電子辞書掲示板過去ログ
(2002年月半)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載は著作権の侵害となりますので理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はhttps://sekky.tripod.com/bbsguideline.htmlにあるガイドラインをごらんいただくか,管理者への個人メールでおたずねください。


(書き込み削除しました)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月15日(金)16時00分54秒

以下のリモートホストからの書き込みは削除いたしました。拙掲示板は営利目的のものではありませんので,通販業者等からの宣伝目的の書き込みはお断りしております。また,書き込まれていた販売対象機種は,一般市場では販売されていない学販モデルであり,このような対象者限定機種を一般に宣伝,販売すること自体,電子辞書の健全な発展を損ねかねない行為であると認識しております。今後,このような書き込みは予告,報告なく削除します。

i222-150-252-130.s30.a048.ap.plala.or.jp(222.150.252.130)

当惑いたしました!  投稿者: サンダーバード2号  投稿日: 4月15日(金)08時59分10秒

テキストさん

今回も愉快な書き込みをありがとうございました。私が愉快と感じるところが、テキストさんの狙いどおりかどうかは別かもしれませんが、とにかく「6700は原形で見たいとき困るのよ」は大爆笑ものでした。

私個人は、SR-T6700は液晶の視認性に難ありとパスしていましたので、現物は持っていませんが、持っていたらきっともっと楽しめたのでしょう。「6700は原形で見たいとき困る」のであれば、そういう方は6700以外のものをお求めになればいいのでしょう。

ついでといっては恐縮ですが、テキストさんには、このノリで(私が持っている)XD-H9200との比較対照もお願いできたらと思います。それから、奥様のお言葉によると、CASIOさんは、テキストさんのおっしゃることなら何でも聞いてくださるようですので、ぜひぜひ「例文検索時の入力文字数」を増やすようお願いしてください! それがないままで、XD-H9200を保有している私がXD-LP9300を買いますことはありえません。もしかすると、eランダムハウスが,当初予定の4月発売から若干遅れ、6月ぐらいに繰り延べられたのも、その部分の手直しをするためでは? と密かに期待しております。その暁には、XD-LP9300はともかく、「eランダムハウス」は発作的に購入してしまっていると思います。だから、CASIOさんご安心くださいね〜! (^0^)

困り果てました  投稿者: テキスト  投稿日: 4月15日(金)00時08分16秒

「きのう、サンダーバード2号さんという人が、9300は例文検索等が問題だと念押ししてたし、SEKKYさんも、特に6700ユーザーにはストレスの原因になるんで体に悪いって言ってたよ」
妻「そーお? 私、6700の例文検索でストレスになる時があるのよ」
「9300の&検索なんか、あまりに遅くて、使い物にならないから。ほら」
妻「ホントだ。これは遅いねえ。6700なら一瞬よ。……でもこれ、辞書別になってて、ODEがすぐ選べるじゃない。あ、辞書変えるとまた時間かかるのか」「だろ!そこがいやになるんだよね」
妻「でも、ちょっと待てばODEに行けるじゃん!6700なんかCODに行くのに死ぬほどよ。これいいなあ」
「いや、それにね。9300は変化形に弱いよ。特に不規則は全滅なんだから」
妻「6700で、to&go&away&でやってみて。私9300でやってみるから」「おっ、6700は瞬間だ。いいねえ!」「幾つぐらい出た?9300だと、全部で27かな」「100以上あるね」「CODは幾つ?」「[WB]が結構続くね。……あれ、CODはないや」
妻「ホントに数が全然違うわね。6700は原形で見たいとき困るのよ。関係ない変化形がゾロゾロで絞れないし、辞書毎の確認も大変。結局時間かかるんだからストレスよ。いいわねえ、9300、問題ないじゃん!」
「ワイルドカード検索も問題だって。実際、マイペディアで[〜事件]が出来ないし、英活なんかもほら、メニューの奥だろ。すごく使いにくいってsekkyさんも酷評だよ」
妻「うん。それ問題よね。でもそれは6700でやればいいことでしょ」「えっ6700も使うの?」「今見てたじゃない。これはペアで使うものなのよ。そうでないと私、ストレスで病気になっちゃうんだから」「僕のはどうするの?」
妻「あなた、9300に不満ないの?」「不満?テキストビューワーで検索できないのが問題だね」「やっぱりあなたには、これじゃまだまだ不足なのよ。CASIOに電話した?」「一応メールしたけど」「この間、電話しといたら、テキストビューワー付けてくれたって言ってたじゃない。CASIOさん、あなたの言うこと何でも聞いてくれるから、またすぐに作ってくれるわよ。それまで、これ、時々貸してあげるから。ネ!」
「……全く、君には負けるね。何でも取っちゃうんだから……」
「あら、人聞き悪いわねえ。あなたは私を持ってるんだから。結局は全部あなたのものじゃん」

コンテンツの細かな違い  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)15時19分52秒

同一コンテンツでも,搭載時期によって細かな差があることは意外と知られていません。

たとえば,電子辞書に搭載のリーダーズ英和は紙辞書の第2版(1999年)がベースになっていますが,同じ2版でも,2005年に多少の補訂が入っているようです。もしかしたらこれは研究社さんがKODなどをベースにして手直ししたものなのかもしれませんが,World Trade Centerの記述をみれば明らかに違います。この版は,今のところカシオさんのXD-LP9300(他のリーダーズ搭載機も?)だけのようです。SIIさんの生協モデル(SL9200)やキヤノンさんのG55など,今年の春モデルですがリーダーズは旧機種と同じものになっています。今度出るシャープさんのPW-V8900はどうなのでしょうか。

逆に,ジーニアス和英は,SIIさんの機種は紙版の巻末にある人名,地名の一覧が本文と融合しています。たとえば,「ウルル」が検索できます。同じG和英でも,カシオさんの機種には人名地名の一覧のデータは入っていません。

漢字源は,フルJIS(第4水準まで)収録のキヤノンさんのものは有名ですが,カシオさんとSIIさんのものをくらべると,カシオさんのもののほうが新しい版(2003年)です。

>MAKIさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)14時08分4秒

>とにかく両方の辞書で同じ単語を引いたとき、どちらがその1つの単語に対し詳しく
>説明がでるか、どなたか試された方はおりますでしょうか?現在アメリカ在住のため、
>自分で手にとって試すことが出来ません。また、画面の見易さも気になっております。
>なぜなら、アメリカのアパートのシーリングランプは日本と違って弱く、部屋が薄暗い
>のです。
>
>いくら同じ辞書が入っていたとしても、各単語の情報量は違ってくるとお聞きしました。

メーカーや機種が違っても,同じコンテンツを搭載した機種であれば,収録されている情報量も,少なくとも文字情報に関しては全く同じです。DD-S25というのはリーダーズ+プラス搭載の電子ブックプレーヤーでしょうか? でしたら,XD-LP9300のリーダーズ+プラスと全く同じです。もっとも,微妙な修正や社会情勢の変化による直し(物故者の没年記載など)はありますが,語数が多くなったり少なくなったり,記載情報の詳しさが違うということはありません。

ただ,電子ブックプレーヤーの場合,とくに内蔵コンテンツ以外のものは例文を折りたたまないで(例文アイコンで別画面表示しないで)紙辞書のように訳語と一緒に出す辞書もあります。IC電子辞書は,例文や解説は別画面での表示になっているので,こういう階層構造を知らない人だと「IC辞書には例文がほとんどない」というように感じるかもしれません。

画面の見やすさですが,XD-LPシリーズなら,DD-S25でバックライトをOFFにした画面よりは視認性がいいと思います。ふだん,S25のバックライトをオンにしないととても見にくいということでしたら,SR-E9000のようなバックライト付き上級機を検討したほうがいいかもしれません。

>テキストさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)14時00分21秒

>英文からブリタニカにジャンプできることに気づきました。先だってブリタニカを買って、
>日本文からのジャンプではとても重宝していたのですが、英文からというのは思いもよら
>ず、驚いてジャンプすると、確かにブリタニカに飛び、項目が表示されます。何でだろ
>うと思って見てみると、ブリタニカのほとんどの項目には英語名がついており、きっとそ
>のためだとわかりました。

これはマイペディアにないブリタニカの特徴ですね。原語のスペリングが分かるだけでなく,英語からのジャンプ,原語を直接入れて検索することもできます。

ブリタニカはかなり大容量で,容量だけで見るとG大やリーダーズよりも大きいですが,キーワード検索(これもマイペディアにはない)など,百科事典の情報を縦横無尽に検索することができます。カシオさんのブリタニカはワイルドカード検索が使えないので「○○の種類」を一覧したいときは不便ですが,キーワード検索である程度代用できます。おきなわ,しまをキーワードに入れれば沖縄県の離島が一覧されるとか。

