電子辞書掲示板過去ログ
(2005年8月後半)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載は著作権の侵害となりますので理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はhttps://sekky.tripod.com/bbsguideline.htmlにあるガイドラインをごらんいただくか,管理者への個人メールでおたずねください。


(無題)  投稿者:アニー  投稿日: 8月31日(水)21時41分18秒   引用
  おととい買ったシャープのPW-V8600を今日落としてしまい、液晶にひびが入って写らなくなってしまいました(ToT)前使っていたセイコーでは、こんな事なかったのに・・すごいショックだし、無料修理の範囲外なので、修理代が心配です。  

電子辞書の英単語テスト−2  投稿者:フォントルロイ  投稿日: 8月31日(水)17時18分9秒   引用
  セイコーのv4700の英単語テストを見てきました。
日本語で意味が示されている語を
3択で選ぶもの
のほかに
アクセント、単語、例文穴埋め、並列完成問題(2文の意味が同じになるように適語を選ぶ)
など多様な問題が提示されていました。
例文完成問題などは4択ではなく10択ぐらいで作られていました。
これらは旺文社のbrush-upというテスト問題を基にしているようです。
これは使えるなというテストでした。ただ生徒が個人でやるのは
3択問題までかな、という気もします。

テスト問題ではありませんが、単語帳の例文の発音を聞けるというのが
優れています。

カシオでも単語はネイティブ発音で聞くことができるし、
合成音声で英文を聞くことができますが、セイコーのほうが
実音声の分だけ優れているような気がします。

訂正
カシオの単語テストは
つづりの示されている英単語の意味を4択で選ぶもの
ではなく
単語の意味が示されている語を4択で選ぶものです。

結論
英単語テストについては

セイコー4700>カシオxd−lp4600>キャノンv30>シャープv9400

勝手に順位をつけました。

希望
発音を聞いてスペルを入れるようなテストがあればいいと思います。
ロングマンのCDにはdictationとして単語の聞き取り、英文の聞き取りが
あります。

http://www.sii.co.jp/cp/products/student/srv4700/index.html

 

電子辞書の英単語テスト  投稿者:フォントルロイ  投稿日: 8月29日(月)00時33分39秒   引用
  高校生用の電子辞書で英単語のテストを見てきました。

見てきたのは
カシオxd-lp4600 ジーニアス英単語帳
キャノンv30 ターゲット英単語
シャープvf9400 ターゲット英単語
seikoの4700も見たかったのですが展示されていませんでした。

1)まずカシオです。
テストには4種類あって
つづりの示されている英単語の意味を4択で選ぶもの
意味が示されている英単語をキーポードで入力するもの
意味が示されている例文の中に入れる適当な英単語を4択で選ぶもの
意味が示されている例文の中に入れる適当な英単語を入力するもの

The office manager (          ) the secretary that she would receive a raise.
選択肢が4つしめされていて
a. assured
b. declared
c. despised
d. claimed

この選択肢についてはうろ覚えです。

答えを選択すると即座に正解か不正か示されて、正しい答えも表示されます。
オーソドックスなパターンですが、これで単語を覚える助けにはなるでしょう。
訳を選んだり、訳を日本語で入力するというパターンはないようですが、
これらはなくてもいいでしょう。電子辞書ではひらがな入力できませんし、
単語の訳を覚えるよりは単語そのものを覚えるほうが役に立つと思います。

http://www.casio.co.jp/exword/2005/xd_lp4600/detail_1.html

2)キャノンv30は

選択問題のテストはなく。
英単語が示されていて意味を入力するか
意味が示されていて入力するか
空欄の開いている英文が示されていて
その空欄に当てはまる英単語を入力するかの
どちらかです。

例えば
In reading, it is necessary to (           ) the author's intentions.
「読書をする時は、作者の意図を理解することが必要である。」
文字数は5文字で指定されています。

