電子辞書掲示板過去ログ
(2003年3月後半)

辞書関係コンテンツトップページに戻る

(ご注意)本掲示板の書き込み内容の著作権は,各書き込み者にあります。他掲示板や他メディアへの無断転載は著作権の侵害となりますので理由の如何を問わず固くお断りします。ご不明な点はhttps://sekky.tripod.com/bbsguideline.htmlにあるガイドラインをごらんいただくか,管理者への個人メールでおたずねください。


T-5000のキー入力について 投稿者:  投稿日: 3月31日(月)19時30分22秒

HELLASさんの疑問に部分的にお答えします。私は、2週間前にT-5000を買いました。買い替えではなく、新規なので、他機種との比較はできませんが、ここや2ちゃんで言われているようなキーのレスポンスの悪さは感じていません。

確かに、奥まで打ち込まないと反応しない、との感じ方もあるかもしれませんが、古キーボードといっても所詮はブラインド・タッチは不可能なので、私は問題に感じないのかもしれません。

少しでもご参考になればと思いました。

XD-V9000かXD-V8100 投稿者:owl  投稿日: 3月31日(月)11時14分24秒

こんにちは。春から大学へ進学するowlと申します。今、電子辞書を新しく買い換えようと思っているのですが、タイトルにある2つのどちらにしようか迷っています。この2つの辞書の違いは英和辞典と類語辞典です。V8100はジーニアス英和辞典のみ、V9000の方はジーニアスに加えて、リーダーズ英和辞典、更に類語辞典に至っては3冊も入っています。私は今まで広辞苑に漢字源、ジーニアス英和和英辞典、類語辞典などが入ったスタンダードなものを使ってきました。大学では、英米文学または欧米地域について学ぼうと思っています。数年後には英語圏への留学も考えています。高校時代にはジーニアスで十分でしたが、やはりリーダーズもあったほうがいいのでしょうか?この2つの機種では一万円ほど値段が違ってきますので、安易には決められません。アドバイスよろしくお願いします。

結局、 投稿者:  投稿日: 3月31日(月)10時00分14秒

週末を利用して、過去ログをだいぶよまさせていただきました。だいぶなれない単語がならぶので、辛抱強さが続くかぎりよませていただきましたが、要所要所、興味のある機種の部分はみのがさずーーに・・で、

どうも、スベテ搭載の機種というものが存在せず、やはり、今一番、興味があるもの、必要としている助けをかんがえると、、このようになりました。

1、XD-R9000
2、SR-T6500
3、SR-9200

それぞれ、1、は、最新式で、どうもとにかく英和のタンゴ力がすごいようです。単に皆かっているからいいんだろう、、、最新だし、ていどの理由であげてみました。

2、バランスがいい。英英もあるし、類語もある、漢和もあるし、例文検索もある。

3、英英が SR-T6500の約2倍ですか。これは魅力的ですが、一体どれくらあればたりるのかそれはわかりません。類語もある、漢和もある、ただ例文検索がないとなると、私は外国に住んでが8年で、生活、会社、友達など90%が英語の生活で日本語も読み書きも両方ここ半年間で時間に余裕ができて増えましたが、基本的に英語使用中心の生活といえます。しかし、毎日友人や職場で新しいタンゴや表現方法がでると、つかさずきいてみたり、めもったりして、ネットでしらべたりして、自己ぼキャブらーを常に補充している次第です。

ここ半年、時間に余裕ができて一気に娯楽で読む!という時間がふえました。専門にしても、これまた締め切りにおわれて読む!といいうよりも、じっくりあれこれ、選択しながら読む、に環境がかわってきました。娯楽、専門でよむ雑誌、本、小説、インターネットでの文章ですね。これのボキャブラリーを自分であるていど、つかえるていど、またはすくなくともひろげる程度に楽しく次々とタンゴをひいていきたい。というのが今予想しているわたしの欲しい使い勝手のようにおもいます。そして、一番手強いのがやはり小説ものなんですね。やはり情緒がでてきたり、環境やある特定の場所の物理的な描写、または精神的な描写というのがとにかく筆者によってくせがありまして。読み心地のよいものと、はたまた、やたら時間がかかって、ひかかってしまうものと、いろいろあるのですよ。

「文章を書く」、ですが、これは、個人的には類語数が多いのが役に立っています、

9200にして、「文章書き」は、かきでまたそろえるのか?それとも、例文検索の機能のついたばらんすのよいT6500にするのか、というところか?実際に手に取ってしばらくつかえないのが難ですな。つかえばきっと、答えがはっきりするようにおもう。

昔、《失礼、いまでもあるでしょうが、数年前大学でレポートがわんさかでていたとき)動詞辞典なるものがありましたね。動詞のさまざまな使い方、つかわれかた、をとにかくこまかくのせている、動詞だけの辞書です。あれはほんとに感動ものに、−{書く」というのには役に立ったようにおぼえていますが、にたようなものは、付属でついてたりするのか?ということと。


あと、やはり、発音記号がついているのか?電気屋さんにでむいてみるのが一番なのでしょうが、こちらNY在住です、会社がなかなかはやくぬけられず、日本の電気屋さんははやくしまってしまう、プラス入荷しているものが極端に少なく、あと、売りきれが多く、実物をさわる機会がほとんどない状態なので。でも、一度買う機種をえらんだら、日本で購入しておくってもらう予定です。

あとあと、やっぱりスペイン語とかは、こちらで英語ースペイン語を手にいれるのがまっとうのようにかんじました。過去ログよんでですけど。

ありがとうございました&ご報告です 投稿者:ぐさ  投稿日: 3月31日(月)01時10分57秒

 昨日秋葉原を歩きまわってみましたが、PW−6500を置いてあるところはみつかりませんでした。「電子辞書・単語帳・ランダム」で検索した結果
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/001106.html
が出てきたのですが、ネットでこそ売っているものの実際に使い勝手を試せないことに加え、後継機にこの機能が受け継がれていないこと、さらにコンテンツの少なさもあって諦めることにしました。

 結局IDF−4500を買ってきました。ランダムに出題はできない分はアルファベット順の出題とチェック機能の使用で、ある程度代用が効きそうなので。更に値段的にも今が買い時、とみて決断しました。IDF−4600だと、値段や機能からSR−T5000との比較も十分考えられるように思います。

 「単語力」(単語の意味を3択で答えさせるゲーム感覚のサイト)のようなことができる電子辞書があれば理想的だな、と思っていたのですが残念ながら見当たらないようです。ただこのサイトおよびSekkyさんのご意見は、機種を選ぶ際において大変参考になりました。これからガンガン活用していこうという所存です。ありがとうございました。

(無題) 投稿者:nayori  投稿日: 3月30日(日)23時26分32秒

本日、通販で購入したSR-T5000が届きましたが、[入/切]キーのレスポンスが悪く、押しても電源が入らないことが多く、その日の内に交換のため送り返されていきました。製造番号は、15万番台でした。

でも内容的にはT5000は、良いものだと思います。私も、大学で17世紀イングランドの思想を勉強してますが、リーダーズに載ってる特殊な専門用語は必要ないと判断したので、ジーニアス英和大辞典で大丈夫かなと思い、購入しました。

リーダーズが必要と判断した時には、PC用のロボワード版リーダーズでも購入しようと思います。

留学用電子辞書 投稿者:Matty  投稿日: 3月30日(日)21時48分22秒

はじめまして。
大学では英国について学んでいて、卒業後英国大学院に留学を考えているものです。電子辞書を以前から購入しようと思うもののなかなかこのみのに会えません。

ソニー(たぶん)のが自分的に収録辞書がよかったのですが、電気屋の店員さんに見辛いのでやめたほうがいいと言われてしまいましたので、別の会社にしようと思っています。

候補としてシャープのPW-6800にしようと思っているんですが、グランドコンサイスを使ったことがないので迷っています。レビューを拝見するとなにやら使いにくそうな感じをうけました。こちらはどうなのでしょうか?英和はジーニアスはやめたくて、英英はオックスフォード(OALD)を希望しているのですが、何か他におすすめのはありませんでしょうか?よろしくお願いします。

高校生用辞書 投稿者:ハム太郎  投稿日: 3月30日(日)18時13分23秒

Sekkyさん、

ご丁寧な解説ありがとうございました。お礼が遅くなりました。

LEAでのbe in a good moodの引き方がわかりましたが、既に手元にありません・・・

ST-T4030なるものがあるとのことですが、和英は4030が良さそうですね。どちらも息子の学校では斡旋販売をしていないことを確認して購入しましたが、残念です。

HELLASさん、

初めまして。
高校生用の辞書をお探しということなので、少し書かせていただきます。

3月19日(水)10時23分08秒、3月16日(日)22時03分56秒等もご参照ください。

古語辞典を重視するのであれば、SR-T4020/4030が一押しです。XD-V4000の「全訳古語辞典」より、SR-T4020/4030の「全訳読解古語」辞典の方が有用だと思います。書店で見比べてみてもわかると思います。

どうしても広辞苑でないと駄目だということであれば、SR-T4020/4030は候補から落ちますね。新明解でほぼ十分だと思いますが。

英語類語辞典もSR-T4020/4030の方が英語で考えられるので良いと思います。

ことわざ辞典、四文字熟語辞典が必要であれば、XD-V4000になりますね。

キータッチが一番違う所だと思います。SEIKO Tシリーズは入力した文字が抜けるという評判でもありますが、パソコンと同じようなキータッチは気に入っています。ゲーム機と同じような早さでブラインドタッチができるのであれば、気になるような文字抜けが起きると思います。それほどキー入力が速くないということであれば、あまり気になるようなことはありません。

後は、薄さ、軽さで、XD-V4000が勝るかもしれません。XD-R9000を所有していますが、軽くて、薄くて、キータッチも良好です。

例文検索は比較できないので言及できません。

シャープは漢字辞典しかないので、私個人しとしてはお勧めできません。漢文の授業もあるでしょうから、漢字源のあるカシオか漢語林のあるSEIKOがお勧めです。

1年前に息子用にシャープPW9100を購入しましたが、当時は国語系と英語系を跨ってジャンプできる機種がシャープとキャノンしかなかったからやむを得ず購入しました。家庭の医学よりも、英英か古文が欲しかったのですが・・・キャノンは縦書きの広辞苑に馴染めず却下。

1年前から見ると素晴らしい進化ですね。特にここ半年くらい。後はグランドコンサイス和英、英和活用大辞典搭載機が出てほしいものです。

すみませんややこしいですね。 投稿者:  投稿日: 3月30日(日)02時07分00秒

「よくばりですが、、、続き」と「用途にあわせると?」ログは同日人物「y」わたしです。

「用途にあわせると?」を先によんでください。よろしくおねがいします!

よくばりですが、、、続き 投稿者:  投稿日: 3月30日(日)01時47分31秒

ペン方辞書 SEIKOさんのですね。これも、文章読みにはてっとりばやいとおもいましたが、それだけに強くても他の機能ははぶいてあるので、これを購入するならぷらすもう一台ふつうのものも欲しいところ。日本語の辞書や情報対応、得に漢字辞典はあるととても便利。日本語勉強中の外国人により的確に漢字の含む意味などを説明しやすいし、しらべる私自身も関心する再確認の知識などあり楽しい。

でも、今さら電子辞書を買いたいもともとの根源は発音機能でした。ぷらす、フランス語とスペイン語、多々の外国語をカバーすること。これは、器械自体に各国語インストールできるとなぜかしんじこんでいたのですが?そういうわけにもいかないようで、(ヘブライ語とフランス語は壱時期 語圏内にいたから、その後現職場で英語以外にスペイン語頻繁使用されている。フランス語とスペイン語がにているので、どうせならとフランス語はつい半年まえまで習っていたが、今スペイン語にかえるかどうか、、、まようままどちらもクラスなどでは習っていない。結局フランス語とヘブライ語は娯楽趣味程度、友人間と冗談、ちょっとした会話で使用、一番関係がうすかったすペイン語が職場での頻繁度が一気にあっぷ。これはどうしたものが、使えればとっても便利かつ、職場機能性でも向上しますが、、さて。)

他の外国語だとまたその外国語の辞書と日本語、または英語が必要か。。とこれも断念。現在は仏和、仏仏、英仏、仏英、を用途にあわせてつかってフランス語を。スペイン語は辞書購入は?状態でネット上、または日常会話で選択しがないときにふれてメモル、記憶する程度。欲張り君ですが、こういう状況というのは以外とあるのではないかとおもいます、どうですか?

以上さーち結果、重視したいのは、上から重氏順
ー英英
ー類語
ーIDIOM、IDIOMATIC EXPRESSION
ー漢字の由来、意味など
ー早く使いやすい。
ー発音記号に関してすこしでもあれはさらにぷらす。
ー発音機能はあきらめた
ーほのかな望みとして将来的に他の外国語を続けたい場合、用の柔軟性。重たい辞書もちあるかずにすみますものね。

昔記事をかいているアメリカ人の友人は、コンピューター上で たとえば、had beenとうつと、それがつかわれた文章がいろんな昔のアメリカンリトラ中アーから検索されてでてくるというのをつかっていた。これは、文章を書くまた、使い勝手を理解するのになんて便利なものなんだとおもったことがある。

以上長くなりましたが、市場で満足しそうなものはどれだとおもいますか?これをとるとあれがない、そんな状況ですが、はじめてもつ電子辞書にわくわくしている次第です!!今の今まで英英でくったたん語を日本語でもくって、はたまた類語でもうちょっと微妙なニュアンスや用途を、、、とが電子でできちゃうんですから、革命です。春ですから、新しいことはじめる、あたらしい器械購入ってほんとにうきうきしちゃいます。はい。

用途にあわせると? 投稿者:  投稿日: 3月30日(日)01時46分55秒

こんにちわ、電子辞書でネット上しらべるとなぜか、SEKKYさんのところにたどりついちゃうのです。過去ログ参考によませていただきました。今週 一応会社を早めにでて、電気屋さんで XD-S8500をさわってきました・ねっとで調べたあたりでは、XD-R9000 が人気のようで、電気屋さんでは SR-9200をすすめられました・が、XD-R9000は入荷待ち、SR-9200は品切れで、ものはさわれませんでした。で、SEKKY さんのここだと、SR-5000が結構話題にでているので。。。

「使用辞書」
長年愛用英和はおうぶんしゃ、ESSENTIAL 未だにホントの文字も大きさも細かいちょっとしt説明も、すべてあってるかんじで愛用もの。和英もおうぶんしゃ、最初の英語歴2〜4年のあいだには大活躍。今はほとんど娯楽でどうでもいいことや、ちょっとした「しってるつもり」だったけど、、、?というようなものの復習、確認などにつかう程度・

持ち歩きように英和、和英どっきんぐしたもの。

途中からOXFORD ADVANCED LEARNER’S DISTIONARY だが、一つ前に知り合い外国人がつかっていた英英のほうが断然意味がわかりやすく、残念なことに、どこの会社のものかおぼえていない。ネット上で頻繁にお世話になるのがMERRIAM WEBSTER’S COLLEGIATE DICTIONARY の ONLINE DICTIONARY<−−−早くて便利です。興味のあるかたはのぞいてみてください・

類語は数冊あるが、一番よくつかうのが、21CENTURY SYNONYM AND ANTONYMFINDER EDITED BY PRINCETON LANGUAGE INSTITUTE 小さくてすぐれもの。

現代スラング英和辞典(しゅうぶん)ーー>これは活躍度が和英よりもまだ少ない。文章記事、とくに新聞からとおもわれる例が拓さんのっているので、よんでいるだけでおもしろいが、なぜが例にふるくささとかたさをかんじてしまうのだが、わたしだけか?