一方,世間では誤解されている人が多いようですが,IC電子辞書に搭載(増設)のブリタニカは,20何巻のいわゆるブリタニカ全部ではなく,ミクロペディアと呼ばれる,小項目版のみです。冊子体はこれとは別に,基本的な項目をより深く解説したマクロペディアもあるのですが,こちらは入っていません。そのため,項目数は多いのですが,冊子体ブリタニカのマクロペディアと重なる見出し語(=基本的な固有名詞など)は記述が思ったよりあっさりしています。場合によってはマイペディアのほうが詳しいこともよくあります。たとえば,ブリタニカの「にほん」は電子辞書の1画面におさまるぐらいの量ですが,マイペディアだと何十回とスクロールしないといけない量です。

> ODNやOCDというのはそんなにすごいものなんでしょうか?
> 僕は危険を感じて肌身離さず持ち歩いているのですが、ぜひプロの皆様から、LP9300は
> プロ使用には不向きの代物だということを言っていただき、妻に引導を渡して下さい。

いちおうプロの端くれの私でも,細かな操作性はともかく,LP9300の複数コンテンツ追加というメリットはやはり大きいと思います。何語か分からない単語でも複数検索で入れれば複数の二外辞書を串差ししてくれますし,紙辞書と同じような検索(普通の見出し語検索)をメインにするならLP9300で問題ないと思います。一方,ジャンプの際にジャンプ先に掲載されているコンテンツだけ絞り込んでジャンプ先に出ない(搭載辞書すべてが候補に出る)とか,ワイルドカード検索の問題,速度の遅さなど,問題も多いと思います。SR-T6700をお使いの方にとってもっともストレスがたまるのは,英活やNOTE, OCDといったコンテンツの選択が面倒だということでしょうか。なれてくればメニュー2回+Fが英活,GがNOTEと身体で覚えますが,T6700ではモードキー1つで選択できる英活が3ストロークも要し,これをカシオさん唯一の英活搭載機というウリで出すのはちょっと引っかかります。シャープさんはこのあたりが洗練されていて,その機種のウリとしているコンテンツはモードキーに並べて,宣伝効果と同時に使いやすさにも配慮しているのですが…。

>追い込み馬さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)13時35分33秒

> 「(7) MacMillan English Dictionary (MED) 初版(2003年)・MacMillan」の項目が
> 欠落(?)しているようですが。
>
> それと、(3) ルミナス英和辞典 初版(200年)=>「2001年」でしょうか?

本当ですね(^^;; 失礼しました。誤植です。MEDは見出しだけ先に用意していましたが,勤務校での講義開始に間に合わせるために見切り発車でアップしたので,本文が欠落してしまっています。近日中に追加しておきます。

>Pileさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)13時31分14秒

> そうしますと、たとえば1GBのSDカードに複数(10〜20個)の辞書をインストールした
>場合でも、いっぺんに検索できるのでしょうか。それとも(理論上は可能でも)やはり
>複数辞書検索には限界があるんでしょうか。

いっぺんに検索できます。ただ,追加コンテンツが増えれば増えるほど,複数検索や複数辞書例文検索にかかる時間は長くなります。手計測のデータなので参考になるか分かりませんが,私のLP9300(本体に3コンテンツ,カードに22コンテンツを追加インストール)で,わざと全辞書に存在しない「んんんん」という文字列を複数検索すると,検索結果が見つからないというメッセージが出て検索終了するまでに約22秒かかります。カードを抜いて同じことをすると(本体コンテンツのみ検索)2秒ぐらいで終わります。逆に,多くのコンテンツでヒットする「い」をカード付きで複数検索すると,該当語がリストされる時間がかかるためか,私の環境では検索終了まで45秒かかりました。

複数辞書例文検索では,dogで検索した場合,カードを含めて10秒ぐらいかかります。私の場合,カードに入っている例文検索に対応した英語系のコンテンツはゼロなのですが,独仏西などの例文検索対応辞書も読みにいくために時間がかかっているようです。これもカードを抜けば2秒ぐらいになります。

このことからも分かるように,多くの辞書を追加インストールすればするほど,複数検索,複数例文検索の速度は遅くなります。追加コンテンツは,インストールした順に読みにいくので,追加インストールする場合は利用頻度の高い辞書を最初にインストールすることをお薦めします。とくに,高校向けモデルや二外モデルなどでリーダーズやG大,英活といった辞書を増設する場合,これらの辞書を頻繁に使うなら他のコンテンツより先にインストールしたほうがいいです。

今回の新製品でデータプラス仕様の機種が主流になりましたが,前にも書いたように,複数検索,複数辞書例文検索は,旧機種のXD-Hシリーズよりも目に見えるほど遅くなっています。コンテンツが増えるほど有用度が増すこれらの機能が,コンテンツ追加のできない旧機種(や現行のXD-Fシリーズ)のほうがはるかに速いというのは困ったものです(^^;;

#ちなみに,ご質問の主旨とは別のことですが,1GBのSDカードは,現時点でのExWord Libraryでは対応していないと思いますので,もし大容量のSDカードを購入される場合は512MBをおすすめします。実際は,今出ている追加ソフトのほとんどを入れても512MBで半分弱空きがありますので,十分だと思います。

>oto3さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)10時13分39秒

いつも貴サイトの情報は大変参考にさせていただいておりますm(..)m

> 本日4/8、小学館のWebサイトで『eランダムハウス大英和』が「6/3発売予定」と告知
>されました。予価37,590円(税込) コンテンツの紹介があるだけで、仕様・機能の説明
>がないため、あまり参考にはならないですね。

これは先日の辞書学ワークショップで配布されていたリーフレットと同内容のものですね。書籍のルートで販売されるのでしょうから,普通の電子辞書のような値引きはあまり期待できないかもしれません。そうなると,実売37000円ぐらいになり,メーカーブランドの機種で言うとハイエンドの英語重視機と同等の価格帯になります。SIIさんのようにコンテンツ数にこだわらないメーカーさんの英語専門機でも10いくつかのコンテンツはありますので,4辞書のみでこの値段というのは,正直なところ一般受けはしにくいかもしれません。

しかし,紙辞書でも,ランダム大英和が15120円,プログレ英和が3360円,和英が3675円,大辞泉が7560円になり,合計で30000円ぐらいになります。さらに,紙版にないランダムハウス社監修(提供?)の50000語にわたる肉声発音や用例訳からの検索などを含めればeランダムの値段は妥当なものでしょう。紙辞書の合計価格より何万円という単位で安い多コンテンツ機は,ユーザにとっては非常に安い買い物かと思います。しかし,紙辞書であれ,電子辞書であれ(少なくとも文字情報については)全く同一なのですから,コンテンツを十把一絡げにして格安で売るということは,紙版辞書を出している出版社,もっと言えば,もとになる紙版辞書を汗水流して作り上げた編集主幹をはじめとした執筆者には決して喜ばしい現象ではないと思います。

もともとは単語の意味しか載っていなかった電子辞書の中で,紙辞書をまるごと収録したという重厚な内容がウリであったフルコンテンツ機市場も,最近では数に走るあまり,フルコンテンツ機の黎明期のメーカーさんや,データを提供している出版社さんのこだわりが最近は薄れてきているのは否定できないと思います。その中で,黎明期の機種なみのコンテンツ数に戻って質を追求したeランダムのスタンスが,今後は(とくに,スーパーアンカーやアドバンストフェイバリットのような,電子辞書化されていない秀逸な辞書を出している出版社さんに)もっと波及していくことを願いたいです。

>ねもさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月13日(水)09時39分55秒

> SDカードやCDから辞書を追加する機能を持っている機種で、
> メーカーが同じなら購入したSDカード又はCD-ROMを二台以
> 上の電子辞書に使用することは可能なんでしょうか?

物理的というよりライセンス上のご質問かと思いますが,増設カードに直接コンテンツが入っている追加辞書(シャープ,ソニー,SIIのものや,カシオのCD-ROMでない増設カード)なら,1つのカードを複数機種でとっかえひっかえ使うのは問題ないのではないでしょうか。シルカカードなどの説明書にも,1台の電子辞書でしか使ってはいけないといった記述はありません。

一方,カシオさんのように,本体メモリやブランクのSDカードにコンテンツを転送するタイプのものは,複数台に1つのコンテンツを転送して使うのはまずいでしょう。実際,インストールする前に1対1で認証がかかりますので,転送自体が不可能だと思います。

外国人へのプレゼント  投稿者: Sammy  投稿日: 4月12日(火)23時34分57秒

日本語学習をしている外国人に、最適の電子辞書を探しています。
条件は、説明書が英語。英和辞典使用の際、和約表記が、ひらがな
でも表示されるものを探しています。難しい漢字が読めない、日本語
レベルが初級に外国人なので、上記の条件が必須なのですが、これに
見合う商品はあるのでしょうか?個人的にあまりよく知らない分野な
ので、詳しい方いらっしゃれば、教えていただければ助かります。