さてこのターゲットの例文はすべて入試問題からとってあり、それが
この単語帳の売りでもありますが、そのために学習用の例文としては
適当でない場合があります。これはまあ適当なほうですが、
理解するからunderstandを入れてはいけないのかと思う生徒もいて
すっきりしない気持ちになるかもしれません。
つまり文字数に制限がなければどうなのかということです。

これも答えを入力するとすぐに解答が示されます。

キャノンさんにも選択問題を入れてほしかったですね。
意味や単語を入力するのは確かに試験として厳しくて
いいのですが、重いですよね。生徒が自分でやるには
敷居が高すぎる感じであることと、やっても別の解がありすぎて
受験者は自分の覚えているのではいけないのかと疑問に
思うでしょうね。
http://cweb.canon.jp/wordtank/v30/index.html


3)シャープのvf9400ですが

これも一見キャノンと似ていて
選択問題はなく
単語と例文、それぞれ英語から日本語
日本語から英語となっています。

これで
In reading, it is necessary to (          ) the author's intentions.
「読書をする時は、作者の意図を理解することが必要である。」
という問題で答えを入力しようとしても
キーボードが入力できません。入力を受け付けません。
何かのキーをおしてから入力するのかと思って
「決定」をおしたら答えが表示されてしまいます。

しかたがないので係りの人を呼んだがその人もわからない。
その人がもっと詳しい人を呼んでくれてわかりました。
答えは入力するわけではなくて、自分で紙にでも書いて
それをあってるかどうか「決定」キーを押して確認して
あっていたら「Y」間違っていたら「N」を押すことになっているそうです。
そうすると他社の電子辞書のようにまちがっているのを記録して
それだけ抜き出してまたテストできたりするようです。

せっかくの電子辞書を使ってのテストなのに、紙に書いて
確認するとはと思い、この仕様にはなにか意味があるのですか
とききましたが「さあ…」と言う答えしかかえって来ませんでした。
キーボードがあるのに英語を入力させないとは???

このシャープの機種には驚くことがもうひとつありました。

insistの意味を聞く問題をやってみたら
次のように出ました。

insist

(           )=assert

insist on 〜を主張する。

insistを使った熟語として
単語帳に記載されているのがそのまま表示されているのです。
つまり答え「主張する」が下にでているのです。
つまり単語帳の意味だけを抜いた残り全部を表示するという仕様なのでしょう。

キャノンではこの部分は消されていて
=assertの部分までしかでていません。

シャープのこの仕様では
これでは試験にならないないし、生徒はしらけるだろうな。
と思いました。
http://www.sharp.co.jp/products/pwv9400/text/study.html


感想
セイコーがなかったのが残念です。
今日見た3社とも、ゲームとしては
日本語の訳を基本にしているので、訳ではない
別の英語ゲームを入れてくれればいいかなと思います。
例えばハングマンなんかをそのジーニアス英単語の範囲で
やるなんていうのは面白いと思いますがどうでしょうか。

または意味は英英辞典で示して英単語を選ばせるというのも
いいと思います。

電子辞書は携帯できることがなんといっても利点ですが、
携帯できるものには遊び心があってもいいのになあということです。
 

>フォントルロイさん  投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 8月28日(日)19時39分9秒   引用
  > この辞書は税込み2940円の旺文社より出版されている辞書ですね。
> この辞書がメインだとすると、この価格は高いですね。もちろんカラー液晶だから
> 高いのですが、これがほかの辞書とか追加して使えるならともかく
> メインのこのムーミン辞典のために5万円を払うというのはきわめてきわめて
> 限られた人々のような気がします。

カードスロットはあるようなので,他のシャープさんの辞書カードは使えるかもしれませんが,それでもコンテンツだけで考えると割高感は大きいと思います。

> このソフトウエアだけをPCで使えるような形で販売したらどれくらいになるのでしょ
> うか。

このようなエデュテイメント関係のソフトは最近よく出ていますが,普通は数千円で買えると思います。子供向けのpicture dictionaryを収録したタイトルもあるでしょうから,コストパフォーマンスを考えれば明らかにPCに軍配が上がると思います。パソコンも一家に一台が普通の時代ですし,ソフトにしても会社帰りに駅前の量販店に立ち寄れば簡単に購入できますので,そう考えると何で専用筐体で…? という疑問を持つ方も多いと思います。一般向けの電子辞書は,CD-ROM辞書よりも価格の面でメリットが大きいので,専用機の良さもあると思いますが…。

