電子辞書掲示板過去ログ
(2005年4月後半)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載は著作権の侵害となりますので理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はhttps://sekky.tripod.com/bbsguideline.htmlにあるガイドラインをごらんいただくか,管理者への個人メールでおたずねください。


>宮川さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時54分1秒

> 小学館から出る予定の「eランダム大英和」やSIIから出るという「SR-E10000」を楽しみ
> にしています。カシオからソフトで研究社の和英大辞典が出ますので、これをXD-LP9300
> 及びeランダム大英和にインストールして使おうと思っています。

eランダムは小学館さんもPRに力を入れているようで,先行用の簡単なリーフレットを見ましたが,期待できる内容だと思います。ランダムは大規模英和にしては用例が非常に多く,これが日本語キーワード例文検索に対応するので,英語を書く際にも役立つのではないでしょうか。一方,プログレッシブ和英は例文検索の対象にならないようです。

カシオさんの追加コンテンツである和英大はどういう検索仕様になるのか,気がかりです。下手な英和辞典とは比較にならない用例数があるのに,これらが例文検索の対象になるのであれば,メモリカードの必要容量がちょっと少なすぎる気がします。過去にも,カシオさんのコンテンツで,「日本語を入れて検索する外国語の辞書」(和英,和独,和仏など)で例文検索に対応したものはないはずなので,本体の仕様制約があるのかもしれません。

SIIさんの場合,和英系コンテンツでも例文検索付きのものは多いので,E10000の和英大も期待できると思います。和英大単独ではできない(これはプレスリリースの画面から分かります)にしても,例文検索モードではできると思いたいです。一方,あれだけのコンテンツを入れて,例文検索の膨大なインデックスまで入るのかという心配はありますが…。とりあえず,複合語もインクリメンタルサーチの候補になるということは明らかなようです。

なお,追加コンテンツは転送元(パソコン)と先(電子辞書)が1対1で認証をかけていますので,複数台の電子辞書に同じコンテンツを転送することは物理的にできません。

>水底のシリウスさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時36分6秒

>中途半端なモデルもしくは高校生モデルにだけしか古語辞典が入っていないのも私は不
>思議です。

今までは,古語辞典は高校の学習用途が中心というイメージがありましたが,現代日本語の辞書を補完する位置づけもありますので,今後は変わってくるのかもしれません。もっとも,優先順位を考えると,まずは現代日本語の類語辞典と国語辞典の標準搭載が先になるかもしれませんが。

>「基本コンテンツと有機的に連携できるようなコンテンツを増やすのであれば,コンテンツ
>の数を増やすことにも意義がある」ということですよね。

そう思います。E10000のコンテンツを見ていると,メーカーさんもこのことを少なからず意識していることがうかがえます。Phrasal  verbs, Idioms, Usageなど,1冊1冊はそれほど大規模なコンテンツではありませんが,これらがメインコンテンツのCOBUILDとカップリングされると百人力となり,英英辞典の情報量としては最大規模になると思います。COBUILDは成句や句動詞が若干弱いので,小規模な専用辞書と一緒に載せるのは意義があると思います。もっとも,某匿名掲示板を見ても,こういう小規模なコンテンツをどんどん載せてあの値段というのは抵抗のある人も多いのですが(^^;;

>「万葉集全訳注、原文付」(講談社全5巻)のようなコンテンツが加わるとその「有機性」
>は更に高まると思います。

実際のテキスト収録は,好みも分かれるでしょうから,増設コンテンツで対応したほうがいいかもしれません。

>  以前、私は「Oxford Dictionary of Quotations」を搭載したIC辞書をSharpさんから是非> だして下さいという無謀とも思える超少数派(?)意見を書き込ませていただきましたが、

シャープさんは,SIIさんとの直接対決をするのでなく,棲み分けの意図がうかがえます。ODQを載せるよりは,TOEICコンテンツや英会話集を載せたほうが学生層には受けるという判断があるのでしょうか。

>Loveさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時23分21秒

>  複数例文検索が、高速で実現しているとしたらXD-LP9300
> を買う気がしなくなりますね・・・。

ハード面はSR-E9000や生協モデルのSL9200と同等なのではないでしょうか。カードコンテンツを含めた一括検索も速度は変わりませんし,プレスリリースでもそう謳っていますので,E10000でも同じかと思います。

> SR-E10000は文字の大きさは変化させられんだろうか・・・・。

現行のシルカモデルでは,カードコンテンツ側の制約(中国語フォントの制約など)を考慮してか,一括検索や履歴など,カードコンテンツと一緒に表示される可能性のある画面ではフォントサイズは12ドットにできません。E10000もそうなるのではないでしょうか。それ以外の画面では旧機種同様に12ドットフォントで表示できます。この制約で,ただでさえ狭い一括検索のプレビュー画面がさらに狭くなっているので,改善が必要だと思います。

>Mattさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時18分33秒

> ここまでやるなら、なぜ「日本語類語辞典」が貧弱なのか解せません。
> あと一歩だったのに、との印象がどうしえも拭えません。

たしかに,英語の類語,それもネイティブ向けをダブル搭載(OTE, CCT)するなら,日本語の類語辞典も大きめのものを搭載してほしかったですね。これ以上入らないのかもしれませんが,学習用としては中途半端な語数のネイティブ発音をカットしてでも角川か講談社の類語辞典があってもよかった気はします。

その意味では,シャープさんが出したばかりのPW-V8900のコンテンツバランスが絶妙かもしれません。ネイティブ向け英英はODEを載せているのに,(外国人にとってはそれほど必要でない)thesaurusはNOTEでなくCOTにするとか,角川類語を搭載するといった,5年ぐらい前のシャープさんらしい細かなこだわりが感じられます。リーダーズ&G大,ODE&OALD,英活,日本語類語…など,英語上級機で必要なコンテンツは抑えてあるので,G大の訳語検索やE10000ならではの日英の百科事典,Wordbankなどを必要としないのであれば,V8900もいいかもしれません。

>大学2年生さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時11分26秒

> このサイトを参考に、英英やシソーラスがある方が・・・などと考えていると結局どれを
> 選べばいいのかわからなくなってしまいました。
> これから科学系の専門用語を調べることが多々あると思います。

生協のある大学なら生協モデルを購入するのが無難ですが,科学技術用語等の多いものをということでしたら,SIIさんのSR-E9000でもいいかもしれませんね。

>まあこさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時08分42秒

> 英語の勉強をしており、電子辞書購入を考えています。現在英検準一級、TOEICは
> 800点です。しかし趣味で韓国語を楽しんでおり、両方が入った電子辞書をずっと待
> ち望んでおりました。カシオから出た韓国語のXD-H7600に興味がありますが、英語メイ
> ンの辞書を買って、韓国語のコンテンツを追加したほうがいいのか、悩んでいます。

これぐらいの実力がおありになれば,英語重視の機種でも十分使えると思いますが,決め手になるのは韓国語がメインか,英語がメインかによると思います。H7600はコンテンツ増設に対応していませんが,韓国語辞書がROMに入っているので非常に快適です。一方,XD-LP9200/9300など,英語重視の機種は韓国語コンテンツはオプションなので,インストールの手間やコンテンツ切り替えが面倒(H7600なら,キー一つで韓日,日韓を選べます)です。

英語の辞書を使う機会が多く,たまに韓国語というのであれば英語重視のLP9200などをおすすめしますが,韓国語がメインならH7600のほうがいいと思います。

>さらさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月30日(土)16時04分19秒

> こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
> 私は今オーストラリア在住で、個人的に日本語を教えております。以前、「日本語を学ぶ
> 外国人のための電子辞書へのアプローチ」を参考にして、キャノンの「IDF-3000」を購入
> させていただきました。友達は、とても使いやすいと感激していました。
> また、他の方が、日本語学習として、電子辞書を希望しているのですが、今の時点でも、
> おすすめの辞書は以前と同じでしょうか?

今でも,IDF-3000は日本語を学ぶ外国人には最適な機種の一つですが,上級機としてWordtank G55という機種がでています。これは,日本語の大規模な類語辞典や語数の多い英和辞典を搭載した機種なので,上級レベルの日本語学習者の方にも十分対応できると思います。

韓国シャープ製のSD-C100について  投稿者: Ohjiro  投稿日: 4月30日(土)13時50分9秒

いつも書き込みを読んで参考にさせてもらっています。
実は韓国語を勉強しようと思って電子辞書を探しているのですが、以下の韓国シャープ製のものに興味があります。英語のほうは、Cobuildで統一され、Thesaurusはアルファベット配列の完全版が入っており、語彙数も47万語を超えています。前に2ちゃんねるの書き込みで日本ではセイコーとコリンズ社が提携をしているので他社はCobuildの辞書を出せないと書かれていたので、韓国ではシャープが同じ立場でCobuildを載せた辞書を出しているのかも知れないです。

http://www.sharp-korea.co.kr/19realdic/realdic_prditm.asp?pid=291

質問は、この韓国シャープ製の辞書で日本のシャープが出しているコンテンツカードが読み込めるかどうかということです。これを扱っている業者の人は試してみたことがないのでわからないという返事でした。誰か御存知の方教えて下さい。

E10000に思う  投稿者: yamada  投稿日: 4月30日(土)11時26分24秒

ここまで電子辞書のコンテンツが豊富になってくると、私としては、中辞典でいいので、ぜひラテン語とギリシャ語の辞書も入れてほしいです。

ヨーロッパの美術館や博物館に行くとき、私はいつも、現地語のほかに、小型のラテン語の辞書を持って行きます。かばんを持ち込めないところも多いので、服のポケットがぱんぱんに膨らんでしまいます。電子辞書なら一個で済むのになあ、と何度も感じました。

乾電池駆動でROMベースの電子辞書が一番活躍するのは、外出先で、コンピューターを使えない、インターネットにも繋げない、でも外国語の読み書きをしないといけない、という状況だと思います。博物館めぐりというのはその典型ではないでしょうか (笑)。

冗談はともかく、さまざまな人がさまざまな要求をお持ちだと思います。拡張カードでかまわないので、「マイナーだけど必要な人には絶対必要」というコンテンツが、いろいろ増えるといいなと思います。