以上が英語関連で使用してきたものです。

1−1.とにかく日常で使える形容詞とタンゴを!−−−>発音を明確にしてなれたい!
専門、娯楽両方で英語の本、雑誌を日常でよむ、のですが、意味はわかるが、つかえないタンゴ、つまり発音があやしいタンゴ、または、意味も発音もわからないが、全体の本や文章を理解するのに師匠がない・ある、などのタンゴ。をそろそろよみながら復習するのもたのしみだとおもって、発音機能のついているものをさがしていた・。とくに英語の小説など微妙な表現的形容詞など、きりがないくらいで、そういうものにもふれはじめたかった。はたまたは日本語でもあやしい政治用語、金融用語、または専門分野でのタンゴなど。

1−2.発音といえば、CALLED,COLDなど、発音がにているが、じつは、CALLEDには O と Aの二つの母音がはいってること。COLD には O だけのひとつ母音発音など、そう言う意味でも、日ごろよくつかうじっくり発音のsysテむにふれたかった。いまだにLとRなどは、LORA なのか、RORA なのか、名前などきかれたりなおされたり。これはR と L の違いが存在しない日本語の宿命か。

1−3.まわりできいたり、つかわれている新しいタンゴ、これは仲間、友達ナド。IDIOM など、あとから調べて「ああ、なるほどね」とか「こういうふうな意味もあるわけだ」など、同じ英語をしゃべるひとでも個人個人頻繁につかわれる単語や表現方法がちがう。または、同じ内容の会話だと、誰でも同じタンゴを使うなど、たとえば、最近だとスキー上での会話。現地で、雪質の話で、MUSHY/SLUSHY とでた。
後日、似たような内容のやりとり他のひとででまた MUSHY とでてきた。MUSHY は大昔たべものについても何回かきいたことがあった。が。まっしゅしたもの(つぶしたもの)かなくらいの認知でいままできてた。早速 自宅辞書でしらべたあと、
電気屋さんでXD-S8500でくってみる。タンゴはでるが、発音機能はすべてのたんごにはついていない。SLUSHY もくったが発音機能はない。U と A の母音違いなども、考慮にいれたいところ《例えばHANG と HUNG など)何個かとらいしたが、わたしが一番重視している頻繁に軽くつかわれる日常、またはちょっとおたっきぃーなタンゴ、形容詞などには発音もないし、類語もないものもがおおかった・残念ながら「発音もの」ではわたしの目的としてる電子辞書はでまわっていない。市場ではあまり必要とされていないことが判明。

3、英語を日常的に使う、仕事でしゃべる、理解する、表現する。テレビはみないがラジオと映画はみる。

4、文章書く、ネット上やメイルで書く。趣味で書く。仕事で日常的、専門的やりとり書く、企画書書く。

買い替え&新規購入 投稿者:HELLAS  投稿日: 3月30日(日)01時01分40秒

 3年前にSR8000を持ってギリシアに赴任し会社で毎日英文の作成等に重宝してきましたが、今度ジーニアス大英和にひかれてSR−T5000のグレードアップを考えています。またこの春息子が高校に入学するので、合格祝いに息子用の電子辞書を買い与えようかと思っています。そこで確認したことがありますので、レスポンスいただければ幸いです。

1.SR−T5000の入力ミス
  この欄でコンテンツ及び操作性等については充分情報を得ましたので心配していないですが、気になるのはキーボードからの入力です。SR8000でも最初に入力したはずの一番目のアルファベッが入力されていないことがしばしば起きるのですが。SR8000からSR−T5000に移られた方のコメント(SR8000と比較して)がもらえればと思っています。

2.高校生用の電子辞書
  この欄の過去のログを読ましていただくとSR−T4020ということになりそうですが、逆にカシオ(XD−V4000)やシャープと比較してSR−T4020の欠点を教えていただければうれしいです。

T5000とR(V)9000 投稿者:あお  投稿日: 3月30日(日)00時26分19秒

はじめまして。この度電子辞書を買いたいと思ってるんですが、T5000とR(V)9000のどちらにしようか相当迷ってます。今は浪人生で、大学では言語学(英語学)を学ぼうと思ってます。安い買い物ではないので大学に入っても十分使えるものがいいのですが、どちらの方がいいのでしょう?過去ログを読んでもイマイチわからなかったので質問します。

アラビア語の電子辞書を探してます 投稿者:よっちゃん  投稿日: 3月29日(土)19時17分27秒

アラビア語の電子辞書を探しています。日本語か英語からアラビア語へ変換できるものを日本で購入できる場所がないでしょうか?Ectaco社製の電子辞書で変換できるものはあるらしいのですが、どこかで入手可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

IT関連辞書on the Web 投稿者:るっこら  投稿日: 3月29日(土)15時53分08秒

MASSさん、情報ありがとうございます。

アスキーデジタル用語辞典は知りませんでした。ただ、得意でない分野があるようです。私が最近気になったことばをいくつか引いてみたところヒットしないものがいくつかありました。私が引いてみたのはソフトウエア開発関係のことばで、CMM、DFDなどをあたってみたのですが、見つかりません。最近専門の雑誌も出ているUMLもありませんでした。また、YossyさんのRIMMも見つかりませんでした。

他の辞書をあたってみたところ、次のNTTコムウエアのWordsOnLineがなかなかすぐれもののようです。ヒットすることばが多いだけでなく、説明の内容もなかなか具体的で親切(企業名や製品名を出すことに躊躇がないのもいい)ですし、説明の中に出てくるキーワードのページにジャンプもできます。また、もしもさがしている言葉が見つからなかった場合や、もっと情報が欲しい人のために、検索したことばでgoogle検索ができるようになっています。

http://nttcom.e-words.ne.jp/

お試しください。

電子辞書を探しています・・・。 投稿者:りう  投稿日: 3月29日(土)14時27分58秒

はじめまして。私は、この春から大学に入学する者です。第二外国語は中国語を選択しました。高校時代に電子辞書を使用していてとてもよかったので大学でも使いたいのですが、どれを購入したら良いか分かりません。欲しい機能を挙げますので、よろしければどなたかアドバイスをください。
@リーダーズの英和
A中国語は全く分からない私にも扱いやすい中国語の辞書

以上です。おそらく二つになってしまうとおもうのですが、それでもいいので教えていただけると嬉しいです。

電子辞書XD-R7300の中国語は簡体字のみですか? 投稿者:びすけ  投稿日: 3月29日(土)13時25分07秒

中国語の電子辞書XD-R7300についてですが、台湾やシンガポール、香港などは、、中国大陸の簡体字以外に繁体字を使用していますが、この辞書は繁体字にも対応しているのでしょうか?

MARLEY さんへ 投稿者:shui  投稿日: 3月29日(土)03時00分41秒

先日中国語の電子辞書XD-R7300を購入しました。私は今のところ大満足で、毎日活躍してもらってます。

中日辞典で読み方の分からない中国語を日本語読みから引く場合、この辞書は引くことのできる日本語読みが限られているため、場合によっては画数から調べたり、漢語林と中日辞典の両方を引いたりしなければなりません。他の辞書でも同じことですが、MARLEYさんのように英語の辞書に慣れていて、これから勉強される方にとっては、少々面倒に感じられるかもしれません。是非一度店頭で試用してみてはいかがでしょうか?(私は購入する前に何回も電気屋さんに行きました。。。)

この機種は、簡単な会話集も収録していますし、用例も載っています。もし辞書が必要でしたら、何冊もの辞書よりは断然コンパクトで軽いし、英語の辞書にもジャンプできるので、すぐに使いこなせなくても、とても便利なのでは・・・?とも思います。

昨年夏まではSONYから音声付の電子辞書が出ていましたが、今はもう電気店には置いていないと思います。また、先週中国に行きましたら、(内容は見ていませんが)本屋さんには電子辞書が並んでいました。英語が堪能でしたら、そちらも良いのかもしれませんね。

辞書は勉強するうえで大切な道具のひとつだと思いますが、中国語は漢字に頼ってしまいがちなので、耳や発音になれることも大切な気がします。

MARLEYさんへ 投稿者:トト  投稿日: 3月28日(金)23時20分56秒

MARLEYさん,totoさんではなく、トトです。まぎらわしくハンドルを使ってしまいどうもすみません。totoさんごめんなさい。

XD−R7300はdictianさんの記述にもありますように、中国語を日本語の読み方で引ける機能がついていますので、全くの初心者でも辞書を引くことができます。ただ、辞書だけを助けに中国語をゼロから学習していくのは効率が悪いと思います。やはり文法書も必要でしょう。また、単語は、はじめによく使われる1000語程度を、単語集などで覚えてしまったほうが効率がよいと思います。

>TOTOさんへ 投稿者:MARLEY  投稿日: 3月28日(金)22時24分32秒

中国語辞典XD−R7300のご紹介ありがとうございました。選択肢が1つしかないようなので、一度店頭で触ってみたいと思います。ところで、全くの中国語の初心者でも電子辞書から学ぶ事は可能なのでしょうか?それとも、本や雑誌を読んで学習しないと、辞書が役立たないのでしょうか?

(無題) 投稿者:toto  投稿日: 3月28日(金)11時11分23秒

dictianさん、寿限無さん、くわしく教えてくださってありがとうございました。早速教えていただいたサイトを見ようと思います。

>toto さん 投稿者:寿限無  投稿日: 3月28日(金)08時08分30秒

下記通販業者さんの価格ではtoto さんのお調べになった価格より3000円ほど安いです。この業者さんは価格.comなどでも大変に評判が良く、私も何度か利用していますが、信頼できます。

http://www.naniwadenki.co.jp/

すみません、一部訂正 投稿者:MASS  投稿日: 3月28日(金)02時13分27秒

電子辞書では → 電子辞書ではなく

IT関連辞書on the web 投稿者:MASS  投稿日: 3月28日(金)02時06分52秒

るっこらさんのご意見とだいたい同じですが、IT関連のウェブ辞典ならまず手始めにアスキーデジタル用語辞典(http://yougo.ascii24.com)がおすすめです。GOOGLE検索も有効だとは思いますが、正確な定義などを知りたいときはこの手の専用サイトが手っ取り早いと思います。IT関連に限っては電子辞書ではインターネットで調べるのがいいと思います。

>totoさん 投稿者:dictian  投稿日: 3月28日(金)01時32分58秒

XD-CP100の価格
価格.comだと28800円が最安値のようですが、楽天では26500円が最安値です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fdejikura%2F452853%2F480691%2F%23436792&shop=%A5%C7%A5%B8%C1%D2%B2%C8%C5%C5%B4%DB

買ってきました 投稿者:Frosch  投稿日: 3月28日(金)01時11分32秒

宣言通り、今日ビッ○カメラにてカシオXD-R7100を買ってきました。以前セイコーのSR-8100を使っていたのですが、それに比べるとすごい薄型&軽量です。落っことしてしまいそうでコワイぐらい。使い勝手は、ドイツ語初級者としては十分です。これでやっとメル友に返事が出せそうです。

値段 投稿者:toto  投稿日: 3月27日(木)13時55分38秒

性能の質問じゃなくて悪いのですがカシオの電子辞書XD−CP100ーTBを買おうと思ってますがネットで調べたところ一番安くて28800円(送料別)でした。これってやっぱりやすいですか?

>tyonsanさん 投稿者:dictian  投稿日: 3月27日(木)02時56分59秒

XD-R7300についてです。直接のお答えにはなりませんけど参考にしてください。全ての辞書でジャンプが使えます。ですから、日中・中日辞典で調べて表示されている文字を手がかりに、孫引きが簡単に出来ます。例えば、中日辞典で調べた漢字で、中国語の単語からジャンプすると、ジャンプできるのは中日辞典だけですが、語義の日本語の漢字を選択してジャンプすると、広辞苑や和英、日中辞典にもジャンプできます。店頭で使っただけなので、これより詳しいことは書けませんけど、ジャンプの詳細は実際に店頭でちょっと使ってみればすぐにわかると思います。CASIOの最近の機種はジャンプ以外は改善が見られないのですが、ジャンプに関しては標準装備されるようになっていますし、使い勝手も良好です。国語の辞書が広辞苑だと、外国人からすれば使い易い辞書だとは言えないと思いますが、「読み方がわからなくて辞書が引けない」という問題は解決してくれると思います。日本語学習に適しているとは言えないまでも、紙の辞書を使うのに比べれば、格段に実用的だと言えると思います。日本語の漢字単体で調べる場合は、漢字源の様々な検索が使えます。読みがわからなくても、画数や部首・部品読みからの検索が使えます。中日辞典では、中国語の読みがわからなくても、日本語の読みから検索できるようになっていますので、これも便利です。(部首・総画数も可)XD-R7300は、少なくとも首都圏の量販店では店頭展示されています。ぜひ実機を使ってみてください。たとえ事前評価できなくても、日中・中日辞典が必須の人にとっては、買って後悔することはないと思います。(辞書コンテンツにさえ不満がなければ)

tyonsanさんへ 投稿者:トト  投稿日: 3月27日(木)02時23分54秒

>中国語電子辞書はカシオのXD−R7300という機種しかないようで、選択の余地はなさそうですが、これは中国人が日本語を勉強するのに使えるでしょうか?

日本の中国語学習者対象の製品なので、中国語はピンイン表示がありますが、日本の漢字の読み方がローマ字表記されているわけではありませんので、中国人の日本語学習者であれば、上級者でないと使いこなせないだろうと思います。

中国語電子辞書について 投稿者:tyonsan  投稿日: 3月27日(木)00時14分34秒

皆さんはじめまして。tyonsanといいます。
中国語の電子辞書のことで相談したいことがあります。掲示板を見てみますと、中国語電子辞書はカシオのXD−R7300という機種しかないようで、選択の余地はなさそうですが、これは中国人が日本語を勉強するのに使えるでしょうか?例えば、読み方のわからない漢字をどう調べるか等等。日本語学習者にも使えるものでしょうか?あと、小学館の日中辞典の初版が搭載されているようですが、最新版が出るまで、一般的にどのくらい期間かかるのでしょうか?私自身電子辞書を使ったことがないので、的外れの質問をしているかもしれませんが、よろしくアドバイスをお願いいたします。

esさんどうもありがとうございます。 投稿者:voyage  投稿日: 3月26日(水)23時09分27秒

esさんのご意見参考になりました。今日はお店に行ってパンフをたっぷりもらってきましたが。残念ながら今日行ったお店ではPW-9700のデモはやっていなくて、外見しか見ることができませんでした。明日また別のお店にも行ってみようと思ってます。

出張に伴うレス遅延のお知らせ 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月26日(水)07時58分40秒

いつも掲示板をご利用いただき,ありがとうございます。今日から29日まで出張のため,レスが遅れますのでご了承ください(書き込みは随時受信しています)。

ありがとうございます 投稿者:Frosch  投稿日: 3月26日(水)01時36分20秒

サイヤさんねこさん、ありがとうございます。

断続的にとはいえドイツ語学習歴は長い(あくまでも趣味でですが)私ですが、ここのところ英語だけやっていたおかげで初級もいいところ。(といってもTOEICも700どまりですが)迷わず買います!最近ドイツ人のメル友が出来たんですが、文の書き方や慣用表現もほとんど忘れていてて、返事を出すに出せずにいます。明後日量販店に寄って、週末には返事を出さねば(汗)。

XD-v9000 かPW-9700か・・ 投稿者:hiro  投稿日: 3月26日(水)01時30分10秒

はじめまして、XD−V9000とPW-9700で迷っています。リダース+リープラとグランドコンサイスはどちらがいいのかなーっと。グランドコンサイスの新しさにも惹かれます。が、やはり語彙数がものを言うのか・・・。フランス語のXD-R7200を持っているので、PW-9700を買っても、類語辞典の欠如は気にならないのかなとも思っていたり・・。レター集やMAKEIT!も気になり・・。などなど。どちらかに決め手を感じた方いらっしゃいませんか?ちなみにヨ○バシでは強烈にPW-9700を勧められました。グランドコンサイスが新しいのと一括検索ができるのとで・・・。アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いいたします。

MARLEYさんへ 投稿者:トト  投稿日: 3月25日(火)23時14分13秒

中国語の電子辞書は国内では今まで存在しませんでした。しかし、今月ようやく、カシオからXD−R7300という機種が初めて発売になりました。ですから、残念ながら、中国語の電子辞書は、まだ、いろいろな製品の中から選ぶということができません。国内ではこれ一機種のみです。私は購入しましたが使い勝手、コンテンツとも大変満足しています。

あと、英語がご堪能ということですので、中国人のための中英、英中の電子辞書もおすすめです。香港や台湾で購入できます。内容は日本製をも凌ぐものを持っています。ただし、国内では入手不可能です。
http://www.besta.com.tw/index.html

中国語のお勧め辞書ありますか? 投稿者:MARLEY  投稿日: 3月25日(火)22時36分16秒

初めてまして、MARLEYといいます。小生は某メーカの営業職に就いてます。海外転勤を希望している為、今まで英語ばかり勉強してきました。この掲示板をみて、先日SRT6500を購入し、大変満足しております。しかし、昨日、7月より中国転勤が急遽決まり、非常に焦っています。そこでご相談ですが、中国語のお勧めの電子辞書はありませんか?小生は、英語は1級、TOEICは900を超えますが、中国語に関しては、全くの素人です。SRT6500等のようなSUの使い勝手と、コンテンツが両立していれば購入したいと考えております。宜しくお願いします。

voyageさん 投稿者:es  投稿日: 3月25日(火)21時22分06秒

どなたからもレスがなかったみたいなので出てきました。OALDを使いこなせるならオススメします。学習英和は使わないように自分を追い込むならいいと思います。使ったことがないので断定できませんが、コンサイスは確か学習英和ではなかったと思いますので。

>homooさん 投稿者:ほう  投稿日: 3月25日(火)19時11分31秒

ありがとうございます。

私は今「禁2ちゃんねる」なんですが、勇気を出して見てみます(^^;

>>ほう 投稿者:homoo  投稿日: 3月25日(火)17時46分53秒

通りすがりですが、このような掲示板のスレッドがあるようです。ほうさんの参考になるかと思われますのでリンクを張っておきます。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000049300/l50


LDOCE4のCD-ROM(ポップアップ機能)について 投稿者:hiyu  投稿日: 3月25日(火)11時39分46秒

本日Amazon.co.jpよりLDOCE4(ペーパーバック版)が届きました。冊子はカラフルで,思ったより見やすいです(目がちかちかしない)。内容的なことは後にして,CD−ROMについて少し報告します。CD−ROMはフルインストール形式です。ポップアップ機能はインターネット・エクスプローラ,MSWordなどで有効で,調べたい語にマウスを合わせた上でCtrlキーを押すとポップアップされます(Netscapeではだめでした)。普通にソフトを起動して調べる場合のイメージは,LDOCEの公式サイトのガイダンスの通りでしたが,当該語を使った例文が「examples bank」ですべて表示されるので,便利です。取り急ぎご報告まで。

>Froschさん 投稿者:ねこ  投稿日: 3月25日(火)10時54分38秒

大変貴重な情報(私にとって)、ありがとうございました。ヨーロッパ仕様の電子辞書、ぜひ購入したいと思います。

>サイヤさん
「初・中級者には十分ではないでしょうか」とのこと、その通りだと思います。私はクラウンは本棚に並べているだけで、本格的に使ったことはないのですが、他の大学のドイツ語教師の方々の意見を聞くところでは、中級辞書としてのクラウンの評価は高いようです。

語彙数からの勝手な憶測ですが、おそらく日常的な新聞・雑誌や比較的平易なエッセイ・小説ならば対応できるのではないでしょうか。実際のところは、クラウンを使い込んでいる方に聞かなければわかりませんが。

いずれにしましても、初めてのドイツ語電子辞書ですし、私も迷わずに購入するつもりです。(2台でいくらになるんだろー!)