> 電子辞書の一番の利点は「携帯できる」ことにあるわけですが、なにも
> 子供に携帯する 辞書を持たせなくても、PCとかテレビのほうが画面は見やすいし、
> 親も一緒に見て楽しめるからいいと思うのですが、この親も一緒に
> たのしむというところが、幼児教育で最大に重要ですね。確かにテレビに
> 映し出す機能がついてますが、それならば最初からそれをメインにすれば
> 価格も抑えられるのにと思います。シャープとしてはどうしても
> カラー液晶を生かしたいということでの発想だとは思います。
>
> この値段ならばプレイステーションポータブルの携帯型が2台買えて、
> おつりも1万ついてきます。

シャープさんのJ5000を開発する際のコンセプトも,もしかしたら携帯用ゲーム機のそれと共通しているのかなという気はします。ゲーム機にしても,据え置き型のほうが画面も大きいし(おそらくは)ソフトも多いのではないでしょうか。しかし,携帯型のゲーム機は売れていますし,家では据え置き型,外へ行くときは携帯型というように,2台のゲーム機を使っている人も多いと思います。小学生向けの英語を中心としたエデュテイメントソフトは山のように出ていますが,これを携帯型の筐体に入れたものは過去にもありませんので,新しいタイプの電子辞書としてシャープさんが提案したのかもしれません。携帯用ゲーム機で目が肥えている子供相手の製品である以上,通常の電子辞書のような白黒液晶では見向きもされないでしょうし,オーディオ・ビジュアルを駆使した仕掛けがなければ飽きてしまうでしょうから,ただ子供向けの辞書を入れるのではなく,インタラクティブなソフトを組み込んで,遊びながら学べるものにしたのかもしれません。実売価格は高くなりそうですが,使用者本人がお金を出して買うような製品ではないので,クリスマスや新入学時のプレゼント需要などを中心に,多少季節流動のある機種になるのでしょうか。


> 幼児教育にデジタルコンテンツを利用するという発想はとてもいいと
> 思います。大賛成ですね。
> しかしそれを「電子辞書」に限定すると帰って使いにくいものになるのでは

プレスリリースでは,「電子辞書」という枠組みをもう少し広げて「カラー学習機」という名称を使っていますので,辞書はむしろ脇役なのかもしれません。というより,この筐体は「電子辞書」という観点で見てしまうと,決定キーが小さいなど,必ずしも辞書としては使いやすいとはいえなくなってきそうです。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050825-a.html

 

Re: シャープ新製品(PW-J5000)  投稿者:フォントルロイ  投稿日: 8月27日(土)23時49分21秒   引用
  > ムーミンえいごじてんは,小学生向けの絵入り英語辞書としては老舗的存在です
が,

http://www.dreampocket.co.jp/hp/goods/moomin/16_books/0116-0410009.html

この辞書は税込み2940円の旺文社より出版されている辞書ですね。
この辞書がメインだとすると、この価格は高いですね。もちろんカラー液晶だから
高いのですが、これがほかの辞書とか追加して使えるならともかく
メインのこのムーミン辞典のために5万円を払うというのはきわめてきわめて
限られた人々のような気がします。



>フラッシュカードや英語絵本など,65535色カラー液晶や音声表示といったシャープ
さんのハードの良さをフルに発揮できるソフトウェアを搭載しているようです。

このソフトウエアだけをPCで使えるような形で販売したらどれくらいになるのでしょ
うか。
シャープさんのカラー液晶でなくても普通にPCやテレビで使える形にして
販売するほうがいいような気がします。

>電子辞書を「紙辞書よりも楽をするための手段」と考えるのなら,初学者に電子辞
書を与えるのは百害あって一理なしといえますが,J5000のように,動機付けの手段
として電子辞書をとらえ,(中学以降の英語学習には,語数的にとても使えない)小
学生向けの英語辞書を載せるということで,電子辞書を学習支援ツールとして考え
る。

