を開けるととたんに映らなくなる(30度より角度が浅ければちゃんと見えている)という症状に冒されてしまいました‥ ショック!
canonの横浜修理センターに電話したところ、なんと電子辞書は完全に交換修理のみで、液晶部分のみの修理は受け付けていないとのこと。保証切れだと10500円かかると言われてしまいました。なんとかして直してこれからも使いたいと思っているのですが、どうすれば良いかわからず途方に暮れ気味です。何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?町の修理屋さんみたいなのがあるといいんですが‥ ちなみに当方神奈川県茅ケ崎市在住です。みなさんよろしくお願いします

IDF−4600 投稿者:ぱこ  投稿日: 6月 5日(木)14時56分55秒

すみません。今、キャノンに問い合わせたらIDF−4500,4600とも電卓機能がなかったです。電気屋の人に聞いた時はあると言っていたので店員の間違いですね。

IDF−4600 投稿者:ぱこ  投稿日: 6月 5日(木)14時09分58秒

実用英語がほしくてIDFー4500と迷った結果IDF-4600を買いました。この機種は4500と違い電卓機能はついていないのでしょうか?メーカーのHPを見ても詳しく載っていなかったので勝手に”あるだろう”と思い”最新のものがいいだろう”と購入したのですが..。説明書にも載っていないし、数字入力の仕方も説明書には載っていなくて入力出来ません。誰かIDF-4600を使っている人いませんか?もしこの4600では出来ないのならば4500の方が機能がいいと思うのですが..

CANON IDF-2000E 買いました 投稿者:TOEIC大好き  投稿日: 5月 2日(金)05時38分10秒

>>先に誤って、編集中に投稿ボタンを押してしまったので御詫びすると共に更新します。

小生、20数年前の学生時代に機械工学を専攻する傍ら、貿易関係の仕事を目指して英語学校にも通いつめた語学好きです。  希望どおり製造業に就職して現在まで海外営業にたずさわって、TOEIC的には社内試験(IP TEST)で常に850点以上を取っておりますが、仕事で英語を使う以外は大した勉強もしておらず、最近ステップアップを目指してベルリッツに通い始めました。 そこで改めて自分の単語力の偏りに気づき、本格的な英英辞書を活用する必要性を痛感しました。 しかしながら自分の書斎などを持たぬ身であり、食卓の片隅で勉強するにはスペース的に電子辞書しかない!!!と決心した次第です。

本掲示板は、電子辞書のカタログ品番を検索エンジンで調べて偶然見つけました。 皆様の貴重な過去ログは殆どすべて拝見し大いに勉強させていただきました。  結果、キャノンのIDF-2200Eに白羽の矢を立て販売店に出向いたところ、処分品のIDF-2000Eが半額以下で売られておりましたので急いで買い求めた次第です。  御陰様でテレビを見ながらも常に英語の思考回路を働かせ、気軽に英英辞書(OALD)を引くことができる様になりました。 一番便利なのは英英辞典に不明な英単語があれば、即ジーニアス英和にジャンプして確認できることです。  旧機種ということでジーニアスの版は一つ前のものですが、大変満足しております。

気づいた長所: 皆様は御承知でしょうが CanonのIDF-2x00シリーズは小型軽量でモバイル使用時を良く考慮したデザインを持つことに改めて感心しました。 これは最新モデルにも受継がれているので詳述します。

***長所1)ホールド性の良い箱形状----ホールド方法の一例: 開いたときに液晶下部「Canon」ロゴの横一線に入った凹みに両親指をあてがい(タイプライタのホームポジションの如く)人差し指は液晶部分のウラ側から挟み、残りの三本指でキーボードの裏側を支えると見事に安定する。 入力時は左右の親指で交互に打ちこみ、終わるとホームポジションに戻る。 (流行の薄型平面形状モデルの方が見栄えはするがホールドの良さは劣ると感じた)  

***長所2)キーボードの配列が良い---基本的に上から下、右から左に流れるように操作できるので航空機の操作系を髣髴させる。 チョット誉めすぎか? 

操作の手順一例 1)上段右の電源ON. 2)上段左へ向かって辞書の選択. 3)中央全体の文字キーで単語入力. 以後は左手だけで片手操作が可能。 4)上段左のJog-Shuttle(J/S)上下で単語を選択. 5)J/Sを押して「訳・決定」. 6)訳文が表示されたらJ/Sでスクロール。 左片手で使用時は親指先を前述の凹みに当てながら、親指の腹でJ/Sを押えるようにすれば上手く行く。  もちろん両手が使えるときは4方向カーソルキーを使ったほうが<上下入力>行スクロールに加えて、<左右入力>頁スクロールも可能となります。

気づいた短所: 画面サイズが小さい。(寸法ではなくマトリックスの数が少ない、言い換えるとドットピッチが荒くて漢字はやや読み難い。メーカーも気づいており 見出し語のみは拡大表示が可能。  小生は漢字のつづりが思い出せないときに読みが分かれば和英辞典で調べることがあり拡大表示は助かる機能。標準サイズのフォントでは漢字の横棒が省略されたりする)、又旧モデルゆえに2200Eでは追加された辞典ごとの単語帳がない。初心者としては最新の機種(高価)を買うよりも消耗品と割切って中級品を使いこなして判断力がついてから、適当に新機種に買替えていくことにした。