>Sekkyさん 投稿者:ほう  投稿日: 3月25日(火)02時23分29秒

アドバイスありがとうございました。

>いずれも,他社製品のレベルに追いついたという感じで・・

どうもそれがソニーに対する一般的な評価のようですね。なるほどと納得しました。

ところで電子辞書からは話題が逸れてしまいますが、私はソニーのクリエというPDAを使っています。インターネットの青空文庫から小説をダウンロードし、PDAに保存して読んでいます。で、小説の中に調べたい言葉が出てきた場合、そこで電子辞書に持ち替えて調べるというのも無駄に感じます。

PDAと電子辞書が一緒になった物ってないものでしょうか。片手で操作できるPDAで小説を読むのはとても便利なのですが、広辞苑がセットされていたらなぁと残念に思うのです。

お願いします。 投稿者:voyage  投稿日: 3月25日(火)00時41分13秒

前に1度書き込みさせて頂きましたが、なんの返事も頂けませんでした(T_T)お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。英語重視の辞書が欲しくて私の英語レベルは英検2級、TOEIC585点です。現在は英会話スクールに通っていて、これから海外のPenpalを作りたいと思っています。英会話と英文手紙に役立つ電子辞書といったらどんな機種になるのでしょうか?過去ログを見せてもらっていたらPW-9700なんていいのかなぁと思ったのですが・・他にもお薦めがあったら是非アドバイス下さい。

>Froschさん 投稿者:サイヤ  投稿日: 3月25日(火)00時05分56秒

今日都内の量販店を見てきたところ、27日発売となっていました。『使えない』というのはコンテンツ内容から来る意見がほとんどだと思いますが、普段クラウン独和やその他同レベルの辞典を使っている初級者の僕からすれば、手軽に引けるようになるという点で非常に楽しみにしています。プロ仕様ではないと思いますが、初・中級者には十分ではないでしょうか。

PW-S7000とPW-9700とSR-T5000 投稿者:  投稿日: 3月24日(月)23時30分40秒

丁寧なお返事をありがとうございました。XD-V9000は私には扱いきれないと思われるので、候補から外しました。

IDF-4600はメーカーのサイトを見てきました。実用英語ハンドブックがどの様な中身なのかはわからなかったのですが、貿易用語辞典を既に持っているので、あまり必要性は感じられませんでした。

>9700単独だと,学習英和がないので学習英英を使いこなせないと使いにくいですが,冊子体ジー ニアスがあれば,英語を書くときなどはジーニアスと併用しながら使えますね。

9700単独では難しいでしょうか…。併用ってなんだか面倒くさい…。(すみません!私の辞書の使い方って、なってないんです。単に意味さえわかればいいって風に今まで使ってきています。。。)

S7000では、同じ辞書を買うことになってしまうし、パスポートサイズなので、デスクで使いたい私には小さ過ぎるんです。

PW-9700とPW-S7000の決め手は3月23日(日)12時24分40秒のしーちゃんさんへのお返事を拝見して理解しました。英語レベルから考えればS7000が無難というか妥当なのでしょうが、PW-9700にとても惹かれます。

実は、いろいろなサイトで絶賛されているSR-T5000も気になっています。ビジネスレター辞典が入っていない点が私にとっては見劣りしますが、G大は学習英和と大規模英和の中間位なイメージで使い易そうです。如何でしょうか。

優柔不断な上に浮気症で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

カシオXD-V7100 投稿者:Frosch  投稿日: 3月24日(月)23時19分57秒

はじめまして。ここ数年英語の勉強をしていたものですが、昔かじっていたドイツ語を再びやりたくなった矢先、ドイツ語の電子辞書が出るという情報を入手して楽しみにしていたのですが、まだ店頭には出ていない様子、いつごろ発売されるのかご存知でしたらお教えいただけると有り難いです。

こちらの過去ログを読むといまひとつ使えないような印象ですが、電子辞書に慣れてしまった今となっては紙の辞書(昔使っていた独和も和独も手元にあります)を引くのは億劫で、しかし一方では高過ぎる買物かなぁとも思ってしまいます。いかがなものでしょう。

DD-IC1000 投稿者:Sooty  投稿日: 3月24日(月)22時05分57秒

Sekky様、しばらくご無沙汰していました。DD-IC1000が見つかったので報告します。

DD-IC1000がなんとベスト電器で在庫がありました。北海道で最後の1台とのことでした。展示品ならまだ北海道の各店1台あるそうです。値段交渉して9800円にしてもらいました。展示品なら8000円でいいとのことでしたが、やはり新品がいいので注文しました。

DD-IC550と比較すると、画面が大きいし、解像度が高くとても見やすいです。DD-IC550ではかなりの頻度でfreezeしてしまいますが(個体差かもしれない)、DD-IC1000は当然ですが、freezeせず、反応のが早く感じます。また、名詞サイズなので(DD-IC550より小さい)、本の上に置きながら使えます。

購入の動機はとりもなおさず、Sekkyさんのご指摘のとおり、プログレッシブ英和和英搭載機種が市場から消えてなくならない(オークションにはたまにDD-IC100,200が中古品で出品されますが)うちに買っておくことですが・・・。

DD-IC1000の使用感ですが、とても良いです。英英がないのと、日本語ジャンプができないことや例文検索ができないのが残念ですが、名詞サイズなので、どこへでも持ち運べ気軽に使えることと16ビットということで反応が早いこと、そして単語帳機能があることが良いです。メインの座がSR-T5000からDD-IC1000に変わってしまいました。やはり小型器は良いです。

ちなみにベスト電器にはDD-IC2050の在庫もありました。確か、16000円くらいだったと思いますが、値切ればもっと安くなるはずです。

最近、気になっているのは、DD-C1000(小学館日本大百科事典搭載のSONYデータディスクマン)が生産完了になり、市場から消えてなくなるのではないかといことです。購入したいのですが少し、値段が高すぎます(65000円ほどです)。マイペディアだと最近少しデータ数が少なく感じてきています。Sekky様、この如何なものでしょうか。

>>ねこ 投稿者:homoo  投稿日: 3月24日(月)20時26分35秒

通りすがりですが、このようなものがあるようです。発売日・購入方法等は全く私には分かりません。ですが、ねこさんの条件に当てはまりそうなのでリンクを張っておきます。

http://www.casio-europe.com/de/ed/ewg2000/


Sekkyさん 投稿者:るっこら  投稿日: 3月24日(月)20時11分11秒

>#最近は,我々研究者の間でも,ちょっとしたコーパスがわりに
>(ある単語の後にどういう前置詞が続くか,などを知りたいとき)
>Googleなどでサーチしてみる人が増えてきました。ただ,こういう
>使い方(いわゆる例文検索がわりにサーチエンジンを使う)だと,
>明らかに文法的におかしな英文であっても拾ってしまうというデメ
>リットがあります。

確かにそのとおりですね。私は基本的にinternetで語法を探すときは、少なくとも3,4人の異なる人が同じ用法を使っているのを確認してからその言い回しを拝借するようにしています。その人たち皆が間違っていることももちろんあるでしょうが、一応ある程度使われている言い回しと考えてよいでしょうから。

それに、基本的には英活やCobuild(あるいは最近は「海野辞書」も)で見つからないことばの語法をinternetに頼っているので、厳密には間違っていても、複数の人が使っている用法なら許されるかなと考えています。(Sekkyさんのように英語を教えられる方や、翻訳で食べていらっしゃるかたはそうはいかないでしょうけれど。)

教えてください 投稿者:ヒラ  投稿日: 3月24日(月)17時07分03秒

お聞きしたいのですが 当方イギリスに語学留学を予定しています。ジーニアスの辞書ではほとんど対応できないときたことがあるのですが、実際はどうなのですか?
オックスフォードとグランドコンサイスのほうがいいのでしょうか?ある店に行ったらPW−6800を進められたました。これが一番イギリスにあっているといわれたのですが、ほかにもっといいものはあるのですか?
ご意見お聞かせください。

ドイツ語電子辞書 投稿者:ねこ  投稿日: 3月24日(月)17時02分28秒

はじめまして。XD-R9000の使用者でドイツ語教師を生業としているものです。カシオからドイツ語辞書を搭載した機種が出るとのことで楽しみにしているのですが、どなたか使用感覚などを報告してくださると有難く思います。(独和⇔和独のジャンプなど可能でしょうか)

ただ残念なことに、カシオによると搭載辞書は三省堂のクラウン(6万語)と新コンサイス和独だそうで、これではプロのドイツ語関係者には役立ちません。初級+中級入門といったユーザを狙っているのでしょうが、学習者人口の分布を考えると仕方のないところなのでしょう。

私としては、ジーニアス英和+和英にロングマン英英、郁文堂(できれば小学館)の独和に和独、それにランゲンシャイドの独独にできれば英独まで入った電子辞書があれば10万以上でも迷わずに購入すると思います。

ユーザが辞書を選択できるような日が遠からず来ることを待っています。

お願い致します 投稿者:tetsuo  投稿日: 3月24日(月)15時49分55秒

はじめまして。早速ですが質問です!
今後電子辞書を買うにあたり迷っていることがあります。辞書を使うのがワーキングホリデー予定の私と、ニュージーランド人。私は語学勉強の為に、彼もまた語学勉強の為に。彼と私の違うところは私は英語をほとんど、全くに近い感じで話せない。彼は日本語バリバリ。簡単な日本語の読み書きは分かるが、たまにニュースなどを見ていて分からない単語があれば、それに利用したい。利用するにあたっては、英単語を英和辞書を使い調べる。その結果の説明文の中に分からない日本語単語(漢字、平仮名etc)があればその文字をそのまま範囲選択してジャンプしたい。それが出来る機能がXD-R9000では出来た(らしい?彼曰くです)のですが、そういうことはSR-T5000にも可能なんでしょうか?また、そういうことが出来る機能のついた、そして彼と私にとってもっとも適した辞書はどれなのでしょうか?なかなか電気屋に行ってじかに辞書を触れる時間がないので、ご質問させていただきました。よろしくお願い致します。

ちなみに私の希望としては今のところSR-T5000です。

>dictianさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)15時33分20秒

>キーは、あれだけ薄くなったのにR9000との差が感じられませんでした。
>SHARPがPW-S7000でキーを平坦にしてきたのとは対照的です。
>私にはXD-V9000のキーボードの方がだんぜん使いやすいと感じます。

キーボードの打感は心配していたのですが,R9000並みだということなら,薄くなったことによる弊害はなさそうですね。R9000でも十分薄いと思うのですが,それよりも薄型化したV9000は魅力的です。

#PW-C6000もそろそろ店頭に並ぶ頃ですね(^^)

>るっこらさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)15時30分50秒

>私も一時CD-ROMの辞書を探そうとしましたが、このような流行語(?)に関してはINTERNET
>ほどコストパフォーマンスの高い百科事典あるいは語法辞典はない、と最近は思っています。

たしかに,新語や専門用語はIC辞書ではカバーできないかもしれませんね。サーチエンジンを使うか,英辞郎か,ということになると思います。

#最近は,我々研究者の間でも,ちょっとしたコーパスがわりに(ある単語の後にどういう前置詞が続くか,などを知りたいとき)Googleなどでサーチしてみる人が増えてきました。ただ,こういう使い方(いわゆる例文検索がわりにサーチエンジンを使う)だと,明らかに文法的におかしな英文であっても拾ってしまうというデメリットがあります。当たり前といえば当たり前ですが,インターネット全体の中で,7割ちょっとの情報は英語で書かれていると言われていますが,全世界の人口の7割が英語母語話者ではありません。つまり,英語学習者の人が英語で書いているページもかなりあり,サーチエンジンでは,これらを区別することは不可能だということです。かりに,ドメインで絞り込んで(UKドメインのみから検索するなど)検索しても,イギリスの大学に付属の語学学校で,英語初級者の人が書いた英作文を公開したページなどはヒットしてしまいますから(^^;;

>ぐささん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)15時21分21秒

>購入にあたっては、学習英和が搭載されていること、および単語帳機能があってランダム
>出題が可能なこと、以上が必須条件です。その上で携帯性にすぐれ、単語帳の容量が大き
>いのを希望しています。欲をいえば大規模英和が搭載されていればいいのですが。

残念ながら,ランダム出題ができる機種はありません。

私としては,電子辞書の単語帳機能を単語学習ツールとして使うなら,ランダム出題よりは,覚えた単語か覚えていない単語かを区別して記憶させ,覚えていない単語を毎日重点的にチェックし,たまに(週末とか)覚えた単語もレビューして,メンテナンスする(記憶が抜けていないかを確認する)使い方がいいと思います。つまり,ランダム出題できるかどうかよりも,覚えた単語と覚えていない単語を区別できる機種という点がポイントになるかもしれません。

このような点を考えると,最も最適なのはIDF-4600でしょうか。おっしゃるように,1000語まで,しかも辞書種ごとの制限なし(辞書全体で1000)で記憶できるのはIDFシリーズ以外にはありません。また,覚えた単語にはチェックマークを付けて,フィルタリングする(チェックマークの付いている単語は表示させないようにできる)ことができるので,つねに最優先で覚える必要のある単語だけを重点的に学ぶことができます。もちろん,チェックマークを付けても,削除操作をしない限りはメモリに残っているので,設定を変えればチェックつきの語も表示できます。もちろん,一度つけたチェックを外すこともワンタッチです。

ハード側ではお膳立てされていませんが,SR-Tシリーズの単語帳は,工夫次第で「覚えていない単語を優先的に記憶する」使い方ができます。これは以前にも書いたのですが,SR-Tシリーズは,登録キーを押すと,(すでに登録されている語でも)その単語が列の先頭に来るという仕様になっていますので,単語帳に記憶させた単語で,覚えて*いない*単語があったら,その都度登録キーを押します。そうすると,その単語は列の先頭に並びますので,繰り返せば覚えた単語(登録キーを押さなかった単語)はリストの後ろのほうになります。つまり,単語帳の登録リストの上にある単語ほど,最優先で覚える必要がある語だということです。これはマニュアル等では紹介されていないですが,SR-Tシリーズの「登録した語でも,ワンタッチでリストの先頭に移動できる」という仕様を使ったちょっとしたアイデアです。