電子辞書の一番の利点は「携帯できる」ことにあるわけですが、なにも
子供に携帯する 辞書を持たせなくても、PCとかテレビのほうが画面は見やすいし、
親も一緒に見て楽しめるからいいと思うのですが、この親も一緒に
たのしむというところが、幼児教育で最大に重要ですね。確かにテレビに
映し出す機能がついてますが、それならば最初からそれをメインにすれば
価格も抑えられるのにと思います。シャープとしてはどうしても
カラー液晶を生かしたいということでの発想だとは思います。

この値段ならばプレイステーションポータブルの携帯型が2台買えて、
おつりも1万ついてきます。

プレステとカラー液晶の画面がまったく同じですね。
(4.3インチ、480×272)
http://www.playstation.jp/psp/index.html

考えてみればプレステの液晶はシャープからのOEMであるから
当たり前かも知れません。ただ
このOEMの辺は確認情報ではありません。

幼児教育にデジタルコンテンツを利用するという発想はとてもいいと
思います。大賛成ですね。
しかしそれを「電子辞書」に限定すると帰って使いにくいものになるのでは
ないかとおもい投稿させていただきました。

http://www.dreampocket.co.jp/hp/goods/moomin/16_books/0116-0410009.html

 

シャープ新製品(PW-J5000)  投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 8月26日(金)21時57分9秒   引用
  小学生向けの電子辞書(電子学習機というべきでしょうか)新製品です。電子辞書のターゲットユーザの低年齢化自体は,個人的には手放しで歓迎できないですが,それは高校生用辞書より語数が少ないというだけで,同仕様の筐体を提供する場合であり,今回のような「辞書」というよりは,エデュテイメント的な色彩を濃くした新しい試みはシャープさんならではの快挙なのではないでしょうか。

PW-Cシリーズのカラー液晶は,そのハードウェアスペックが生かせる場面があまりありませんでしたが,今回の小学生向けモデルはカラー液晶をうまく生かした製品なのではないでしょうか。というより,今までの一般向け機種へのカラー液晶採用は,むしろJ5000のようなカラー液晶を生かした機種を見越した試作的位置づけなのかもしれませんが…。

ムーミンえいごじてんは,小学生向けの絵入り英語辞書としては老舗的存在ですが,単に英語に限らず,国語辞典や算数の学習もできるという点が利用者の裾野を広げ,単に早期英語教育がらみのごく一部の子供だけでなく,日本の小学生全体に向けた製品になるのではないでしょうか。初めて英語に触れる子供が飽きずに楽しめるように,辞書はむしろ脇役として,フラッシュカードや英語絵本など,65535色カラー液晶や音声表示といったシャープさんのハードの良さをフルに発揮できるソフトウェアを搭載しているようです。電子辞書を「紙辞書よりも楽をするための手段」と考えるのなら,初学者に電子辞書を与えるのは百害あって一理なしといえますが,J5000のように,動機付けの手段として電子辞書をとらえ,(中学以降の英語学習には,語数的にとても使えない)小学生向けの英語辞書を載せるということで,電子辞書を学習支援ツールとして考える(近々こういうテーマでシンポジウムがありますが)上での好例になるのではないでしょうか。私自身が常用することは考えられない機種ですが,それでも個人的にはぜひ入手して遊んでみたいです(^^;;

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050825-a.html

 

Re: >フォントルロイさん  投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 8月26日(金)21時32分48秒   引用
  > またロングマン現代アメリカ語辞典の搭載機種で英式のスペルを入れると
> まったく何も表示されない語があります。
> たとえばfoetus, faecesなどを入力すると完全に無視です。
> なんでだろう。

LAADは,アメリカ英語「重視」というよりアメリカ英語「特化」の学習英英ですので,単に(英主米従の)LDOCEやOALDの逆という辞書ではないと思います。そのため,英式つづりは捨て見出しにもしないで載せていない場合は多いようですし,致し方ないと思います。もっとも,colourやcentreなど,基本的な語には捨て見出しも出ています。