今後の製品開発としては、このままの大きさと形で液晶表示の精度を上げ、英語専用として辞書を更に強化してリーダース英和や、類語辞典(Roget's または COT)の追加を望みたい。DD-IC500S の様に複数の辞書を一括で検索できる機能も追加できれば尚可。その場合は辞書選択キーは不要となり、英文入力と和文入力の切替キーがあれば十分と思う。

以上  感激のあまり 長くて恐縮です。

IDF-4000  投稿者:anima  投稿日: 4月14日(月)19時14分24秒

 本日、難波のマサニ電気さんで、キヤノンIDF−4000を12,000円で購入しました。当方苦学生の為、セイコーのT6500を本気で欲しいと思いましたが、手が出る値段ではなく、キヤノンの二年前?のモデルで納得することにしました。使い勝手ですが、以前はカシオのXD-1000を使用していたのですが、格段に使いやすいです。何より、ジャンプ機能が素晴らしい!電子辞書も年々進化してるんだなと、実感いたしました。

購入時に英英辞書が入ったIDF−2000E(12,800円)とIDF−4000(12,000円)で非常に悩んだのですが、液晶の大きさと一年フルに使い切ることを考えて、広辞苑搭載モデルの4000を選びました。若干難点をあげますと、液晶を開く時に、ヒンジの部分が若干きしむような音がします。初期不良かな?とも思ったのですが、何分昔のモデルですので、大切に使って、一年もてばそれで十分かと納得しています。このHPでみなさんの意見をずいぶんと参考にさせて頂き、納得のいく買い物ができたと思っています。ありがとうございました。

ありがとうございました&ご報告です 投稿者:ぐさ  投稿日: 3月31日(月)01時10分57秒

 昨日秋葉原を歩きまわってみましたが、PW−6500を置いてあるところはみつかりませんでした。「電子辞書・単語帳・ランダム」で検索した結果
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/001106.html
が出てきたのですが、ネットでこそ売っているものの実際に使い勝手を試せないことに加え、後継機にこの機能が受け継がれていないこと、さらにコンテンツの少なさもあって諦めることにしました。

 結局IDF−4500を買ってきました。ランダムに出題はできない分はアルファベット順の出題とチェック機能の使用で、ある程度代用が効きそうなので。更に値段的にも今が買い時、とみて決断しました。IDF−4600だと、値段や機能からSR−T5000との比較も十分考えられるように思います。

 「単語力」(単語の意味を3択で答えさせるゲーム感覚のサイト)のようなことができる電子辞書があれば理想的だな、と思っていたのですが残念ながら見当たらないようです。ただこのサイトおよびSekkyさんのご意見は、機種を選ぶ際において大変参考になりました。これからガンガン活用していこうという所存です。ありがとうございました。

IDF-2000Eについて 投稿者:モモチュウ  投稿日: 1月30日(木)01時46分49秒

>yukiさま(横レスですが・・・)

先週、友人に頼まれてT-6500を貸し出し、代わりに彼のIDF-2000Eを借りて使って今日まで約1週間。参考になるかわかりませんが、モモチュウなりに感じたことをご報告します。

先ず、Sekkyさんも書かれていたかもしれませんが、サブで使うなら最高に良いと思います。小さくてポケットに入れてもゴロゴロしないし、キビキビ動くし、キーも大きさの割に打ち易いし・・・。日常持ち歩き、ちょっと調べものをするときには本当に便利だなって思いました。

一方で、じっくり腰を落ち着けて本などを読むときにはちょっと・・・。勿論モモチュウがセイコーの辞書に慣れているってことが一番の原因かも知れませんが、例えば、先ず英英の入力モードで単語を入力して、その語が英英に収録されていなかった場合、T-6500やSR-9200なら、そのまま英和ボタンを押せば英和の方でも検索してくれるのですが、IDF-2000Eはもう一度英和モードで入力し直さなくてはならない(収録されていれば「ジャンプ」できますけど)。

それから、IDF-2000Eの英英は語義と例文が一度に全部表示されてしまうので、狭い画面と相まって、ちょっと読みづらく感じます(英和では最初は例文が「格納」されていますのでそれほどでもありませんが)。

また、入力ミスをした際にバックスペースでミスをしたところまで消さなければならないのも、ミスの多いモモチュウには使いづらいです(笑)。特に長い単語の最初から2文字目を飛ばしたときなどはウンザリで、こんな時はカーソルキーで間違った所まで戻って一字修正・追加が出来るT-6500が懐かしくなる(笑)。あと、英英ボタンや英和ボタンを押しても電源が入らず、小さなON-OFFキーでしか電源が入らないのもなかなか馴染めません。

SR-8100は使ったことがないのでわかりませんが(今、すごく欲しくなっているところです!・・・(笑))、IDF-2000Eについて、モモチュウが1週間ほど使った感想はこんなところです。尤も取扱説明書とかは全然見てないので、或いはとんでもない誤解をしているかもしれません。もし誤解や誤り等があったらお詫びします。