お願いいたします。  投稿者: まめた  投稿日: 4月12日(火)22時21分32秒

突然失礼いたします。似たような質問を受けた事があることと思いますが、よろしればアドバイスをお願いいたします。

英語をこれから本格的に学ぼうと思っているレベルなのですが、英英辞典、和英、英和、例文(充実しているとうれしいです)、ジャンプ(英語から日本語、またはその逆など)、複数辞書検索、使いやすい・・・これらの条件をみたしている辞書をご存知ありませんでしょうか。広辞苑やその他漢和辞典などは必要ないので英語に重点をおいた辞書を探しています。

自分なりに探してはみたのですが、ご存知あれば教えてください。勝手なお願いですみません。よろしくお願いいたします。

セイコーSR-M7000とカシオXD-LP9300  投稿者: MAKI  投稿日: 4月12日(火)21時17分54秒

5年間愛用したSONY ELECTRONIC BOOK PLAYER DD-S25が壊れてしまったため、
セイコーSR-M7000とカシオXD-LP9300のどちらを買うかで迷っております。価格の差は気にしておりません。とにかく両方の辞書で同じ単語を引いたとき、どちらがその1つの単語に対し詳しく説明がでるか、どなたか試された方はおりますでしょうか?現在アメリカ在住のため、自分で手にとって試すことが出来ません。また、画面の見易さも気になっております。なぜなら、アメリカのアパートのシーリングランプは日本と違って弱く、部屋が薄暗いのです。

両方とも、私の欲しかった内容の辞書が入ってるので、辞書の種類では別に不満はないのですが、いくら同じ辞書が入っていたとしても、各単語の情報量は違ってくるとお聞きしました。ほぼ全文載っていればいいのですが、もしどなたかお試しになった方がいらっしゃいましたら、教えてください。

ぜんぜん困ってませんよ! (^^;  投稿者: サンダーバード2号  投稿日: 4月12日(火)19時39分56秒

テキストさん

楽しい書き込みありがとうございます。
この掲示板は、いたって生真面目な方が多く集まってらっしゃるらしく、なかなかテキストさんのような文章にはお目にかかることができないので、私も思わず書き込んでしまいます。(^^;

> 実は困ったことが起こりました。
これは、別に困ったことではなく、大いに喜ぶべきことでしょう。LP9300とブリタニカの組み合わせが非常に便利であると奥様が発見されたわけで、奥様がそれを我が物にされたいというのも当然の成りゆきなのでしょう。ですから、素直にそれは奥様に対するとこしえの愛の証として進呈され、御自身用にもう一台購入されてはいかがでしょうか。

そうすれば、奥様は大ラッキー、奥様の喜ぶ顔を間近に見ることのできるテキストさんも大ハッピー、もちろん、カシオさんも「夫婦に2台」となれば、嬉しくないないはずがありません。(^^)

> 「いや、これはsekkyさんも他の人もボロクソに言ってるもので、君のようなプロが使うものじゃないよ」
複数辞書・例文検索等について手厳しいレビューがありましたが、奥様がそうした機能を利用される機会が多いのであれば、sekky さんのご指摘はぜひご覧いただくといいと思います。そうした機能を利用されないのであれば、LP9300も悪いチョイスではないということはすでに何度か話題にされているかと思います。

> LP9300はプロ使用には不向きの代物だ
というのは、私にはよく分かりかねる文章なので、あえて突っ込みはしませんが、また、楽しい書き込みお待ちしております。

困ったこと  投稿者: テキスト  投稿日: 4月12日(火)15時58分17秒

実は困ったことが起こりました。
僕はLP9300のテキストビューワーで本を読むのを楽しみにしているのですが、英文からブリタニカにジャンプできることに気づきました。先だってブリタニカを買って、日本文からのジャンプではとても重宝していたのですが、英文からというのは思いもよらず、驚いてジャンプすると、確かにブリタニカに飛び、項目が表示されます。何でだろうと思って見てみると、ブリタニカのほとんどの項目には英語名がついており、きっとそのためだとわかりました。
僕はつい、妻に「これすごいよ。英文からブリタニカにジャンプできるんだ」と言ったのが失敗でした。
妻は「どれどれ」と言って見ていましたが、しばらくすると「ああっ!」と大声を上げました。「何これ。ODNにジャンプするじゃん!OCDも入ってる!」「それがどうかした?」「これはあなたじゃなく、私が使うべきものよ!」と言います。
「いや、これはsekkyさんも他の人もボロクソに言ってるもので、君のようなプロが使うものじゃないよ」と言っても「これをくれ!」と言って離しません。「君は評判の6700使ってるんだからいいじゃない。それでだめなら夏にはcoubuildが入ったすごいのが出るらしいから、それを買えば?」といっても「coubuildなんか持ってる。私には今、これが必要なのよ」と言って埒があきません。
ODNやOCDというのはそんなにすごいものなんでしょうか?
僕は危険を感じて肌身離さず持ち歩いているのですが、ぜひプロの皆様から、LP9300はプロ使用には不向きの代物だということを言っていただき、妻に引導を渡して下さい。

はじめまして。  投稿者: fami  投稿日: 4月12日(火)00時55分3秒

電子辞書の購入を考えているので、こちらのHPを参考にさせていただいています!
私は英文系の短大を卒業後4年がたちます。
今よりももう少し英語に触れていたいと考え、英語の勉強を再開しているところです。
といってもすきなDVDを英語で見たり、車でDUOを聞いたり位なんですが(汗)
DVDを見ながら調べたり、文法書で勉強(これからしたい)する時に使いたいのですが
今のところ候補は、SR6700かT5120です。
とっさのひとことやTOEICの問題集などが入っているところに惹かれています。
(外でもそれだけで英語に触れていられるので)
そこで、この2つの違いを聞きたいのです。
色々調べては見ましたが、良かったら教えてください。
お願いいたします!
ちなみに値段は気にしていません。

(無題)  投稿者: ASA  投稿日: 4月10日(日)22時46分12秒

今、アメリカで高校3年間+大学に留学しようと思っています。その為に電子辞書の購入を考えているのですが、何が一番よろしいでしょうか?

SR-T7100のケース  投稿者: くまぷ  投稿日: 4月10日(日)21時37分24秒

アドバイスいただいた結果に基づき、SIIのSR-T7100を購入しました。
買ってしまったら他のものは気にならず、使い勝手も気に入っています。
ありがとうございます。
みなさんが書き込みされていたように、液晶が暗いとか180度開かないといったような物理的な問題点は感じますが、すぐ慣れるかなと思っています。複数辞書検索はありませんが、キーワードを保存したまま別の辞書へジャンプできるのでとても使いやすいな、という感想を持ちました。

ところで、辞書を鞄に入れて一日持ち歩いたところ、細かい傷がたくさん付いてしまいました。些細なことですがやっぱり気になります。
そこで専用ケースを探してみたのですがしっくり来るのがなく購入できませんでした。ELECOMのものが以前投稿されていたので参考にしたのですがDJC-T002BK、DJC-T003BKはしっくりせずでした。実際に使われている方がいらっしゃいましたら品番を教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

>K29さん(類語辞典について)  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 4月10日(日)18時37分5秒

SIIのSR-T7100本体のキーボードを見ると、「英英・類語」と言うキーがありますね。それを押すと画面が出てきます。上から英英、連語、類語、成句検索、単語帳、凡例とありますね。その最後の凡例にカーソルを持っていくと、右側にOALD, COL, COT と表示があります。そのCOTにカーソルを移して、決定を押して下さい。
するとGuid to the Thesaurus,  Arrangement of synonymsが出てきます。その第2パラグラフから、貴方が知りたい事が出ています。お試し下さい。

類語辞典について教えてください  投稿者: K29  投稿日: 4月10日(日)17時04分59秒

みなさん、はじめまして。当方SEIKOの電子辞書を使用しております。実は類語辞典についてのつまらない質問なのですが知っている方教えてください。

現在、M5000と7100を利用しています。Oxford Thesaurusが入っているのですが、単語を調べて結果を表示させると1番最初の候補のみなぜかフォント(字体)が違いますよね?これって何か意味があるのでしょうか? 例えば「say」を調べると候補の最初の「speak」だけフォントが違うのです。のこりのutter,voice,pronounceなどは以下は同じフォントになっています。これが気になって気になって・・・。

また、この候補の並び方にある一定の根拠でもあるのでしょうか? 例えば最初に出てるほど「意味が近い」とか「使われている頻度が高い」とか?

マニュアルも見たのですが私には理解できませんでした。

(NEW) 2005年度版 英語の辞書へのアプローチ  投稿者: 追い込み馬  投稿日: 4月10日(日)08時31分14秒

2005年版を読ませて頂いています(非常に勉強になります)。
ところで。。。
「(7) MacMillan English Dictionary (MED) 初版(2003年)・MacMillan」の項目が
欠落(?)しているようですが。

それと、(3) ルミナス英和辞典 初版(200年)=>「2001年」でしょうか?

