電子辞書掲示板過去ログ
(2005年3月後半)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載は著作権の侵害となりますので理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はhttps://sekky.tripod.com/bbsguideline.htmlにあるガイドラインをごらんいただくか,管理者への個人メールでおたずねください。


フランス語電子辞書  投稿者: 高橋  投稿日: 3月31日(木)15時33分58秒

カシオのex-word xd-R7200 フランス語のものを
売りに出したいと考えているのですが、ほぼ未使用なので
やはり使ってもらえる方に購入していただきたいのですが、
どなたかいいサイトをご存じでしたらご連絡くださいませ。

http://www.casio.co.jp/release/2003/xdr7100_7200_7300.html


セイコーのSR-T7100とSR-E9000  投稿者: くまぷ  投稿日: 3月30日(水)18時45分18秒

はじめまして。
初めての電子辞書購入を考えています。
一年ほどIT関係の仕事でアメリカに滞在予定のためです。
TOEIC600点なので今現在ではそれほど語学力はあるほうではないと思います。
日本にいても英語をそれほど必要とする仕事ではありません。
仕事のための辞書、勉強のための辞書として使えたらいいなと思っています。
今後仕事で使いつつ点数を上げていければいいな、と考えています。
そのため、辞書充実型を考えているのですが、このような捉え方でよいのでしょうか?

そこでいくつか調べたところ、セイコーのSR-T7100とSR-E9000が候補に上がりました。
メーカーに関しては量販店の店員さんにセイコーは検索などの操作性が良い、と薦められたからです。

SR-E9000に関しては出たばかりのようで、それほど話題になっていませんが
いかがなものでしょうか?発音とバックライトが魅力的だなぁと思います。
しかし活用辞典と百科事典が入っていないのが残念なところです。
SR-T7100に関しては、複数辞書検索?やバックライト、発音が無いのが残念な
ところです。

私の使用目的を踏まえた上で、ふさわしいと思えるものがあれば
教えてください。メーカーなどはセイコーに限らずで結構です。
以上、よろしくお願いいたします。

sharpV8900とcasioLP9300  投稿者: A  投稿日: 3月30日(水)16時24分25秒

について比較しています。

留学を考えているので英語重視なのですが
V8900は、
・シソーラスがconsise版であること
・マイペディアが無いこと
が残念かな、と思っています。
他に、ビジネスレターなどの実用辞典は多いのですが、
LP9300の仕様書を読む限りでは、
・シソーラスが約60万語となっていること
・発音機能があること
から、悩ましいものがあります。

sharpさんのA8800とLP9300を店頭で触ったのですが、使用感・文字の大きさから考えると
LP9300のほうがしっくりくるような感じでした(あまり一括検索を使わないため)。

ただ、価格を考えるとV8900も捨てがたく、シソーラスとマイペディアの2点が唯一の惜しむべく点です。

価格的にも似ているのですが、シソーラスコンサイズというのは、不足感を感じさせるものなのでしょうか?

コメントいただきたく存じます。

ありがとうございます。  投稿者: チサト  投稿日: 3月30日(水)13時00分14秒

英仏は前のモデルから気になっていました。
やはりセイコーかな。
発音機能は便利そうですねぇ。
そういえばフランス語の合唱曲の練習の際、発音を何度となく直されました。。。

PW−V8900  投稿者: mickey  投稿日: 3月29日(火)15時21分20秒

シャープさんのPW−V8900についてですが、

 過去ログで、管理人様がA8800で指摘している
英活における、連語検索の機能の改善を果たしている
のかというのが、大きなポイントになると思います。

 かりに、A8800の英活の検索のような状態のままで
あるならばv8900のコンテンツの一つの英活の魅力は
失われます。

 辞書は、単語の意味を調べるだけでなく、例文
を探すことで、writingのために使う機能も当然
重要です。
  
 PW-V8900では、複数の辞書のモードキーを割り
当てているため、一個一個の辞書を呼び出しやすい。
 
 なので、複数検索の機能が、さほどでなくても
辞書を呼び出しやすくて、一つ一つつぶせるので
あれば、用途に応じて、ユーザーの側で辞書を選択
する使い方が考えられます。

 PW−V8900はA8800どこが変わったのか
というのが、まず一つのポイントだと思います。
例文を検索するという観点から、連語パターンで
複数辞書を高速で検索することが可能なのかどうか。

 これが焦点の一つだと思います。どの辞書が適切
なのかを考えるためには、ユーザーが自身の用途を
よく考えて、自問自答することが、何より大切だと
感じております。
 

pさん、oceanさん、ありがとうございました。  投稿者: 桜姫  投稿日: 3月29日(火)12時11分5秒

お二人のおかげで、フェイバリット英和辞典とジーニアス英和辞典の特徴がだいたい解りました。どうもありがとうございました。特に、いろいろ調べて下さったoceanさんには、感謝しています。ありがとうございました。

発音付き電子辞書  投稿者: Tp  投稿日: 3月29日(火)12時06分49秒

はじめまして、今年大学受験をするTpという者です。
今年からセンター試験にリスニングが導入されたので
英単語発音付きの電子辞書を購入したいと思っています。
(ちなみに今までは紙の辞書を使っていました)
今のところ
wardtank V30(キャノン)
EBR-500MS(ソニー)
XD-LP4600(カシオ)
という候補があがっているのですが、
どれも長所短所があり決めかねています。
この中ではどれが良いでしょうか?
また他におすすめがあったら教えて下さい。
さしあたって英語にしか使わないので
検索のしやすさやキーの押しやすさなどを重視しています。
是非アドバイスをお願いします。

>FPさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月29日(火)09時54分50秒

> 某掲示板を見てから、大学の図書館で調べられるだけの辞書を見たんですが、"put sb in
> an awkward position"というのを「見た目が変になる」という形に訳しているものは1冊
>もなかったので、駄目なもの(英辞郎)を買ったのかなぁ、と思っていたんです。

put sb in an awkward positionという表現は,たしかに「(人を)苦境へ追いやる」という(比喩的な)意味で使われることが多く,こういう訳を使った用例が多くの辞書に出ていますが,一方でawkward positionを字句通りに「おかしな位置になる」というような意味で考える場合もあると思います。辞書の用例としては,字句通りに考えるとしっくりこない表現を訳文とともに載せることがユーザにとっても役立つわけで,そちらが優先されますので,後者の訳文は英辞郎などを除けばあまり見かけません。

英辞郎が「静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます」という訳をつけているのは,通常の辞書があまりに字句通りなので載せないような用例,訳文を載せているという点で,むしろ英辞郎ならではのメリットなのではないでしょうか。もっとも,「スカートが」変な格好に…というのは,前後のコンテクストから切り離して"Static can put you in an awkward position."を提示して,その訳文にするのはちょっと行きすぎかとも思いますが…。この英文だけで考えれば,スカートに限らず,頭髪等でも言えそうですから。

ちなみに,BNCなどの大規模コーパスでは,sleep in an awkward positionという例もあります(OALDにも同様の用例あり)。これは字句通りに「(筋肉等に無理がかかるような)変な恰好で寝てしまう」というような意味合いになると思います。

#別の点ですが,staticを,もめ事を起こす「人」と解釈できるかどうかは議論が分かれるかもしれません。私なら,当該英文を(比喩的にとらえるなら)「ごたごたに巻き込まれると厄介な(面倒な)ことになるよ」などのように意訳すると思います。