SR-E10000  投稿者: LOVE  投稿日: 4月30日(土)01時28分52秒

XD-LP9300を買おうかと迷ってるうちに、PW-V8900が出て
そしてSR-E10000です。まさに、新作の開発スピードが携帯
電話並ですね・・・。

 どれにしようかとモタモタしていたのですが、災いしたの
か幸いしたのか・・・という感じです。和英辞書に対して、
日本語で検索を書ける用途が、どれだけ使うのかよくわかり
ません。

 ここの掲示板の影響力は大きいですから、たっぷりツッ
コミを入れておくと、次回作で改善されていくかもしれま
せん。

 ジーニアス和英と新和英大辞典の両方が入った機種も
今後、出てくるかもしれません。ともかく、多くの辞書
のすべてに対して、日本語、英単語(複数)、構造(文法)
から高速検索をかけられて、すべての例文に呼び出せると
なると・・・・これは本当に凄いなぁ~と思います。

 あまりの技術革新のスピードアップで、翻訳専門家の皆
さんなどは、日々、ニヤニヤして見守ってるのではないか
と思います。SEIKOさんは、次回はディスプレイの
大きさのようなハード面に手をつけるかもしれませんね。

 電子辞書は、サイズが小さいのに、信じられないくらい
大量の辞書をコンパクトに入れているわけです。これは
本当に凄いことですよねぇ~。

>宮川さん  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月30日(土)00時13分54秒

> はい、通販サイトから購入しました。PW-E500 にはOxford Dictionary of English, New Oxford Thesaurus of English, Oxford Dictioary of Quatations が入っています。この最後のODQ には重宝しています。
>
> 小学館から出る予定の「eランダム大英和」やSIIから出るという「SR-E10000」を楽しみにしています。

情報の提供、ありがとうございます。イギリスからの通販での入手は不可能でしたので、私も調べてみたところ、ニュージーランドに一件見つけました。sharpさんの今後の新製品の動向をみてから考えたいと思います。
 もし、PW-V8900にODQが追加されたような機種がでたら、SR-E10000やXD-LP9300とはまた違ったユーザ層を獲得できるというメリットがある上に、そのユニークさでSIIさんに流れそうな勢いを止められるかもしれないのに・・といらぬことを考えてしまいます。しかし、メーカーさんにもプライドがあるでしょうから、ああだこうだと言われて簡単に動くものではないでしょうね。それにしても、プレスリリースの段階なのにSekky先生が相当のスペースをさいてコメントを出しているSR-E10000、これは売れるでしょうね。
 
 PS・・私のレスに脱字がありましたね。失礼いたしました。

 

教えてください  投稿者: るんるん  投稿日: 4月29日(金)23時52分12秒

はじめまして。
同じ質問はなかったと思うのですが、見落としていたらすいませんm(__)m
百貨事典のブリタニカとマイペディアの違いを教えてください。
それと、初歩的な質問のような気もしますが、CASIOさんの追加コンテンツカードをSHARPさんの電子辞書に、のように追加コンテンツカードを他社の電子辞書に使うことは可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

SR-E10000とLP9300  投稿者: 電子辞書に惑わされて。  投稿日: 4月29日(金)23時01分46秒

私も、Sekkyさんをはじめ、こちらにカキコされている沢山の方の
アドバイスを参考にさせて頂いている者の一人です。
今回、XD-LP9300に関する色んなマイナス点をこちらで拝見し、自分でも納得したあげく、
やはり、こちらを選び、購入しました。これから電子辞書選ぶ方への少しでも参考に
なればなんて思うのですが、今回、6月に発売予定のSEIKOさんのSR-E10000は、
とてつもなく魅力的な機能、コンテンツです。SR-T6700の時も、
欲張り兼心配性なので、SR-T6700を2つも購入して留学に備えた馬鹿なものです。
もちろん満足していましたが、日本語からの例文検索、そしてジャンプする時に、
CACIOさんのように例文や成句にジャンプできない所、そして、何より
英和辞典に比べるとあまりにも小さすぎる和英辞典にすこぉーし不満も
ありました。そこで出たのがXD-LP9300!!私の求めていたものをほとんど備えている
一品でした。ただ、使ってみるまでは、その検索の遅さには、気が
つきませんでした。そんな時に、現れたSR-E10000。あぁ、またまた
電子辞書に惑わされてしまう・・・・と思いました。
私は個人的に、キータッチや機能性は、CACIOさんよりSEIKOさんの方が、
とても使いやすいと感じるのです。自分がもしお金がいっぱいあるのなら、
迷わずSR-E10000を購入します。必要なコンテンツ、機能性をすべて
持っているから。そこで、XD-LP9300とSR-E10000の違いですが、
多少SR-E10000の方が辞書数が多くても、もうこの位のレベルの辞書を使う方なら、
英々が入っていて、例文が多ければそこまで違いがあるわけでも無い気がします。
検索機能の遅さの違い(SR-E10000の方が断然早そうです)を除けば、後は、
辞書内で、TEXTビューアーで、読み物ができるか?ではないでしょうか?
私がXD-LP9300を、欠点も踏まえて(キータッチが、アルファベットをプッシュ
する時、柔らか過ぎて、うまく押せない、そして、後で判明した検索の遅さ)
これを購入し使っているかた言います、目的が、常に英語と触れ合って、
英語力の伸ばして行きたいとゆうことにあったからです。
その為には、別に、2冊や3冊の英々があるより、色んなCNNやABCニュース、
オンライン小説などを、いつでもどこでも読めて、辞書にもジャンプでき、
そうやって英語力を伸ばしていければ・・・・と思いました。
皆さん、その辺どうでしょう?確かに、SR-E10000のコンテンツと速さに
TEXTビューアーが搭載していれば、私は間違いなく飛びついて、7万でも
頑張って買います。
もちろん、これは私の個人的意見なので、皆さんそれぞれ、どういった目的で、
辞書を選ばれるか違うと思うので、あくまでも、1個人の意見として。。。
とゆうわけで、私は、読み物を辞書内で、読めて、コンテンツもすばらしい、
といったところで、XD-LP9300を使っています。最も、お金に余裕があれば、
SR-E10000は喉から手が出る程欲しいですが、先ほども言ったように、
TEXTビューアーにポイントを絞ると、SHARPさんか(あれ・・・、あったかな?)
CACIOさんだと思うので、色々悩まれている方、参考になれば、幸いです。
ちなみに私は、一応英語学校を終えて、あとは自然な形で英語に触れて、
学びたい者なので、もしこれからばんばん英語学校文法勉強したり、
授業で使うのであれば、SEIKOさんの、機能の早さは一押しかも知れませんね。
長くなって申し訳ありません。 

> 水底のシリウスさん  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 4月29日(金)14時21分12秒

>宮川さんが以前このサイトで「ニュージーランドから取り寄せ中・・・」と書かれているのを拝見ことがありますが、これは通販サイトでしょうか。

はい、通販サイトから購入しました。PW-E500 にはOxford Dictionary of English, New Oxford Thesaurus of English, Oxford Dictioary of Quatations が入っています。この最後のODQ には重宝しています。

小学館から出る予定の「eランダム大英和」やSIIから出るという「SR-E10000」を楽しみにしています。カシオからソフトで研究社の和英大辞典が出ますので、これをXD-LP9300及びeランダム大英和にインストールして使おうと思っています。

Ectaco  投稿者: Beluga  投稿日: 4月29日(金)14時08分8秒

Ectaco のHPから電子辞書購入したことあります。Ectaco製ではないですが・・
たしか日本への発送は料金+50$くらいだったような・・・・。
クレジットの認証のために通常の通販にはないようなプロセスが
あって(詐欺対策?)そこが少し面倒でした。
航空便のせいか、数日で届きました。
むこうのメールを理解できるくらいの英語力は必要。

はじめまして  投稿者: MITRA  投稿日: 4月29日(金)10時41分10秒

 質問の内容が過去のものと重複していたらすみません。一つ一つ丁寧に読んでいきたいのですが、膨大で・・・。
 どなたかECTACO社の辞書を購入されたかたいらっしゃいますか?使い勝手はいかがですか?
 ペルシア語を勉強しています。電子辞書に慣れてしまった私は紙の辞書は面倒で。
ECTACOは日本では扱っていないため、海外からの購入になりますね。amazonのマーケットプレイスで出ていましたが、マーケットプレイスでのトラブルってamazonを通してではなく、直接取引きのあった業者と交渉するそうです。英語力がないと厳しいですかね??
 あと故障の時のアフターサービスがないのも心配です。購入を迷っています。
 ECTACO社以外にもペルシア語の電子辞書をお持ちの方っていらっしゃいますか?

>宮川さん  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月29日(金)10時18分14秒

> SHARPでは電子辞書PW-E500をヨーロッパ方面で売っています。私はこれを使用中ですが、これには上記の辞書が入っています。ですから、シャープがその気になれば、直ぐにでも発売出来るのに、と思っています。

 宮川さんが以前このサイトで「ニュージーランドから取り寄せ中・・・」と書かれているのを拝見ことがありますが、これは通販サイトでしょうか。出てから1年以上たっているのでそろそろモデルチェンジではないかと思っておりますが、液晶を大きくし、引用句だけでなくODEの用例部分も検索もできるようになったら(現行機はできないんでしたよね)魅力はさらに増すでしょうね。

 ※それにしても、宮川さんの情報入手の早さには脱帽です。プロの方のアンテナの鋭さはやはりすごいですね。

>水底のシリウスさん(Oxford Dictionary of Quotations)  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 4月29日(金)08時53分52秒

>前、私は「Oxford Dictionary of Quotations」を搭載したIC辞書をSharpさんから是非だして下さいという無謀とも思える超少数派(?)意見を書き込ませていただきましたが、

SHARPでは電子辞書PW-E500をヨーロッパ方面で売っています。私はこれを使用中ですが、これには上記の辞書が入っています。ですから、シャープがその気になれば、直ぐにでも発売出来るのに、と思っています。

LDOCE 4th Edition 2005 Update  投稿者: citrus  投稿日: 4月29日(金)00時52分13秒

Longman Dictionary of Contemporary Englishの4th Edition 2005 Updateの情報が出ていました。 ここ

Sekkyさんのおっしゃったとおり、改訂というより第4版の増補版ですね。

>For advanced learners of English. The updated edition now has 4000 new words in the paper edition and a fully updated CD-ROM with a range of new features to help you improve your English, including the Longman Writing Assistant to provide help producing written English