(無題)  投稿者: Pile  投稿日: 4月 9日(土)00時54分6秒

>リーダーズやG大は内蔵メモリにはおさまらないので,SDカードを購入して,(CD-ROM版リーダーズ,G大を)そちらへインストールする必要があります。そうすれば,複数辞書をいっぺんに検索できます。

そうしますと、たとえば1GBのSDカードに複数(10〜20個)の辞書をインストールした場合でも、いっぺんに検索できるのでしょうか。それとも(理論上は可能でも)やはり複数辞書検索には限界があるんでしょうか。

>JFさん  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月 8日(金)22時50分26秒

 コメントありがとうございます。

> LDOCE4のCD-ROMは、phrase bankという優れた成句・コロケーション検索機能があるので、うまくIC辞書に取り入れて欲しいなあと思います。

phrase bankはちょっとした連語辞典にもなりますね。というより、それに連動してヒットしてくる用例の多さはwordbankの比ではなくすごいです。辞書本体もよく練り上げられていてそつが無いですが、なんと言ってもこの130万といわれる用例が辞書本体と連動して生きてきますね。

Re: 出版社ブランド電子辞書  投稿者: oto3  投稿日: 4月 8日(金)22時43分3秒

Sekkyさん、今晩は。

> 小学館さんのものは,以前に紹介した通称eランダムハウスですが,当初予定の4月発売から若干遅れるようです(6月ぐらい?とききました)。。

本日4/8、小学館のWebサイトで『eランダムハウス大英和』が「6/3発売予定」と告知されました。予価37,590円(税込) コンテンツの紹介があるだけで、仕様・機能の説明がないため、あまり参考にはならないですね。

http://www.shogakukan.co.jp/erandom/


Re: >ゆうさん  投稿者: ゆう  投稿日: 4月 8日(金)22時41分37秒

sekkyさん
たしかにおっしゃるとおりですね。参考になりました。
ありがとうございます。

追加辞書の複数登録  投稿者: ねも  投稿日: 4月 8日(金)19時13分50秒

SDカードやCDから辞書を追加する機能を持っている機種で、
メーカーが同じなら購入したSDカード又はCD-ROMを二台以上の電子辞書に使用することは可能なんでしょうか?
どなたかわかる方がいたら回答ください。

>Pileさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 8日(金)11時11分44秒

> なるほど、この手があったのですね。「トリプル大規模英和」には正直惹かれます。
> ただ、本体メモリーに上限(20MB)がある以上、データカードを併用しても同時にこれらの辞書を引くのは無理なような気がするのですが...(確か、リーダーズもG大も30MB以上ではないかと)

リーダーズやG大は内蔵メモリにはおさまらないので,SDカードを購入して,(CD-ROM版リーダーズ,G大を)そちらへインストールする必要があります。そうすれば,複数辞書をいっぺんに検索できます。データカード版だとカードスロットがふさがるので,リーダーズとG大をいっぺんに引くことはできません。

>増設したG大に(ランダム同様)用例部分の日本語訳からの検索は可能なのでしょうか?

増設コンテンツのG大は,XD-Hシリーズに搭載のG大と同じで,用例訳からの検索や和英インデックスはついていません。通常の見出し語検索と成句検索,例文検索のみです。

>Americaさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 8日(金)11時05分32秒

>私が今使用している電子辞書はシャープPW-6800です。今、アメリカの大学に通っている
>のですが、今使っている辞書ではちょっと単語量がたりません。英語を調べる為、使って
>いるのですが、アメリカにいるため、日本語を忘れてしまったりする為、他にもいろいろ
>な機能のついた電子辞書を買いたいと考えています。

PW-6800はグランドコンサイス搭載機だと思いますが,F6600に搭載の英和はPW-6800よりもはるかに語数が少ないですが,それでも問題ありませんか?

あと,PW-6800で語数が足らないとのことですが,グランドコンサイスは英和辞典の中でもトップクラスの収録語数があるので,これで足らないということでしたら,通常の英和辞典ではカバーできない(分野別の専門用語辞典など)と思います。ちなみに,グランドコンサイスにも出ていない単語というのは,具体的にどのようなものでしょうか? もし覚えていましたらご教示ください。

>ゆうさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 8日(金)10時37分26秒

> 中学2年生の娘が使う電子辞書の購入を考えています。国語、英和辞書の書籍を買うつも
> りでしたが、本人の希望で電子辞書を検討しています。学習用は高校生向けからがほとん
> どのようですが、使いこなせるか不安です。中学生用としてカシオのXD-F2000を見つけま
> した。

たしかに,XD-F2000は中学生向けとして売られていますが,問題は,中学校での授業(とくに,英語)で辞書を頻繁に引く機会があるのか,また,そういう学習法が望ましいのかということです。中高一貫で,すでに高校の内容に入っているようなケースは別として,通常の公立中学校では,中1でゼロから(アルファベットの書き方から)英語を学び始めます。初級の段階で(独学でなく)教員から学ぶ場合は,予習よりも復習を重視するはずです。言いかえれば,知らない単語の意味を事前に調べなくても,授業の中で教員が(口頭導入などで)記憶しやすいような形で教えてくれることが中学校では普通なので,授業をよく聴いてノートしていれば,復習時点では辞書に頼らなくても新出単語の意味は理解できていると思います。英語に興味があるので,授業以外で自分で易しい英語の本を読みたいといった用途でしたら辞書があったほうがいいですし,その際は中学生でも十分使えるF2000のベーシックジーニアスは有益かと思いますが,学校の授業で使うということでしたら,それほど必要でないかもしれません。

>水底のシリウスさん  投稿者: JF  投稿日: 4月 8日(金)08時43分26秒

>LDOCE4thのCD-ROMの内容そのままを投入したモデルがODEとのカップリングでSIIさんからいつか出てこないものでしょうか。

私も欲しいです。OALDとODEの組み合わせよりも魅力的です。
また、LDOCE4のCD-ROMは、phrase bankという優れた成句・コロケーション検索機能があるので、うまくIC辞書に取り入れて欲しいなあと思います。IC辞書の成句検索では、COBUILD,LAAD,LDOCE(現段階では収録機種はなし)について、句動詞のみしか対応していない、という現状は改善して欲しいものです。

LP9300の例文検索PART2  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月 7日(木)22時36分5秒

 私がここで改めて申し上げることでもないかもしれませんが、XD-LP9300のデモ機を実際にさわってみて、このページで数名の方が指摘された問題点がいやになるくらいはっきりと感じられました。複数辞書例文検索はいわずもがなでしたが、それもシフトキーをいちいち押さなければならない面倒くささは手で操作してはじめてわかる欠点です(これはくたびれますよ)。Sekky先生より、出版社ブランド電子辞書についての情報をいただきましたが、XD-LPシリーズがベースというのが気になります。もちろん「例文検索なんて使わないからいいよ」という方も大勢いらっしゃるかと思いますが、私などは、成句や慣用表現を辞書本体で調べる前にいきなり例文から見ることが多く、それは「使われ方」で一気に理解できてしまうことが非常に多いからです。辞書本体で調べる方が時間がかかる方が多く、用例で理解できてしまえば辞書本体にはあまり戻りません。特に、高校生などが将来に向け、よりプラクティカルな英語を身につけるためには、(賛否両論あるでしょうが)用例で英語を理解するというスタンスが重要になってくると思います。そういう意味でも、もしカシオさんが「マイナーな機能だから例文検索機能は旧モデルを踏襲した」とお考えだとしたら、「動詞を含む複数の単語を&でつないで入力した場合は動詞の変化形を含む用例は検索できません」、とはっきりうたってくれたほうが余程親切だと思います。そうしなければ、現物を確かめもせず、特に地方のユーザなどが、コンテンツやうわべのカタログスペックだけに動かされてNETで注文してしまって後でがっかりすることになると思いますがいかがでしょうか(私などH9200が出た時点で変化形に関する欠点は無くなったと勘違いしておりました)。逆に言いますと、それだけこのモデルは、デザインといい、コンテンツといい、拡張性といい、あまりにも華やかに登場してきたからです。私など、古語辞典とブリタニカを追加して使おうと半分決めかけておりました。
 技術力に差がないのならあとは心意気の問題です。頑張ってほしいものです。

さて、6月にSR-T6700の後継機が出れば話題が沸騰するに違いありませんが、現時点では、コンテンツで見る限り、私はむしろOALDを搭載したLP9300の方に魅力を感じます。第7版を投入したモデル、あるいはLDOCE4thのCD-ROMの内容そのままを投入したモデルがODEとのカップリングでSIIさんからいつか出てこないものでしょうか。

トリプル大規模英和  投稿者: Pile  投稿日: 4月 6日(水)21時07分21秒

>ランダムの用例部分の日本語訳からの検索もできます。ハード的にはカシオさんのXD-LPシリーズがベースなので,コンテンツ追加も可能です。リーダーズ,G大を増設すれば業界唯一の「トリプル大規模英和」になります...