生協モデル2005  投稿者: コナンコンナン  投稿日: 3月29日(火)09時33分23秒

初めて書き込みします。

今年の生協モデルを昨日見てきました。
店内にはシャープ、セイコー、カシオの3機種が置いてありました。
シャープとセイコーについては、以前どなたかがリンクを
貼られていましたが、あの通りです。

シャープの生協モデルはPW-V8900がもとだと思うのですが、
生協モデルには英文レター辞書が入っているのか定かではありません。
カタログには20コンテンツとなっており、英文レター辞書が入っていないんです。

あと、カシオ製品はカタログがなかったので、どの機種がモデルになっているのかが
分かりませんでした。

この2点に関して、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

>チサトさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月29日(火)09時31分7秒

>専修外国語(第一外国語)として英仏中から一言語、そのほか独伊韓西を加えた中から
>第二外国語を選びます。私はフランス語専修を希望していて、第二外国語は英語。

最近の有名大学で増えているパターンの語学選択法だと思いますが,フラ語専修ということでしたら,フランス語の辞書は外せないでしょうから,第二外国語のモデルでフランス語辞書搭載機になると思います。

>セイコーの学生生協モデルもちょっと気になる。

生協のある大学なら,生協モデルをおすすめします。延長保証などのメリットもありますし,同一機種をまわりで使っている人が多いと何かと便利です。

>発音機能はどの程度役に立つのだろう?(フランス語未習者です)

フランス語は少ししかかじったことはありませんが,学習辞書に記載のカナ発音と実際とはかなり異なる音がありますので,発音機能があるにこしたことはないと思います。

>英語も頑張って勉強したいけど現段階でどの程度の辞書が必要なのか?英英は大抵の
>機種には入っているけど類語辞書(ロングマンのアクティベータとか)まで必要なの
>か?

たとえ英語を専門とする人であっても,1年次から類語辞典が必要というケースはあまりないと思います。ただ,語数の多い英和辞典や学習英英はあったほうが便利だと思います(これらは,最近の第二外国語モデルには搭載されています)。

簡単に言うと,カシオさんの機種はコンテンツ追加や液晶解像度といったハードウェア的に優れています。一方,SIIさんの機種は細かな使い勝手に定評がありますし,生協モデルの増設カード(フランス語)には,仏英,英仏という,他社にない辞書が入っています。そのため,ある英単語をフランス語で何というかを調べたいときなどは非常に便利です。

>TANIさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月29日(火)09時18分40秒

>COBUILDにもコロケーション辞典(CDのみですが)があるようですね。
>・頻度が表示される
>・例文数が260万以上
>と、英活やoxfordとも毛色が違うようです。
>COBUILD系の後継機に、こういうのが組み合わされるのも面白いのではないでしょうか。

これは今はほとんど入手不可能だと思いますが,10年ほど前はCD-ROM版で日本でも購入できました。コロケーション辞典というより,コロケーションの検索に機能を絞ったBank of Englishのサブセットコーパスだと思います。検索対象語は10000語程度ですが,その語と共起する語が頻度順にリストされ,実際の用例が表示されます。WordbankがIC辞書化されている今ではどうということはありませんが,当時は(ごくわずかの抜粋であるとはいえ)Bank of Englishの生例文が検索できるこのCD-ROMは重宝しました。

XD-LP9300  投稿者: mickey  投稿日: 3月29日(火)03時00分20秒

 Sekky@管理者様のレビューを読んで、XD-LP9300の購入から、
「見送り」へと気持ちが変わりました。

 はじめて電子辞書を購入するため、やはり単純にコンテンツ数
に目がいってしまいます。カシオのXD-LP9300パンフレットの収録
辞書は、ほとんどパーフェクトに見えてしまいます。

「複数辞書の検索速度の遅さ」の指摘について、完全に盲点で、
さすが着眼点が違うなと感心しました。ただ、わたしの用途から
言って、どの電子辞書もとても優秀で、どれを選択しても、事足り
るのではないか・・・とも感じています。

 Sekky@管理者様のレビューを読んで感じたのは、電子辞書
は収録辞書(コンテンツ)の量についての競争が終わった。

これからは、情報の提供へ至るまでの速度(とくに複数検索)や、
情報を提供の仕方(ディスプレイの大きさ)へとポイントが移行し
つつあること。

 わたし自身、早急に購入したい。そこで、シャープのPW−V8900
の複数検索速度は、どうなのだろう・・・・などと考えています。
そんなこと言ってたら、いつまでも購入できないのですが・・・・。

 半年くらいまでに、この掲示板を見たときには、SR-T7100の最強説が
ささやかれていました。しかし、シャープのPW−V8900の形状
を見たときに、画面の大きさに驚きました。
 
 しかし、PW−V8900の液晶画面の品質は、どの程度なのでし
ょうね。ちょっと、気になっております。わたしが期待しているのは
液晶がXD-LP9300に比べて、大きく劣らず、そして、内蔵されている
複数辞書の同時検索の速度が、高速ならば、総合力で英語専門系の
トップに踊り出るではないでしょうか?

 ただ、現状では、憶測の域を出ないので、何か隠れた問題がある
のかもしれません・・・・。ともかく、シャープのPW−V8900
のレビュー読んでから購入しょうと考えています。

awkward の対応訳としては×でしょう  投稿者: サンダーバード2号  投稿日: 3月29日(火)00時57分44秒

FPさん

> そういう訳もアリなんですね。
私の解釈が完全に間違っているかもしれませんので、結論は急がないほうがいいと思います。他の皆さんのご意見もあると思いますよ。 (^^;

万一、私の解釈でよかった場合でも、これがいい訳だとは私も思いません。特に、通常の辞書ならあるまじき訳文といえるでしょう。でも、これが英辞郎らしさなのだと私は勝手に思ってます。

> 『英辞郎第2版』を買ったばかりだったので、なんだか不安になっていました(w
英辞郎に間違いがあることはすでに何度も取り上げられてきましたし、事実なんだかなーと言いたくなるデータもあることは事実ですが、その一方でたとえば、赤い表紙の『英辞郎』のCD-ROMに収録されていた英辞郎(EIJIRO52.DIC)の間違いが直っている部分もたくさんあります。

ですから、誤りがひとつでもあるものは使うつもりはないという人なら、英辞郎は使うべきではないでしょう。精神衛生上もよくないでしょうから。でも、間違いだと確認できたところはドンドン指摘してあげればいいわけで、そうして改訂を重ねていってもらえれば私たちにとって一番ハッピーなことでは? と思います。

> 某掲示板を見てから、大学の図書館で調べられるだけの辞書を見たんですが、"put sb in an awkward position"というのを「見た目が変になる」という形に訳しているものは1冊もなかったので、駄目なもの(英辞郎)を買ったのかなぁ、と思っていたんです。

訳はもう少し工夫して欲しいですよね。もしこれが awkward の見出しにぶら下がる用例中に置かれた英文の訳だとしたら私も許せないと思います。ちなみに、put sb in an awkward position" を Google で検索するとそこそこヒットするようですね。私も勉強になります。

> awkwardはLongmanの2000語に入っている単語なのに、自分では判断できないなんて。
繰り返しますが、awkward 自体に対応させるものとしては、英辞郎の訳はダメダメだと思います(たしか、巨大掲示板の中にもっといい訳例があったと思います)。もしかしたら、この表現を見つけた文章の前後関係の中でしか成立しない訳文をそのまま頂いてしまっているのかもしれませんが、それ以上は根拠を欠く推測でしかありませんのでやめておきます。