と書いてあるので、4000語の追加とCD-ROM改訂のようです。動作速度が改善されていればよいのですが。CD-ROMの改訂内容は

>* NEW 88,000 examples pronounced on the CD-ROM
>* NEW Longman Writing Assistant – write correct English first time, every time
>* NEW Over 1000 listening exercises as well as extensive exam practice
>* NEW Teacher’s lesson plans on the CD-ROM give ideas and worksheets for using the dictionary in class

なので、機能追加が中心のようですが、"fully updated"は何を意味するのかわかりません。

>The CD-ROM is PC, Mac and Linux compatible

本当ならMacユーザ(Linuxも)には朗報ですが、信じていいの?"fully updated"はこれを指すのでしょうかね。

↓訂正  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月28日(木)21時16分2秒

「広辞苑、漢和、類語辞典のワンパターン」ではなく「広辞苑、漢和、カタカナ語辞典のワンパターン」の誤りです。失礼いたしました。

>Mattさん  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月28日(木)20時23分59秒

>いくら英英辞典で微妙なニュアンスを会得したとしても、それを他人に伝えるための
> 「日本語」を自在に操ることができなければ、意味が無いと信じます。

 同感です。Mattさんとちょっと違った角度から感想を述べさせていただきますが、SIIさんに限らず、カシオさん、シャープさんにしても国語系(国語重視系というのがそもそもない?)でもなければ英語系でもない中途半端なモデルもしくは高校生モデルにだけしか古語辞典が入っていないのも私は不思議です。右にならえのごとく、広辞苑、漢和、類語辞典のワンパターンではないですか。国民的(?)辞典ともいうべき広辞苑を搭載するのは結構ですが、なにか付録みたいになってしまっていて十分に生かされてないのでは、と勘ぐります。広辞苑が百科的な要素を持つといっても、その真髄は日本語の伝統にのっとった語義の解説と古典からの引用です(差別的現代語にはラベルもなくあからさまに過ぎるという批判もありますが)。いくら英語重視モデルといえ、広辞苑を搭載している以上、古語辞典(今は全訳付のすばらしいものがたくさん出てますよね)も同時搭載してほしいですよね。卒業した高校生が手放した古語辞典が今の時期、古本屋さんにたくさん並んでいます。古典を教えてらっしゃる先生方も悲しい思いをされているのではないでしょうか。家庭の医学だのTOEIC対策書だので冊数を賑わすのはもうやめましょう。Sekky先生が先日言われてるように「基本コンテンツと有機的に連携できるようなコンテンツを増やすのであれば,コンテンツの数を増やすことにも意義がある」ということですよね。さらに欲を言わせていただくなら「万葉集全訳注、原文付」(講談社全5巻)のようなコンテンツが加わるとその「有機性」は更に高まると思います。

 以前、私は「Oxford Dictionary of Quotations」を搭載したIC辞書をSharpさんから是非だして下さいという無謀とも思える超少数派(?)意見を書き込ませていただきましたが、古語辞典を広辞苑のモードキーの中に入れて標準搭載するくらいわけのないことでしょうし、邪魔になるどころか、日本語を更に深く追求する人が増える、という相乗効果も期待できるのではないかと思います。古語辞典の冊子版も手放されずに活用される機会が増えるでしょう。

PEU3版  投稿者: 追い込み馬  投稿日: 4月28日(木)20時21分31秒

oazoの丸善で税込4001円。英借文の参考にしたいと思います。

購入のタイミング難しい  投稿者: LOVE  投稿日: 4月28日(木)11時25分46秒

 SR-E10000

 複数例文検索が、高速で実現しているとしたらXD-LP9300
を買う気がしなくなりますね・・・。

 電子辞書は買うタイミングが、実に難しいですね。ところで
SR-E10000は文字の大きさは変化させられんだろうか・・・・。

画竜点睛を欠く  投稿者: Matt  投稿日: 4月28日(木)00時15分18秒

SR-E10000
ここまでやるなら、なぜ「日本語類語辞典」が貧弱なのか解せません。
あと一歩だったのに、との印象がどうしえも拭えません。

自分が読んでその意味が分かれば良いだけなら、こんな大仰な辞書群
など要りません。ただペーパーバックを読むためだけに買う代物では
ないと思います。たぶん他人に読んでもらう必要がある文書(訳文)
を日常書く人が購入ターゲット層でしょう(例:論文作成や翻訳等)。

そうだとするならば、ターゲット言語(大半は英→日ですから日本語)
を磨くツールが無いことには「仕事」になりません。いくら英英辞典
で微妙なニュアンスを会得したとしても、それを他人に伝えるための
「日本語」を自在に操ることができなければ、意味が無いと信じます。

まぁ、何ごとも素直に褒めることができない性格でして (^_^;)
次期バージョンに期待します。

SR-E10000  投稿者: ななし  投稿日: 4月27日(水)22時12分6秒

ついにSIIから恐怖の大王じゃなかったコウビルド収録の新モデルが出ましたか...英語に関しては――私などが言うのも口幅ったいですが――ほとんど文句のつけようがない。強いて言うならG大の訳語インデックスが日本語一括検索で検索対象になれば(メーカー尋ねたらまだ実物がないのでなんとも言えないができないかも、とのこと。ちなみにSR-E9000では不可、カシオのG大和英検索搭載モデルでは可)完璧だったかも。でも個人的には漢語辞典で部分検索ができなくなったのが痛い気がします。(私自身わけのわからない漢字を引くときは部首でなく漢字のパーツで検索することが多いので、部分検索が使えないのはマイナスです)。
ところで、いまここでこのような超巨大機を出してしまうと、今後出るであろう実売4万弱程度の「常識的な」英語重視機(SR-T7100の後継機、SL9200の一般市販モデルぐらいのもの)が出しにくくなる(価格以外でSR-E10000との差別化がしにくい)気がしないでもないです。それと西洋諸語(「2外」という表現はきわめて差別的な響きがします)を本体収録した新モデルがまだ登場しないのも気にかかります。SIIには、SR-E10000への入れ込みの10分の1でいいから新型ボディの西洋諸語収録モデルを出してもらいたいものです。(確証はありませんがシルカカードの伊、韓は版権上市販困難のような気もしますから〔可能ならNR時に他言語と同時発表しているはず〕。)

Saskiaさん
> 独英、英独等が入った辞書をCasio EuropeやSharpで探しているのですが、
もし持っている方がおられたらどのような感じか教えていただけませんか?
※独和を搭載した国内機種を薦められたのですが、SEIKOのSR-T-6700を持っているので独和のためだけに買うのはちょっと無駄かと。

このテの電子辞書については一応多少書いていますので(たとえば5月21日(金)21時51分34秒~)、過去ログを参照してくだされば幸いです。

正直、英語は苦手です(T_T)  投稿者: 大学二年生  投稿日: 4月27日(水)22時04分1秒

はじめまして。
私は工学部の二年なのですが、初めて電子辞書を買おうと思っています。
このサイトを参考に、英英やシソーラスがある方が・・・などと考えていると結局どれを選べばいいのかわからなくなってしまいました。
これから科学系の専門用語を調べることが多々あると思います。
こんな、私に適切な電子辞書はありますでしょうか。
アドバイスお願いしますm(__)m

再び(-_-;)うっ~どうしよう  投稿者: Pile  投稿日: 4月27日(水)21時18分53秒

ついに出ましたね、SR-E10000! 流石、セイコー!
「新和英大辞典」の例文検索が可能なら完璧、と言いたいところですが、価格が…(∋_∈)

SR-E10000  投稿者: yamada  投稿日: 4月27日(水)16時28分43秒

惜しい、あと1万円高くてもいいから、480x320の画面にしてほしかった。
こんな最上位機種のターゲットユーザーにとっては、実売価格が7万円だろうが8万円だろうが、あまり違いは無いはず。ソフト面が優秀そうなので、ハードの進歩が無いのが余計残念。

SR-T10000(総評)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月27日(水)14時19分59秒

見る人が見れば分かると思いますが,プレスリリース全体に,さりげなく他社の先行機種と比較してのSIIさんのメリットの主張がちりばめられているようです。

>「SR-E10000」は、主要な辞書がモードキーに割り当てられ、必要な辞書にすばやくアク
>セスが可能、

というのは,明らかに(ここでも何回か指摘していますが)XD-LP9300などの検索辞書選択の問題点(モードキーが減ったのにコンテンツが増えたので,主要辞書すらメニューに押し込まれ,旧機種よりも煩雑になった)を意識しているのではないでしょうか。

>日本語で書かれた文法書とは一味違った英語学習ができます。

もこじつけかもしれませんが,他社のロイヤル英文法搭載(or追加対応)機を意識して…?

>検索スピードも内蔵&カードとも同等の速度で検索できますので、カード辞書検索時も快
>適です。

わざわざこういうことをプレスリリースに載せるのも,カシオさんのコンテンツ追加モデルの複数検索を踏まえてなのかもしれません。

たしかに,ハーフVGAの高解像度液晶に見慣れてしまうと,QVGAの狭さが非常に気になるのは事実です。E10000は定価で78300円(!)と,カラーVGA液晶のザウルスなみの価格です。最近なら,Windows98クラスの中古のノートパソコンでもこれぐらい出せば条件のいいものが買えるかもしれません。そうなれば,リーダーズ,G大,COBUILD+Wordbankあたりなら,PC版がありますので,中古のノートパソコンに入れて使うことができます。辞書端末だけでなく,ネットにもつなげますし,文書処理が主体なら5年前のスペックのノートパソコンでも全く不自由しません。

一方で,E10000はネット接続どころか,カシオさんの新型機で実現されている複数コンテンツの追加インストールやテキストビューアのような機能もありません。言いかえれば,辞書コンテンツを除けば,(バックライトの有無以外は)高校向けの今年度学販モデルとほぼ同等スペックと言えます。ザウルスなどは,英和,和英,広辞苑に加え,翻訳ソフトまで標準搭載なのですから,見た目で電子辞書を選ぶ人がE10000に飛びつくということはまずないでしょう。研究費等に比較的恵まれている大学教員でも,おそらくは実売でも60000円近くはする機種を手に入れるのはかなりの勇気がいるかもしれません(^^)