>苺さん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)15時09分11秒

>貿易事務といっても、難しい専門用語はありませんし、
>頻繁に英語で文章を書くこともありません。ただ、契約書等を読むことはあるかもしれません。
>大変参考になることが多く書かれており、候補は絞れましたが、
>まだ決めかねているので、相談させてください。

貿易事務ということでしたら,実用英語ハンドブックが入っているIDF-4600という選択もありますね。例文検索がないとか,液晶解像度が低いなど,最近の電子辞書の中では見劣りする面もありますが,実用英語ハンドブックは,商業英語に関して細かく説明されています。もっとも,外資系の商社等へ就職を希望する学生が,予備知識を学ぶ上ではいいと思いますが,ふだんから貿易実務に慣れている人にとってどれぐらい役立つ内容なのかはちょっと分かりません。

>A、Bの魅力は英文ビジネスレター辞典が入っている事。
>仕事の為に購入する事を考えるとあれば便利と思います。

そう思います。苺さんの場合,目的がはっきりしているわけですから,ビジネスレター辞典のようなコンテンツがあったほうがいいと思います。XD-V9000の3冊の類語辞典というのは,辞書好きの人にとっては非常に魅力的でしょうが,普通の英語学習者は,類語辞典など使ったこともない人が多いでしょうから,3冊の類語辞典を使い分けることのできる人がどれぐらいいるのだろうという問題があります。

>ただ、ジーニアスは紙ベースで持っているので、新たに辞書を購入するなら、
>大規模英和もいいな、と思います。

紙のものをお持ちで,併用されるつもりでしたら,むしろ大規模英和搭載のPW-9700がいいのではないでしょうか? 9700単独だと,学習英和がないので学習英英を使いこなせないと使いにくいですが,冊子体ジーニアスがあれば,英語を書くときなどはジーニアスと併用しながら使えますね。

>英語は書く事よりも読むことの方が圧倒的に多く、常に辞書を引かなければならない程、
>難しい英文には触れることはない。

読むことが多いという点でも,語数の多い英和は必須だと思います。それに加えてビジネスレター辞典が入っているPW-9700なら,たまに商用文を書くときも役立つと思います。

>higanomaさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)15時00分25秒

>高校での学習用に電子辞書を購入しようと考えています。私は新年度の高校一年生です。

高校新入生でしたら,電子辞書の校内販売はありませんか? 合格者の登校日があると思いますが,こういう場で学校から説明があると思います。もし校内販売があれば,そこで売っている機種を買うのをおすすめします。何といっても安い(安い通販よりももっと安いです)ですし,在学期間中の延長保証やケースなど,おまけもあります。

>候補として、セイコーのSR-T4020かカシオのXD-R1300。もし、旧モデルで安ければ
>XD-S1200を考えています。それぞれの特徴と、現時点ではどれが宜しいかアドバイ
>ス頂けたら幸いです。また、それ以外でオススメのモノがあればお教え下さい。

学校モデルは,XD-V4000かSR-T4020/4030が多いと思います。どちらも一長一短があるので何とも言えませんが,国語辞典の違い(広辞苑か,新明解国語か)なども大きな要素だと思います。新明解は,広辞苑より語数が少ないことがネックになりますが,一方で,高校の国語学習には使いやすい(基本語の定義が丁寧なので)かもしれません。また,将来英語を専門にしようと思っている場合は,英英搭載のT4020/4030のほうがいいかもしれません。

>ほうさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月24日(月)14時52分47秒

>ただ、液晶の画面はカシオの方が見やすい感じはしました。
>アドバイス頂けたらと思います。

おっしゃるように,DD-IC7000よりはXDシリーズのほうが見やすい感じがしますね。これは,液晶の物理的な見やすさというよりは,XDシリーズは語義ごとに改行が入っているなど,レイアウトの面が大きいと思います。

>また、ソニーの新型IC−7100はIC−7000とどこが違うのでしょうか。
>カタログしか見ていないのですが、大きな変化が分かりません。

コンテンツ面では,英和が新英和中辞典からジーニアスに変わったというのが大きな変更点です。また,語義ごとに改行が入るようになり,見やすくなりました。あと,液晶解像度が向上し,一覧性がアップしています。カシオのXDシリーズより,表示行数が少し少ないかな,という感じです。いずれも,他社製品のレベルに追いついたという感じで,とくに目新しいというわけではないのですが(^^;;

XD-V9000 投稿者:dictian  投稿日: 3月24日(月)01時36分03秒

やっと首都圏の量販店にも登場しましたね。(^^)機能的にはXD-R9000と同じだと思います。スペルチェックとか複合語とか。キーは、あれだけ薄くなったのにR9000との差が感じられませんでした。SHARPがPW-S7000でキーを平坦にしてきたのとは対照的です。私にはXD-V9000のキーボードの方がだんぜん使いやすいと感じます。

>るっこらさん 投稿者:レイ  投稿日: 3月24日(月)00時58分13秒

私もそのGoogleでの検索はかなり使用しています。IT用語を検索をしたりはしないのですが、特殊な用語でもヒットしますし、日本語の中で検索すれば、それが日本語で翻訳などされているときの一般的な訳語が出ますしね。やはり流行語、新語などはネットでの検索が一番いいようにおもわれます。

それと英英に関してはOneLook? Dictionary Search (http://www.onelook.com/)
が様々な辞書から検索してくれるのでよく使用しています。

>Yossyさん 投稿者:るっこら  投稿日: 3月23日(日)23時31分05秒

IT系の言葉やビジネス系の流行語など、半年単位で新語ができ、すぐに世界的に広まり、下手をすると数年で寿命がきてしまうようなことばは、基本的に辞書にはなじまないのでなないかと思います。私は、そのあたりの言葉は、日本である程度広まっていることばの意味を理解するためでしたら、迷わずまずGOOGLEで「XXXXとは」と検索します。すると、まず間違いなく、いろいろなレベルでの解説を得ることができます。特にIT系のことばでしたら、これが一番手っ取り早いと思います。

まだ日本に上陸していないことばや、英語での解説が必要な場合は、IT系のことばでしたらCOMPUTER系のDICTIONARYがWEB上にいくつもあるので、それを適当に検索すると、わかりやすい説明に行き着くものです。

また、これらのことばを使って英語を書くときの語法を探したいときは、ましてや辞書に答えを求めるのは無理なので、GOOGLEの「グループ」で人々が使っている用法を探しています。

私も一時CD-ROMの辞書を探そうとしましたが、このような流行語(?)に関してはINTERNETほどコストパフォーマンスの高い百科事典あるいは語法辞典はない、と最近は思っています。

皆さん、いかが思われますか。

ランダム出題のできる単語帳 投稿者:ぐさ  投稿日: 3月23日(日)20時27分42秒

 はじめまして。受験に出るような単語はほぼ覚えた(現在TOEIC推定750程度です)のですが、これからペーパーバックなどを通して語彙をさらに増やしたいと考えています。そこで電車の中の時間を利用して単語を効率的に覚えるために、電子辞書の購入を考えています。

 購入にあたっては、学習英和が搭載されていること、および単語帳機能があってランダム出題が可能なこと、以上が必須条件です。その上で携帯性にすぐれ、単語帳の容量が大きいのを希望しています。欲をいえば大規模英和が搭載されていればいいのですが。

 単語帳に1000件まで登録可能ということで、キャノンのIDF−2100を考えていたのですが、ランダム出題ができないようなので・・・で現在考えているのがシャープのPW−6500なのですが、これがベストの選択なのか、これ以上いい機種があるのかわからないので、お忙しいとは存じますがご教示いただけたら幸いです。

(無題) 投稿者:しーちゃん  投稿日: 3月23日(日)16時02分11秒

Sekkyさん、アドバイスありがとうございました。おかげさまで決心がやっとつきました! あとは安いお店を探すだけです!

貿易事務の仕事で使いたいのですが 投稿者:  投稿日: 3月23日(日)15時33分49秒

はじめまして。貿易事務の仕事に就くことになり、電子辞書を購入しようと思って、こちらにたどり着きました。貿易事務といっても、難しい専門用語はありませんし、頻繁に英語で文章を書くこともありません。ただ、契約書等を読むことはあるかもしれません。大変参考になることが多く書かれており、候補は絞れましたが、まだ決めかねているので、相談させてください。候補は以下の3機種です。

@CASIO XD-V9000 ASHARP PW-S7000 BSHARP PW-9700

A、Bの魅力は英文ビジネスレター辞典が入っている事。仕事の為に購入する事を考えるとあれば便利と思います。

英英辞典を使ったことがないので、英英辞典はロングマン(@のみ)がいいのかな、と『コンテンツの違いに関して』を拝見して思ました。といっても、そもそも英英辞典を使ったことのない人間が、しかも急いでいる仕事中に使うかは疑問です。

英和に関しては、ジーニアスだけでも充分足りる気がするので、@のジーニアス・リーダーズ両方入っていても果たして使うか?という疑問あり。ただ、ジーニアスは紙ベースで持っているので、新たに辞書を購入するなら、大規模英和もいいな、と思います。

類語辞典についてですが、@には3冊も入っていますが(果たして使いこなせるかは疑問)、Bには入っていません。絶対に必要!とまでは言わないけれど、あればとても便利。私の英語レベルは低く、必要に迫られ、泣く泣く英文を書く時は悲惨です。できあがった文章はまるで中学生か高校生の様・・・。とても社会人がビジネスとして書いた英文とは思えない位のものです。そんな時は、和英と類語辞典があれば素敵な英文が作れるのかな、と思うのです。

以上のように3機種とも一長一短で甲乙付け難く、迷っています。

まず、使用目的は英語が苦手な人間が仕事で使いたいということ。どんなに優れた辞書でも、持ち主が使いこなせないと意味がないですよね。英語は書く事よりも読むことの方が圧倒的に多く、常に辞書を引かなければならない程、難しい英文には触れることはない。というのであれば、どれがいいと思われますか。また、もっとお薦めな商品をご紹介頂ければ幸いです。まとまらない文章で恐縮ですが、アドバイス願います。

高校の学習用でベストのものは? 投稿者:higanoma  投稿日: 3月23日(日)15時32分30秒

高校での学習用に電子辞書を購入しようと考えています。私は新年度の高校一年生です。英検は3級しか受かっていませんが、英語は大好きです。高校は、この地域の進学トップ校です。候補として、セイコーのSR-T4020かカシオのXD-R1300。もし、旧モデルで安ければXD-S1200を考えています。それぞれの特徴と、現時点ではどれが宜しいかアドバイス頂けたら幸いです。また、それ以外でオススメのモノがあればお教え下さい。

>Yossyさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月23日(日)12時58分42秒

>現在市販されている電子辞書には、IT用語に詳しいものが見当たらないようです。
>たとえば、パソコンのメモリ関係用語のDDRやRIMM、RDRAMなど知りたいときに、頼れる
>辞書があれば、専門学校・大学をはじめ、パソコンを使うビジネスマンに参考になるでしょう。
>そこで、IT用語の充実したものがあるか、また、ご意見を含め、Sekkyさんやこの掲示板を
>ご覧になる方にアドバイスをいただければ、幸いです。

IT関係の用語は,グランドコンサイスが非常に多くカバーしています。上記の語もすべて載っています(リーダーズ+リープラ,G大にはすべて記載なし)。ただ,簡単な解説はありますが,単体のコンピュータ用語辞典ほど詳しくは書いてありません(こういう百科的情報を英和辞典に求めるのは酷でしょうけど)。ですから,IT関係の用語が充実している機種となると,GC搭載のPW-9700か(国語系コンテンツが不要なら)PW-6800がいいと思います。

IT系辞書もある英語系電子辞書はありますか 投稿者:Yossy  投稿日: 3月23日(日)12時32分03秒

現在市販されている電子辞書には、IT用語に詳しいものが見当たらないようです。たとえば、パソコンのメモリ関係用語のDDRやRIMM、RDRAMなど知りたいときに、頼れる辞書があれば、専門学校・大学をはじめ、パソコンを使うビジネスマンに参考になるでしょう。

そこで、IT用語の充実したものがあるか、また、ご意見を含め、Sekkyさんやこの掲示板をご覧になる方にアドバイスをいただければ、幸いです。

電子辞書にコンピュータ英語情報辞典(DD-IC500S),超訳IT 用語事典(XD-V6200)はあるようですが、市販されている書籍ベースのパソコン用語辞典の収録用語数(7000から8000語)や分かりやすい解説と比べると貧弱な気がいたします。やはり、皆さんはお調べになるとき、私もですが、書籍やパソコンでインターネット検索に頼っているのでしょう。

私の個人的な希望は、英英のある英語系辞書にIT系用語が充実したものが理想です。ただし、IT業界のDog's year的なスピードから考えると、電子辞書にはなじみにくいのもうなずけますが、一旦購入した電子辞書コンテンツをアップデートできる何らかの方法があればと愚考いたします。ちなみに、私は、英辞郎愛好者です。

>しーちゃんさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月23日(日)12時24分40秒

>はじめまして。仕事と英会話の勉強で使用したいのですが、シャープのPW9700と
>S7000のどちらかで迷っています。仕事は市の国際交流関係で、手紙やファックス
>等で姉妹都市とやり取りをする為の翻訳や簡単な通訳をする予定です。大昔に英検2級、
>TOEIC700程度でしたが、最近はテストを受けてないので当てになりません。
>S7000のジーニアスではもの足りないかもしれないと思いながらも、PW9700
>の英和が自分にあってるかどうかがいまいち分かりません。

PW-S7000とPW-9700の決め手は,「英英が英和辞典なみに使えるかどうか」だと思います。PW-9700には学習英和辞典が入っていませんので,英語を書いたりする際必要な,文法情報や例文は,(学習)英英辞典に頼らざるをえません。外国人向けの英英辞典が,普通の英和辞典なみに使いこなせる(定義が読みこなせるだけでなく,様々な記号や文型表記も活用できる)なら,語数の多い英和を搭載したPW-9700がいいと思います。

逆に,英英辞典には自信がないという人は,英英と同じような性質の(=例文や文法表記が充実している)英和(学習英和)を搭載した機種でないと,使いこなせません。

Tottoさんもおっしゃるように,海外在住の人でも,通常は学習辞書1冊あれば(=グランドコンサイスやリーダーズほど多くの語数がなくても)用が足りると思います。言いかえれば,G3搭載機でも大きな問題はないということです。

リーダーズやグランドコンサイスのような大規模英和が必要(電子辞書に入っていないと困るぐらいしょっちゅう引く)な人は

・高度な英文を読む機会が多い人(学位留学をしている学生,翻訳者,外資系企業で資料収集をする部署の人,ペーパーバックを日常的に読みこなしている人など)
・英語で生計をたてている人(英語教員,英語研究者など)

ぐらいなのではないでしょうか?

>牛さん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月23日(日)12時12分56秒

>ただし、音声が合成音声なのか人間の声を録音したものなのかがわかりませんでした。
>合成音声は好きではないので、どちらかがわかれば購入するかどうかきめられるのですが。
>どなたかご存知でしたら教えて下さい。

KID-240は合成音声です。それも,SD-7200など,国内メーカーの機種の合成音声よりも不自然な音です。

>Tottoさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月23日(日)12時11分17秒

>電子辞書の、これからの方向性として「コンテンツを絞っても図版を載せる」というのは
>いかがでしょう・・・メーカーさん!?

カラー液晶の普及と電池寿命の向上が進めば,図版収録の機種も増えてくると思います。ただ,図版(とくに多階調のカラー図版)はメモリを食うのが難点です。たとえば,G大のCD-ROM版で,辞書ファイルをSQUEEZE等のツールで解析してみると分かりますが,図版データがかなり容量を食っています(ですから,図版部分をSQUEEZEでカットすれば,PDAでも十分使えるサイズになります)。パソコンのマルチメディア百科事典も安くなってきましたので,スペック的には劣るIC辞書というハードで図版を無理に載せるぐらいなら,その容量をむしろテキストデータにあてる(コンテンツの増加や大規模コンテンツの搭載)というスタンスも考えられます。IDF-4000→4500→4600には,業界で唯一広辞苑の図版が2階調で入っていますが,図版が目当てでこれらの機種を買うという人もあまりきかないですね…。

>まゆさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月23日(日)12時02分22秒

>電子辞書を購入しようと思っているのですが、
>ソフトウェア(CDROM)は既に入っている
>もの以外に新たにインストール出来るのでしょうか?