他の方のご意見もうかがったほうがいいと思いますよ。 (^^;

サンダーバード2号さんへ  投稿者: FP  投稿日: 3月28日(月)23時49分39秒

ありがとうございました。そういう訳もアリなんですね。『英辞郎第2版』を買ったばかりだったので、なんだか不安になっていました(w
某掲示板を見てから、大学の図書館で調べられるだけの辞書を見たんですが、"put sb in an awkward position"というのを「見た目が変になる」という形に訳しているものは1冊もなかったので、駄目なもの(英辞郎)を買ったのかなぁ、と思っていたんです。
awkwardはLongmanの2000語に入っている単語なのに、自分では判断できないなんて。まだまだ英語道は長く遠いです。

FP さん  投稿者: サンダーバード2号  投稿日: 3月28日(月)20時29分34秒

> 以下の例文の訳、ぜったい間違っていると思うのですが、どうでしょうか。
> 「もめ事を起こす人は、苦しい立場に追い込まれるだろう」等ではないかと。
>
> 元の英文  : Static can put you in an awkward position.
> 英辞郎   : 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます。

この件、某巨大掲示板で話題になってましたね。(^^)
そのスレッドへの書き込みが1000を超したのか、
もう見られなくなっていますが、Google で
"Static can put you in an awkward position."
を検索すると、あっけなくキャッシュがヒットします。

実はこの表現、愛機シグマリオン上ではヒットしませんでした。
ただ、それも当たり前で、私はメモリの制約上、EIJIRO81.DIC
だけをCFカードに入れて使ってたのですが、この英文は、
REIJI81.DIC というファイル(例辞郎?)の中にありました。

さて、この英辞郎の訳文が最良の模範例かといえば否ですが、
A) もめ事を起こす人は、苦しい立場に追い込まれるだろう
B) 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます
のどちらかを選択せよと言われれば、うーん、しぶしぶながら、
B) を取ることでしょう。

英辞郎の訳文は、本来の英文を素直に日本語にしにくいので、
こういう意味なんだという解説文を強引に突っ込んだような
感じですね。

あと、あるとすれば、ドアのノブとか、金属部分に帯電した
静電気に触れてビビッと来る場面をこんなふうに表現する
のかもしれないなとも思いました。ちなみに、
static electricity は単に static として用いられる
こともあるようですよ。

OALD7版  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月28日(月)19時36分7秒

↑OUPの公式サイトに概要が出ています。OALDは4版以降きっちり5年ごとに改訂しているので,今回の7版は2000年の6版以来の改訂になります。内容を見る限り,LDOCE4版の影響がかなり見られます。

・COMPASSというCD-ROM版を同梱。CD-ROM版には20000語に語源記述あり→伝統的にMLD(外国人向け英英)には語源記述はありませんでしたが,CD-ROM版に収録というのはLDOCE4版を意識しているようです。

・CD-ROM版には200000以上の追加例文→これもLDOCE4版と同じスタンスで,紙版をそっくりそのままCD化するのでなく,紙版の増補版がCD-ROM版(というより,紙版がCD-ROM版の簡約版?)という位置づけです。

・2000の新語(義)
・5000のstudy words→分野別の(基本的な)専門語彙のようです。
・700の英米以外の英語変種(オーストラリア英語,カナダ,アフリカ,インドなど)を収録。
・Oxford 3000?→いわゆる統制語彙。語数は6版と同じだが,この統制語彙自体の見出し語を他の見出し語よりも詳しくしているらしい。
・7000の類義語,反意語
・200の類語コラムで1200の類義語(ニュアンスの差など?)を説明
・2000語以上に収録した図版
・32ページにわたるカラーページ
・2600の百科語彙(CD-ROM版は10000以上)→イギリス系の辞書が伝統的にとってきた「ことば典」的な要素(百科語彙などを載せない)がNODEやLAADなどの頃から崩れてきていますが,OALDも7版になって固有名詞が収録されました。

#7版の大きな特徴は,おそらくWorld Englishesと3000の定義語彙の詳しい説明,LDOCE4版のように,冊子体を大幅に増補したCD-ROMなのではないでしょうか。日本の電子辞書に搭載されるのは,早ければ今年の秋〜冬モデルぐらいでしょうか。紙版でなく,CD-ROM版のフルコンテンツが収録されるといいのですが。

桜姫さん  投稿者: p  投稿日: 3月27日(日)19時35分19秒

私は全く逆の意見です。
ベーシックジーニアスを搭載しているものが高校生には向いていると思います。
SIIのH4500ならジーニアスも搭載しています。
大学生になったら、もっと素晴らしい電子辞書が出ていると思いますので
今は、自分にあった辞書が良いと思います。
お金に余裕があれば、SR-V4700をお勧めします。
SIIのものは、変化形ジャンプなど基本機能に優れた部分が多いのでお勧めです。

桜姫さん  投稿者: ocean  投稿日: 3月27日(日)16時47分1秒

ジーニアス英和か、フェイバリット英和とのことですが、私はジーニアス英和をお勧めします。大雑把に言ってしまえば、フェイバリット英和は初級・中級者向けであり、ジーニアス英和は中級者向けでしょう。

フェイバリット英和は、確かに高校生には扱いやすいものですが、長く使うという点ではジーニアス英和です。大学に入っても重宝できます。また、高校生の多くがジーニアス英和を使っていますし、ジーニアス英和は語法に優れていると言われています。

あと、XD-LP4600を推したのですが、高校生限定のAZ-LP4600というのがありますね。どちらも、機能や種類は同じなのですが、AZ-LP4600は、高校生限定ということで、特典が付くようです。専用ハードケースと、盗難防止機能(パスワード・名前登録)、最長在学中の3年保証です。ですが、値段がよく分かりません。(googleでAZ-LP4600を検索しても6件しかヒットしませんでした。一応、その中で27000円というのがありました。)

それと、25000円が最安値と言いましたが、ポイントということも考慮したら、ビックカメラの方が安いです。32800円の20%還元なので、6560ポイントが付きます。また、学生割引が2000円です。2000円引かれてからポイント還元なのか、ポイント還元してから2000円割引なのかが良く分からないのですが、前者の場合だと、(32800円-2000円)-6160ポイントで、実質24640円です。後者の場合だと、32800円-6560ポイント-2000円で24240円です。(多分、前者だと思います。)
専用のハードケースもセットで買うと500円引きなので、24640円+一番安いハードケース1980円-500円-148ポイントで、実質25972円となります。店舗によって、価格が異なっているかもしれません。また、交渉次第で安くなるかもしれません。

あれこれ言いましたが、じっくり考えて自分に合った良いものを手に入れてください。自分に合うものがやっぱり一番です。

ありがとうございました  投稿者: 桜姫  投稿日: 3月27日(日)15時48分12秒

oceanさん、電子辞書のアドバイスをどうもありがとうございました。
しかも、安く買えるところまで教えてくださって、ありがとうございました。助かります。

あと、できましたら、どなたか、英和の辞書は、ジーニアス英和辞典かフェイバリット英和辞典のどちらが使いやすいか、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

はじめまして。  投稿者: FP  投稿日: 3月27日(日)03時13分11秒

すみません、英辞郎CD-ROM版についての質問でもいいですか?
以下の例文の訳、ぜったい間違っていると思うのですが、どうでしょうか。
「もめ事を起こす人は、苦しい立場に追い込まれるだろう」等ではないかと。

元の英文  : Static can put you in an awkward position.
英辞郎   : 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます。

ありがとうございました!  投稿者: ぼた  投稿日: 3月26日(土)22時14分29秒

アドバイス、ありがとうございました!
PW-V8900に買い換えようと思います。
少し値が張りますが、なんとか春休みにアルバイトで稼いだお金で買えそうです。
ありがとうございました!!