その一方で,最近の電子辞書の多くは似たり寄ったりで,制服を着た中学生のようなラインナップになっています。昔のような強烈な個性を持ったものが登場しにくいため,電子辞書の裾野が広がる一方で,昔からのパワーユーザにとっては買い増し,買い換えをしたくなるような魅力的な機種は少なくなっています。SR-E10000は,価格を考えても決して万人向けのものではありませんが,(小学館さんのeランダムもそうですが)搭載コンテンツの良さが分かる人に向けて個性を強くした機種という点で,久しぶりにパワーユーザも満足できる機種になったのではないでしょうか。SR-8000の(国内向け機種での)英英初搭載,SR-9200でのCOD,SR-T6500でのCOBUILD初搭載,T6700での英活初搭載,という過去の流れを見ても分かるように,SIIさんのハイエンド機は,その時々で非常に冒険的な試みをしています。最近ではE9000もそうですが,一見こんなマニアックなコンテンツで(採算が)大丈夫なのかと思う機種を投入しているのに,実際は意外と好評であることが多いです。ハードウェアスペックでカシオさんに遅れをとっているのは事実かも知れませんが,E10000はそのハンディをコンテンツの中身で十分取り返した(というより,ROMコンテンツに限っていえば,LP9300をはるかに凌ぐでしょう)といってもいい出来映えになっています。

コンテンツ競争が一息ついたら今度はハードウェアのスペック競争(発音対応,強度の向上,液晶解像度の向上…)が繰り広げられていますが,一見地味な面であるコンテンツにこだわって,価格増のリスク(モノクロQVGA液晶で78000円という設定は,おそらく内部でも部署間での意見調整が必要だったのではないでしょうか)を抱えながらもユーザの望むコンテンツを惜しむことなく搭載したという点は,eランダムをはじめとした出版社ブランド電子辞書のスタンスとも共通するところがあります。電子辞書の基礎体力はコンテンツであり,コンテンツだけでホームランは打てないかもしれませんが,コンテンツをないがしろにしては試合に出ることすらできないでしょう。「売れればいい」という機種も重要かと思いますが,これだけ競合の激しい業界で,電子辞書の中でのオンリーワンとも呼べるE10000は,今後の新機種にも少なからず影響を与えるのではないでしょうか。

http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1118


SR-E10000(2)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月27日(水)13時30分16秒

コンテンツに関して,一見見過ごされがちな点を以下に補足しておきます。

・OxfordのthesaurusはXD-L9300等に搭載のNOTEではなく,これの改訂版であるOTEです。類語の使い分けなどの説明が詳しくなった反面,NOTEのウリであった「○○の種類」にあたるリストが若干減っている(とくに,ノーベル賞受賞者や俳優,スポーツ選手などの人名,地名がらみのリストは軒並みカットされています)のは評価が分かれると思います(もっとも,COBUILDの3版→4版の変化とは違うので,どうしても旧版のNOTEにこだわる必要があるというほどのものでもありませんが)。

・ODE,OTEは入っていますが,OALDやOCD(コロケーション)は入っていません。OALDは紙版の7版が出たばかりなので,電子化は間に合わなかったのかもしれませんが,英活を補完する新しいコロケーション辞典として,OCDはあってもよかったかもしれません。

・G大は,E9000やSL9200と同様,訳語検索ができます。和英大が入ったE10000でどれぐらい利用価値があるのかは分かりませんが…。一方,カシオさんの機種にあるような,用例の日本語訳からの検索はできないようです。

・OTEとは別に,旧機種のCOBUILDモデルに搭載されていたCCTも健在です。もっとも,OTE1つで十分だと思うので,CCTとダブルで搭載する必然性がよく分からないですが,搭載されていないコンテンツへ不満を述べるのはともかく,その逆にどうこう言う筋合いもないですね(^^;; というより,今までは不可能であると思っていた,英英系コンテンツの出版社をまたいだカップリングができた(だからこそ,ネイティブ向け英英,類語として評価の高いODE/NOTEと学習英英として定評のあるCOBUILDのカップリングが実現したのですから)ということのほうが大きいと思います。もっとも,こういうカップリングだからこそ,学習英英系どうしでバトルをするわけにはいかないので,ネイティブ向け英英(Oxford系)と学習者向け英英(COBUILD系)という棲み分けにならざるをえないのでしょう。もしかして,OALD7版やOCDが搭載されなかったのはそのへんの事情なのでしょうか(^^;; もっとも,thesaurusだけはCOBUILD系でもCCTというネイティブ向けのものを入れていますが。

・漢語林には部品検索がありません。


(検索機能面)

基本的にはSR-E9000などと同等です。とくに,語順指定に対応した例文検索は,Wordbankのような膨大な用例数のコンテンツだからこそ本領を発揮するのではないでしょうか。Wordbankは,元データの種別(US/UK, Written, Spoken)を限定することができるようになりました。そのため,単なる例文集としてでなく,「アメリカ英語の話しことばである表現がどれぐらい使われるか」といった専門的な語法研究,社会言語学の視点からコーパスを使った分析にも対応します。

・英和系辞典は,リーダーズ(+プラス),G大,ナノテクノロジー英和辞典を搭載していますが,通常の英和モードで(複数検索モードでなくても)これらの3冊をいっぺんに検索できるようです。ということは,モードキーも1つですむわけなので,カシオさんの新型機種のように,メニューに押し込まれるコンテンツは少ないようです。同じことは,COBUILD系の辞書にも言えるようで,複数検索モードにしなくても,COBUILD+Phrasal Verbs, Idioms, Usage, Grammarがいっぺんに検索できます。

プレスリリースから分かるのはこれぐらいです。いくつか気になる点を列挙します。

・新和英大は例文検索の対象になっているのでしょうか。和英モードで「例文検索」のボックスがないので,単独ではできないのでしょうが,例文検索キーで行う複数辞書の例文検索の対象にはちゃんとなっているのでしょうか。

・Wordbankの検索対象コーパスの限定機能ですが,スクリーンショットでは全ての対象組み合わせ(9通り)を列挙しているので分かりにくいです。初心者にはこういうインターフェイスのほうが分かりやすいのでしょうが,

地域: (*)指定なし ( )UKのみ ( )USのみ
レジスター: (*)指定なし ( )Spokenのみ ( )Writtenのみ

のようにラジオボタンを使って選ばせる方が直感的かと思います。電子辞書初心者(もっとも,コンテンツからいって,初心者が買う機種でもないでしょうが)でも,PCに慣れている人ならこういう方が分かりやすいと思いますが,検索エンジン側の制約なのでしょうか。

・OTEのリスト部分を見出し語化し,インクリメンタルサーチで直接リストを選択できるのは評価できる改良点です。

・>「新しく発音機能を追加し、英語、米語で顕著に発音が異なる(略)2,200語以上の見出し語音声を収録しており」とあるので,発音機能が追加されているということでしょうが,読み方を知らない単語の発音を聴くというより,英米語間での微妙な音の違いを知るためのもののようです。ハイエンドの機種ですからこれでいいと思いますが,「新しく発音機能を追加」が一人歩きしていくと,対象語数が少ないことに不満を持つ人も出てくるかもしれません。私個人としては,E10000では発音機能はなくてもよかった(かわりにOCDなどを追加して)気はします。もちろん,カードコンテンツの発音に対応するため,スピーカー等は必要でしょうけど。

・COBUILDの句動詞辞典の「辞書業界でも珍しい」というのはちょっと大げさかも(^^;; たしかに,日本の辞書としては珍しいですが,海外では主要なEFL辞書出版社は傍用コンテンツとしてイディオム辞典などと同様に,句動詞辞典を出しているはずです。

http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1118


SR-E10000(1)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月27日(水)12時46分9秒

拙サイトや他掲示板で出ていた要望や他社製品の課題が驚くほど反映されているという印象を受けました。新和英大に関しては,紙版が出て以来ここでもよく取りあげられていますし,カシオさんの追加コンテンツにも入っていますので,今後は他社製品にも影響を及ぼしそうです。

ハードウェアや検索仕様としては,SR-E9000やSL9200など,シルカカード対応の今年度春モデルと同等です。カシオさんがハードウェアをフルモデルチェンジしたインパクトを考えれば,それほど目新しい点はありません。しかし,コンテンツに関しては,SIIさんの過去の英語重視機の集大成という感じで,本当にこれだけのコンテンツがROM内蔵で入るのかと疑いたくなるぐらいの重厚さです。リーダーズ(2005年の補訂版かどうかは分かりませんが),G大,英活あたりは,SR-6700の後継機としては当然のことで,とくに目新しくはないのですが,英英系コンテンツは,他社の追従を許さない内容になっています。驚いたのは,COBUILDの4版が出てしばらくたっているのに,用例数が減っていない,旧3版ベースのものを載せていることです。ここでも指摘したのですが,4版は用例数が減っていたり,頻度ランクが5段階から3段階になったりと,上級学習者向け英英という点では3版のほうがよかった面は多いため,安易に新版に変えるのでなく,3版をベースに新語の追加,用例の追加という形のオリジナルコンテンツにして搭載したのは,英語重視ユーザのニーズを知りつくした(?)SIIさんならではかもしれません。新語の追加が4版のメリットであるのは事実なので,ベースは3版のままで,紙版の4版以上の新語を追加したE10000のCOBUILDは,私を含め,うるさいユーザのニーズにも十分応えられるのではないでしょうか。

その他では,Usage, Grammar, Phrasal Verbs, Idiomsといった,メインのCOBUILDを補完する傍用コンテンツも取りこんだという点が目新しいです。このように,基本コンテンツと有機的に連携できるようなコンテンツを増やすのであれば,コンテンツの数を増やすことにも意義があるのではないでしょうか。

さらには,日英双方のブリタニカを搭載しているので,日本語だけでなく,英語の百科事典も新たに搭載されました。英語版ブリタニカは,Palm等向けにも出ているコンサイス版なので,DVD等で供給されているフルバージョンのブリタニカではありません。記述内容もかなり簡略化され,見出し語数も少なくなっていますが,そのかわりに本文のフルテキスト検索ができるようです。日本語版のブリタニカは,カシオさんの追加コンテンツですでにフルテキスト(厳密にはフルテキストではなく,本文中の主要なキーワードのみですが)検索ができるので,E10000に収録の日本語版ブリタニカでも同様の仕様になっているようですが,英語版ブリタニカの全文検索に対応したことで,単なる百科事典を超えて,ブレインストーミングなどの際に関連キーワードを探したり,英語学習の際のコーパスのようにも使うことが可能になっています。また,日本語版ブリタニカは,キーワード検索に加え,分野をメニューで選んで関連分野の語を一覧する検索もできます。

その他では,漢語林がフルJIS対応になっています。

http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1118


{速報)SII新製品(SR-E10000)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月27日(水)12時19分52秒