ご質問の意味がちょっと分からないのですが,「IC電子辞書に辞書を追加することはできるのでしょうか」ということでしょうか? それでしたら,現行機種ではできません。今度シャープから出るPW-C6000はSDカードによりコンテンツの追加に対応していますが,内蔵辞書のような本格的な辞書というよりは,小規模なコンテンツを追加したり,百科事典をアップデートしたりという用とが中心です。

>SR-T5000を購入しました 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月23日(日)11時54分18秒

> (自身のポイントも使用したので結局は23000程度で入試できました!)。

「入手できましたの」の間違いです。お恥ずかしい。。

SR9700 投稿者:kyoko  投稿日: 3月23日(日)11時52分57秒

昨年12月に購入したSR9700を、多少お安くどなたかにお譲りしたいと考えています。このサイトを参考に、SR-T6500とSR-9700を同時に購入しましたが、SR-T6500の1機で、発信・受信共に十分事足りることが分かったためです。保証書(2003年12月まで)、箱、取説も全て購入時のまま揃っており、数回使用しましたが、入力抜け等のトラブルは一切ありません。SR-9700の購入をご検討中の方でご興味のある方は、投稿者のメールアドレスまでメールを下さい。

Sekky様、掲示板に不適切な内容であった場合は、申し訳ありません。どうぞ削除なさってください。

SR-T5000を購入しました 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月23日(日)11時17分03秒

Sekkyさんにいろいろと教えてもらったことを参考にお店を巡ったのですが、最終的にはキータッチのよさ、コンテンツの充実度からSIIのSR-T5000を購入しました。交渉の結果、横浜にあるカメラ量販店にて28000円+10%ポイント還元で購入することができました(自身のポイントも使用したので結局は23000程度で入試できました!)。

まだまだ一日だけした触っていないのでとくに操作感についてはコメントできませんが、現状では非常に満足しています。これから使い込み、この場を使ってみなさんに恩返しできればとおもっています。今後ともよろしくお願いします!

SII T-5000購入しました 投稿者:お金欲しい  投稿日: 3月23日(日)00時12分01秒

このサイトのアドバイスも参考にして、本日、SIIのSR-T5000を購入しました。カメラ量販店で、30,800円の20%ポイント還元でした。下のほうで、Sekkyさんにもアドバイスをいただきましたが、T-5000に決めたのは、英語類語辞典の一番充実していたからです。英英は、紙で使い慣れたコウビルドが入っているT-6500に魅力を感じましたが、T-6500のシソーラスは、コリンズのコンパクト版で、書店で現物も確認しましたが、用例もなく、オックスフォードに比べると、だいぶ見劣りしました。

シャープのPW-9700とも比較したのですが、筐体が大きいこと、英英など英語関係については、SIIのほうが、ラインアップが充実していること、9ポイントのフォントは小さすぎて実用ではあまり使わないと判断したこと、から、パスしました。

また、一時、同じSIIのSR-9200とも真剣に悩みました。理由は、英英が同じオックスフォードでも一枚上手のコンサイスを搭載しているからです。ただ、コンサイスは、収録語数は多いものの、説明がネイティブを対象としているため、淡白であること、また、例文が少ないこと、から、見送りました。

これから使い込んでみたいと思います。今後とも宜しくお願いします。

>H1Bさん 投稿者:Totto  投稿日: 3月22日(土)23時22分22秒

ご投稿の内容より“英語専用機”をお探しと推察しました。
「英和は不便・・・」ということでしたら、いっそ切り捨てて考えて、更に語数の多い英英といえば、FranklinにMerriam-Webster Collegiate Dictionaryの使えるものが有ります。残念ながらSIIのCOD搭載機ER6000には、表示能力が貧弱等の問題もあり・・・もっとも、既に生産中止となってしまったようですが。私見ですが、この手の電子辞書は、日本国内では使いこなせる人も限られ、購買見込み層の狭さから、各メーカーが発売に尻込みするものと思われます。英語に興味を持ち、電子辞書を買おうとする人達のほとんどは「学習英英と英和」で充分なのではないでしょうか。留学や海外転勤を控えた方々が持っていく辞書の選択に悩み、関山さんに相談されるのをよく見かけますが、私の場合に限って言えば、特殊な専門用語を除いて「LAADとプログレッシブ」で間に合ってしまっています。

(無題) 投稿者:しーちゃん  投稿日: 3月22日(土)22時40分58秒

はじめまして。仕事と英会話の勉強で使用したいのですが、シャープのPW9700とS7000のどちらかで迷っています。仕事は市の国際交流関係で、手紙やファックス等で姉妹都市とやり取りをする為の翻訳や簡単な通訳をする予定です。大昔に英検2級、TOEIC700程度でしたが、最近はテストを受けてないので当てになりません。
S7000のジーニアスではもの足りないかもしれないと思いながらも、PW9700の英和が自分にあってるかどうかがいまいち分かりません。
Sekkyさん、みなさん、アドバイスを是非おねがいします!

昔のフランクリン 投稿者:トト  投稿日: 3月22日(土)22時17分32秒

KID-240の音声当は知らないのですが、フランクリンの以前のもの、(10年くらい前)は合成音声でした。しかも、正しく発声できない音素(子音)がいくつかあり、他の音で代用されていました。たとえば、CATはTATという音で発声していました。あんまりなので、当時の輸入もとのSEIKO社に現物を送って問い合わせたところ、残念ながらそういう仕様とのことでした。今はもっと進歩しているかもしれませんが、それ以来、私は合成音声のものは信用していません。

 中国語搭載モデル、カシオXD−R7300購入しました。量販店で34800円でした。
広辞苑から中日辞典にジャンプできるなど、電子辞書ならではの働きなど、大変気に入りました。また、中日辞典内でのジャンプも便利で、どんどん引いてしまいます。画面も見やすいです。これで発音もしてくれれば言うことなしなのですが。ただし、発音の難しい中国語の場合、合成音声だと英語以上に信用できないかもしれません。

家族用にもSR−9200買いました 投稿者:H1B  投稿日: 3月22日(土)16時03分02秒

Sekkyさん、みなさん、ご無沙汰です。昨年末にSR9200を購入したH1Bです。英語圏での生活には、英英の語数の多さとリーダースが必須と思い、同機を購入しましたが、大変便利に使用しています。本当は、英英はもう少し本格的なものが必要で、また、発信面ではLDCEもあれば、ありがたいところですが。

今回日本出張の折に、妻用に一台と思い、色々見ましたが、最後はやはり、英英で日常使える範囲の語数がある、SR9200に落ち着きました。プロでなくとも、当地の地域活動やボランティアをする際にお目にかかる単語類ですら、他の機種の英英では、出ていなくて、その引き直しがあまりに煩雑であったり、英和では、不便であったりするわけです。

仕事は言うに及ばず、社会生活でも、当地で、現地の社会人と対等な関係を保つには、どうしても、まともな英英のお世話にならざるを得ないはずですが、百花繚乱の電子辞書のなか、わずかに、SR9200だけというのは、こういう立場で暮らしているとさみしいものです。

つい、あまりばかげていて、笑う気にもならなかった、”Show the Flag”論争を思い出しました。日本の英語観?はどうしてこうも、幼稚なのでしょう。もっともっと本気で英語が使えるような電子辞書が出て欲しいものです。日本は世界ともっとまともに話ができなくては、大損のしっぱなしのあげく、貧乏になるばかりです。世界語となってしまった英語を便利によく使えるような電子辞書が出て欲しいものです。

KID-240の音声は? 投稿者:牛さん  投稿日: 3月22日(土)09時41分53秒

前の書き込みは記入ミスです。ごめんなさい。

はじめまして。
英単語の発音機能の充実している電子辞書を探しているのですが、色々調べた結果、FranklinのKID-240が良いのではないかと思っています。

ただし、音声が合成音声なのか人間の声を録音したものなのかがわかりませんでした。合成音声は好きではないので、どちらかがわかれば購入するかどうかきめられるのですが。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

KID−240が合成音声ならカシオのXD−S8500を購入する予定です。ただし、8500は発音機能がもう一つのようで・・・

まあ、KID-240は発音以外は機能が貧弱そうなので、別にもう1台購入する必要がありそうなんですが。

(無題) 投稿者:ほう  投稿日: 3月22日(土)03時28分47秒

主に広辞苑とマイペディアを使用したいと思い、カシオのXD−R6200かソニーのDD−IC7000か迷っています。店頭で操作してみた限りではIC7000の方が直感的に操作できて使いやすそうだったのですが。ただ、液晶の画面はカシオの方が見やすい感じはしました。アドバイス頂けたらと思います。

また、ソニーの新型IC−7100はIC−7000とどこが違うのでしょうか。カタログしか見ていないのですが、大きな変化が分かりません。

LDCEの豪華なオマケ 投稿者:Totto  投稿日: 3月21日(金)22時22分51秒

関山さんのアドバイスを読んで、さっそくLongmanのホームページへと跳んでみました。なるほど、これがオマケとは思えない盛り沢山な内容で、サラッと見ただけでは細かな点まで掴めないほどでした。まるで「CD-ROMを買うと、冊子がもれなく付いてくる・・・」みたいな。これが丸ごと電子辞書に搭載されたら魅力的ですね。電池の消耗が激しいカラー液晶は諦めますが、モノクロでも大画面モデルに図版も含めて入った時には、今度も“Longman偏愛の虫”を押さえ切れそうにありません。電子辞書の、これからの方向性として「コンテンツを絞っても図版を載せる」というのはいかがでしょう・・・メーカーさん!?

(無題) 投稿者:きゅうかんばぁ  投稿日: 3月21日(金)22時01分41秒

早速のレス、ありがとうございました。今日「価格.com」でついにXD-V9000.WEを購入しました。購入した時は29800円だったのに、数時間後、他店で更に1000円以上も値段が下がっていた事を知り、かなりショックを受けました...。

私が購入したショップではオプション(着せ替えパネル)も置いてなっかったのに、他店では全色揃ってて、くやしいやら残念やら。ネットショッピングの購入タイミングの難しさを改めて感じてしまいました。

..すいません。Sekkyさんには関係ないお話ですよね〜商品が届いたら、今度は使用感をカキコさせて頂きます!

超素人 投稿者:まゆ  投稿日: 3月21日(金)20時47分47秒

こんばんは
電子辞書を購入しようと思っているのですが、ソフトウェア(CDROM)は既に入っているもの以外に新たにインストール出来るのでしょうか?

呆然(ーー;) 投稿者:voyage  投稿日: 3月21日(金)18時47分49秒

始めまして。
英語重視の辞書が欲しいのですが、あまりの種類の多さに呆然としています。私の英語レベルは英検2級、TOEIC585点です。現在は英会話スクールに通っていて、これから海外のPenpalを作りたいと思っています。英会話と英文手紙に役立つ電子辞書といったらどんな機種になるのでしょうか?過去ログを見せてもらっていたらPW-9700なんていいのかなぁと思ったのですが・・他にもお薦めがあったら是非アドバイス下さい。

学校向け機種(SR-T4030など) 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月21日(金)11時58分54秒

↑一般にはあまり知られていませんので,ご紹介します(中高の英語の先生はすでにご存じでしょうが)。これは,学校(主に高校)現場での限定販売モデルで,SR-T4020とほぼ同じスペックですが,和英を(ジーニアス和英でなく)三省堂のグランドセンチュリー和英にしたものです。ジーニアス和英の問題点は今までにもここでよくお話ししましたが,そうはいっても,電子辞書の和英コンテンツの大半がジーニアス和英だという現状がありました。グランドセンチュリー和英は,ジーニアス和英と同じ先生が主幹をされている和英ですが,ジーニアス英和をひっくり返して作ったジーニアス和英とは違い,一から作った和英辞典です。ジーニアス英和の例文を流用しているジーニアス和英よりも例文量が非常に多いのが特徴です。例文検索をすれば,ヒット数の違いが目で見て分かるほどです。

高校生用モデルという位置づけですが,ジーニアス英和以外は他機種での搭載実績があまり(あるいは,全く)ないコンテンツばかりなので,英語専門機などをお使いの方で,基本語に詳しいコンテンツ(新明解にせよ,Essential Activatorにせよ,グランドセンチュリー和英にせよ)が必要な方のセカンドマシンとしていいかもしれません。

ただ,この機種は三省堂さんが販売しているようなので,量販店等では売っていません。カタログにも載っていませんので,店員さんでも知らない人が多いと思います。高校生向けなので,大学生協でも扱っていません。高校生の方で,学校が電子辞書を斡旋しているのなら,校内で買えると思います。それ以外でも,教育関係者(現場の英語,国語教員)なら,三省堂さんにコンタクトすれば購入できると思います(私も購入しました)。

ただ,一般の人が購入できるかどうかはよく分かりません。ここで細かく説明するのもどうかと思いますので,どうしても欲しい方は,連絡先等を調べ,三省堂さんに確認してみてください。また,学校で販売する場合(高校生が買う場合)は特別価格(伏せておきます)で購入できますが,仮に一般の人が購入可能だとしても,その値段は適用されないと思います。

T4030に限らず,生協や学校内販売向けモデルの値段は,通常モデルの量販店価格を知っている人からすればびっくりするような額ですが,これは対象を教育関係者(学生,教員に)限定しているための特別な設定です(PCソフトのアカデミック版と同じように考えればいいと思います)。あたりまえですが,一般モデルとは別格ですので,注意が必要です。SR-T4030は一般向け機種にないコンテンツを搭載しているのでユニークですが,それ以外でも一般向け機種の一部コンテンツをカットしたり,型番を変えたりして安く売っている場合があります。カシオさんやセイコーさんの機種が中心だと思いますが…。

前にも書きましたが,とくに高校新入生の人は,学校で販売がないか確認したほうがいいと思います。在学期間中の保証やネームタグ,ケースのバンドルなど,特典もありますから。

>GRDYさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月21日(金)11時28分20秒

>そこで、価格.COMで自分なりに候補を絞ってみました。
>IDF-4500、XD-R820、XD-V8100、SP9600、SR9700

価格.comで絞ると,どうしても値段中心の機種選定になってしまい,買ってから自分のニーズに合わないということも多いと思います。上記機種は,価格帯としては似ていても,それぞれのターゲットがバラバラなので,この中から1つ選ぶというのは不可能だと思います。以下のような点をポイントに,まずどういう位置づけの機種が最適かを考え,その種類の機種の中で,値段を考えて最終的に決めたほうがいいと思います。

英英辞典が必要だということは,英語に関心があり,これからも(受験を離れてからも)英語を学んでいきたいということだと思いますが,それなら例文検索もあったほうがいいと思います。そうなると,IDF-4500は外れます。SP-9600というのはSR-9600でしょうか? それなら,英英辞典は入っていないのでこれも候補から外れます(PW-9600のことでしたら,英英は搭載されていますが,例文検索がないので外れますし,漢和辞典も入っていません)。SR-9700か,XD-V8100かという感じになりそうですが,携帯性(薄いかどうか)を重視するならV8100,操作性を重視するならSR-9700でしょう(ユーザレビューも参考にしてください)。

また,英英搭載機で20000円前後というのは,通販以外では難しいです。SR-9700も旧機種ですが,量販店では20000円では買えないでしょう。通販だと,クレジットカード決済が基本ですので,ご両親などに購入手続きをとっていただく必要があります。代金引換などが使える店でも,未成年からの申込はできないかもしれません。

>ひゅんさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月21日(金)11時14分22秒

>1 英語重視モデルで、英和、和英、学習英英、類語辞典が入っているもの。
>(広辞苑等日本語辞典も欲しいかも。会話集や英文手紙の
>書き方などがあればなおいいです)
>2 例文検索ができるもの。
>  (できたら成句、慣用句検索も)
>3 学習から簡単な生活会話など広範囲で役に立つもの。
> (当分帰れないので長く使えるものがいいです)

このあたりでしたら,最近出ている機種ならほとんどがクリアしていると思います。ひゅんさんの英語力にもよりますが,ある程度のレベルがあり,今後英語を使った仕事をしたいということでしたら,PW-9700がぴったりかもしれません。会話集に加えて,ビジネスレター辞典まで入っていますから。

>しかし電子辞書があんなにあっさり逝ってしまうとはびっくりしました。
>丈夫なものが欲しいのですがみんな同じようなものでしょうね、、、

最近の機種は金属の筐体になっているので,昔の機種に比べれば頑丈になっていますが,それでも持ち歩くときはケースに入れるなど,ある程度は自衛する必要があると思います。

>hiyuさん,Tottoさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月21日(金)11時10分35秒