カシオかセイコー  投稿者: ミポリン  投稿日: 3月26日(土)21時19分57秒

カシオかセイコー(キーの触り心地が両方ともしっくりきたので)のどの機種の英語電子辞書が良いか迷っています。助言をお願いします。
仕事等で英語を使う部署にいて、英文を作成することがよくあります。今までは5年ぐらい前に買ったカシオのXD-S3000というのを使っていました。不満が英英の例文・成句・前置詞が余り多くないという点、そして和英の日本語過ぎる例文や、前置詞の例文の量が余り多くないという点です(そこまで求めるべきではないのですか?)。TOEICは800点ぐらいです。英文法はまだまだなので沢山英語の例文を知り、それらを活用したいと思っています。

>教えてください  投稿者: ocean  投稿日: 3月26日(土)16時57分27秒

桜姫さん、皆様はじめまして。この掲示板はとても参考になるので、いつもお世話になっています。

>高校で、辞書を用意するように言われたのですが、どれにしたらいいのか解らないので教えてください。

指定が無いのなら、今年発売されたばかりのカシオのXD-LP4600をお勧めします。中高生の学習向けの辞書なので、ジーニアス英和・和英や全訳古語辞典だけではなく、日本史や世界史、生物・化学といったものまで入っています。また、英語の発音機能も入っていますので、英語に慣れやすいです。詳しくはカシオのホームページを見てください。

価格.comによると、今のところ25000円が最安値となっています。

教えてください  投稿者: 桜姫  投稿日: 3月26日(土)14時48分48秒

高校で、辞書を用意するように言われたのですが、どれにしたらいいのか解らないので教えてください。

英和辞書;プラクティカルジーニアス英和辞典
     フェイバリット英和辞典
     スーパーアンカー英和辞典

国語辞典:新解明国語辞典(三省堂)
     国語辞典(旺文社)

古語辞典:全訳読解古語辞典(三省堂)
     全訳古語辞典(旺文社)

電子辞書:カシオ AZ−F4000(ジーニアス英和辞典)
     カシオ AZーF3000(フェイバリット英和辞典)
     カシオ AZーF4050(ジーニアス英和辞典)
     セイコーSLーH4500(ジーニアス英和辞典)

以上が学校で薦められたものですが、指定はないので、この外のものでも構いません。
よろしくお願いします。

     

>ぼたさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月26日(土)07時57分31秒

> 質問なのですが、私くらいの英語レベルであればジーニアスでも十分でしょうか?留学にも持っていきたいと思っているのですが…。

ジーニアスとグランドコンサイスでは性質が違うので,併用するといいのではないでしょうか。シャープさんの場合,昔はリーダーズのかわりにグランドコンサイスを入れていましたが,最近はリーダーズ英和になっています。今度出るPW-V8900などはPW-6800の買い替えとしては最適かと思います。

Re: LP9300購入中止  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月26日(土)07時53分29秒

> いま、H9100とH9200の二つをいつも持ち歩いています。
> この二つを合体させたと言えるLP9300を心待ちにしていたのですが、
> 店頭で操作してみたところ、あれ、何か遅い....

コンテンツ追加がらみの仕様が処理速度(特に複数検索,例文検索)に影響しているようです。F9000-FP9100-LP9200と同じように,LP9300にも同コンテンツでコンテンツ追加のできないものがあってもいいような気がします。F9000とFP9100をくらべると,F9000のほうが明らかに早い(XD-Hシリーズと体感的にはほぼ同じ)ので,LP9300もコンテンツ追加のできない機種だともっと速くなるのかもしれません。もっとも,そうなると昨日発表されたシャープさんのV8900と変わらなくなるような気もします。

>みゅうみゅうさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月26日(土)07時47分57秒

> 電子辞書は毎日愛用しているのですが、私が今つかっている
> seikoの電子辞書、突然いくつかの文字やジャンプがキーを
> 押しても反応しなくなりました

まずリセットボタンを先のとがったもので押してみてください。それでだめなら,いわゆるカイテキー使用の機種の場合,パソコンのキーボードと同じで隙間にゴミ等がはさまるとキーが下まで押されないことがあるので,反応しないキーの隙間のあたりにちょっと強く息を吹きかけてみるとゴミが飛んでいき,応急処置になります。それでも改善されないとなると修理に出すしかないでしょうね。

スーパー高詳細液晶  投稿者: gonzo  投稿日: 3月25日(金)22時02分54秒

店頭でスーパー高詳細液晶の機種を見つけたときに「やっと出たか!!」という思いでした。カクカクなフォントなんて文字じゃない。と思ってたのは私だけではなかったみたいですね。電子辞書メーカー各社に「アンチエイリアスフォントを採用しろ」などというメールを送った甲斐があったかな、などと勝手に思っています。そういえば頂いた返事の中でもカシオさんからのメールが一番丁寧だったなー、などと思い出したりしています。

それでもたぶん私はこれらの機種は買いません。それなりのコンテンツを備えた、綺麗なフォント+真っ白い液晶+黒い文字という機種が手ごろな値段で買えるようになったころに買い換えようかと。メーカー問わずに(笑)CASIOの新機種群はあくまで叩き台として記憶に残るのではないかと(辛っ)
Sekkyさんがおっしゃられてるコンテンツ数以外の改善、私も大歓迎・大賛成です。

PW-V8900(>宮川さん)  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月25日(金)20時00分29秒

レス順が狂ってしまいますが,V8900はよさそうですね。

解像度や複数コンテンツが追加できること,テキストビューア,フルセンテンス発音など,ハードウェアスペックはXD-LP9300のほうが上だと思いますが,ターゲットが上級英語学習者という点を考えれば,フルセンテンスの発音はどうしても必要というものではないと思います。LP9300の場合,音声合成エンジンにデータが入っていない単語の場合,スペリングから類推して読むので,とくに外来語源の専門語の一部などで綴り字から想像つかないような発音をする単語の場合,誤った発音を返すことがあり,鵜呑みにできない(発音記号を確認する必要がある)ところがあったりします(^^;;

解像度は,シャープさんなら9ドットフォントがあるので,表示情報量は大きな差がないのかもしれません。そうなると,LP9300のメリットは,コンテンツ追加がらみのところとテキストビューアに限られてしまいます。シャープさん独自のジャンプ時の二画面並列表示やW検索など,使い勝手ではLP9300を凌駕しているのは明らかです。筐体写真が小さいので断言はできませんが,英活も独立モードキーがありそうで,ワンプッシュで選択できるのも大きなメリットだと思います。もっとも,本来これはメリットとしてプラス評価をされるようなことではなく,英語上級機で英活搭載の機種であればごく普通のことなのでしょうが(苦笑) 筐体画像に,ズームをかけてみると,モードキーの順は