いよいよ電子辞書も5桁の型番が登場しました。

http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1118


まよっています  投稿者: teke  投稿日: 4月26日(火)01時23分36秒

はじめまして。HP参考になりました。
「弟の誕生日プレゼントに電子辞書を」と思い選んでいるのですが、迷っています。。メーカーはカシオかセイコーかシャープを考えていまして、G大および英英辞典が入っていることを最低条件としてのですが、たくさん選択肢がありすぎて。。
できれば音声や将来を見越して後付け追加機能(六法全書など)があったほうがいいかな?とおもっています。選択肢としてXD-LP9300, XD-LP7000, XD-LP9200(FP9100), SR-E9000, PW-A8800(A8700)に絞りました。
ここの掲示板をみると、XD-LPは液晶が暗いことや合成音声、XD-LP9300はすこし遅い、SR-E9000は専門性に特化しており、音声機能も利点にならないなどの情報が載っていました。。この中で一押し!または、「音声や追加機能はあまり重要ではない。これがお勧め」というのがありましたら、教えてください。。。
当方田舎に住んでいまして、現物が見れないため皆様の情報を頼りにしています。。
よろしくお願いいたします

英語と韓国語  投稿者: まあこ  投稿日: 4月24日(日)20時02分15秒

英語の勉強をしており、電子辞書購入を考えています。現在英検準一級、TOEICは800点です。しかし趣味で韓国語を楽しんでおり、両方が入った電子辞書をずっと待ち望んでおりました。カシオから出た韓国語のXD-H7600に興味がありますが、英語メインの辞書を買って、韓国語のコンテンツを追加したほうがいいのか、悩んでいます。ちなみに私は機械オンチで電子辞書も持っていません。お手数ですがアドバイスいただけたら幸いです。

(無題)  投稿者: 英語好きのおやじ  投稿日: 4月24日(日)12時32分29秒

Sekky様 コメントありがとうございました。XDシリーズへの追加コンテンツは、専用のCD-ROMしか対応していないのですね。購入を検討します。

(無題)  投稿者: ピーナッツ  投稿日: 4月23日(土)15時00分32秒

Sekky様
 ありがとうございました。早速、生協で試してみます。

日本語を学ぶ外国人のための電子辞書  投稿者: さら  投稿日: 4月23日(土)14時36分39秒

こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
私は今オーストラリア在住で、個人的に日本語を教えております。以前、「日本語を学ぶ外国人のための電子辞書へのアプローチ」を参考にして、キャノンの「IDF-3000」を購入させていただきました。友達は、とても使いやすいと感激していました。
また、他の方が、日本語学習として、電子辞書を希望しているのですが、今の時点でも、おすすめの辞書は以前と同じでしょうか? もし今、他におすすめの機種がございましたら、教えていただければと存じます。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

>団魂の世代さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)13時05分5秒

> カシオさんのホームページを見る限り、辞書本体だけの内容なのか、あるいはCD-ROMの中味も提供されているのか、よくわからないのですが。
>
> でも、価格的に見て、example bank やアクティベータが生かされたCD-ROMと考えるのは妥当でしょうね。でないと、この値段はちょっと高すぎますものね。COBUILDに対抗するにはこの「超」がつくくらいに優れれたCD-ROMのコンテンツを生かさないという手はない、と思います。

今年の新機種のほとんどはActivatorを載せていないので,それがActivator+LDOCE4版搭載追加コンテンツの布石と考えられるのかもしれません。もっとも,Activatorまで載せるのであれば,プレスリリースでもその旨ふれられていてもいいと思いますが…。

Phrase bank, Example bankはかなりの容量を食うので,これらの搭載は期待しないほうがいいかもしれません。仮に搭載されても,カシオさんの例文検索の速度を考えると…(^^;;

>JFさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)12時56分46秒

> やっと、IC辞書版のLDOCE4版と新和英大がでましたね。新和英大はいずれでるだろう
> と思っていましたが、LDOCEは2年近くたっても各メーカーとも音沙汰なしなので、もう
> 電子辞書にはのらないのかなあとちょと心配していました。要望をだしていた甲斐があ
> りました。

考えてみればまだ3ヶ月も先の発売で,しかも容量の確定していないものが今プレスリリースに出るというのも暗示的です。単なる勘ぐりですが,他社も和英大やLDOCE搭載の機種を予定しているとするのなら,先駆けて発表というのもあるのかもしれませんが…。

SIIさんがもしSR-T6700の後継機としてCOBUILDモデルを出すのであれば,エントリーモデルの英語重視機としてLDOCE4版モデルを投入するのもありなのかなという気はします。

安心  投稿者: うさぴ  投稿日: 4月23日(土)11時16分18秒

Sekky様
ありがとうございました。安心して6月3日を待つことにします

>うさぴさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)10時07分42秒

> わたしはプログレッシブが大好きで、ランダムハウスの電子辞書を予約しました。
> その後、こちらで研究社「新和英大辞典」の追加コンテンツがでるということを知り、大変喜んでいるのですが、情報量の多い新和英大辞典をランダムハウスにいれることは可能なのでしょうか?

eランダムハウス(小学館さんのランダム搭載電子辞書)はカシオさんのXD-LPシリーズがベースなので,コンテンツ追加にも対応しています。ただ,和英大はeランダムの本体メモリにはおさまらないので,別売のSDカード(市販の)を購入する必要があります。

eランダムはもともと4冊のみ収録の機種ですので,和英大1つ増設したぐらいでは,複数検索でもそれほど遅くなることはないと思います。

>tellminさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)10時04分46秒

> セイコーのSRE9000を購入したのですが、この辞書にあうハードケースはありませんか?

E9000は今年発売の生協モデルや高校向け学販モデルと同じ筐体なので,ハードケース自体はあるのではないでしょうか。ただ,一般市場で発売するのかどうかはちょっと分かりません。一般向けに売られている純正のソフトケースでも,SIIさんのものはクッションが入っているので,ある程度の圧力には耐えうると思います。E9000は強化ボディー仕様ですし,ソフトケースでも問題ない気はします。

>Pileさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)09時58分54秒

> >多くのコンテンツでヒットする「い」をカード付きで複数検索すると、・・・検索終了まで> >新和英大辞典やLDOCE4版がXDシリーズの追加コンテンツとして発売されるようです。
> という情報(-_-;)うっ~どうしよう。「新和英大辞典」の例文検索ができるようだと、買っちゃいそうです。

新和英大の用例数はとんでもなく多いので,カシオさんのHPにある必要容量の数値からするとあまり期待しないほうがいいのかもしれません。あと,カシオさんの機種は,OSの制約か何かで,たしか日本語系コンテンツ(日本語を入れて検索する辞書)では例文検索ができなかったような気がします。もしそうなのであれば,和英大の例文検索も無理そうですね。

>英語好きのおやじさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)09時55分6秒

>パソコンでは「新編英和活用大辞典」(CD-ROM・EPWING)を活用していますが、
>そのCD-ROMのデータを追加コンテンツとして、XD-LP9200に取り込むことはで
>きないものでしょうか。

XDシリーズへの追加コンテンツは,カシオさんが出している専用のCD-ROMしか対応していません。英活は追加コンテンツとして出ていますので,これを購入してLP9200に追加するしかないと思います。基本的に,EPWINGのCD-ROMと同等の検索が(訳語検索はできませんが)できます。

>おそろしあさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)09時50分22秒

> はじめまして。露英電子辞書を買いたいんですが、日本で売ってるんでしょーか?

露英はもちろんですが,露和辞典でさえ入っている機種は国内製品ではありません。以下のサイトなどにある海外製品を検討してみてください。

http://www.123language.com/index.htm


>ピーナッツさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月23日(土)09時47分8秒

>今年の4月から経済学系大学院に入学をし、授業等で多くの英文を読む必要に迫られています。
>特に、経済学用語と数学用語が頻繁に出てきますが、学部時は、英文を読む必要に迫られませ
>んでした。なので、学習英和と大規模英和の2つの特徴を備えている電子辞書をお教え頂きた
>くメールをさせて頂きました。

ピーナッツさんの書き込み元リモートホストからすると,比較的大規模な生協のある大学のようですが,生協で販売されている生協モデルの電子辞書には,大規模英和と学習英和の両方が入っています。店舗にデモ機があると思いますので,さわってみてください。もっとも,リーダーズなどの大規模英和にはある程度の専門用語は入っていますが,経済学用語辞典ではありませんので,院レベルの勉強だと物足りないかもしれません。教科書等に出てくる専門用語をいくつか引いてみて,ニーズに合うか確認してみることをおすすめします。

Sekky様へ  投稿者: green  投稿日: 4月22日(金)23時15分10秒

レス有り難うございました。アドバイスをきき、さっそく生協で調べてみましたが、うちの大学は生協がなくそして、さらに調べたら、フランス語掲載のカシオ エクスワード XD-H7200とカシオ エクスワードXD-L7250というものがあることが分かりました。
他にもカード追加で出来たりするらしいのですがこちらの過去ログからカード追加で使うとやはり元々掲載されているより機能や早さが劣ると見たのでこの二つのどちらにするかと迷っています。
カシオのHPで見たら小売価格が5万くらいになっていてびっくりしたのですが、他の通販サイトでみたら(アマ○ン)安くなっていました。なので今はどちらかにするか悩んでいます。
どっちも機能に差はなく音声発音があるかないかなのでそれは自分がいいと思う方にします。いろいろ過去ログなど参考になり大変助かりました。どうもありがとうございました!自分に合う辞書を手に入れられるようもうしばらく調べてみようと思います!