なるほど、この手があったのですね。「トリプル大規模英和」には正直惹かれます。
ただ、本体メモリーに上限(20MB)がある以上、データカードを併用しても同時にこれらの辞書を引くのは無理なような気がするのですが...(確か、リーダーズもG大も30MB以上ではないかと)

お尋ねしたいのですが、増設したG大に(ランダム同様)用例部分の日本語訳からの検索は可能なのでしょうか?

出版社ブランド電子辞書  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 6日(水)13時30分10秒

先日の辞書関係の発表セッションでもふれたのですが,出版社さんが発売する電子辞書があります。

三省堂さんの機種(SSD-HS2000)は,昨年のモデルからハード,コンテンツとも一新しています。ウィズダム英和,グランドセンチュリー和英(昨年と違い,改訂2版を搭載),スーパー大辞林,漢辞海,全訳読解古語辞典といった昨年モデルのコンテンツに加え,日本史,世界史,生物,化学,物理の用語辞典の搭載,Essential ActivatorのかわりにLAADを搭載,文レベルでの肉声音声付きの会話集,発音記号別に調音のしかたや実際の音を肉声で発音する発音解説,Encourage Listening Standardという,リスニングの総合教材(すべて肉声発音付き)など,学販モデルとして高校で使われることを想定しているコンテンツ構成ですが,ウィズダム&グランドセンチュリーのカップリングや,肉声発音が豊富で英語学習教材としても使える各種コンテンツなど,一般の英語学習者にも魅力的な製品です。筐体はカシオさんのXD-LPシリーズのものですので,コンテンツの追加にも対応しています(ただし,内蔵メモリは10MB)。リーダーズやG大,英活などを増設すれば専門機としても使えます。学販専用モデルではないはずなので,(値段は高くなりますが)一般の人でも三省堂さんからの直販や三省堂書店の店頭などで入手できるはずです(学会の展示ブースでも売っていましたし)。

小学館さんのものは,以前に紹介した通称eランダムハウスですが,当初予定の4月発売から若干遅れるようです(6月ぐらい?とききました)。こちらは,ランダムハウス大英和,プログレッシブ英和,和英,デジタル大辞泉の収録です。ランダムは図版も収録,50000語の肉声発音(ただし,他のカシオさんの機種のように,合成音声による文などの発音機能はなし),ランダムの用例部分の日本語訳からの検索もできます。ハード的にはカシオさんのXD-LPシリーズがベースなので,コンテンツ追加も可能です。リーダーズ,G大を増設すれば業界唯一の「トリプル大規模英和」になりますし,eランダムに入っていない学習英英はマクミランを増設することで対応できます。英和,和英がどの電子辞書も横並びであることが不満な方は,出版社ブランドの機種も検討してもいいかもしれません。

Re: >コナンコンナンさん  投稿者: コナンコンナン  投稿日: 4月 6日(水)01時03分19秒

Sekkyさん

ありがとうございました。

> カシオさんの生協モデルはAZ-FP9100とAZ-FP9200が基本になります。いずれも,XD型番の同形機と同一仕様です。前年度の生協モデルと違い,Activatorや英和活用大辞典は入っていません。

今、買い換えを検討しているのですが、カシオがこのモデルだと、
第1候補はやはりシャープになりそうです。
でも、英文レター辞典って結構使えそうだなと思ってたので、
それが入ってないのはちょっと残念です。

PEU第3版&OALD第7版  投稿者: citrus  投稿日: 4月 5日(火)21時48分20秒

追い込み馬さんに教えて頂いたPEU第3版の情報ですが、日本国内向けのサイトには情報が無くて以下の英国内向けのサイトに載っているんですね。

http://www.oup.com/elt/?cc=gb

直リンではなくトップページからのリンクでは[Choose your country]でウソをつかないとたどり着けないうえ、一度選ぶとCookieを削除しないとcountryを選べなくなってしまうという、よけいなお節介です。
これによればPractical English Usage Third Editionとはっきり書いてありますので、間違いなく第3版ですね。

ついでに上記のサイトでOALD第7版についても調べたところ、オリジナル版(?)とInternational Student's Editionがあるのですね。International版の方が安いですが、オリジナル版(?)はAmazon.co.jpで既に今年2月から入手可能なようです(International版は2005年6月発売)。何が違うんでしょうかね。

International版 CD-ROM付    ハードカバー ペーパーバック
オリジナル版(?) CD-ROM付 ハードカバー ペーパーバック

もちろん在庫処分ではなく新年度だからでしょうが、書店に行くとOALD第6版が山と積まれています。International版は[Only available in certain markets]となっているのだから、本当に入手可能なのならオリジナル版(?)第7版を売ることはできないのだろうかとちょっと疑問に思います。

>xyzさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 5日(火)16時57分56秒

>英語の論文を書いたことある人は、ご存じだと思うのですが。
>一行、一行、自分の言いたいことを辞書で例文引いて書いて
>いたら日が暮れます。

論文や実務でのライティングなどはそのとおりだと思います。電子辞書の例文検索は,たとえて言うなら道路地図しかなかった時代に現れたカーナビのようなものだと思います。カーナビを使えばいつでも現在地が確実に分かるので,道に迷うのが不安で遠出を躊躇っていた人も安心してドライブにいけます。道をあまり知らない新人のタクシー運転手さんにも便利だと思います。しかし,ベテランの運転手さんが地元で仕事をする際はナビは使わないでしょうし,新人さんにも「カーナビは便利だから使いこなしなさい」と言うよりは「とにかく流して道を覚えなさい」と言うのではないでしょうか。例文検索のおかげで,英語の(汎用的な)お手本文章を大量に入手することができるので,英語を書くことに慣れていない人には「遠出」の手助けになります。しかし,ふだんから特定分野の英語を書いている人にとっては,例文検索で得られる文章よりは自分が今までに蓄積した英文をもとに書いたほうがはるかに効率的ですし,間違いも少ないと思います。

カーナビの誘導に従えばどこへでも一応行けますが,地図に載っていないような細かな裏道まではカバーしていないので,大回りになってしまい,お客さんに怒られることもあるでしょう。地元で営業するなら,長年の経験で覚えた地理的な知識に勝るものはないと思います。一方,ベテランドライバーでも長距離客を送った帰りなど,不案内な地域を走行する場合はカーナビがあると楽だと思います。例文検索でいくら膨大な英文がヒットしても,上級者の場合それがそのまま自分の書く英語に使えないことのほうが多いと思います。そう考えれば,自分の関連領域の論文などを読み込んで,「地図に載っていないような裏道」(例文検索でヒットしないような領域別の言い回し)をたくさんストックするほうが効果的でしょう。

一方,今までにあまり経験のない分野や話題について表現したくて,ネイティブも近くにいない場合,例文検索を英語としての容認性を自己診断する尺度として使うことは意味があるのではないでしょうか。#もっとも,人文科学系と自然科学系では多少違うのかもしれませんが。

xyzさんのニーズからすると,カシオさんのテキストビューアのようなものの発展形が電子辞書に搭載されれば便利かもしれません。オンラインジャーナルなどで自分の関係分野のペーパーをどんどん取り込んでおいて,テキスト全体の検索ができれば便利なのではないでしょうか。現行のデータプラスシリーズに搭載のテキストビューアは,1ファイルあたり5MBまでOKなので,データベース的な用途にも十分耐えうると思いますが,文字列検索ができないのが大きなネックになります。

※リモートホストからすると,以前に別ハンドルで書き込まれた方と同一の方であるようにもお見受けしますが,短期間での複数ハンドルネームの使用は混乱を招きますのでお控えくだされば幸いですm(..)m

アメリカ英語表現辞典  投稿者: BBB+  投稿日: 4月 5日(火)14時36分59秒

紙辞書ですが、面白い辞典なので紹介します。

辞書名 : アメリカ英語表現辞典
著者名 : 市川敬三
価格 : 4500円 +税


 ぱっと見た感じでは「例文中心の和英辞典」です。
 (和英辞典と表現辞典のはっきりした区別が分かりません。どう違うんですか?)
 特徴は、 今現在使われている」ということにものすごいこだわりを持っていて、
例文の使用頻度がランク付けされていることです。
 アマゾンの書評に書いてあったことですが、
和英辞典としては見出しが少なくすぎて使えないとのことです。
 引く辞書ではなく、読む辞書といったところでしょうか
 はしがきは必読です。著者は一般の英和・和英辞書に大変な不満を持っているようで、
かなり熱く語っておられます。
 辞書作成の方法論は他の辞書編者にとって傾聴に値するものではないでしょうか。
 はしがきの中で「10年前には使われていた表現だが、いまはあまり使われていない」
という趣旨の言葉があったので、英活も早いところ
全面的改訂をされた新版をだしてほしいものです。

T7100とE9000  投稿者: くまぷ  投稿日: 4月 5日(火)01時29分47秒

Sekky先生

こんにちは。非常に丁寧な回答を頂き、本当にありがとうございます。
嬉しいです!!!