>hiyuさんのご説明によると、随分と期待できそうなオマケですね。
>早く手元に届かないかなという気持ちが、更に強くなりました。

ロングマンのHPでフラッシュを使ったLDCE CD-ROMの紹介があります。全体的には,COBUILDのCD-ROM版をかなり意識しているようで,冊子体にない例文データベースを搭載しているとか,様々な特殊検索ができるとか,LDCEに加え,Activator(新版)とLongman Dictionary of English Language and Cultureの百科語部分が入っているなど,冊子体にバンドルされているおまけCD-ROMとは思えないほどの高機能です。OALDの付属CD-ROMは単体のものに比べてスペックダウンしていますが,LDCE付属のものは,単体でも十分売れる内容だと思います。

このCD-ROMの内容がそっくりそのままIC辞書に入っていれば,学習英英搭載機としては非常に魅力的になると思います。他の余分なコンテンツは省いて,国語,英和,和英,英英程度でかまわないので,学習英英搭載機の新しい方向性として期待したいです。

DD-IC550 & SR9700 投稿者:tama  投稿日: 3月21日(金)10時08分31秒

Sekkyさん
数ヶ月前にいろいろアドバイスいただきました。そのアドバイスのおかげで、機種選択がスムーズにいきました。結局、DD-IC300は人に譲り、現在DD-IC550(ソニー)とSR9700(セイコー)を保有してます。DD-IC550はコンテンツが気に入っており、SR9700はフルキーボードがとても使いやすいです。両方とも安く手に入れられたので満足してます。(DD-IC550→¥10000、SR9700→¥18000共に税込み)マイペディアとプログレッシブがSR9700に入っていれば、最高なんですけどね・・・通勤用と自宅用とで適当に使い分けてます。

とりあえず両方とも、私の英語力では全く問題ないです(TOEIC520)

それから大変申し遅れましたが、以前ベスト電器の在庫情報をこのBBSで教えていただいた方、おかげさまでDD-IC550を手に入れることができました。ありがとうございました。すぐにお礼できなくて申し訳ありませんでした。

ちなみにSR9700はオークションでの新品購入です。

>猫背さま 投稿者:みかんのこ  投稿日: 3月21日(金)01時11分44秒

やっぱり今はまだスペイン語のちゃんとしたやつはないんですね。情報、本当にありがとうございました。

Sekky@管理者さま 投稿者:Luna  投稿日: 3月21日(金)00時12分07秒

ひとつひとつ丁寧に、また迅速にご返答してくださるSekky@管理者様はホントにすごいですね。嬉しかったです!本当にありがとうございました!m(__)m

>みかんのこさん 投稿者:猫背  投稿日: 3月20日(木)13時31分24秒

残念ながら、日西辞典を搭載した電子辞書はありません。(ソニーとカシオの機種にスペイン語の旅行会話集を搭載したものはありますが、簡単なものですし学習に使える性質のものではないでしょう。会話集ということでしたらこのページ左側にあるリンクの123Language.comでLingoというシリーズが出ていますが、やはりどちらかというと旅行用のツールのようです。)

英西辞典でしたら、海外の機種で存在するそうです。詳しくは、3月15日(土)01時11分08秒の「よう」さんの書き込み(題名「スペイン語の辞書」)と、それに対する3月16日(日)18時32分18秒のSekkyさんの書き込みをご覧ください。過去の書き込みはこの掲示板の一番下「次のページ」のボタンをクリックすると見ることができますよ。

XD-V9000発売は 投稿者:ツチブタ  投稿日: 3月20日(木)12時43分21秒

19日に池袋の量販店に行き、XD-R9000を見ていたところカシオ機種の薄型機は2,3日出入荷する。と、店員さんに言われました。価格は最初現行機種よりも2000円程高くするとのことでした。XD-V9000はそこでは32000円台だったように思います。

改めて初めまして。
このサイトの情報を参考にさせていただき、以前SR9700を購入しました。ツチブタにとっては初めての電子辞書で〔マックの中のものは除く)その便利さに目から鱗でした。遅ればせながら、sekkyさん、そして書き込まれている皆さんにお礼を申し上げます。

そんな私が、また新機種を手にとってみたのは、やはりコンテンツに魅かれてです。紙版でリーダーズ、COBUILD〔旧版)を使っているのでSR-T6500が魅力的で。
そして、XD-V9000のActivatorも。ただ、Activatorはツチブタは使ったことが無く、またSR9700購入後毎日のように使用していたものですから、どうしても身体がSR使用になっているようで、お店でXD-R9000を手にとってみて何となく使いづらさを感じてしまいました。ただ、SR-T6500も薄いのは良いのですが、ツチブタの手にはちょっと大きく、また裏の高さ調節が無かったので、以前sekkyさんが書かれていたように指に引っかけて片手でキーボード・・というのができないなあ。と感じました。

ツチブタは直接英語の仕事をしているわけではないので、辞書ばかり増えて実力が伴わないという反省があるのですが、迷った揚げ句、SR-T6500にして、とりあえず紙でActivatorを使ってみようと思っています。今後とも、また参考にさせていただき、辞書を使いこなしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。*紙の話で余談になるかもしれませんが、丸善オンラインでActivator最新版はペーパーバックを\3,687〔送料税込み)で売られていました。

初めまして 投稿者:みかんのこ  投稿日: 3月19日(水)23時57分21秒

大学で第二外国語にスペイン語をとろうと思うのですが、ジーニアス等もあって、ちゃんとした(旅行用などではなく)スペイン語の辞書の入っている電子辞書ってありますか?
ネットで調べたのですが、なんだかよくわからなくて・・・。大抵は旅行用かな、と思うものだったのですが。どなたがご存知でしたら是非教えて下さい。お願いします。

>Sekky@管理者さんへ 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月19日(水)23時23分27秒

親切なアドバイスありがとうございます。今日、仕事帰りに電気店に行き各製品を心行くまで試してきました。事前にいただいたアドバイスがあったので、かなり細部まで確認することができました。今週末の連休に購入する予定です!またその際には使い勝手など書き込みさせてもらいます。本当にありがとうございました(^-^)/

>Sekky@管理者さま 投稿者:mit  投稿日: 3月19日(水)16時54分40秒

詳細なアドバイスをいただき、ありがとうございます。2機種というのは理想的ですね。でも、経済的には厳しいですね(笑)。これまでも辞書にはずいぶん投資してきましたから。すべてを網羅したものは望むべくもないですから、要するにG3を紙で使うか、Cobuildを紙で使うかというところで決断するしかないのかなと思います。ありがとうございました。

(訂正)SR-9300はG大搭載です 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)11時47分38秒

先ほどのLunaさんへのレスで

>それに加えて,T5000のジーニアス大辞典が語数の少ないジーニアス英和辞典に変更され
>ているのも注意が必要です。位置づけとしては,旧フルキーボードのSR-9700に近い感じ
>です。大辞典はいらないけど「とっさのひとこと」が必要ということでしたら,旧機種の
>SR-9700もいいかもしれませんね。SR-9300よりもちょっと高いですけど(こちらは生協
>では扱っていないかもしれません)。

と書きましたが,誤りです。SR-9300はG3ではなくジーニアス英和大辞典搭載だそうです。お詫びして訂正いたします。

つまり,SR-T5000からカタカナ語辞典ととっさのひとことをカットしたものです。コンテンツが減ったぶん,英英と類語が別々のキーになっているなど,細かな違いはありますが,仕様的には同じみたいです。T5000とは価格差がかなりありますので,大学新入生はこちらがいいかもしれませんね。生協モデルですから,(基本的には)組合員以外は購入できないと思います。

>mitさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)11時05分19秒

>電子辞書は語彙数の豊富な英和、いわゆる学習英和、いわゆる学習英英にThesaurusを加え
>たものを考えています。
>CASIOのXD-V9000かSEIKOのSR-T6500あたりが適当かなと思うのですが、SR-T6500の
>Cobuildに惹かれつつも、G3はじめActivatorなども収録しているXD-V9000の方が無難
>かなという気もしています。LAADは使ったことがないのですがどうなんでしょうか。どち
>らがいいのか決めかねています。

コンテンツ面で考えると,学習英和と大規模英和の2冊が入っているのはXD-V9000しかないと思います。SR-T5000に搭載のG大は,大規模英和なみの語数と,G3ゆずり(というよりG3をしのぐほどの)の詳しい学習辞書的要素を兼ね備えているので,事実上はダブル英和のように考えてもいいかもしれません。ただ,G大の25万5000語は,G3の約2.5倍なので,語数は多いのですが,リーダーズ+リープラの46万には及びません。この差の多くは固有名詞や専門用語なので,通常レベルならG大で十分だと思いますが…。

ただ,高校の先生をされているということでしたら,リーダーの教材などで,mitさんがあまり明るくない題材を扱うことも多いと思います。もちろん,TMを見れば背景情報などが解説されているでしょうが,リープラがお手元にあると,固有名詞にプラスアルファで解説されている背景情報が授業での導入の際に非常に役立ちます。たとえば,Sennaをひくと,世界チャンピオンになった年や,グランプリでの優勝回数,事故死したグランプリの名前などまで分かります。こういう情報は,(TMのない)大学入試の長文問題を授業で使う際など,背景知識を説明されるのに便利なのではないでしょうか?

>串刺し検索などができるような機種もあるのでしょうか(ウェブで調べた範囲ではないよう
>ですが)?他の機種も含めてアドバイスがあれば教えてください。

串刺し検索=複数辞書の一括検索ということでしたら,DD-IC500Sもいいのではないでしょうか? リーダーズ(リープラはありません)とOALD,COTがいっぺんに引けますので,検索モードを意識しなくていいです。ただ,小型機なので,現場の先生のメイン機としてはおすすめしません(教室に持ち込んで,英作文の授業での机間巡視中に使うとか,教員のカンニング用?に使うサブ機にはいいと思いますが)。

mitさんの用途からすると,XD-V9000が最もいいと思います。ただ,COBUILDもお使いのようですから,もし電子辞書でCOBUILDが引けるといいということでしたら,SR-T6500もおすすめです。ただ,T6500では学習英和がないので,現場では使いにくいでしょうから,XD-R820のようなサブ機と併用する必要があるかもしれません。つまり,1台ですませるならXD-V9000,併用するならSR-T6500+XD-R820がいいと思います。2機種購入は高いと思いますが,英語の先生にとって辞書は商売道具ですから,奮発されてもいいのでは(^^)

>じゅじゅさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)10時44分06秒

>実はDD-IC500Sも候補に挙げていたのですが、このホームページの書き込みの中
>になかなかSONY製品を見かけなかったので、使い勝手はどうなのかなぁと心配に
>なっていました。店頭で見た限りでは、それほどキータッチも悪くなく(ただジョ
>グダイアルが少々使いにくい感じはしましたが。。)、携帯性という面ではダント
>ツだなとは感じていました。

DD-IC500Sは,語義と例文がいっぺんに出てくるとか,改行がないので見にくいなどの点はありますが,おっしゃるように,携帯性では右に出るものはないと思います。とくに,リーダーズのような大規模英和が胸ポケットに入る機種はこれしかありません。

>この製品に入っている英文手紙用例辞典は例文数を
>見る限り、PW-9700などに入っているビジネスレター辞典と比較するとかなり少な
>いですが、ビジネスの面ではやはり使い勝手は悪いのでしょうか?ご存知でしたら
>「英文手紙用例辞典」のコンセプトを教えてください。

IC500Sに搭載の英文手紙用例辞典はPWシリーズの英文ビジネスレター辞典とは全く違い,おまけのようなものと考えていいかもしれません。PWシリーズの英文ビジネスレター辞典は,ただ冊子体の辞典をそのまま入れただけでなく,日本語,英語のどちらにもインデックスがついているので,自分の書きたい内容から適切な例を検索することができます。例文数も非常に多く,全例文が例文検索機能で探せますので,非常に便利です。

一方,IC500Sの英文手紙用例辞典は,名前の通り用例辞典であり,モデル文例が載っているだけです。しかも,インデックスがないので,辞書的な使い方はできません。文例数も少ないので,たまたま自分の各手紙と同じ種類のモデル文があればいいのですが,そうでなければあまり役に立ちません。IC500Sを候補にされるのであれば,英文手紙辞典がメインではなく,リーダーズを持ち歩きたいからという理由で購入されたほうがいいと思います。

>またご推薦の製品は学習用途にも向いていると考えてもいいでしょうか?

PW-9700もDD-IC500Sも,学習英英辞典(OALD)は入っていますが,学習英和辞典はありません。言いかえれば,例文や文法記述など,英語を書いたりするときに必要な情報は英英にしかないわけですから,これらの機種を学習用途として使うには,英英辞典が使いこなせることが条件になります。

>Lunaさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)10時32分40秒

>私は大学で看護を学んでいます(3回生です)。

ステッドマンの医学辞典の入った機種も出ましたが,看護系ではそこまでは必要ないですか?

>それに、SEIKO-SR9300が\22,800でした。これはSR-T5000から「カタカナ」「英会話」を
>除いたもののようですが、はじめてみた機種で驚きました。どうなのでしょうか? かなー
>り魅力的な価格ですが、英会話も不十分な私としては「英会話」は欲しいなぁと思ったり(T.T)

それに加えて,T5000のジーニアス大辞典が語数の少ないジーニアス英和辞典に変更されているのも注意が必要です。位置づけとしては,旧フルキーボードのSR-9700に近い感じです。大辞典はいらないけど「とっさのひとこと」が必要ということでしたら,旧機種のSR-9700もいいかもしれませんね。SR-9300よりもちょっと高いですけど(こちらは生協では扱っていないかもしれません)。

>私の英語力はまだまだ学習辞書を手放せない状態ですが、専門書はどんどん読んでいます。
>できないけど英語は大好きなので(^^ゞ しかし、OUTPUTもかなりあやしいので英会話もほし
>い・・・。なんとも悩ましいです。やはりT-5000にすべきかなぁという状態です。

専門書を読む機会が多いなら,やはり語数の多い辞書は必須だと思います。ジーニアス英和大辞典は,語数の多さと学習辞書の詳しさを両立させ他辞書なので,SR-9300ではなく,思いきってT5000を買った方が将来的にも役立つと思います。

>きゅうかんばぁさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)10時26分34秒

>今回カシオのXD-V9000を購入しようと発売を待っている所です。
>いつになったら店頭に出されるのか、首を長ーくして待ってるのですが
>カシオに問い合わせてもはっきりとした返事はもらえません。
>気長に待ってみますが...。

ネット通販でも価格が設定されているので,もうそろそろだと思います。今月末ぐらいまでには出るのでは?

>ここではみなさん、価格.comを拝見されてるようですが、楽天市場の
>方はあまり利用されていないのでしょうか?
>楽天も値段的に安いものが多いのに..。不評なんしょうか?