ドイツ語辞書  投稿者: Saskia  投稿日: 4月22日(金)21時57分2秒

はじめまして。
今年から某大学でドイツ語を専攻することになり、
独英、英独等が入った辞書をCasio EuropeやSharpで探しているのですが、
もし持っている方がおられたらどのような感じか教えていただけませんか?
※独和を搭載した国内機種を薦められたのですが、SEIKOのSR-T-6700を持っているので独和のためだけに買うのはちょっと無駄かと。

日本語検索  投稿者: ななし  投稿日: 4月21日(木)21時14分53秒

セイコー製品を入手してから(正確にはカシオ製品と併用するようになってから)カシオ製品についてかなり手厳しいことを(特に変化形検索について)これまで幾度となく書いてきましたが、たまにはカシオの長所を挙げてみたいと思います。
カシオの春モデルの中でも英語重視機にはG大の和英検索機能がありますが、複数辞書検索で日本語を入力するとG大の訳語(日本語としての見出し語)も検索対象になります。これはセイコーやシャープ、あるいはカシオでもG大和英インデックスのない機種にはない特徴です。セイコーにも最近のモデルにはG大の訳語検索がありますが、セイコーの一括検索(日本語入力)ではG大の訳語は検索対象になりません。さらに、6月発売予定の和英大辞典第5版と併用すれば、和→英辞書検索は非常に強力なものになるのではないかと思います。
まあ、広辞苑をはじめとする日本語入力でいまだにワイルドカードが使えないのはカシオだけで、これが結構大きなネックにはなりますが、これが改善されれば、カシオ製品の使い勝手もかなり向上すると思います。カシオ恐るべき、と言うべきか...

Re: >(速報)データプラス用追加コンテンツ  投稿者: 団塊の世代  投稿日: 4月21日(木)20時25分17秒

> この前かきましたが、「LDOCEやLAAD自体には掲載されている成句について、IC辞書の成句検索では句動詞しか対応していない」という欠点が改善されたか、LDOCE4版のCD-ROMで導入されたexample bankとphrase bankがどう生かされるのか、気になるところです。

カシオさんのホームページを見る限り、辞書本体だけの内容なのか、あるいはCD-ROMの中味も提供されているのか、よくわからないのですが。

でも、価格的に見て、example bank やアクティベータが生かされたCD-ROMと考えるのは妥当でしょうね。でないと、この値段はちょっと高すぎますものね。COBUILDに対抗するにはこの「超」がつくくらいに優れれたCD-ROMのコンテンツを生かさないという手はない、と思います。

>(速報)データプラス用追加コンテンツ  投稿者: JF  投稿日: 4月21日(木)19時09分48秒

やっと、IC辞書版のLDOCE4版と新和英大がでましたね。新和英大はいずれでるだろうと思っていましたが、LDOCEは2年近くたっても各メーカーとも音沙汰なしなので、もう電子辞書にはのらないのかなあとちょと心配していました。要望をだしていた甲斐がありました。

この前かきましたが、「LDOCEやLAAD自体には掲載されている成句について、IC辞書の成句検索では句動詞しか対応していない」という欠点が改善されたか、LDOCE4版のCD-ROMで導入されたexample bankとphrase bankがどう生かされるのか、気になるところです。

Re: ランダムハウス  投稿者: うさぴ  投稿日: 4月21日(木)14時20分26秒

> SRE9000の購入も考えたのですが

すみません。LP9300の間違いです

ランダムハウス  投稿者: うさぴ  投稿日: 4月21日(木)14時18分11秒

いつも楽しく読ませていただいています
わたしはプログレッシブが大好きで、ランダムハウスの電子辞書を予約しました。
その後、こちらで研究社「新和英大辞典」の追加コンテンツがでるということを知り、大変喜んでいるのですが、情報量の多い新和英大辞典をランダムハウスにいれることは可能なのでしょうか?
SRE9000の購入も考えたのですが、シルカカードをいれて遅くなるのでは困ると思い、購入を見合わせました。もし、情報をお持ちでしたらお教えください

電子辞書ハードケース  投稿者: tellmin  投稿日: 4月21日(木)04時59分12秒

セイコーのSRE9000を購入したのですが、この辞書にあうハードケースはありませんか?
量販店で家電修理の仕事をしていますが、液晶破損やフレーム変形などの故障をよく見受けます。圧重(鞄の中で本やその他のものによって徐々に荷重がかかる)によっての故障が多いです。ハードケースを探しております。セミハードケースは、上記の様な場合でも
大丈夫でしょうか?おすすめあればお願いします。

45秒  投稿者: Pile  投稿日: 4月20日(水)23時47分24秒

>多くのコンテンツでヒットする「い」をカード付きで複数検索すると、・・・検索終了まで45秒かかりました。
ご親切にも計測頂きありがとうございます。
45秒ですか・・・タバコに火をつけて虚空を眺めながら半生を振り返れそうな待ち時間ですね(^^;)
「これじゃ、LP9300の購入はますます考えられないなぁー」と思った矢先に、
>新和英大辞典やLDOCE4版がXDシリーズの追加コンテンツとして発売されるようです。
という情報(-_-;)うっ~どうしよう。「新和英大辞典」の例文検索ができるようだと、買っちゃいそうです。

EPWINGをデータプラスに追加できませんか?  投稿者: 英語好きのおやじ  投稿日: 4月20日(水)22時34分11秒

カシオのXD-LP9200を最近、購入しましたが、「新編英和活用大辞典」が内蔵されていない所が少し不満に思っています。パソコンでは「新編英和活用大辞典」(CD-ROM・EPWING)を活用していますが、そのCD-ROMのデータを追加コンテンツとして、XD-LP9200に取り込むことはできないものでしょうか。どなたか、分かる方がいたら、情報をください。

SL9200かPW-V8900か  投稿者: 大学生です(英語重視)  投稿日: 4月20日(水)21時10分23秒

大学生で電子辞書を初購入しようと考えています。
英語重視の機種を購入したいのですが、
SL9200とPW-V8900で迷っています。

当初はSR-E9000とXD-LP9300も候補に入れていましたが、
前者は英和大活用辞典(とリーダーズ)が入っていないこと、
後者は検索スピードの遅さで、候補から外しました。

SHARPはPW-A8800の英活が、連語パターンの検索が出来ないということで
これもパスしてSL-9200でほぼ決めかけていたのですが、
新発売のPW-V8900を店頭で確認したところ、改善されていたので。
すると、コンテンツの面ではほぼ同じだし、
(むしろSL9200のCODに対してPW-8900がODEで若干有利か。
TOEICはそこそこ点数が取れるので、それ関連のコンテンツは不要です)
SHARPの起動の早さ、液晶の大きさなどが魅力にも思えてきました。

価格的にも、SL9200がうちの生協で29800円(割引なし)、
都内の量販店でPW-V8000を今買うと、36800円から
新学期の学生割引で2000円引き、更にポイント還元20%で27840円と、
むしろPW-V8000の方が安くなります(その他、保証などが必要かも
しれませんが、1000~2000円の価格差にはこだわりません)

どちらの機種にも店頭で触ってあれこれ確かめてみたのですが、
決め手がなくて迷っているところです。
こちらの掲示板の過去ログなどでも色々と勉強させて頂きましたが、
電子辞書は使ったことがないので、何か重大な欠点を見落として
いたりはしないかと、なかなか自信が持てないでいます。
(特に、使い込んでいて初めて気付くような使い勝手など)
決して安い買い物ではないし、買ったらかなり頻用すると思うので、
少しでも良いものを選びたいです。気にし過ぎかもしれませんが……

両機種(あるいはSIIとSHARPの一般的な傾向)の差異について、
何かアドバイスが頂ければ幸いです。

(速報)データプラス用追加コンテンツ  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月20日(水)19時24分6秒

新和英大辞典やLDOCE4版がXDシリーズの追加コンテンツとして発売されるようです。

http://www.casio.co.jp/exword/soft/


>桜吹雪さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月20日(水)18時02分28秒

> 私がカシオのこのタイプにしたのは テキストをダウンロードして新聞や本の代わりに
> しようと思ったことが第一ですが、一緒に音声ファイルをダウンロードして耳で聞きな
> がらテキストを目で追う という使い方は、この機種が合成音の仕様であることから最
> 初からあきらめていました。(出来ればどれほど嬉しいことか)

電子辞書というより語学学習機の範疇になりますが,間もなくSIIさんから出るDr. Voice Neoシリーズは,(付属教材に限られますが)音声と文字が同期していて,音声を聴きながら文字を画面で見ることができます。ただ,これは普通のテキストファイルには対応していません。

> 朝方の新幹線の中でも明るいところにかざしてようやく読むことができるような有様で、
> 明るさが調節できるにしても苦労してやっと読んでいる状態です。

カシオさんの新型機種の液晶の暗さはよく言われていますね。SR-T7000の頃はSIIさんの機種が同じことを言われていましたが,最近の機種はバックライト付きになったため,よくなったと思います。私は航空機内で使うことが多いので,読書灯があるためか,乗り物の中での暗さはあまりに気なりませんが…。

こんにちわ  投稿者: おそろしあ  投稿日: 4月20日(水)16時12分27秒

はじめまして。露英電子辞書を買いたいんですが、日本で売ってるんでしょーか?まずは自分で調べろよって話だけど・・・

>greenさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月20日(水)15時19分32秒

> このたび大学に入学し、第2語学でフランス語を選択しました。辞書を必ず買うようにと
> いわれたのですが、同じ日に英語もあるので辞書2冊に他の教科教科書やノートも考える
> と持ち運びが大変そうなので、このたび電子辞書を購入しようと思っています。

生協のある大学なら,生協専用モデルの電子辞書があります。フランス語カードのセットで,英語とフランス語両方に対応する機種が買えます。

>安置SONYさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月20日(水)15時17分48秒

> 自分で辞書が作れるということに感動してSONYのEBR-500MSを購入しましたが、
> この「辞書工房」という辞書作成ソフトを使ってサンプルの辞書をメモリースティックに登
> 録しましたが、「データが規格外です」と表示され、使えません。ほかの皆様はこのような
> 症状にあっていませんか?

辞書工房は試していないのですが,もしかしたら見出し語や訳語といったフィールド毎に制限字数などがあり,それを超えているというようなことでしょうか?