> ところがODEはfetusが見出しに記載されfetus
> が学問的にも正しい言葉で
> foetusは昔から使われているが、語源的にも
> 根拠のない語で,イギリス
> で使われている俗語であり、
> 正式には英語圏ではfetusが正しいつづりである
> ということが述べられています。

これは日本の学習英和や大規模英和にも出ていないODEならではの情報なのではないでしょうか。G大やランダム等にもこういう説明はありません。スペリングに関するこういう細かい(しかも専門語の)情報は,母語話者にとっては重要でしょうから載せているのでしょうか。語源的な証拠を持ち出しているあたりが,OEDの編纂データを駆使して編纂されているODEらしさだと思います(^^)
 

↓追加  投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 8月26日(金)19時13分16秒   引用
  「結露で壊れる電子辞書は問題である」と書きましたが,現行電子辞書の主要5社はいずれもしかるべき実績と技術力のある大企業であり,子供の夏休みの電子工作とはわけが違いますので,当然結露に関しても(どういう内容かの詳細は分かりませんが)日常使用とは全く違う過酷な環境を人工的に作り出し,そこで厳密な商品テストは各社ともしているはずです。それでも,大量生産する以上,結露によるトラブルをゼロにはできないわけで,そのために無料保証というものがあるのだと思います。にもかかわらずメーカーさん側が有償を主張するには,単なる結露では説明できないしかるべき理由があるはずです。これ以上申し上げることはありません。  

>プロビアさん  投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 8月26日(金)19時06分32秒   引用
  Mattさんが詳しくおっしゃっていることに私の言いたいことの多くは含まれていますので詳しくは書きませんが,高温多湿の沖縄と東京や大阪をほぼ一年中,複数メーカー,複数台の電子辞書を持って長年行き来している私としては,どこのメーカーであれ,単なる「結露」で電子辞書が故障することは想像できません。もし,梅雨というものがある日本のメーカーの電子辞書で,日常的な使用範囲での結露で,個体差という範囲を超えて故障するような製品であれば,それは問題でしょう。梅雨時の羽田空港から搭乗し,与圧されたカラカラの機内を経て,高温多湿の那覇空港にわずか2時間強で移動するいうことはしょっちゅうありますが,どのメーカーの機種であれ,故障したことはありません。もちろん,個別のケースはいろいろありますので,私が故障したことがなくてもほかの人が故障する場合はあるでしょう。そのために無料保証というものがあり,(水没や水濡れでなく)結露による故障,それも保証期間内であれば,通常はメーカー問わず無償対応になるはずです。それが有償になり,しかもこれだけいろいろメーカーさんとやりとりしてもそのままであるというのは,素人考えでも単なる結露とは思えないのですが。現物を見ていないのでこれ以上は申しませんが,この手の検証は「現場」(腐食した基板?)を見れば,客観的科学的にできるはずで,その結果を覆すことは難しいでしょう。

>専門外のことですから、これでいいのかどうかもわかりません。専門の方から
>アドバイスをいただければ幸甚です。

※前も申し上げましたが,ここはこういうことをする場所ではございません。管理側としても,多くの来訪者さんや書き込みをされる皆様にも大変迷惑ですので,ご自身でサイトをお造りになるなり,こういう趣旨の別の掲示板を探すなりしていただければ幸いです。
 

Re: セイコー電子辞書で困っています  投稿者:Matt  投稿日: 8月26日(金)10時19分44秒   引用
  > 携帯電話での結露(クーラーの近くに長時間放置など)に対する使用上の注意書きを教えてもらったこと。 同じような体験事例を教えてもらったこと。 このような新たな事実が出てきたことより、市役所内機関の国民生活センター負担で商品テストを実施してくれることになりました。これも掲示板というインターネットの存在のお陰です。感謝しております。また投稿してよかったと思っています。試験には6ヶ月かかると聞きました。私の場合は、2005年の冬に結露(推察)、腐食が進み故障が露呈したのが6月ですから、テスト期間もそれぐらいは必要でしょう。結果が判明次第、報告します。