価格.comは,ネット通販の各業者の販売価格が一覧できる,いわばネット通販のポータルサイトのようなものなので,楽天に登録されている業者も入っています。たしかに,アクセスログを見ると,価格.comの掲示板やAllabout.co.jpからこのサイトへジャンプしてくる人がかなり多いようです。

>ハム太郎さん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月19日(水)10時23分08秒

>また、読まなければいけない資料は殆どU.S.発だし、話をするのもU.S.の人なので、
>LAADがあるのもポイントでした。

もっぱらアメリカ人と話すのであればLAADは便利ですね。一方,イギリス英語独特の表現や語義は,かなり基本的なものであってもLAADには載っていないので,とくにイギリスへ留学する人は注意が必要です。

たとえば,「(試験前などに)復習する」という意味で,アメリカならreviewを使うところを,イギリス英語ではreviseで表現します。これは決して特殊な意味ではないのですが,LAADには出ていません(英米どちらでも使われる「修正する,改訂する」の意味は載っています)。

>「書籍版についている使用の手引きを見た方が良い」というアドバイスに従い、書籍版を
>見たところ、その内容に惹かれて書籍版も買いました。

昨年末に出た改訂版ではカットされましたが,初版Activatorでは数十ページにわたって,Activatorの編纂に関わった学者による特色や編纂コンセプトのエッセイが載っています。これを一通り読むとActivatorの素晴らしさがよく分かります(^^)

>残念ながらSR-T4020には英英がありませんが、Essentail Activatorがあります。
>使って見ると、「高校生が英英に親しむ為には、この程度の方が良いかな」とも思います。
>Activatorより説明が少ないのは当然ですが、良い点もあります。

LEAはいちおう類語辞典のような位置づけですが,SR-T4020/4030だと,単語を入れればダイレクトにその語の定義画面が出ますので,英英辞典のようにも使えます。もちろん,LDCEのような本来の英英に比べれば語数が非常に少ないですが…。

また,LEAはLLAの縮約版ではなく,下位レベルの学習者向けに一から編纂した辞書なので,基本的な単語は,LLAよりも詳しいことがよくあります。たとえば,semesterやfreshmanといった学校で用いる用語は,初級レベルの英作文でもよく使われますが,LLAには出ていません。しかし,LEAならEDUCATIONのキーワードの中にすべて入っています(SR-T4020/4030では,EDUCATIONというキーワードからも,semester, freshmanのようなキーワード内の類語からも引けます)。

>Keywordsは、XD-R9000が866語に対して、SR-T4020が750語。
>この語数で説明しているという記述はないが、説明内容の語彙が簡単のようである。

ちなみに,LLAのキーワードは1052語です(^^) これらのキーワードは,類語群をまとめるために便宜上設定されているものなので,いわゆる定義語彙とは違います。ですから,LLAでも,LEAでも,語義で使われている語はキーワード以外のものも多く入っています。おそらく,LLAはLDCEやLAADなみの2000語の定義語彙で,LEAはそれよりもちょっと語数を絞った中の語で定義されていると思います。

>1.feeling happy
>happy,cheerful,be in a good mood
>とあるが、be in a good moodにジャンプできない。
>カーソルを持って行くと、まずbeになるので、「決定」を押すとbeにジャンプしてしまう。

これは,SR-T4020/4030とXD-R9000の操作系の違いによるものです。T4020/4030のHAPPYの中(第1語義)にあるbe in a good moodの語義を見るときは,ジャンプキーではなく,例文キーを押し,アンダーラインのカーソルをbe in a good moodに移動させると語義が見られます。ジャンプキーだと,反転カーソルを合わせた単語をLEAで再度引き直す操作になります。LEAの場合,ジャンプ操作と例文キーの操作の見た目が似ているので,ちょっと分かりにくいですね。ジーニアスのように,例文キーを押してみる情報は,アイコンを表示するようになるといいのですが。

>moodにジャンプして探すと見つかりますが、どの語が良いのかすぐにはわからない。
>XD-R9000は「解説」を見るとすぐに説明がある。

R9000では解説キーを押すといっぺんに出てくるのですが,T4020/4030では例文キーを押し,必要な語を選択することで,その語のみの記述が絞り込まれて出てきます。

hiyuさん 投稿者:Totto  投稿日: 3月18日(火)22時40分06秒

LDOCEに、CD-ROM付きと、そうでないバージョンが有るとのこと・・・全然知りませんでした!
が、改めてAmazonのHPを見たら「Longman Dictionary of Contemporary English 4 with CD」(ペーパーバック)となっていたので安心しました。hiyuさんのご説明によると、随分と期待できそうなオマケですね。早く手元に届かないかなという気持ちが、更に強くなりました。

どれがお薦めでしょうか? 投稿者:GRDY  投稿日: 3月18日(火)22時24分04秒

この春に電子辞書を買おうと思ってます。現在高校生なんですが、どうせ買うのなら大学でも使える物を買おうと思ってます。そこで、価格.COMで自分なりに候補を絞ってみました。

IDF-4500、XD-R820、XD-V8100、SP9600、SR9700

の5機種です。この中ではどれが一番お薦めでしょうか?
もしくはこのほかにお薦めがあるなら教えてください。
条件としては
・漢和辞典、英英辞典がある(できれば類語ではなく)
・2万前後
です。よろしくお願いします。

お勧め機種を教えて下さい 投稿者:ひゅん  投稿日: 3月18日(火)20時38分10秒

はじめまして。自分はワーキングホリデービザでオーストラリアの語学学校に通っているひゅんと申します。先日、渡豪ひと月足らずで愛機XD2500が成仏してしまい途方に暮れています。只でさえ授業が解らないのに。。。新たに電子辞書を日本から送ってもらおうと考えているのですが、場所が場所なので実物はおろかカタログすら満足に見る事ができず、(ネットカフェあまりないです)種類の多さに困惑してしまいます。どなたか以下の条件に当てはまるものでお勧め機種をいくつか教えて下さい。値段ですが安いものがいいですが長く使うと思うので価格は問いません。ちなみに私の英語力は下の中といったところで、高校の時、英語学習を一度放棄した上に時間も経っているので、文法の基礎すら怪しいほどです。


1 英語重視モデルで、英和、和英、学習英英、類語辞典が入っているもの。(広辞苑等日本語辞典も欲しいかも。会話集や英文手紙の   書き方などがあればなおいいです)

2 例文検索ができるもの。(できたら成句、慣用句検索も)

3 学習から簡単な生活会話など広範囲で役に立つもの。(当分帰れないので長く使えるものがいいです)

しかし電子辞書があんなにあっさり逝ってしまうとはびっくりしました。丈夫なものが欲しいのですがみんな同じようなものでしょうね、、、旧機XD2500には満足していましたが、日本人のクラスメイトが持ってる電子辞書新型機を見ると、やはり使い勝手の差を感じました。(成句検索とか)とりあえず意味不明な単語の海に囲まれて右往左往してるので、早く新しいものが欲しいです、、、

勝手な事ばかり書いてしまいましたが、何とぞ選定をよろしくお願いします。

>Tottoさん 投稿者:hiyu  投稿日: 3月18日(火)16時35分03秒

LDOCE4を発注されたとのこと。私もAmazon.co.jpを通して発注し,もうすぐ来るのを待っているところです。LDOCEは初版以来,版を改めるたびに「革命」を起こしてきました。今回はどんな変化があるか,楽しみなところです。

ところで今回の版には,CD−ROM付属バージョンとそうでないものとがありますが,Tottoさんはどちらにされましたか? 私はCD−ROMの付いたペーパーバック版(3500円くらい)にしました。付いていないものと100円くらいしか値段が変わらなかったのと,Longman Language Activator (LLA) の最新版が収録されているからです。他にもポップアップ検索機能など,いろいろ便利な機能の付いたCD−ROMのようです。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.longman.com/ldoce/index.html
http://www.longman.com/ldoce/cdrom/index.html

XD-V9000かSR-T6500か 投稿者:mit  投稿日: 3月18日(火)14時10分00秒

高校で英語の教員をしています。これまで紙の辞書を使ってきたのですが、どうにも机の周りが辞書だらけになってしまうので、電子辞書を使ってみようかと考えています。

普段使っているのは、G3、G大、Cobuild、OALD、生徒に提示するためのLongman New Junior English Dictionaryあたりです。電子辞書は語彙数の豊富な英和、いわゆる学習英和、いわゆる学習英英にThesaurusを加えたものを考えています。

CASIOのXD-V9000かSEIKOのSR-T6500あたりが適当かなと思うのですが、SR-T6500のCobuildに惹かれつつも、G3はじめActivatorなども収録しているXD-V9000の方が無難かなという気もしています。LAADは使ったことがないのですがどうなんでしょうか。どちらがいいのか決めかねています。

串刺し検索などができるような機種もあるのでしょうか(ウェブで調べた範囲ではないようですが)?他の機種も含めてアドバイスがあれば教えてください。

SR−T5000買いました 投稿者:yuri  投稿日: 3月18日(火)01時28分29秒

今日SR-T5000を買いました!
PW-9700とかなり悩みましたが、やはり学習者用の英和がほしかったのでG大が入っているのが決め手になりました。初電子辞書なのでばんばん使ってこれからの英語学習の友にしたいと思います!Sekkyさんのアドバイスで自分に一番合っているものを選ぶことができました。ありがとうございました!

さっそくのレスありがとうございます! 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月18日(火)00時26分45秒

Sekkyさんへ、

早速の丁寧なご回答ありがとうございます。とっても参考になりました!
ただ一点、気になるところがあるので教えていただけると幸いです。

> このメールのやりとりというのは,海外メーカーとの取引などの,ビジネス
> 的な内容なのでしょうか? あるいは,技術的な(半導体の仕様確認などの)
> ものでしょうか?

主に技術的なものですが、その中には様々な依頼事項などもあるのでビジネス的要素もあるといえるやり取りになると思います。

> 画面の一覧性や,ビジネスレター辞典を犠牲にしてもかまわないなら,
> DD-IC500Sも候補になると思います。これなら,使い慣れたリーダーズ
> 英和を胸ポケットに入るサイズで持ち歩けますね。

実はDD-IC500Sも候補に挙げていたのですが、このホームページの書き込みの中になかなかSONY製品を見かけなかったので、使い勝手はどうなのかなぁと心配になっていました。店頭で見た限りでは、それほどキータッチも悪くなく(ただジョグダイアルが少々使いにくい感じはしましたが。。)、携帯性という面ではダントツだなとは感じていました。この製品に入っている英文手紙用例辞典は例文数を見る限り、PW-9700などに入っているビジネスレター辞典と比較するとかなり少ないですが、ビジネスの面ではやはり使い勝手は悪いのでしょうか?ご存知でしたら「英文手紙用例辞典」のコンセプトを教えてください。

またご推薦の製品は学習用途にも向いていると考えてもいいでしょうか?

よろしくお願いします。

SR9300 投稿者:Luna  投稿日: 3月18日(火)00時06分13秒

 はじめまして!
 いつもこのサイトで大変勉強させていただいてます!ありがとございますm(__)m

 私は大学で看護を学んでいます(3回生です)。
 今日、大学の生協のチラシでXD-R7100(ドイツ語)が¥27,800で出ていました。
 第二外国語はドイツ語なので、この価格にかなりひかれましたが、英語のことを考えると英英辞書がないのはつらいかなぁと思っています。
 それに、SEIKO-SR9300が\22,800でした。これはSR-T5000から「カタカナ」「英会話」を除いたもののようですが、はじめてみた機種で驚きました。どうなのでしょうか? かなーり魅力的な価格ですが、英会話も不十分な私としては「英会話」は欲しいなぁと思ったり(T.T)

 私の英語力はまだまだ学習辞書を手放せない状態ですが、専門書はどんどん読んでいます。
できないけど英語は大好きなので(^^ゞ しかし、OUTPUTもかなりあやしいので英会話もほしい・・・。なんとも悩ましいです。やはりT-5000にすべきかなぁという状態です。

 どなたかアドバイスをいただけると助かります!よろしくお願い致しますm(__)m

新版LDOCE発注! 投稿者:Totto  投稿日: 3月17日(月)22時46分11秒

新版のLDOCEをAmazon.comへ注文しました!
やはり“Longman偏愛家”としては、心躍るものがあります。現在、自宅では冊子体のOALD最新版を使っていて、これはこれで以前のものとは比較にならないほど分かり易く、なんら遜色ないのですが・・・
また、他にも良い辞書は沢山あるのでしょうが・・・
ついに偏愛の虫を押さえきれず、発注してしまいました。
この分では、電子辞書に搭載された時が怖い!
とは言え、家に居て、特に急ぐ必要のない時などは“冊子体”をひく機会が多いです。イラストや一覧性の高さは、やはり何物にも代え難い利点ですね。

SR-T4020訂正・追加 投稿者:ハム太郎  投稿日: 3月17日(月)21時31分09秒

SR-T4020の使用感を書きましたが、比較したのは、XD-R6200でした。失礼しました。

池袋ビックカメラで22,800円の所、「期間限定 2000円引き」でした。ポインは別途付きます。

Essentail Activatorは、定義用語彙は2000語です。Help Boxに「don't say 〜 . Say 〜.」というように間違い易い点について注意書きがあります。また、分野別の用語がWord bankとしてまとまっています。Computersを引くと、関連する語が一覧として出ており、bugまであります。

高校生に向けてですが、「Essentail Activator1冊でコミュニケーションの授業はOK」と説明があります。

使いこなせば、中級者にとってはなかなか良さそうです。

はじめまして 投稿者:きゅうかんばぁ  投稿日: 3月17日(月)20時56分19秒

いつも拝見させてもらってましたが、書き込みをするのは初めてです。今回カシオのXD-V9000を購入しようと発売を待っている所です。

いつになったら店頭に出されるのか、首を長ーくして待ってるのですがカシオに問い合わせてもはっきりとした返事はもらえません。気長に待ってみますが...。

ここではみなさん、価格.comを拝見されてるようですが、楽天市場の方はあまり利用されていないのでしょうか?楽天も値段的に安いものが多いのに..。不評なんしょうか?

>じゅじゅさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(月)13時16分12秒

>仕事の関係上、英語でのメールのやり取りが非常に多く、自身でメールを書く際には学生
>時代から愛用しているリーダースを使っていますが、出張時などは携帯が非常に不便なた
>め電子辞書の購入を検討しています。

このメールのやりとりというのは,海外メーカーとの取引などの,ビジネス的な内容なのでしょうか? あるいは,技術的な(半導体の仕様確認などの)ものでしょうか? 前者の内容のやりとりが多い場合は,ビジネスレター辞典を搭載している機種(PW-S7000, PW-9700など)がいいかもしれません。今リーダーズをお使いでしたら,語数の多いグランドコンサイス英和を搭載したPW-9700が最適だと思います。ただ,出張時の携帯性を考えると,電子辞書の中では大きめのPW-9700はちょっと引っかかります。画面の一覧性や,ビジネスレター辞典を犠牲にしてもかまわないなら,DD-IC500Sも候補になると思います。これなら,使い慣れたリーダーズ英和を胸ポケットに入るサイズで持ち歩けますね。また,PW-9700は大きすぎるが,ビジネスレター辞典は必要ということでしたら,PW-S7000も候補になります。ただ,S7000は英和の語数がリーダーズに比べれば少ないので,冊子体リーダーズと併用する必要があるかもしれません。

>yuriさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(月)13時07分45秒

>思ってます。選ぶ基準は在学中にイギリスへ留学したいと思っているので
>イギリス英語に対応した英英が入っていること、学習者用の英和が入って
>いること、できたら「英会話とっさの一言」のような辞書が入っていること、
>広辞苑が入っていることです。
>今のところ、シャープのPW9700、PW-S7000、セイコーのSR-T5000、SR9700
>あたりが良いかなと思っているのですがどれにしようか迷ってます。

英語が専門でしたら,ある程度語数の多い辞書が入っているといいと思います。しかも,会話集まで入っている機種となると,PW-9700かSR-T5000になると思います。どちらも一長一短がありますが,9700は安くて液晶解像度も高いのがポイントになります。ただ,PW-9700には学習英和辞典がないので,英英がある程度使えないと,英語学習にはきついかもしれません。

また,ホームステイや留学等で,英会話に自信がない場合は,どちらかというとT5000に搭載の「とっさのひとこと」よりはPW-9700のMake it!のほうが使いやすいと思います。

>輸出サービスさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(月)13時03分07秒

>そこで、文字サイズもできるだけ小さいものがいいと思い、シャープのフォントに惹かれ
>ておりました。ただし、実際に使用してみると、ずっと見ていると最小フォントは目が痛
>くなります。

PW-S7000はPW-9700のような大型機と同じ解像度の液晶をあのサイズに載せているので,文字の大きさは小さくなってしまいますね。S7000の場合,通常は12ドットで使い,多義語などを引くときは9ドットに落として見るというのがいいのかもしれません。

>セイコー製品を使用している方が多いようですが、私の購入したシャープ製品も悪くは
>ないと思います。シャープ製品も使ってみてください。

シャープさんの機種は使い勝手に関しては申し分ないと思います。ただ,遅れをとったセイコーさんがSR-Tシリーズで操作性を大幅にチューンナップしてきたので,単語帳機能やプレビュー等,後発の機能はSR-Tシリーズに軍配が上がります。私としては,シャープさんにはコンテンツの面で健闘していただきたいと思っています。第一号機のPW-5000で初のジーニアス英和を搭載したり,PW-6800ではグランドコンサイスを入れるなど,ユニークな機種が過去には多かったのですが,最近は他社製品をなぞったコンテンツの機種が多いのが残念です。

>なっちんさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(月)12時56分12秒

>@私のレベルはよく判りませんが、3級と準2級の間くらいかと思われます。
>A英語中心の辞書で、日本語の辞書機能はあまり重視しません。
>B例文が多く載っている物
>Cある程度操作が簡単
>D価格は2万5千円くらいまでだとうれしい

学習用でしたら,学習英和,英英の入っている機種で,例文検索のあるものがいいと思います。国語系コンテンツが不要なら,PW-M670(シャープ)やSR-8100(セイコー)が20000円を切るぐらいで手に入ると思います。

>アーレントを今読んでいますさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月17日(月)12時52分58秒