広辞苑−リーダーズ−G大−和英−ODE−OALD−英活−My辞書

のようです。日本語類語も本格的な角川のものを搭載しています。

LP9300購入中止  投稿者: yamada  投稿日: 3月25日(金)16時09分36秒

いま、H9100とH9200の二つをいつも持ち歩いています。
この二つを合体させたと言えるLP9300を心待ちにしていたのですが、
店頭で操作してみたところ、あれ、何か遅い....
展示品だからファームウェアのバージョンが古い?
電池が消耗すると省電力モードで遅くなるの?
と思ってここを見たところ、うーむ、本質的な欠陥でしたか。
9300購入は中止して、もうしばらく9100と9200でしのぐことにします。
9300は意欲作なのはわかるのですが、単純に「9100+9200+大画面」
のほうがよかったですね。

誰かおしえてください><  投稿者: みゅうみゅう  投稿日: 3月25日(金)15時24分27秒

電子辞書は毎日愛用しているのですが、私が今つかっている
seikoの電子辞書、突然いくつかの文字やジャンプがキーを
押しても反応しなくなりました 涙
どうもよく使う所がそうなっているようです
水をこぼした覚えもないので全然原因がわかりません
こういう事になったことがある方はありますか?
どうしたら治るかご存知の方おられたらおしえてください

PW-V8900がSHARPから発売  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 3月25日(金)11時35分7秒

シャープからPW-V8900が発売されますね。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050325-a.html


訂正  投稿者: ぼた  投稿日: 3月22日(火)14時33分12秒

名前は「モラリオン」ではなく「ぼた」でお願いします。すみません(>_<)

はじめまして  投稿者: モラリオン  投稿日: 3月22日(火)14時27分1秒

はじめまして。
今春大学に入学するぼたと申すものです。学部は国際政治経済学部です。将来は留学をしたいと考えています。今はまだTOEFLのCBTで197しかありません。(ペーパーで530です)

大学受験の時にはシャープのPW−6800を使っていました。
オックスフォードとグランドコンサイスは私にはもったいないくらい良かったのですが、英語を勉強していくにつれ、類語辞典ともうすこしくわしい和英辞典が入ったものが欲しくなりました。
大学入学を期に買い換えようと思い、いろいろ調べてみたのですがグランドコンサイスが入った新しいものだと、わたしの調べた限りではPW-9700しか見当たりません。(和英はPW−6800と同じものになってしまいます)グランドコンサイスにこだわらなければジーニアス英和が入ったもので多機能的なものがいくつもみつかります。

質問なのですが、私くらいの英語レベルであればジーニアスでも十分でしょうか?留学にも持っていきたいと思っているのですが…。

なんだか解りにくい文章になってしまった気がして申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

SII シルカカード発売  投稿者: 宮川美尊  投稿日: 3月22日(火)13時04分31秒

SIIから例のシルカカードが発売されますね。

http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1099


コンバンハ  投稿者: チサト  投稿日: 3月21日(月)21時06分15秒

高校入学時もこのサイトにはお世話になりました。

今春、大学に入学です。
国際文化学部という名称で、外国語の履修形態が少し変わっています。
専修外国語(第一外国語)として英仏中から一言語、そのほか独伊韓西を加えた中から第二外国語を選びます。私はフランス語専修を希望していて、第二外国語は英語。今まで使っていたのはシャープのPWA8000でした。コイツは母に譲って新しいのを購入したいのですが色々目移りしてしまって。

シャープの文字表記は見やすいし、カシオのコンテンツは魅力的。セイコーの学生生協モデルもちょっと気になる。

発音機能はどの程度役に立つのだろう?(フランス語未習者です)
英語も頑張って勉強したいけど現段階でどの程度の辞書が必要なのか?英英は大抵の機種には入っているけど類語辞書(ロングマンのアクティベータとか)まで必要なのか?謎は尽きません。セイコーの生協モデルの辞書は使いこなせるかどうかも疑問ですし。

アドバイス宜しくお願い致します。

COBUILD English Collocations  投稿者: TANI  投稿日: 3月21日(月)00時21分37秒

COBUILDにもコロケーション辞典(CDのみですが)があるようですね。
・頻度が表示される
・例文数が260万以上
と、英活やoxfordとも毛色が違うようです。
COBUILD系の後継機に、こういうのが組み合わされるのも面白いのではないでしょうか。

http://www-writing.berkeley.edu/TESL-EJ/ej25/m2.html


ビジネスE-mail作成  投稿者: yasu  投稿日: 3月19日(土)21時01分40秒

初めまして、yasuと申します。
仕事でライセンス関係をやっており、英文ビジネスE-mailを書く機会が多い者です。
この職場に入って3年目で、TOEICは600点後半です。

2年近く前にSR T-6500を購入して使っています。
理由は、ある英語学習書にCOUBILDを勧める記載があって、この辞書を掲載している機種でこれが真っ先に目についたものですから。私としては学習英和が入っていた方がよかったかなあと思っていました。

ところが、先日ビジネスE-mailのことで上司に怒られました。コロケーションが全然できていないので、絶対に自信がある場合を除いて「英和活用大辞典」でその都度調べて書くようにと言われてしまいました(^_^;) いろいろ調べているうちにこちらのhome pageへたどり着き、勉強させていただきました。先日SR T-7100を追加で購入して使っています。

当初は、英文ビジネスレター辞典のようなものが入った機種も考えていたのですが、会社に置いてある書物でそれらしきものを見ても意外と役に立たず、結局は自分でやりとりしたものや先輩の実例を見て勉強するのが一番早道だと思っています。それから書籍で入門書や文例集が出ておりますので、平行して勉強する必要がありますね。

今、会社でT-7100を使い、自宅にはT-6500を置いています。
COUBILDの文定義はなかなか気に入っているのですが、これを英和辞典のように活用するところまでには至っていないのですが、活用に関して何かアドバイス等がいただけるようでしたらお願いいたします。

yasu

テキストビューワー  投稿者: テキスト  投稿日: 3月17日(木)22時28分46秒

いつも拝見してとても参考になります。

この度、sekkyさんのご指摘があったにもかかわらず、LP9300を購入しました。
理由は、「リーダーズ+ジーニアス大+マイペディア内蔵」で、テキストビューワー付きだったからです。
今まで、英語専門家の家内が使っていたSR-T6700で、リーダーズの強力さとマイペディアの意外な有用性によく助けられました。それでこれらが使えるテキストビューワーがあればと、その出現を待ちに待っていました。

英文と日本文のテキストビューワーを考えたとき、
・シャープのPW-C8000(33140円<価格.com以下同>)は、スーパー大辞林+ブリタニカ内蔵なので日本語に対してはベスト! 英語も「リーダーズ英和」SDカード(10500円<ビックカメラ>)があるので、これならと思いましたが、残念なことにテキスト用SD(2500円位)とは排他使用となるため、テキストを読む時にはリーダーズが使えません。(参考合計46140円)
・SONYのEBR-500MS(22290円)も、本体が安くテキストビューワー付きで、「必携!イングリッシュ大専科(ジーニアス大入り!)」(15540円)というメモリーがあるのに、テキスト用メモリ(64MB2300円位)と同時使用できません。(合計40130円)

・そうするとカシオしかないわけで、次のいずれかを候補と考えました。
・XD-DP1000(マイペディア内蔵22300円)+リーダーズ(8230円)+ジーニアス大(8230円)+辞書用SD(128MB2500円)=41260円
・XD-LP7000(マイペディア+ジーニアス大内蔵29670円)+リーダーズ+SD=40400円
・XD-LP9200(リーダーズ+ジーニアス大内蔵31740円)+マイペディア(2520円)+SD=36760円
・XD-LP9300(リーダーズ+ジーニアス大+マイペディア内蔵33950円 SDとりあえず不要)
となり、価格では、何と最上位機種が最安となりました。

・他の辞書は猫に小判同然でもったいないのですが、必要な辞書と機能がそろっていて一番安価なもの=結局これに決定です。

・その使い勝手ですが、テキストを本体に読み込み、辞書指定ジャンプでこれらの辞書を駆使できる強力さはすばらしく、筆舌に尽くせません。時には事実確認のため、英文でODEへジャンプしたり、日本文でマイペディアへジャンプするのがこんなに便利かと感嘆します。こうなるとブリタニカも絶対必須です!