こんにちは。
この件については「詳細な事情と経緯」が分かりませんので一般論と
してコメントさせていただきます。直接プロビアさんの質問に答えて
いませんので、大きく的を外していると感じます。


(1) 試験の目的
---------------------------------------------------------------
特定の機種の瑕疵を証明する(悪くいえば暴く)ことを目的にして、
その特定の機種のみを試験することには疑問が残ります。程度の差
こそあれ、どのメーカーの辞書も温度・湿度による劣化があります。
プロビアさんご自身が、SII製の辞書(SR9800)が他社製の辞書
と比較してあきらかに温度・湿度による信頼性で劣っている、との
確たる心証をお持ちであれば別ですが、そうでなければ他社製をも
含めた形でないと著しく不平等だと感じます。国民生活センターの
方がその点をどう理解され判断されたのかが不明ですのでこれ以上
は何も申し上げられません。

(2) 試験条件と方法
---------------------------------------------------------------
これもむしろ国民生活センターの方がよくご存じだと思いますので
お聞きになれれることをお勧めします。ただし6ヶ月かかる理由は
別だと思います。おそらく、恒温恒湿槽にサンプルを長期間放置し、
温度・湿度のサイクル試験を実施して、基板や部品の劣化・腐食と
辞書としての機能・性能のチェックを繰り返すのだと思いますが、
通常は使用環境条件よりもはるかに厳しい条件下で加速試験を行い
ますから、その6ヶ月間で実使用環境の「数年間分の条件」を再現
するように設定して試験するはずです。詳細試験条件は、機器ごと
に異なるはずですが、個人的には携帯電話と同様な条件が好ましい
と考えます。

(3) 使用条件と品質
---------------------------------------------------------------
プロビアさんのケースを事細かく存じ上げませんが、常に持ち運び
手や指が常時頻繁に触れる機械ですから、携帯電話に準じた基準で
設計・製造されてしかるべきだと思います。もっとも水没させたり
飲み物を上からこぼすようなことは言語道断だとしても、たとえば
雨の日等では水滴が触れないような注意を怠れば、保証の対象外と
なるでしょうね。一方で、直接の水滴ではなく「湿気」や「結露」
によって故障が生じることは、通常ユーザとして許容できない範囲
だと考えます。冬場外出先から持ち帰った辞書は冷え切っています。
それを暖房の効いた部屋に持ち込めば、結露をするであろうことは
自明ですし、通常それを避ける手だてもありません。すなわち普通
の生活をしている範囲内で起こると想定される結露などで故障する
ことは保証の対象であるべきです。その点をメーカーさんに相談を
されたのかどうか分からないので、これ以上はコメントを控えます。


結論めいたことは何一つ申し上げられませんが、プロビアさんから
の求めに応じて自発的に試験サンプルを提供するメーカーはたぶん
無いと思います。他社も含めた形で、しかも試験条件や判定条件等
をお互いに細かく調整し納得した上でないと、絶対に同意しないと
考えます。メーカー側としては、結果データが恣意的な利敵行為に
使われることを懸念するからであり、これは当然なことでメーカー
を責める理由には決してなりません。

あらためて・・・
まずはメーカーさんと胸襟を開いて話し合ってみることが先決だと
感じます。プロビアさんが「通常の使用状況下」で起きた故障だと
確信をお持ちであれば、それほどこじれる話ではないと思います。

その上で・・・
どうしでもメーカーの対応に納得がいかず、また国民生活センター
にぜひとも試験をして欲しいと望まれるのであれば、メーカー各社
の現行機種を試験してもらうことでしょう(現実的かどうかは?)。
もちろん、SR9800そのものの品質に対する答えは何も得られないの
ですが、たぶんこういった形でしか無理だと思うのですが・・・。