>> SR-T7100に関しては、複数辞書検索?やバックライト、発音が無いのが残念な
>> ところです。
>
>E9000の場合,発音機能があるといっても,TOEICコンテンツの単語,用例のみなので,発音機能が決め手にはなりにくい気がします。複数辞書検索は,あればそれなりに便利ですが,T7100の場合,主要なコンテンツはすべてモードキーに割り当ててあるので,プレビューを出した状態で別のモードキーを押せば,その辞書にワンタッチで切り替わり,複数辞書を見比べることはそれほど大変ではありません。複数辞書検索は,カシオさんの機種のように,複数辞書を増設できるため,モードキーに割り当てていない(割り当てられない)コンテンツが多い機種でこそ本領を発揮すると思います。
>
>> 私の使用目的を踏まえた上で、ふさわしいと思えるものがあれば
>> 教えてください。
>
>e9000に関しては,先ほどもふれたようにユーザを選ぶ機種だと思いますので,お仕事でよく出てくるような専門的な語をいくつか店頭のE9000で検索してみて,ジーニアス英和大辞典に出ていない用語が多いようでしたら,E9000を検討してもいいかもしれません。現地で英語を書く機会が多いのでしたら,ビジネスレター辞典や海野辞書の入っているE9000のほうが便利かと思います。


先生のアドバイスから、私にはSR-T7100の方が適しているのではないか、という気がしました。E9000にあってSR-T7100にはない複数辞書検索や発音機能が期待しているレベルのものではなさそうだからです。万能辞書の方が私の好みに当てはまっているような気がします。
現地でどの程度英文を書くか、という点についてははっきりわかりませんが、研究者や翻訳家ではないので、機会が多いというのに当てはまらないかもしれません。
また実際に調べてみて最終決定することにします。またお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

そういえば・・・
「海野辞書」というものの凄さがよくわからないのですが、どういう凄いものなのでしょうか?

全然関係ないですが、私は王道を選ぶ傾向にあるようです。笑
デジカメならCanon、電子辞書ならSII・・・

Re: Practical English Usage Third Edition?  投稿者: citrus  投稿日: 4月 4日(月)22時28分47秒

> これでしょうか?
> http://www.oup.com/elt/catalogue/isbn/7978?cc=gb

ISBNから間違いないですね。追い込み馬さんありがとうございます。

>Thoroughly revised following extensive research with current users of the book.

>All the most popular entries are retained, but almost all the entries have been modified to make them clearer and more effective in solving readers' problems.

となっているので、期待できますね。
第2版より結構値段が高くなってしまっているのがちょっと残念ですが。

XD-H9100orSR-T7100  投稿者: 1からやり直し  投稿日: 4月 4日(月)17時26分52秒

高校生時代から英語が得意科目だったのですが、基礎固めをせずに付け焼き刃の
知識を上から重ねていったため、現在貿易事務の仕事をしておりますが、
英語力に限界を感じております。

業務上、価格・納期の交渉及びクレーム処理などを英語でする必要がある
のですが、複雑なことを書く・話す際にもどかしさを感じ、再度1から
英語を学習し直そうと思っています(学生時代はTOEIC780、現在650)

そこで初めて電子辞書を購入しようと考えているのですが、SR-T7100かXD-H9100の
どちらにしようか決めあぐねています。プライベートでの勉強だけでなく、業務時の
メールや報告書作成にも使用したいと考えています(そのため、英活が入っている
機種ということでこの2機種を選びました)

SR-T7100はマイペディア及び新和英中辞典が魅力ですが、価格が予算よりやや高め
なのと、英英辞典は学生時代ロングマンを使用していましたので、OXFORDなのが
やや気になります、慣れの問題だとは思うのですが。

XD-H9100は、英英辞典がロングマンであること、Longman Language Activatorが
入ってること、及び価格がこなれてきているのが魅力的です。和英が少し弱そう
なのと、マイペディアがないのが・・・・(昔から雑学好きなので)

完璧な機種などないと思いますし、一長一短だとは思いますが、お勧めなど
アドバイスいただけると幸いです。

初めての購入  投稿者: ゆう  投稿日: 4月 4日(月)15時35分23秒

中学2年生の娘が使う電子辞書の購入を考えています。国語、英和辞書の書籍を買うつもりでしたが、本人の希望で電子辞書を検討しています。学習用は高校生向けからがほとんどのようですが、使いこなせるか不安です。中学生用としてカシオのXD-F2000を見つけました。実際に使用している方の感想、また他に中学生が使用するに適した機種があれば教えていただきたいと思います。

Re: 例文検索  投稿者: 9ma  投稿日: 4月 4日(月)15時00分21秒


>  例文検索にこだわっている人は、英語の論文を書いたことがない
> 人じゃないかと私は思います。わたしの業界の場合は、基本的に
> フォーマット(形式)にしたがって、他の研究者の論文を整理して
> 、自分の主張を入れて、比較したり、結論を述べれば、論文が
> できあがります。1行、1行について、例文を引くというのは考え
> られません。1行1行について複雑な検索をしたという方を見ると
> 、正直なところ、どのような用途を想定しているのかなぁ〜と
> 疑問に感じます。

僕も、論文書きを生業としています。おっしゃるように、他の論文を整理して、自分の考えをちょっと足して、新たな論文ができるという構造は、理解します。まぁ、その通りに行かない世の事情というのも、大いにありますが。でも、こちらの掲示板に相談されに来る方の、密かな期待感は、それでも電子辞書が何か教えてくれないか、ということではないでしょうか。

そういう意味で、ぼくは(日本語の)類語辞典に関心があります。調べたところ、シャープには、角川の類語辞典を入れた機種があるようですし、キャノンには講談社の類語大辞典を入れたものがあるようです。講談社については、激しい賛否両論があるようです。


http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/hihyo/dic/ruigo.html

http://www.shochian.com/ruigodaijiten.htm

類語辞典について、使用感想をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。

Re: xyzさん  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月 4日(月)14時08分51秒

>  例文検索にこだわっている人は、英語の論文を書いたことがない
> 人じゃないかと私は思います。

 誠にごもっともだと思いますが、IC辞書のユーザ層はほやほやの新一年生から仕事を退職して昔使ったことのある英語を駆使して、縁側でゆっくりとペーパーバックを楽しみたいという高齢者までさまざまだと思いますよ。
 ※そういう意味では辞書コンテンツが教育現場や、ライターや翻訳家に特化しすぎるのもよくないと思います。ただ、これからは辞書をカスタマイズしたり、もしかするとオーダーメイドのIC辞書も出てきてより細かいニーズに対応できるようになるのかもしれません。
 
 例文検索を多様する場面というのは、初心者が論文を書く模範を探す時もあれば、使われ方や、言葉のもつ奥深い世界を探訪するという、受信中心で使うユーザ(英文学専攻の方など)にとってもとて大切な機能だと思います。広辞苑にたくさんの古典から近現代にかけての引用がのせられているのも言葉がどのように使われてきたかを示さんがためではないでしょうか。もし論文作成にIC辞書を使うのであれば、「論文作成マニュアル集」みたいなものがコンテンツにあればいいんでしょうか。しかし一番大切なのは自分の頭の中にたくさんの引き出しとファイルを作ることなんでしょうね。
 
 語学の道は険しいです。

補足です。  投稿者: XYZ  投稿日: 4月 4日(月)13時40分4秒

 ちょっと、つけ足します。

 たとえば、英科学誌「ネイチャー」向けの論文を書きたい
のでしたら、自分が書きたいネイチャーの関連論文そのもの
が、自分が探したりマネすべき、理想の例文の集合であると
いうことです。

 だから、スキャナーで取り込んでテキスト検索できるよう
にすれば、もっとも自分の探したい例文の集合を作り出すこ
とができます。

 わたしの経験では、、電子辞書に掲載されている例文から、
ターゲットにしている理想の文章を作るというのは、かなり
「遠い」気がします。検索結果が出ても、こんな文章は見た
ことないなと違和感を感じると、結局は使えない。

 わたしが英語論文を書くときに有用だと思うのは、例文
検索よりも、同じ内容の文章を違ったパターン(構造)で
書ける技術です。

 基本的に、参考文献のツギハギというのが論文なので
自分に都合が良い先行文献の重要箇所を集めてきて、
違う表現で、同じ主張をしていけば、基本的に問題なく
書けます。というか、書いているというより、違う
表現にしているだけです。

 辞書の例文よりも、自分が書きたい文章の類似表現
の固まり(論文)があるならば、それを繰り返し読んで
表現を、覚えるのが一番、早いと思います。

例文検索  投稿者: XYZ  投稿日: 4月 4日(月)13時22分55秒

 英語の論文を書いたことある人は、ご存じだと思うのですが。
一行、一行、自分の言いたいことを辞書で例文引いて書いて
いたら日が暮れます。

 基本的に、自分の頭に入ってる文章(表現)を、そのまま
書けばいい。専門論文だったら、先行研究や類似研究が100本
くらいはあるはずで、すべて読んで(覚えて?)言い回しも含め
て、マネして書けば、似たようなモノが書けます。