> また、階層は何階層まで対応しているのか?テキストファイルの最大サイズは1ファイル
> 何メガバイトまで表示されるのか?また、各ディレクトリに何ファイルまで記録できるの
> か?といったことはマニュアルに記載されていません。不親切に感じました。

フォルダごとの最大ファイル数ぐらいは載っていてほしいですね。フォルダの階層の深さの限度や,最大のファイルサイズは,辞書ビューアという性質上,とんでもなく大きくはならないだろうから,常識的な範囲なら大丈夫なので限界を載せていないのかもしれません。

>ほうてんさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月20日(水)15時13分23秒

> V8900結構気に入っています。最初はジーニアス英和大辞典に和英インデックスが
> 無いことと、英活の訳語検索がないことに少々がっかりしましたが、WP6800と比較
> して検索速度がすぐれていること、特に一括検索では比較にならないほどの差で、
> ストレスが格段に減りました。英活は連語のパターン検索ができます。

和英インデックスや訳語検索は特殊検索なので欲は言えないかもしれませんが,シャープさんやSIIさんの機種は一括検索が非常に快適なので,英活の入った軽い機種が必要という人は,これだけでも大きいと思います。

> ちょっと毛色の変わった私塾でCODや研究社の辞典の引き方をやかましく言われたこと

世の中の英語教育の流れがコミュニケーション重視に傾く中で,こういうスタンスの(その塾の経営者の方が英文学などに造詣の深い方なのでしょうか?)教育を入門期から行う塾は貴重だと思います。CODを中学生に引かせることの是非は賛否分かれるでしょうが,辞書の引き方をやかましく教えるという(外国語を学ぶにあたっては当然といえば当然のことなのですが)ことも最近は少なくなっているように思います。

(無題)  投稿者: ピーナッツ  投稿日: 4月19日(火)18時42分4秒

はじめてメールを送らせて頂きます。今年の4月から経済学系大学院に入学をし、授業等で多くの英文を読む必要に迫られています。特に、経済学用語と数学用語が頻繁に出てきますが、学部時は、英文を読む必要に迫られませんでした。なので、学習英和と大規模英和の2つの特徴を備えている電子辞書をお教え頂きたくメールをさせて頂きました。

>ぼんひでさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月19日(火)18時01分44秒

> LP9300が、「南棟」を「何棟」と誤植している事を知り、愕然としております。

これは辞書データの問題であり,カシオさんとは何の関係もないです。たまたま研究社さんのデータに誤植があり,それがカシオさんの機種のコンテンツデータに載ったというだけです。こういう誤解を招かないように,「元データの誤植」と1つ前の書き込みで書いておいたのですが…。

電子辞書メーカーさんは,出版社さんから搭載コンテンツのライセンスを受けて搭載しているだけですので,コンテンツの誤植,誤記,誤謬などはメーカーさんの責任ではありません。仮に明らかな誤植をメーカーさんサイドで発見したとしても,著作権は出版社さん側にあるので,メーカーさんが勝手に直すわけにもいかないでしょう。当然,コンテンツ側の問題による返品,交換等にも応じられないはずです(これは説明書にも書いてあります)。

#辞書は小説などとは比較にならない膨大な情報量がありますし,普通はランダムアクセスをするもの(通読するのでなく)なので,誤植をゼロにすることは不可能です。リーダーズの場合,ちょっとした地方都市の人口に匹敵する語数がありますし,文字数で考えるなら,地方の政令指定都市の人口以上にのぼります。誤植が多いことはほめられたことではありませんが,今回のように単なる変換ミスである誤植で辞書全体,というより,何の関係もない電子辞書のメーカーさんを評価するのは問題があるのではないでしょうか。拙サイトは,率直,建設的な要望,レポート,コメント等は歓迎いたしますが,特定メーカーさんを不当に貶めるご発言はお控えくだされば幸いです。

冗談じゃない  投稿者: ぼんひで  投稿日: 4月19日(火)16時45分28秒

LP9300が、「南棟」を「何棟」と誤植している事を知り、愕然としております。このような欠陥品を商品として市場に出すこと自体が考えられません。他の語句にもつまらないミスがあるのではないかと思うと、「所詮カシオのやること、仕方あるまい!」とも笑っていられません。この機種を買おうと思っていたのですが、当然、やめます。カシオは、世間に対して、また、この機種を買った人に対して、どう申し開きをするのでしょうか? それとも、開き直るのでしょうか? 

>宮川さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月19日(火)12時25分56秒

> LP9300のWorld Trade Centerの記述の中に「Twin Towerは北棟が417m、何棟が415mで
> 一時は世界一の高層ビルであったが、、2001年9月11日、...」となっていました。この
>「何棟」は何なのでしょうかね。「南の棟」の意味で「南棟」の事なのでしょうか。

「南棟」の誤植みたいですね。オンライン辞書サービスのKODに入っているリーダーズも増補版ですが,「何棟」になっているので,元データの誤植だと思います。

Re: テキストビューア  投稿者: 桜吹雪  投稿日: 4月19日(火)09時15分40秒

fnさん ありがとうございます。
確かに 私が書きましたような使い方ならPDAというのは最適な方法なんでしょうね。私の手元にも1台あって、とても重宝しています。赤外線通信などデータの受け渡しも楽ですからね。
私がこの場所に最初に書いた内容に「テキストビューア」と「画面の明るさ」があるんですが私としては、この辞書の読みにくさの方を主に相談させていただいています。
画面の文字の細い線がもう少し太くなれば照明の暗いところでも見やすくなると思うんですが・・
OSの更新などは期待できないんでしょうかね。

は専用機に比べてだいぶ落ちるのかもしれませんが。

テキストビューア  投稿者: fn  投稿日: 4月19日(火)04時31分54秒

桜吹雪さん
テキストビューアならPDAじゃだめなんでしょうか。
パームでパソからテキストファイル形式で(というか、アプリをそろえればパソ上のファイル何もかもをパームで見ることは可能だそうです)見ていて快適です。
昼間太陽の下ではなかなか厳しいですが、夜中暗い中で読むには画面びかびか光ってますので。
EPWINGの辞書をお持ちなら好きな辞書を入れられますし、専用機のような贅沢な辞書構成は望めませんけどもパーム専用の辞書もいくつか出てます。
MP3ももちろん聞けますし、”PDAで英語学習”のためのアプリやコンテンツも売られてます。
ポケットPC、ザウルスでも同じことが出来るはずです。
辞書の検索機能は専用機に比べてだいぶ落ちるのかもしれませんが。

Re:明るさが  投稿者: 桜吹雪  投稿日: 4月18日(月)21時15分21秒

jk 様 早速ありがとうございました。書かれています通り、私もi-pot ではないですが他のメーカーのMP3プレーヤを使っています。ただこれはとてもテキスト画面が小さいので文章を読むためのマシンでは無いと思っています。またこれに辞書の機能までは無理でしょうしね。

私は出張が多いので 先日もビジネスホテルのベッドの上でXD-LP7000でパソコンからダウンしたテキストを読もうと開いたんですが、余りにも画面が読みにくいのでほんとうに腹が立ちました。ヘルメットライトなら何とかなるのかなぁ・・

和英辞典VS.和英インデックス  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月18日(月)18時18分41秒

 和英辞典がどういう場面で主にどのような人によって使われているかは様々だと思いますが、和英辞典では役不足だと感じる人も多いのではないでしょうか。肺炎=pneumonia というように、訳語がほぼ決まっている場合や、場面での使い分け、文法的な解説等を調べる時以外はあまり役に立たないことが多いものです。英和辞書の一語を逆にしたような訳語の割当だと、あたかも機械翻訳ソフトのようで、微妙な言い回しを探している時には用をなしません。私もライトハウス、G和英、研究社新和英を時々使いますが、訳語が決まっているもの以外は頭の中でパラフレーズして自分で該当する単語なり成句を考えた方が早い事が多く、結果的に和英辞典そのものをだんだんと使わなくなってきています。
 もちろん、「スーパーアンカー和英辞典」のように口語的な言い回しを追求した異色の辞書もありますが、いつでも「ぴったり」とした表現に巡り合えるわけではないようです。

 ところが、この春出た、SR-E9000、XD-LP9300のG大和英インデックスは(持っていない私が言うのもなんですが)このようなストレスを払拭してくれます。特にXD-LP9300の和英インデックスは一覧性に優れ、その使いやすさは出色です。従来型の和英辞典では表現や訳語が限られていたものが、基本単語を元にしたいわゆる「使えそうでなかなか口に出てこない」表現もヒットしてくれます。逆引きのいい点が出たということなのでしょうか。これを使うともう和英のモードキーはあまり押さなくなるだろうというのが正直な感想です。

 このような基本単語を軸とした「こなれた」表現は従来の和英辞典では必ずしも常に得られなかったと思います。本日発売のPW-V8900には和英インデックスはついてないようですね。残念! また、蛇足ですが、追加できるコンテンツカードの種類が少ないことや、例文検索画面で相変わらず、読み( )が先に来て、一度カーソルを飛ばして英単語を入れなければならない、そしてその数は相変わらず3個止まりというのも改善してほしかった点です。

XD-LP9300の拡張性とこの和英インデックスの有用性を考えると、(操作性を含めた)複数辞書例文検索の欠点は、繰り返しになりますが、あまりにも残念です。

Re: re.明るさが  投稿者: jk  投稿日: 4月18日(月)16時04分21秒

最後の2行がタグ表示になってしまいましたので、全角で書きます。

<a href=”ipod:music?playlist=The_Japan_Times&nowplaying=false”>MP3を再生</a>
<a href=”The_Japan_Times.txt”>文章を表示</a>

re.明るさが  投稿者: jk  投稿日: 4月18日(月)15時57分1秒

>私がカシオのこのタイプにしたのは テキストをダウンロードして新聞や本の代わりに
>しようと思ったことが第一ですが、一緒に音声ファイルをダウンロードして耳で聞きながら
>テキストを目で追う 

これは、iPOD なら可能です、たとえばプレイリスト名「The_Japan_Times」内に
音声を保存し

「note」フォルダに次のような「Japan.txt」と「The_Japan_Times.txt」(本文)を
保存し、「Japan.txt」のリンクをクリックすればいいです。バックライトもあります。

<?xml encoding="Shift_JIS"?>
<title>The_Japan_Times</title>
MP3を再生
文章を表示

明るさが・・  投稿者: 桜吹雪  投稿日: 4月18日(月)13時30分46秒

初めてです。よろしくお願いいたします。
皆様の書き込みを一ヵ月半くらい拝見しておりました。そして私の使い方やレベルで丁度良さそうなものとしてXD-LP7000を2週間くらい前に通販で購入しました。パソコンやインターネット翻訳辞書(Babylon-Pro とか Excite 翻訳) などに較べると使いにくいところはありますが、内蔵の辞書や使い方の便利さはそこそこかなと思います。

私がカシオのこのタイプにしたのは テキストをダウンロードして新聞や本の代わりにしようと思ったことが第一ですが、一緒に音声ファイルをダウンロードして耳で聞きながらテキストを目で追う という使い方は、この機種が合成音の仕様であることから最初からあきらめていました。(出来ればどれほど嬉しいことか)

私のようにテキストを読むことを目的にした場合、通常のものはパソコンで充分すぎるほどですから 辞書を使って読む時は電車の中とか就寝前の布団の中とかいった場所になります。
この辞書が手に届いて最初に驚いてしまったのはいかにバックライトが付いていないとはいえ、驚くほど暗すぎて 特にテキストデータは文字サイズが変更できませんので 目が痛くなってしまいます。
朝方の新幹線の中でも明るいところにかざしてようやく読むことができるような有様で、明るさが調節できるにしても苦労してやっと読んでいる状態です。最初は故障品かなと思って量販店に持っていって同じシリーズのものと較べてみましたがどれも同じように暗いのです。
実際に購入前に手にとって確認しなかったのがまずかったですが、少しくらい暗いところでも充分疲れないで見えるようにして欲しかったです。

内臓辞書、ソフト などがいくら良くなっても表示部が大変読みにくいようでは商品としての適格に欠けています。
このカシオのシリーズ皆さんはどのようにお使いですか・・なにかアタッチメントのようなもので使いやすくする方法はありますか?