長くなりました。
以上です。
 

セイコー電子辞書で困っています  投稿者:プロビア  投稿日: 8月26日(金)00時28分11秒   引用
  携帯電話での結露(クーラーの近くに長時間放置など)に対する使用上の注意書きを教えてもらったこと。 同じような体験事例を教えてもらったこと。 このような新たな事実が出てきたことより、市役所内機関の国民生活センター負担で商品テストを実施してくれることになりました。これも掲示板というインターネットの存在のお陰です。感謝しております。また投稿してよかったと思っています。試験には6ヶ月かかると聞きました。私の場合は、2005年の冬に結露(推察)、腐食が進み故障が露呈したのが6月ですから、テスト期間もそれぐらいは必要でしょう。結果が判明次第、報告します。
ただ問題が若干残っています。同機種の新品の商品を入手できれば商品テストを実施するとのことです。購入したのが、2004年7月、店頭の在庫に6ヶ月程度あったことを推定すると、製造してから、すくなくとも2年近く経っています。セイコーHPにもSR9800機種は掲載されていません。電子辞書は日進月歩ですから、同じ構造の電子辞書はメーカーに在庫が無いかもしれません。搭載ソフトが異なっても構造仕様が同じであれば、いいのですが、それもどうなったか分かりません。今回の商品テストの目的は結露による腐食の可能性の確認テストですから、メーカーは同機種が無い場合でも、テスト目的に供しうる適応機種を国民生活センターに連絡、試験の実施に賛同していただきたい。掲示板にはメーカーの方もご覧になっているとのことですから、メーカーの技術部門の方でご覧になられたら、是非協力してください。
センターの方は高温多湿での商品テストといっておられるそうですが、高温多湿だけでは結露現象は生じないと思います。 今回の商品テストの条件設定は、真冬の満員電車に乗り込んだ際にメガネが一瞬に曇ること、熱いうどんを食べるときメガネが曇る状況を商品テストで再現すればよいのでは思っています。 例えば湿度90%、気温5℃の状態から、急激に25℃まで温度を上げたり、逆の状況を繰り返し結露が生じるかどうか、またその結露で腐食が起るかをテストすることだと思っています。専門外のことですから、これでいいのかどうかもわかりません。専門の方からアドバイスをいただければ幸甚です。
 

Re: 液晶にスジが…  投稿者:Matt  投稿日: 8月25日(木)23時29分20秒   引用
  タイミングを外したレスですみません。
後学のために、差し障り無ければ見積額でも教えて下さい。

以前、娘に譲ったカシオのV9000で同様の故障が起き、
捨てるのはもったいないと修理に出しましたが、約1万円
かかりました。そのときもフレキシブル基板の交換だった
と記憶しています。やはり保証期間外だと痛いですね。

携帯電話など開閉する電子機器では、フレキシブル基板が
一般に多用されていますが、基板の破断などは聞きません。
確かなデータが無いのでいい加減なことを申し上げますが、
携帯電話は、電話会社からの厳しい品質要求基準に揉まれ
ているためか概して壊れにくいですね。一方、電子辞書は
少々華奢な印象を受けます。今使っているE10000も、
ヒンジ部分に少々ガタがあります(店頭の製品も同様です)。
携帯電話では多分絶対に許されないであろう気持ちの悪い
「安物感」です。その後意識して、必要以上に頻繁に開閉
しないように気をつけています。

日頃手で触ることが前提の製品(いわゆる携帯製品)では
何より「頑丈」であることが重要です。以前話題になった
水分による腐食でも、メーカーサイドが品質基準を厳しく
見直していくことを切に望みます。


> はじめまして。
> 今朝、電子辞書(セイコー、SR-T6500)を使おうとしたところ
> 液晶に等間隔の縦のスジが入っていました。まあ使えなくはないですけど
> できれば元に戻したいです。
> もし、修理してもらうとなると費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
> ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。ちなみに購入後2年くらいです。
 