 かりに100歩、譲って辞書に入ってる例文が存在したことが
わかっても、自分の書いている文章の前後に入れる場合は、やはり
前後の文章がどういうスタイルになってるのか。これは絶対に
意識しないと、変な文章になります。

 例文検索にこだわっている人は、英語の論文を書いたことがない
人じゃないかと私は思います。わたしの業界の場合は、基本的に
フォーマット(形式)にしたがって、他の研究者の論文を整理して
、自分の主張を入れて、比較したり、結論を述べれば、論文が
できあがります。1行、1行について、例文を引くというのは考え
られません。1行1行について複雑な検索をしたという方を見ると
、正直なところ、どのような用途を想定しているのかなぁ〜と
疑問に感じます。

 もし、なにか英文(論文?)を書きたいのでしたら、ご自身が
書きたいと思っている類似の論文を集めてきて、表現も含めて
すべて覚えてしまうのが、とってり早い気がします・・・。

文章は、投稿先(用途)によって形式が違います。1行、1行
の例文を引けたとしても、果たしてそれが適切なのかどうか
は、どういうスタイルの文章を意図しているのか考慮しながら
書くべきですよ。

1行、1行というのは、とても効率が悪い。そういうことやってる
人は、いない気がしますが・・・。形式も表現も同時にマネできるように
おぼえて行くのが、辞書を引くよりも良いと思うのですが。


長くなってすいません。

CASIO XD-F6600  投稿者: America  投稿日: 4月 4日(月)11時48分31秒

はじめまして。今、電子辞書を買い換えようと考えています。私が今使用している電子辞書はシャープPW-6800です。今、アメリカの大学に通っているのですが、今使っている辞書ではちょっと単語量がたりません。英語を調べる為、使っているのですが、アメリカにいるため、日本語を忘れてしまったりする為、他にもいろいろな機能のついた電子辞書を買いたいと考えています。今、候補にあがっているのがCASIO XD-F6600です。実際、自分の手にとって買うことができないので、いまいちこれでいいのか悩んでいます。CASIO XD-F6600についてどう思われるか、アドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

LP9300の例文検索  投稿者: 水底のシリウス  投稿日: 4月 4日(月)10時50分41秒

 お世話になっております。さて、XD-LP9300の例文検索のことで、3月12日のななしさんの投稿を読ませていただいて愕然としました。

>例文検索で原形を入力しての検索は、動詞1文字(take)だけなら変化形(took,takenなど)を検索するようですが、他に文字を入れると(take&"任意の文字列")変化形検索ができません。これでは例文検索の用をなしません

 私はまだ実物をよく知らないのですが、Sekky先生が言われていた、
“1,2のコンテンツ(とくにカードの)にしか出ていない単語だと,「検索中です」のメッセージのまま数十秒という単位で待たされます。”
が最大の欠点だと思い、まあ、それ以外は我慢してもいいかなと思っておりました。
 しかし、例えば、breakだけを入力すればbroke,broken、breaksのすべてを含む用例がヒットするのにbreak&into&houseと入れると、本来でてくるべき「Our house was broken into」がヒットしないということなんでしょうか(私の見落としでこの問題について回答となるようなカキコがあったらすみませんが)。これですと英語専門IC辞書のパワーユーザにとって生命線ともいうべき部分が使い物にならない(遅いのはなんとか我慢できてもですよ)、あるいはどなたかがおっしゃったように「叩き台」にされても仕方ないと思います。逆にいいますと、それくらい、私たちは、9300に期待していたということなんであります。不規則動詞のジュヤンプから原形が呼び出せないというのも(私はあまり必要ありませんが)華やかな外見に隠された大欠点だと思います。

 SIIが入力語順通りに例文検索できるという大躍進を果たし、180万語対訳大辞典という、CD-ROMで買うと10万円以上する代物を「6700の後継ではないでないか」陰口をたたかれるのを覚悟で堂々とコンテンツにいれてくる開発陣の本気度に驚く一方、カシオさんが変化形云々というとうの昔にクリアされるべき問題をいまだにひきずっているとすると・・・まことに残念でなりません。

 春モデルには、わたしなりに希望、要望、失望がまだありますが、またの機会ということにします。
 
 Sekky先生の、来たるV8900の辛口レビューを楽しみにしております(^^)。

Re: Practical English Usage Third Edition?  投稿者: 追い込み馬  投稿日: 4月 4日(月)04時42分42秒

> Amazonで以下のURLのように2005/04/21発売のPractical English Usageが予約できるように
> なっていますが、これってThird Editionなのでしょうか。10年たっていますから改訂してもおかしくないですが。
>
>  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194420981/
>
>
> OUPを調べても情報を見つけられませんでした。

これでしょうか?
http://www.oup.com/elt/catalogue/isbn/7978?cc=gb

ありがとうございました  投稿者: TANI  投稿日: 4月 3日(日)09時59分39秒

Sekky先生、Wordbankの機能情報の件、BNCの情報も含め御教示頂きありがとうございました。

V8900  投稿者: keicy  投稿日: 4月 3日(日)02時56分18秒

>
> A8800の発売とそれほど間が空いていないので基本的な検索仕様は変わっていないような気もします。

ヨドバシの店員によると、英活は連語パターンが設定できるようですね。待つ価値もありそうです。

>citrusさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)20時12分8秒

>Amazonで以下のURLのように2005/04/21発売のPractical English Usageが予約できる
>ようになっていますが、これってThird Editionなのでしょうか。

4月発売なのでそうみたいですね。おっしゃるように,2版が出て10年になるので,改訂版が出てもおかしくはないと思います。

>takiさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)20時09分22秒

>そろそろ買い替えをしたくCASIOのLP9200又はLP4600を検討していますが、同様の機能が
>付いているでしょうか。店頭で見た範囲では分かりませんでした。ご存知の方教えてく
>ださい。

早見機能はたしかシャープさんの特許だと聞いたことがあります。他社製品にはありませんが,カシオさんの新製品なら液晶解像度が上がったので表示情報量も増え,早見機能がなくてもそれほど困らないと思います。

>ぼんひでさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)20時06分54秒

>大阪・梅田のヨドバシカメラで、実際にXD-LP9300の「複数辞書検索」をやってきました
>が、私には、それほど「遅い!」とは感じませんでした.「遅い!」と感じる人は、一
>体どのようなスピードなら、「速い!」と感じるのでしょうか?

LP9300単独では遅いと感じないかもしれませんが,XD-H9100/9200のような旧機種を使っていた人は,複数辞書検索(複数辞書例文検索含め)では体感的にも分かるぐらい遅くなっていることに気づかれると思います。現行機種でも,データプラスモデルでないもの(XD-F9000など)と比較すれば明らかに違うと思います。とくに,複数検索でインクリメンタルサーチのできる他社製品とくらべてみると,速度の差は一目瞭然だと思います。※これは複数辞書検索,複数辞書例文検索の話であり,通常の(単独の辞書モードでの)検索は旧機種と大差ありません。

>「遅い!」と感じた人は、消耗した電池の入っている機種をあえて選んで試したのでは
>ないでしょうか?

rさんもご指摘のように,電池が消耗しても検索速度は変わりません。

>結局のところ、要は、個人の趣味の問題!ということでしょうか。

複数検索を多用しない人,言いかえれば,モードキーに割り当てられているコンテンツ以外はほとんど使わない人なら,複数検索の遅さは問題にならないと思います。

>TANIさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)19時58分41秒

>今のリソースパック等に付属するWordbankには、共起する語が頻度順にリストされる
>ような機能は踏襲されているのでしょうか

Wordbankにはコロケーションリストの機能はありません。普通の電子辞書に搭載されている例文検索と同じような,「ある単語が含まれる用例を検索する」機能のみです。British National Corpusなどの市販の商用コーパスなら,コロケーションリスト機能も(COBUILD Collocationsよりもはるかに柔軟です)使うことができます。

>くまぶさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)19時55分15秒

> SR-E9000に関しては出たばかりのようで、それほど話題になっていませんが
> いかがなものでしょうか?発音とバックライトが魅力的だなぁと思います。
> しかし活用辞典と百科事典が入っていないのが残念なところです。

E9000は,コンテンツにちょっと癖があるので,ビジネスの場面で日常的に専門的な英語の読み書きを行っている方でなければ,オーバースペックになるかもしれません。180万語対訳辞典は非常に収録語が多いので,リーダーズなどでさえ出ていない専門用語をかなりカバーしますが,普通の辞書と違い,訳語が出ているだけ(文法や発音等の解説はない)なので,専門分野ごとに違う訳語を手っ取り早く知りたい人(実務翻訳者,研究者など)向けと言えます。

一方,T7100は英語重視の万能機ですから,大学1年生から実務で専門的に使う方まで,誰にでも向く機種だと思います。E9000はビジネスや科学技術に特化したコンテンツ構成ですが,T7100は英和活用大辞典やマイペディアなど,汎用的な辞書を日本語,英語のバランスよく搭載しています。E9000が苦手な人文科学系の専門用語は,やはりリーダーズのほうが豊富です。