・確かにsekkyさんのおっしゃるとおり、目玉の複数辞書検索はあまりに遅く、「英活」も最初見あたらなくてLP9200と間違ったかと思ったほどでした。しかしここまでのものを今まで他社が作ってこなかったということも事実です。そのことではひとまずカシオに感謝です。

・ぜひ必要な機能は、テキスト内での検索ジャンプ。さらに理想をいえば、テキスト内で書き込み修正ができれば言うことはありません。単語途中や熟語間に改行があると困り果てます。つまりはこれがエディタであったなら……。
ついでにジャンプ先からテキストに戻る時、もたつくのを改良していただきたいですね。

・こういう選択もあり?ということで、書き込ませていただきました。

G55  投稿者: 猫背  投稿日: 3月17日(木)21時10分57秒

fnさんやSekkyさんが言及されていますが、キヤノンのG55はなかなかいいコンテンツ構成なので私も気になっています。

前モデルのG50は、キヤノン初のリーダーズ・リープラ搭載機にも関わらず、他社のモデルとの発売タイミングが悪かったこともあってあまり話題にならなかったような気がしますが、今回のG55の場合は、最近の多コンテンツ→高価格化した機種に比べると実売価格もあまり高くなさそうですし、類語大辞典が業界初搭載ということもあるのでスマッシュヒットになるかも知れませんね。

G50は、16階調表示の液晶を搭載していながら、その恩恵を受けているのはメニュー画面くらい、という「?」な仕様もありましたが、G55はオーソドックスな2階調に戻るようですね。今気づいたのですが、そのせいか電池寿命が10時間ほど長くなっています(^^)

> Sekkyさん  投稿者: 猫背  投稿日: 3月17日(木)20時56分49秒

なるほど…フリーズというのは体験したことがないので考えが及びませんでした(あるいは、多少動作不良があっても【電池の入れ換え→リセット】で回復するので特に意識していなかっただけかも知れません)。電子辞書もこれだけ多機能・高機能化が進んでくるとそういったこともあるのですね。確かに、そういう点まで公開する必要はないと思います。

逆に、Sekkyさんが挙げていただいた中の(2)にあたる部分は、各メーカーともどんどんアピールしていってもらいたいですね。派手な謳い文句の割には使い勝手が悪いというような製品よりも、ユーザーの視点に立って地道に改良を加えるような製品の方を評価したいと個人的には思っています。

>fnさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(木)11時41分12秒

> 実を言えばキヤノンのG55もか〜な〜りよさそうだと目をつけているのですがこっちにしようかな。
> ネイティブ向け英英・類語は入ってないけど英活と新和英中があって、国語辞典が広辞苑でなくJIS縛りのない漢字字典と日本語類語。
> 漢字の書き順表示とマーカー機能のついた単語帳というのにも気を惹かれます。

キヤノンさんは地味な印象がありますが,主要5社の中でも先進的な試みをどんどんとりいれていると思います。複数辞書の一括検索も5年前に(おそらく)業界初で実現していますし,インクリメンタルサーチも同時期に(ソニーさんが半年早かったと思いますが)すでに搭載しています。ワイルドカード検索にせよ,入力中にワンタッチでできるスペルチェックにせよ,(この手の機能で評価が高い)SIIさんよりもかなり前に実現しています。というより,SIIさんはキヤノンさんの使い勝手をじっくり研究し,それを最近の機種にプラスαの独自機能をつけて反映させているので,黎明期の機種にくらべれば格段に使いやすくなっているのかもしれません。大辞林や講談社類語,フルJIS収録の漢和辞典,類書中最多のカタカナ語辞典,新和英中辞典など,マイナーなメーカーさんだからこそできる個性的なコンテンツを惜しみなく搭載しているのはもっと評価されてもいいと思います。

>猫背さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(木)11時29分32秒

>私の意見としては、具体的な改善内容を公表してもいいのではないかと思います。
>内部的な仕様変更は企業秘密だとしても、外部に見える仕様変更はその機種を使っ
>ていれば誰でも確認できることですし。

おっしゃるように,明らかに外から見える改善点はウェブサイト等で公開してもいいと思います。私が懸念したのは,電子辞書のような膨大なデータを検索する機械の場合,実際にはいわゆるソフトウェア的な不具合(ある特定の操作をするとフリーズするなど)も少なからずあるはずで,そういうものを1つ1つ(ユーザの指摘などを受けて)つぶして,次期機種では同一コンテンツを搭載していてもそういう現象が起こらないようにする作業はどこのメーカーさんもしていると思いますが,こういう改善までメーカーさんが公表してしまうわけにはいかないだろう,と考えたからです。実際,私も使っていて気づいた偶発的な不具合(この単語を入れてこういう操作をすると,こういう(予期しない)挙動をするとか)は,仕様上の問題点とは全く別物と認識し,直接メーカーさんに私信でお知らせし,こういう場所では晒さないようにしています。

メーカーさんとしては,(1)誰が見てもよく分かる改善点(解像度の向上,新規コンテンツ搭載など),(2)旧機種を使いこんでいる人なら分かる改善点(細かな検索機能の向上,メニューの並び順の変更など),(3)不具合に関する改善点(特定操作をしたときのフリーズの改善など)の
3つに分類し,(1)は従来通りプレスリリースで公表,(2)は公式ウェブサイトで特設ページなどを作り,そこで具体的内容を公表,(3)は内容は公表せず,「(1),(2)以外でも23箇所の修正,改善を行いました」のように,数のみを公表,のようにできればいいような気がします。今までは「臭いものに蓋」的なところもあったかと思いますが,安全に対する信用がもっとも重視される航空会社でさえ,最近は整備不良等,自社に起因する欠航や引き返しの際も,その原因と当該機の機体番号を公式サイトで掲載していますので,改善箇所が多いメーカーというのは,その努力を評価されることはあっても,決して不利にはならない気もします。

>サンダーバード2号さん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(木)11時09分40秒

> XD-H9200については、すでにご指摘の、
> プレビュー画面の文字サイズが大きいがため、せっかくの
> プレビューが生かしきれていない点とか、
> 例文検索時の入力字数の制限(20字)にフラストレーションを
> 感じていましたので、おいおいまだそこも直ってないのかよ、
> というのが率直なところです。

例文検索の入力文字数は変わっていませんが,プレビュー画面は(複数検索以外では)左右分割にレイアウトを切り替えることで,旧機種の一覧性の悪さはほぼ解消されたと思います。多義語でなければ,プレビューだけでも十分全体を見通すことができます。

> 極論すれば、「ニッチな」(?)機能実装は、本当に売れ筋の
> 主流になるまでは、他社に任せておいてもかまわないという
> 考え・方針・戦略は、携帯電子辞書以外の世界でもいろいろ
> ありそうな気がします(もちろん、逆の例を挙げることも
> 可能でしょうが)。