Re: >フォントルロイさん  投稿者:フォントルロイ  投稿日: 8月25日(木)22時02分22秒   引用
  > OALDは,手元で確認したところでは,シャープ(PW-V8900),SII(SR-M7000)はG大同様にスペリングバリエーション(この場合,英和と異なり,米式綴りがバリエーション側になりますが)にもインデックスをつけています。そのため,centerを入れれば,本来の見出し語center(centreへの参照指示のみ)の下にcentre, centre forward...も出てきます。こういう仕様なら,英主米従のイギリス系英英でアメリカ英語のスペリングを入れても問題なく使えます。OALDだけでなく,ODE,CODも同じです。カシオさんのLP9300は別のところにあるので今調べることができませんが,増設コンテンツのMED(これは米国綴りがメイン),LDOCE(英国綴りメイン)はバリエーション側の綴りからは直接検索できません。LP9300をお持ちの方は,OALDやODEでcenterを入れて直接(ジャンプしなくても)見出し語centreが表示されるかどうか,試してみてください。
>
> なお,COBUILDは,スペリングバリエーションが主見出しとしてではなく,語義部分の注意コラムとして出ていますので,バリエーション側のスペリングはインデックスになっていません。そのため,E10000でcenterを入れても,本来の捨て見出しであるcenterしか出ないので,centreにジャンプする必要があります。

早速の回答ありがとうございます。私が早とちりで
英英辞典では米式から英式の表示が即座にされないと
してしまったようです。確認したところ、
OALD ODEではシャープ、セイコーともに米式のスペルを入れても
直ちに英式のスペルで該当する語を示してくれます。

しかしカシオでは同じODEを搭載しているにもかかわらず。
fecesなどを入れても
faecesのアメリカ語版という表示しか出てきません。

またロングマン現代アメリカ語辞典の搭載機種で英式のスペルを入れると
まったく何も表示されない語があります。
たとえばfoetus, faecesなどを入力すると完全に無視です。
なんでだろう。


今回調べて面白かったのは、私は今までfoetusが英式で
fetusが米式だと思っていました。確かに
LONGMAN(4th)やOALDではfoetusが
記載されています。

ところがODEはfetusが見出しに記載されfetus
が学問的にも正しい言葉で
foetusは昔から使われているが、語源的にも
根拠のない語で,イギリス
で使われている俗語であり、
正式には英語圏ではfetusが正しいつづりである
ということが述べられています。

こんなことが
わかってうれしかったのですが、やはり
高校生がもっともつかう「ジーニアス」に英式でしらべても
「捨て見出し」ではなく直接表示されるようにしてほしいと
再度思いました。
 

Re:多冊系機種(補足)(>sekky樣)  投稿者:nanasi  投稿日: 8月25日(木)01時58分18秒   引用
  >多冊系機種が電子辞書の中でも最も人気のある機種であることは言うまでもありませんし,
>それ自体を否定するつもりは全くありません。

その点については誤解している人は少いと思いますし、それはもっともな主張だと思います。

>自分と相容れないコメントを,抽象的,一般的に反論されるよりも,
>どんな小さなことでも建設的なご指摘があれば,有意義な情報交換ができると思います。

いささか礼を失する物言いのようにも思えますが、まあいいでしょう。
まず断わって置きますが、私が述べたいのはXD-F6700の実物あるいは仕様を見ての感想では
ありません。私が指摘したいのは、あなたのXD-F6700に対する意見には明らかに公正さを欠いた、
あなたのイメージと推測による意見が含まれているということです。
確かに建設的意見ではありませんが、あなたの発言の影響力を考えると看過できないと考え、
レスをさせていただきました。私の前の発言が具体的でないのは、問題点が自明であり、
また人様のHPでそれを一々あげつらうような真似をしたくなかったためです。
発言を訂正していただいても結構ですし、必要があるというのであれば具体的指摘する
用意もあります。製品のレビューは純粋に実物あるいは仕様に対する感想であるべきで、
個人色めがねを通して行なわれるべきではありません。もちろんあなたに研究者としての
一定の倫理感があることは認めますが。以上、人様のHPで個人攻撃と思われても仕方の
ないようなレスをすることになってしまい申し訳ありませんでした。