> SR-T7100に関しては、複数辞書検索?やバックライト、発音が無いのが残念な
> ところです。

E9000の場合,発音機能があるといっても,TOEICコンテンツの単語,用例のみなので,発音機能が決め手にはなりにくい気がします。複数辞書検索は,あればそれなりに便利ですが,T7100の場合,主要なコンテンツはすべてモードキーに割り当ててあるので,プレビューを出した状態で別のモードキーを押せば,その辞書にワンタッチで切り替わり,複数辞書を見比べることはそれほど大変ではありません。複数辞書検索は,カシオさんの機種のように,複数辞書を増設できるため,モードキーに割り当てていない(割り当てられない)コンテンツが多い機種でこそ本領を発揮すると思います。

> 私の使用目的を踏まえた上で、ふさわしいと思えるものがあれば
> 教えてください。

e9000に関しては,先ほどもふれたようにユーザを選ぶ機種だと思いますので,お仕事でよく出てくるような専門的な語をいくつか店頭のE9000で検索してみて,ジーニアス英和大辞典に出ていない用語が多いようでしたら,E9000を検討してもいいかもしれません。現地で英語を書く機会が多いのでしたら,ビジネスレター辞典や海野辞書の入っているE9000のほうが便利かと思います。

>Aさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)19時36分26秒

>ただ、価格を考えるとV8900も捨てがたく、シソーラスとマイペディアの2点が唯一の惜
>しむべく点です。

マイペディアは増設カードでも対応しています(カシオさんの最新機種に搭載のものよりちょっと古い年度の版ですが)。

>シソーラスコンサイズというのは、不足感を感じさせるものなのでしょうか?

V8900に搭載のCOTでもネイティブ向けのものなので,外国人学習者には十分すぎると思います。LP9300に搭載のNOTEにくらべれば,見出し語数も,それぞれの見出し語の中に羅列されている類語の数も少なめですが,thesaurusという性質上,類語候補が多すぎても外国人には持てあます(ニュアンスの違いなどを英和等で引き直さないといけないので)ので,実用用途ならCOTで十分だと思います。

>Mickeyさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)19時31分8秒

>  PW−V8900はA8800どこが変わったのか
> というのが、まず一つのポイントだと思います。
> 例文を検索するという観点から、連語パターンで
> 複数辞書を高速で検索することが可能なのかどうか。

A8800の発売とそれほど間が空いていないので基本的な検索仕様は変わっていないような気もします。速度に関しては,最近のシャープさんの機種はカードを差した状態での複数検索でもスピードが落ちなくなっているので,問題ないのではないでしょうか。

>コナンコンナンさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 4月 2日(土)19時26分10秒

>シャープの生協モデルはPW-V8900がもとだと思うのですが、
>生協モデルには英文レター辞書が入っているのか定かではありません。
>カタログには20コンテンツとなっており、英文レター辞書が入っていないんです。

実機を見ていないので何とも言えませんが,英文レター辞典は入っていないように見えます。

>あと、カシオ製品はカタログがなかったので、どの機種がモデルになっているのかが
>分かりませんでした。

カシオさんの生協モデルはAZ-FP9100とAZ-FP9200が基本になります。いずれも,XD型番の同形機と同一仕様です。前年度の生協モデルと違い,Activatorや英和活用大辞典は入っていません。

Practical English Usage Third Edition?  投稿者: citrus  投稿日: 4月 2日(土)18時10分39秒

Amazonで以下のURLのように2005/04/21発売のPractical English Usageが予約できるように
なっていますが、これってThird Editionなのでしょうか。10年たっていますから改訂してもおかしくないですが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194420981/


OUPを調べても情報を見つけられませんでした。

XD-LP9300  投稿者: mickey  投稿日: 4月 2日(土)17時35分23秒

今日、はじめて店頭に行って、手にとって操作した印象
ですが、XD-LP9300の購入に傾いています。決め手は、液晶
の美しさです。

 明日、もう一度、シャープ機を操作して文字を9ドット表示
させてから、最終的に決めようと思います。CASIOの画面は現時
点で一番、キレイだと思います。

 シャープは、画面表示がナビゲーションを含めて洗練されて
いない印象を持ちました。もちろん、まだ一回で結論を
くだせるほど単純なものでもないと思います。

 もう一回、行ってよく考えたいと思います。

早見ボタン機能について  投稿者: taki  投稿日: 4月 2日(土)17時05分5秒

現在SHARPのPW-8100(3年前購入)を使用中です。SHARP製品には「早見」ボタンがあり、一つの単語で広い意味を持ったものの場合その中から早く目的の意味を探し出すのに便利です。そろそろ買い替えをしたくCASIOのLP9200又はLP4600を検討していますが、同様の機能が付いているでしょうか。店頭で見た範囲では分かりませんでした。ご存知の方教えてください。

>ぼんひでさん  投稿者: r  投稿日: 4月 2日(土)14時24分56秒

Sekkyさんを含め、いろいろ試した結果、明らかに
前機種よりスピードが遅くなっています。
店頭でどれだけ触ってきたかは不明ですが、
しっかり調査した上で書き込みをお願いします。

(無題)  投稿者: r  投稿日: 4月 2日(土)14時21分5秒

消耗した電池で検索をしてもスピードは変わりません。

XD-LP9300  投稿者: mickey  投稿日: 4月 2日(土)13時13分23秒

XD-LP9300の検索速度ですが、XD-LP9300のハードウェアのCPUの能力
が今後、飛躍的に向上したモデルが登場すれば、幾分スピードアップ
されるかもしれません。

 それから、XD-LP9300に収納されている辞書データが、まだまだ
検索に適合した仕様になっていないと思います。今後、少しづつ
検索を意識した改善がはかられる気がします。

 わたしが注目しているのは、電子辞書ではなく、高速ネット経由で
検索結果をノートに配信するようなアプローチです。優良なサービス
は、これからでしょうが、いずれ出てくると思います。

PW-E520  投稿者: ななし  投稿日: 4月 2日(土)03時34分27秒

http://www.sharp.it/products/show_prod.cgi?cod_prod=3001219&stat_descr=PW-E520
シャープからネイティブ向け伊伊辞書搭載電子辞書が出されました。日本で購入は困難と思われますが、まずはお知らせ。

>ぼんひで さん  投稿者: サイヤン  投稿日: 4月 2日(土)02時16分17秒

僕自身もXD-LP9300を使用しています。
みなさんが特に遅いと感じるのは「複数辞書例文検索」の時のことではないでしょうか?
2語以上の単語を「&」で挟んで検索すると、非常に遅く、10秒近く?待たされます。
そして、その時待たされるだけならまだ良いのですが、
たとえば現在G大の例文が表示されていたとして、
矢印を押して次の辞書の例文に移動すると、ここでもまた何秒も待たされます。
例文検索を頻繁に使う身としては、正直我慢できないなあ、というのが正直なところです。

CASIO XD-LP9300  投稿者: ぼんひで  投稿日: 4月 2日(土)01時19分9秒

この掲示板で、最近、CASIO XD-LP9300の複数辞書間検索が「遅い!」と書かれています.そして、この機種の「購入を見送る!」という書き込みを良く見かけます。今日、大阪・梅田のヨドバシカメラで、実際にXD-LP9300の「複数辞書検索」をやってきましたが、私には、それほど「遅い!」とは感じませんでした.「遅い!」と感じる人は、一体どのようなスピードなら、「速い!」と感じるのでしょうか?管理者を含め、「遅い!」と感じた人は、消耗した電池の入っている機種をあえて選んで試したのではないでしょうか? しかし、スピードは別として、この機種は、SEIKOのモノを使ってきた者としては、CASIO特有のキータッチがフニャフニャしていて気持ちが悪く、「カシオ=安物」の悪い印象は、未だに拭いきれていない.結局のところ、要は、個人の趣味の問題!ということでしょうか。 新製品が出るたびに、一喜一憂するんですからあ。

ありがとうございました  投稿者: TANI  投稿日: 4月 1日(金)01時57分23秒

Sekky先生、COBUILD English Collocationsについて御教示頂きありがとうございました。10年も前から存在するものとは露も知らず失礼しました。

今のリソースパック等に付属するWordbankには、共起する語が頻度順にリストされるような機能は踏襲されているのでしょうか。

Re: フランス語電子辞書  投稿者: 高橋  投稿日: 4月 1日(金)01時10分37秒

> カシオのex-word xd-R7200 フランス語のものを
> 売りに出したいと考えているのですが、ほぼ未使用なので
> やはり使ってもらえる方に購入していただきたいのですが、
> どなたかいいサイトをご存じでしたらご連絡くださいませ。

見つかりました。ありがとうございました。

http://www.casio.co.jp/release/2003/xdr7100_7200_7300.html