そう思います。電子辞書の研究者である私にとっては,カシオさんの製品は,最大公約数のユーザがどういう機能を電子辞書に求めているかが反映されているという点で,とても参考になっています。ワイルドカード検索や変化形からジャンプした場合の候補語などが旧機種から変わっていないということは,言いかえればそういうことを望むユーザの数は,解像度の向上やフルボイス発音機能の搭載を望むユーザよりも少ないということなのかもしれません。


> ちなみに、売りのはずの辞書増設時の検索がトロいという問題も、
> 個人的には由々しき問題で、「そりゃ御免だ」とは思いますが、
> 初期導入モデルから徐々にマシン・スペックが上がっていく
> パターンなどは、マックユーザーの私としては、
> 何度も通ってきた道であり、(T-T) ごくごく率直に言って、
> それほど奇異なものには感じられないことも事実です。

増設コンテンツの検索が遅くなってしまうのは,物理的にある程度は避けられないでしょうから,目をつぶらないといけないのかもしれません。現時点では,速度の遅さというハンディがあっても,複数の増設コンテンツをいっぺんに検索できるため,自分の必要なコンテンツを組み合わせられる(これは他社の増設可能モデルでもできないことですから)というメリットのほうが大きいと思います。

カシオさんの新製品の速度に関して問題なのは,増設コンテンツだけ遅いというのではなく,複数検索などではROM内蔵コンテンツまで遅くなっているということにあると思います。内蔵コンテンツはH9200と同等の速度を維持し,増設したコンテンツだけ遅くなってしまうのは仕方ないのかもしれませんが…。内部的なことは分からないので不可能な注文かもしれませんが,たとえば,複数検索の際は,デフォルトでは内蔵コンテンツのみを(旧機種なみの速度で)検索し,「増設コンテンツも検索」というようなものを選ぶと(速度が遅くなって)増設したコンテンツを検索する,というような二段構えでもよかったかもしれません。

おっしゃるように,こういった個別の機種の問題点は,メーカー全体の評価とは別の問題だと思います。HVGA液晶の搭載や,大規模英和辞典クラスの専門語まで(合成とはいえ)発音してくれるというXD-LPシリーズの新機軸は,不毛なコンテンツ競争に対してシェアトップのメーカーさん自らが提示した本当の意味での電子辞書の方向性であり,これは,5年前にQVGAを初搭載したこととあわせ,電子辞書の歴史にも刻まれると思います。一方で,一般にはなかなか気づかれにくい点で前述のような様々な課題があることも事実ですので,むしろ今後カシオさんに追従した新製品を開発する他社さんが,他山の石として地味な面の作り込みにも今まで以上にこだわっていただけたら,と願っています(そうすることで,(市場シェアの)ナンバーワンにはなれなくとも,オンリーワンとしてのメーカーさんの特色が出せると思います)。

カシオLP9300  投稿者: fn  投稿日: 3月17日(木)05時21分18秒

新機種〜と思ってましたがなんだかずいぶん辛口な評が……
今からではしかしH9200の新品は相当探さないと買えなさそうなんですよね。
実を言えばキヤノンのG55もか〜な〜りよさそうだと目をつけているのですがこっちにしようかな。
ネイティブ向け英英・類語は入ってないけど英活と新和英中があって、国語辞典が広辞苑でなくJIS縛りのない漢字字典と日本語類語。
漢字の書き順表示とマーカー機能のついた単語帳というのにも気を惹かれます。
ついでに、LP9300とはおよそ1万5千円ほども違うお値段にも。
うーんどうしましょう。
それか根性入れてH9200を探すか。
ここで冷静になると、べつに今持っているやつで特に不満はないんだから何も買うなと云う声も聞こえますが、、、

Sekky さん  投稿者:  投稿日: 3月16日(水)23時43分59秒

詳しいレビュー、ありがとうございました。

なかなか店頭で実機を試す機会がなく
機会があっても、ここまでは試しきれないので
詳しくレビューしていただけるのは本当に助かります。

とりとめのない雑感  投稿者: サンダーバード2号  投稿日: 3月16日(水)21時56分14秒

Sekkyさん

いつもながらの広範かつ鋭いレビューありがとうございました。

個人的には、現在保有のXD-H9200への買い増し分としては
コウビルド系の辞書が欲しく、セイコーの新機種待ちですが
(私は購入タイミングの関係で、成り行き上、これまで購入
した電子辞書は2台ともカシオでした)、フラフラと欲しい欲しい
病が再燃してきたところ、冷静さを取り戻すことができて
助かりました。この点、たいへん感謝申し上げます。

XD-H9200については、すでにご指摘の、
プレビュー画面の文字サイズが大きいがため、せっかくの
プレビューが生かしきれていない点とか、
例文検索時の入力字数の制限(20字)にフラストレーションを
感じていましたので、おいおいまだそこも直ってないのかよ、
というのが率直なところです。

ただ、その一方で、XD-H9200にたいへんお世話になっている点は
事実でもありますので(私の場合、これほどモトをとったと言える
電子機器はシグマリオン3以外にそうはありません)、
カシオさんにも今まで以上に是非頑張っていただきたいと思っています。

そこで、あえてつたない感想を書き込ませていただきますが、
> 評価されやすい場面にのみ実装し,
> 利用度の低いところには実装するメリットはない
> と判断する発想
というのは、まとめ方には若干気になる部分もありますが、
ごく大雑把に言ってしまうと、これ自体は、企業行動としては
それほど不自然なことではないと思います。

極論すれば、「ニッチな」(?)機能実装は、本当に売れ筋の
主流になるまでは、他社に任せておいてもかまわないという
考え・方針・戦略は、携帯電子辞書以外の世界でもいろいろ
ありそうな気がします(もちろん、逆の例を挙げることも
可能でしょうが)。

単に商品戦略が、カシオとセイコーでは異なっており、
たまたま、語学学習を身近に感じる私たちとしては
セイコー的な機能実装がより望ましく感じられ、
肩入れしたいというだけのことで、
なかなか望む方向には進んでくれないカシオには、
いらだたしさは感じても、それ自体は、あるがまま
受け入れてあげればいいような気もします。
(つまり、セイコー機種を欲しい人は買えばいい、
ということですね。だから、カシオさん、私も
次はセイコーの製品を買うでしょう!)