XD-LP9300  投稿者: 抹茶  投稿日: 4月18日(月)05時51分59秒

CASIO XD-LP9300に,ブリタニカ(SDカード),日本/世界史事典,イミダス(内蔵FLASH)を追加して使用しています.皆さんがおっしゃるように,串刺し検索は遅すぎますね.インデックス容量をけちったためかも知れませんが,英語系の最上位機種としてはお粗末です.テキストビューアにも期待したのですが,ディレクトリ(フォルダ)を作れないとか,ファイル名の制限など,20年前の仕様ですよね.
気のせいか,キーボードの反応が悪いようです.インクリメンタルサーチして表示が変化するとき,入力文字を取りこぼすことがある気がするのですが,他の方はそのような経験はないでしょうか?
画面が高精細になって一覧性は格段に向上しました.LP9300を使った後で,SR-T6700などを使うと,字がでかすぎる(一度に見れる情報が少ない)ことに気が付かされます.
予想外だったのは,ブリタニカ国際百科事典 小項目電子辞書版が,百科事典としてだけでなく,固有名詞に関する英和辞書や和英辞書の役割を果たせる(ことがある)ということでした.ジーニアス和英やジーニアス英和大事典の逆引きでは,ひけない和英の単語でも,ブリタニカでひっかかったりします.(ジャンプできるというのと同じことですね).すべての項目に英語が付いているわけではありませんが.ただ,和英で入力して欲しい単語が見当たらないときに,ブリタニカで引こうと思うと,(検索インターフェイスが違うせいか)単語を再度入力しないといけないようです.
もう1つ,ふたを開けると自動的に電源が入るのですが(それはそれで便利でよいのですが),これまでのくせで,電源ボタンを押してしまうと,まちがって電源が切れてしまい,再度電源を入れないといけないことがあります.細かいことですが,設定で自動電源オンを無効化できるとよかったかもしれません.

初めまして。  投稿者: green  投稿日: 4月17日(日)22時23分46秒

このたび大学に入学し、第2語学でフランス語を選択しました。辞書を必ず買うようにといわれたのですが、同じ日に英語もあるので辞書2冊に他の教科教科書やノートも考えると持ち運びが大変そうなので、このたび電子辞書を購入しようと思っています。
先日電気屋に行ってみてきましたが、そこは小さかったのか電子辞書が6個くらいしかなくさらに仏辞典入りの物がありませんでした。自分としては、仏日、日仏が入っていて勉強するに適しているいわゆる、英語重視?(一般)モデルタイプの物が欲しいと思っています。
みなさんなにかこれはいいとか、これはおすすめだよみたいな物ありましたら是非教えてください。過去ログ検索したのですがいまいち分からなくて、宜しくお願いします。

EBR-500MSについて  投稿者: 安置SONY  投稿日: 4月17日(日)20時37分31秒

自分で辞書が作れるということに感動してSONYのEBR-500MSを購入しましたが、
この「辞書工房」という辞書作成ソフトを使ってサンプルの辞書をメモリースティックに登録しましたが、「データが規格外です」と表示され、使えません。ほかの皆様はこのような症状にあっていませんか?
テキストビューア、MP3プレーやはそれぞれ階層ディレクトリに対応しておりますが、目的の拡張子以外のファイルは表示されません、最初、データが記録されていないのかと思ったのですが、機能を切り換えると表示されました。テキストビューアは文字のサイズが変えられますが、ページングが1ページごとに砂時計が表示され遅いと感じました。CASIOのXD-DP1000では、4ページごとにSDカードを読みにいきますが、それほど待たされません。
また、階層は何階層まで対応しているのか?テキストファイルの最大サイズは1ファイル何メガバイトまで表示されるのか?また、各ディレクトリに何ファイルまで記録できるのか?といったことはマニュアルに記載されていません。不親切に感じました。CASIOに辞書作成ソフトが付属されていれば、迷わずこちらを購入するのになーと思いました。
また、広辞苑で意味を調べたのですが、用例とか、類義語とかがなく、ただ意味だけが表示されるだけで、寂しいなと思いました。

SHARP PW-V8900とCASIO XD-LP9300  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 4月17日(日)13時40分18秒

本日日曜日SHARP PW-V8900(以下V8900)を目にしましたので、Sekkyさんが4月13日(水)15時19分52秒 に書き込まれた「コンテンツの細かな違い」を参考に、World Trade Center の記述及びジーニアス和英辞典の「ウルル」について確認してきました。結果はSHARP PW-8800 と同じ表示で、何も新しくなっていませんでした。

画面の見易さでは、XD-LP9300 (以下LP9300)とV8900を比べると、完全にV8900のほうに軍配が上がります。LP9300画面は非常に黒っぽい感じで、コントラストを調整しても、V8900のように明るく見やすい画面にはなりませんでした。

LP9300のWorld Trade Centerの記述の中に「Twin Towerは北棟が417m、何棟が415mで一時は世界一の高層ビルであったが、、2001年9月11日、...」となっていました。この「何棟」は何なのでしょうかね。「南の棟」の意味で「南棟」の事なのでしょうか。

Sekky先生へ  投稿者: LOVE  投稿日: 4月17日(日)01時31分54秒

SHARP V8900のレビュー お願いします。

SHARP V8900入手しました  投稿者: ほうてん  投稿日: 4月16日(土)13時35分33秒

はじめまして。数年前に購入したSONYのマイペディアと広辞苑・研究社英和和英中辞典の入った電子辞書が壊れたので、焦って、CASIOのWP6800をオークションで入手しました。その後このサイトに巡り逢い、電子辞書のいろいろなことを知ることもできました。
電子辞書が多様になっているのには正直驚きましたが、WP6800の検索の速度ややり方などが、少々気になるところと、自分が深くコンテンツを検討しきらないで買った結果と、このサイトで色々と知って考え始めたことで、搭載辞書に不満というか、欲が出てきてしまい。贅沢ながら、今回立て続けにSHARPのV8900を入手することになりました。
18日発売とのことでしたが、私が予約注文したところから、予定より早く入荷したので、ということで、昨日届きました。

V8900結構気に入っています。最初はジーニアス英和大辞典に和英インデックスが無いことと、英活の訳語検索がないことに少々がっかりしましたが、WP6800と比較して検索速度がすぐれていること、特に一括検索では比較にならないほどの差で、ストレスが格段に減りました。英活は連語のパターン検索ができます。これからこの機能を使いこなしていけるようになるのが、楽しみです。また、WP6800との併用もテキストビューア、ブリタニカ(ここで認識させて頂いた英語検索ができること)、バックライトの快適性を活かしていけます。WP6800を自分で衝動で買っておきながら、これは何の目的の電子辞書だろう、と疑問を抱いておりましたが、今回のV8900と組み合わせることで、幅広く楽しめる内容になったのだと、納得するようにしております。
Sekky様の英語辞書へのアプローチを読ませていただき、目が開かれた思いがするとともに、これからの楽しみが増えました。辞書をてがかりに楽しみを増やしていけることにワクワクしています。仕事はさまざまなライター仕事やら創作、あとは頼まれて中高生の勉強をみたりもしております。そこで、テキストビューアはまあ使えるかとも思いますし、G大だけでなく、WP6800のG3も使いやすいだろうと感じております。
V8900の語源で覚える英単語2000は実は内心楽しみにしていたコンテンツでして、これは結構整理するのに使えそうかなと喜んでおります。

とりとめもない書き込みで失礼いたしました。このサイトのおかげで興味をひらかれることが多く、またCANONのG55やSIIのSR-T7100のどちらかにしようかと決めかかっていたのですが、新機種ということに惹かれてV8900となりました。いずれSIIのものも使ってみたいと思っています。中学時代にちょっと毛色の変わった私塾でCODや研究社の辞典の引き方をやかましく言われたことを思い起こしています。Sekky様のコラムを拝見して、また辞書への敬意と親しみを取り戻したいという気持ちが、前向きにわき起こっています。本当にありがとうございます。

Sekky先生へ  投稿者: MAKI  投稿日: 4月16日(土)13時26分2秒

Sekky先生ご丁寧なご説明ありがとうございました。SR-E9000の辞書はビジネス関係が多く、自分には難しすぎると思いました(ただバックライトは魅力的ですが、、、)私は今年アメリカ留学5年目になり、現在大学院にて勉強中なのですが、専攻が3Dアニメーションということもあり、論文などは書いたりしません。ただ自分のアニメーションのプレゼンテーションにてストーリーや細かい映像設定を書く必要があり、また就職用の書類(履歴書等)や、たまに問題が起こったとき簡単にですが、弁護士に手紙を書いたりします。私はかなりスペルを知らないので、SonyのDD-S25にあった、カタカナ発音索引にいつも頼っておりました。カシオさんや、他のメーカーさんにもワイルドカードの機能はついておりますが、どの程度この機能がカタカナ発音索引並みに私のスペル力不足をカバーしてくれるのか、かなり不安です。リーダーズ、リーダーズプラス、和英の辞書、英英辞書が入っていて、スペル力不足をカバーできる辞書、できれば発音機能付、、、と考えるとカシオXD-LP9300なのかしら、、、と思いますがSekky先生の過去ログを拝見させていただいたところ、かなりこちらの機種も不安です。でも英語専門家の方が使われた場合や、論文をいつも提出せざる得ない留学生の方に比べると、私のメジャーではXD-LP9300でも充分のような気もします。問題は私のスペル力不足カバーにワイルドカードは充分役立つのかという点が不安要素です。