ちなみに、売りのはずの辞書増設時の検索がトロいという問題も、
個人的には由々しき問題で、「そりゃ御免だ」とは思いますが、
初期導入モデルから徐々にマシン・スペックが上がっていく
パターンなどは、マックユーザーの私としては、
何度も通ってきた道であり、(T-T) ごくごく率直に言って、
それほど奇異なものには感じられないことも事実です。

山ほど反論が出ることは承知のうえで、
あえて、必要以上にカシオさんに肩入れした書き方になった
かもしれませんが(いや、実はなってないか (^^;)
またしても、「カシオだめだめ、セイコーばんざい」といった、
どこか不毛な単純化が(他の巨大掲示板などに)拡大再生産されて
いくことへの憂慮もあり、書き込ませていただきました。

SII 新機種  投稿者: fu-  投稿日: 3月16日(水)18時47分6秒

今年の夏に発売されるSR-T6700の継続版(?)の搭載辞書の予測がありましたら教えてください。

>Sekkyさん  投稿者: 猫背  投稿日: 3月16日(水)16時13分59秒

改善箇所の数を公表してはどうか、というSekkyさんのご意見に賛成です。

私の意見としては、具体的な改善内容を公表してもいいのではないかと思います。内部的な仕様変更は企業秘密だとしても、外部に見える仕様変更はその機種を使っていれば誰でも確認できることですし。コンピュータのソフトウェアがバージョンアップされた場合を例に取ると、ReadmeファイルやWebサイトなどでバグ修正や改良などの履歴を公開している場合がほとんどです。

私が実際に感じた細かな(しかし、細やかな)改良の具体例としては、以下のようなものがありました。

■セイコーの「明鏡」と「広辞苑」同時搭載機種の場合
SR-T4120:明鏡と広辞苑が同じ辞書選択キーに割り振られているが、選択キーを押して辞書を切り替えた場合、入力語が保持されずクリアされてしまう。例えば、明鏡を選択した状態で「こまかい」と入力したあとに選択キーを押して広辞苑を引こうとすると、入力フィールドがクリアされているので、再度「こまかい」と入力する必要がある。したがってふたつの国語辞典の引き比べがやりにくかった。

SR-K8000:辞書選択キーを押しても入力後が保持されるようになった。すなわち、明鏡で「こまかい」を引いたあとで選択キーを押すと、そのまま広辞苑で「こまかい」が引ける。

→ふたつの辞書の記述を比べるという作業が格段にやりやすくなりました。

■キヤノンのWordtank V30の場合(明確な前機種がないので、「改良」とはちょっと違いますが…)
辞書選択キーに割り振られていないコンテンツを使う場合、「メニュー」キーを押してコンテンツ一覧のメニューからアイコンを選択する必要があるが、そのようなコンテンツはメニューの上部に配置してある。

→つまり、専用キーがないコンテンツは必ずメニューから選択するのですから、メニューの上部にあった方がすぐに選択できて操作性がいいというわけです。逆に、大辞林やジーニアス英和などは専用の辞書選択キーが用意されており、メニューから選択する頻度が低いと思われるため、メニューの下部に配置してあります。


ふたつとも細かい点ですが、操作性向上に対する両メーカーの姿勢に好感を覚えました。ただし、このレベルの改良点になると、紙のカタログに掲載するのはレイアウト上無理があるとは思いますので、各メーカーのWebサイトで「こんな点を改善しました」と公開すればいいのではないでしょうか

>Pileさん  投稿者: Sekky@管理者  投稿日: 3月16日(水)10時22分20秒

>(英英辞典に少々不満ですが)手持ちのXD-H9100でもう少しがんばってみます。

H9100をお持ちで,英英が不満ということは,ODEが目当てかと思いますが,それでしたら旧機種のH9200を買い増しという手もありますね。

カシオさんの最新機種(データ追加型に限ってですが)の場合,複数検索や例文検索の大幅な速度低下が一番のネックになると思います。昨日色々あげた操作性に関する問題点は旧機種でも同じですが,少なくともXD-Hシリーズは速度低下がないため,複数検索や例文検索も非常に快適に使えたと思います。コンテンツを増やせるということを最大の特徴としているXD-FP/LPシリーズが,コンテンツが多いときにこそ威力を発揮する複数検索や複数辞書例文検索でストレスを感じるほどの速度低下が生じているということは,やはり問題でしょう。初めて電子辞書を使う人なら,こんなものかですみますが,LP9300のような上級機を使う人は,複数機種の併用や買い増しというケースも多いので,どうしても評価が辛くなってしまうのだと思います。

正直なところ,液晶解像度以外の点では,旧機種のほうがよかったという点も多いと思います。今気づきましたが,XD-Hシリーズでは,単独辞書モードでプレビューを出した状態で複数検索キーを押すと,辞書種(日本語系か英語系か)に関係なく複数辞書検索モードでも入力語が保持されていました。たとえば広辞苑モードで「うみ」と入れ,プレビューの状態で複数検索キーを押すと,「日本語検索」のボックスにそのまま「うみ」が入力された状態になります。もちろん,英和辞書などで英単語を入れた場合は「英語検索」のボックスに単語が入ります。これは,SIIさんの最新機種の一括検索でもできない(他辞書で日本語を入れてプレビューを出し,一括検索モードにしても入力語は引き継がれず,クリアされてしまう)カシオさん独自の特徴だったのですが,LP9300では,英単語はいいのですが日本語の場合は保持してくれなくなりました。

単一辞書で何か検索し,その記述内容が分かりにくいので他辞書でも調べてみようと思い,戻るキーでプレビュー画面にして複数検索キーを押して複数検索モードに移行するという操作は,パワーユーザなら日常的に行う(とくに,前述のようにジャンプ先指定が面倒なカシオさんの機種では)と思いますが,XD-Hシリーズでできたことで,しかも他社製品よりも優れていた点が,新機種ではできなくなったというのは非常に不便です。

もっとも,今回のカシオさんの新機種が業界全体に与えたプラスのインパクトは大きいと思います。何といっても,「業界最多」を更新するような小手先のマイナーチェンジを繰り返すのでなく,5年間そのままだった液晶解像度に手をつけたというのは,他社製品にも今後影響を及ぼすと思います。コンテンツ数以外でも(液晶解像度という)改善すべき点はあるということを示したわけですから。今回は,ハードウェアのフルモデルチェンジが最優先で,細かな点はとりあえず後回しにしたと好意的に考えるのなら,機能指摘した細かな操作性上の問題点は,次期機種で改善されることを願いたいです。

エンドユーザである私の立場からすると,本来,こういった「だめ出し」はメーカーさんのほうが得意なはずで,英語をお使いのメーカーさんのスタッフの方々(電子辞書の場合,海外出版社とライセンス交渉などをする関係上,私を含めた現場の英語教員など足元にも及ばない社員さんがいらっしゃるはずです)が試作機の段階で徹底的に(時には他社製品と比較しながら)使いこめば十分気づくはずだと思います。

電子辞書のモデルチェンジは,カタログ等で華々しくアピールできる点だけにとらわれてはならないと思います。大半のユーザは気づかないような細かな(地味な)点をこつこつ改善することも(一見報われないように思われるでしょうが)重要になってくるのではないでしょうか。コンテンツ数や新機能を誇るのでなく,ごく細かな点(部外者のエンドユーザでは理解できないような点を含め)であっても,改善箇所の総数を数字にして「カタログに表れない点を含め,今回の新製品では××箇所を改良しました」のように公表するということはできないものでしょうか(具体的な改善箇所は企業秘密でしょうから明かせないにしても,改善箇所の数を出すぐらいはできそうな気もしますが)。メーカーさんにとってみれば,こうすることで,逆に旧機種にこれだけの(実用上問題ないにせよ)問題点があったと言うようなものですから躊躇するかもしれませんが,ユーザにとってみれば,見た目は変わらなくてもこれだけ改善されているのなら,ということで買い増し,買い換えにつながることも多いのではないでしょうか。コンテンツ数の過剰な競争は決してほめられたものではありませんが,どれだけ細かな点を改善したかという数字を競い合うというのは電子辞書をよくしていく上では少なからず意義があると感じます。

購入見送り  投稿者: Pile  投稿日: 3月16日(水)00時14分53秒

散々悩んでいましたが、今回はXD-LP9300の購入を見送ろうと思います。
(英英辞典に少々不満ですが)手持ちのXD-H9100でもう少しがんばってみます。
これからも鋭い視点でのコメント期待しております。