>Bリーダース&リープラは予想していた(私が勝手に思いこんで
>いた!)ほど語彙は多くないこと(今までは研究社の中辞典と大辞典とを使用)、
>の3点が特に私は気になりました。

個人的な興味なのですが,リーダーズやリープラでも載っていない語彙というのは,具体的にどのようなものでしょう? 現代英語を対象にした冊子体辞書ではこれらをこえるものは(日本はもちろん,海外でも)出ていないので,あとは英辞郎ぐらいしかないかもしれませんね。

ありがとうございました 投稿者:悩めるゴマ  投稿日: 3月17日(月)01時39分24秒

関山先生 のり様

お忙しい中早速ご回答下さってありがとうございました。
講談社英和辞典はなくなったわけではないこと、他の辞書にはない特徴のある辞書だということが分かり、ますます好きになりました。トーフルの勉強で新英和に浮気したことをちょっと後悔しています。といっても、その当時は講談社英和辞典の良さが分かっていなかったので仕方がありません。語根記号も全然意味を知らなかったものですから、使っていた当時は「このルート記号は何だろう」でそのまま無視していたのが悔やまれます。近くの書店に行って中辞典を探してみましたが置いていませんでした。他の辞書はたくさんあるんですけど・・。もう少し大きな書店で探してみます。

のり様、貴重なホームページのご紹介ありがとうございます。飛んでいって驚きました。かねがね発音矯正をしたいと思っていたので、ホームページの発音教則本を全部印刷し、一気に一通り2回声を上げてやりました(3時間以上かかりました)。できないところも多く、その日は疲れ果てて寝てしまいました。翌日休日なのに目覚まし代わりの洋楽CDが流れてしまい、ああーうるさいなーと止めようと思ってむぐっと起き上がってびっくりです。昨日まで殆ど聞き取れなかった歌詞がクリアーに聞こえてくるではありませんか!!!まぐれかと思っていろんな曲を聴いたり、CNNを聴いたりしたのですが、やはり英語として聞こえてくるのです。いままでは雑音か、せいぜいカタカナっぽい音の羅列のようにしか聞こえてこなかったのでその日は私にとって革命的な一日になりました。今は洋楽CDを買い込んで聴きながら歌っています(今までは歌詞が聞き取れないので、洋楽はCDを聴きながら軽く口ずさむことはできなかったのです)。

辞書の話とすっかり離れてしまいましたが、本当にうれしかったのでご報告させていただきました。本当に本当にありがとうございました。

XD-R9000 投稿者:akira  投稿日: 3月16日(日)23時01分38秒

こんにちわ (^▽^゜
ついにXD-R9000を購入しました。

V9000が出てからの値動きは気になるところですが、KERMITさんからの、『R9000は比較的早く売り切れるかもしれない』と『生協で29800円で売っていた』という情報を参考に、価格.comにて、送料込み 26400円で、そろそろ買い時かな、と思いまして。ねばり過ぎて、売り切れちゃったら泣くに泣けないな〜と。

さて、感想ですが。

私にとって、電子辞書初号機なので、他との比較ができないせいか、すっごく気に入ってます (^▽^゜V9000は、R9000より更に薄型のようですが、どなたかも書いてらっしゃったように、私としてはこれより薄いのはちょっと不安かなぁ、と思います。

私はR9000のWEを購入しましたが、キーを押した感じがしない、というのは感じません。設定でタッチ音を出せるようなので、家での使用ならそれで解決できるような気もします。(電車はまずいですけどね(笑))

そのうちカバーも買ってあげて、長く愛用したいと思います。

購入に際して、こちらには本当にお世話になりました <(_ _)>
ありがとうございました!!
そしてこれからもよろしくお願いします。。。

SR-T4020/XD-R9000買いました 投稿者:ハム太郎  投稿日: 3月16日(日)22時03分56秒

初めまして。
この掲示板には大変お世話になっております。SR-T4020の記述があまりないので、他の辞書も含めて使用感をお知らせしたいと思います。

昨年末に買った電子辞書は、CASIOのXD-R9000です。TOEIC600位の為、実力的にジーニアスで良いのですが、仕事上で使う語彙が出ていないことが多く、リーダーズ・リーダーズプラスがあることが非常に助かっています。

また、読まなければいけない資料は殆どU.S.発だし、話をするのもU.S.の人なので、LAADがあるのもポイントでした。

Activatorは存在も知らなかったですが、ここの掲示板を見て使い方がわかりました。「書籍版についている使用の手引きを見た方が良い」というアドバイスに従い、書籍版を見たところ、その内容に惹かれて書籍版も買いました。一覧性、網掛け、太字があり、電子辞書より(当然ですが)ずっとわかり易いです。電子辞書版の操作性が悪いという評価もありましたが、慣れればそうでもありません。

最近、SEIKOのSR-T4020を買いました
高校1年生の息子がおり、古語辞典の電子辞書を物色していたのですが、漸く買っても良いかなと思える物が出たので購入したものです。

残念ながらSR-T4020には英英がありませんが、Essentail Activatorがあります。使って見ると、「高校生が英英に親しむ為には、この程度の方が良いかな」とも思います。Activatorより説明が少ないのは当然ですが、良い点もあります。

1.「この辞典の使い方」がある。
 これで、使い方がわからないということはないでしょう。

2.小見出しが書籍版と同様太字であり、わかりやすい。
 SR-T4020は、小見出しが太字であり、その意味を表す語が太字でない為、小見出しから感覚的に引いている用語の意味が頭に入って来る。
 XD-R9000は小見出しが太字でなく、その意味を表す語が太字の為、どうしても小見出しに目がいきにくい。
 書籍版は小見出しが太字、かつ網掛け。

3.説明がXD-R9000より簡単(だと思う)
 Keywordsは、XD-R9000が866語に対して、SR-T4020が750語。
 この語数で説明しているという記述はないが、説明内容の語彙が簡単のようである。

一方、使いにくい所もあります。XD-R9000では、「解説」という箇所を参照すると小見出しの意味を表す語の説明を見ることができますが、SR-T4020はない為、小見出しの意味を表す語にジャンプしないといけないのですが、成句がある場合、その成句にすぐジャンプできない。

例えば、「この辞典の使い方」にあるhappyを引くと、
1.feeling happy
happy,cheerful,be in a good mood
とあるが、be in a good moodにジャンプできない。カーソルを持って行くと、まずbeになるので、「決定」を押すとbeにジャンプしてしまう。moodにジャンプして探すと見つかりますが、どの語が良いのかすぐにはわからない。
XD-R9000は「解説」を見るとすぐに説明がある。

古語辞典は「全訳読解古語」辞典が入っています。
CASIOのXD-R970と比べましたが、古語辞典の内容が勝っていると思い、SR-T4020にしました。
SR-T4020は、「活用」という表示があり、「例文・解説」ボタンを押すと活用形がすべて出るようになっており、明確です。XD-R970はだいぶ後ろまで行くと漸く出てきますが、普通の説明と一緒なので見逃してしまいそうです。

また、「語義要説」という表示があり、「例文・解説」ボタンを押すと、その語の由来や背景・関連する事項などが書いてあり、理解が深まります。

少し違和感があるのは、ジャンプする語です。現代かな使いでも検索できるので、例えば「おかし」を引くと、 歴史的かなづかい「をかし」という説明があり、「をかし」にジャンプしようとすると「を」にしかカーソルがいかない為、国語や古語の「を」一文字の語も沢山出てきます。

新しい発見もできて良いのですが、煩雑だとも言えます。

辞書そのものの違いだと思いますが、総合的にはSR-T4020の方が内容が良いと判断しました。息子が通う高校でも推薦されており、既に書籍版を使用しているので違和感なく使えると思います。

新明解は広辞苑と比べると語数は少ないですが、自宅で書籍版も使っており、信頼しています。漢語林はまだ使いこなしていませんが、漢和辞典は必須だと思っており、シャープがいつまでたっても漢字辞典しか入れないことを疑問に思っています。

キータッチはやはり早押しをすると抜けることもありますが、確実に押すと入るのでそれ程気にしていません。キーの感触は良いです。全体の見た目もジュラルミンのようで高級感があります。

今後もこの掲示板を参考にして、より良い辞書を活用したいと思います。

>お金欲しいさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月16日(日)19時20分49秒

>英和は使わないので、英英や類語が同じならば、実売価格で五千円ほど安いシャープも
>魅力的なのですが、なぜ皆さんはSIIを支持なさるのでしょうか。

英和を使わないのでしたら,たしかにSR-T5000とPW-9700では9700に軍配が上がると思います。9ドットフォントによる一覧性の高さや,ジャンプ元とジャンプ先の並列表示などはSR-T5000が太刀打ちできない点です。

セイコーさんの機種に対する反応は,千差万別のようです。某匿名掲示板では,キーボードのフィールや反応の遅さなどの点でどちらかというと評判はよくないようですが,ここの掲示板では,こういうデメリットがあっても,コンテンツバランスがいいから,という反応が多いようです。ここでSR-T5000を評価なさっている方の多くは,G大搭載という点で押しているようですね。SR-T6500にしても,リーダーズ,リープラとCOBUILDという英英のバランスが大きいと思います。

お金欲しいさんの場合,COBUILDをお使いということなので,T6500が購入候補かなと思ったのですが,T5000やPW-9700を検討されているということは,COBUILDは紙のものを使うということでしょうか?

#PW-9700は,思ったより奥行きがありますので,サイズを重視する場合は,カタログの写真だけでなく,実機を確認してください。

>193.Kさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月16日(日)19時02分01秒

>メーカーさんには搭載辞書数を競うより、”初の実用的な全文検索搭載!”を売り文句に
>して欲しいですね。そうなると、ほとんどPDAと融合してしまうんでしょうか(^^;)

インデックスのない(Grep式の)全文検索だと,CPUのスピードが向上しても,現行の(インデックス付きの)例文検索には及ばないと思います。むしろ,CPUを高速化することで,電池寿命など,IC辞書にとって重要なスペックが犠牲になってしまいます。

理想的には,インデックスをつけた全文検索(EPWING版リーダーズのように,訳語部分から引けるとか)を備えることだと思います。これなら,CPUが同じでも,現行の例文検索なみのスピードは保証されると思います。リーダーズならEPWINGの実績があるわけですから,インデックスを一から作る必要はありませんし。上級学習者は,英語を書く際に和英と首っ引きになる必要はないはずです。彼らにとっては,和英は求める英単語を導くための道しるべですから,豆単式に訳語だけ載せているような(学習情報のない)和英でも,英和や英英にジャンプさせれば用が足ります。そのかわり,かなり専門色の高い日本語(「核融合反応」のような)でも見出し語に出ていることが要求されると思います。

リーダーズ等の大規模英和の訳語部分から引くことで,大規模和英のように使うことは,上級学習者にとっては非常に必要とされている機能だと思います。メモリ容量を食うのでどの機種にも搭載というわけにはいきませんが,せめてハイエンドの機種ぐらいには備えてほしい機能だと思います。

(無題) 投稿者:じゅじゅ  投稿日: 3月16日(日)19時01分40秒

現在、海外メーカーの半導体を扱う商社でエンジニアの仕事をしています。仕事の関係上、英語でのメールのやり取りが非常に多く、自身でメールを書く際には学生時代から愛用しているリーダースを使っていますが、出張時などは携帯が非常に不便なため電子辞書の購入を検討しています。

英語力についてですが、5年ほど前に受験した英検2級というのが唯一の公式記録です。。ひととおりの英語でのコミュニケーションにはまだまだスキルアップが必要な状況で、学習用途にも使える電子辞書はどれになりますでしょうか?

現在検討している機種は、XD-R9000,SR-T6500,SR-T5000あたりです。ちなみにロングマン現代英語辞典とリーダースを学習時には使っています。最適機種のご教授よろしくお願いします。

>nubさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月16日(日)18時39分12秒

>翻訳業務上、リーダーズは欠かせないのですが、最終的にSR-9200、SR−T6500、XD-V9000
>の3製品に絞り込みました。

翻訳がメインでしたら,リーダーズプラスまであったほうが便利だと思いますので,SR-9200は外れるかもしれません。

>近々、日本語→英語の業務も増えるとなるとそれを考慮したものをと考えています。

T6500でも,V9000でも,一長一短で,どちらがいいとは一概に言えません。ただ,学習英和であるジーニアス英和の入っているV9000と違い,T6500は学習英和が入っていませんので,英語を書く際はわCOBUILDに頼らざるをえないと思います。COBUILDは記号も多く,記述にもくせがありますので,使いこなすにはある程度の英語力が必要だと思います。

無難な線では,V9000でしょうか。T6500にくらべ,Activatorやジーニアス英和など,役立ちそうなコンテンツが色々入っていますので,何かと便利です。一方で,今までにもふれたように単語帳機能がないとか,各種操作性の面ではT6500に軍配が上がります。

>ようさん 投稿者:Sekky@管理者  投稿日: 3月16日(日)18時32分18秒

>カシオからフランス語やドイツ語や中国語の辞書がでているらしいのですが、私は現在
>スペイン語の勉強中で、スペイン語の辞書を探しています。どこかで出る予定があるか、
>ご存知の方はいらっしゃいませんか?

カシオさんの第二外国語モデルは,中国語の機種などは品薄みたいなので,需要はかなりあると思います。独仏中とくれば次はスペイン語がきてもおかしくはないと思います。もしかしたら,カシオさんの機種の売れ行き次第で,今後他社からも出てくる可能性はありますね。今のところこういう発表はありませんが,そのうち出てきてもおかしくはないと思います。

>どうしても見つからなければ、英西辞書を海外のサイトから買おうと思っているのですが、
>どこがよいか、知っている方がいれば教えて下さい。できるだけ将来的にも使える本格的
>な辞書を探しています。どうぞよろしくお願いします。

英西でしたら左側リンクのFranklinで音声付きモデルが出ています。ただし,これはフルコンテンツではないので,小学館などが出している本格的な冊子体の西和辞典には及びません。

(無題) 投稿者:yuri  投稿日: 3月16日(日)13時44分55秒

すみません。見にくくなってしまいました(**;)

悩んでます! 投稿者:yuri  投稿日: 3月16日(日)13時37分45秒

はじめまして。
今年大学生になるのですが、英語重視の学部なので電子辞書を買おうと思ってます。選ぶ基準は在学中にイギリスへ留学したいと思っているのでイギリス英語に対応した英英が入っていること、学習者用の英和が入っていること、できたら「英会話とっさの一言」のような辞書が入っていること、広辞苑が入っていることです。今のところ、シャープのPW9700、PW-S7000、セイコーのSR-T5000、SR9700あたりが良いかなと思っているのですがどれにしようか迷ってます。この中ではどれが良いでしょうか?また他にも要望に答えてくれそうなものがありましたら教えていただきたけますか?よろしくお願いします。

キータッチと筐体サイズ 投稿者:輸出サービス  投稿日: 3月16日(日)11時56分49秒

はじめまして。
昨年から、とある輸出製品のサービス担当になり、英語が必須となりました。業務上紙の辞書は必須ですが、電子辞書にも興味を持ち、夏ごろからずっとこちらのサイトを拝見しておりました。
やっと、購入を決意しこのたびシャープPW-S7000を購入しました。使用した感想を報告します。

1.キータッチ
薄型の割には、クリック感があります。セイコー製品を使用の方には不満が多いことと思いますが、携帯性を優先した薄型サイズの割には優れたものではないかと思います。ちょっと指が疲れる感じもしますが、使い込めば慣れてくる程度だと思います。

2.筐体サイズ
薄いということよりも、画面サイズを優先して本機を選択しました。画面が広く一覧性が高ければ、紙辞書に近い使用感を得られると考えました。そこで、文字サイズもできるだけ小さいものがいいと思い、シャープのフォントに惹かれておりました。ただし、実際に使用してみると、ずっと見ていると最小フォントは目が痛くなります。

3.コンテンツ
仕事柄、英語だけ使えればいいと思っていましたが、国語辞書は結構便利でした。広辞苑である必要はないかもしれませんが、広辞苑は百科事典に近い内容を持ち、便利ですね。百科事典が入っている機種であれば、新明解等の実用国語辞典でもいいと思います。
漢和辞典もあれば、便利だっただろうか?と思うところもありますが、皆さんどうですか?

4.追伸
セイコー製品を使用している方が多いようですが、私の購入したシャープ製品も悪くはないと思います。シャープ製品も使ってみてください。

お願いします。 投稿者:なっちん  投稿日: 3月16日(日)10時16分36秒

はじめまして。
価格comよりこちらに来ました。

私は短大時代英文科を専攻していましたが、たいして身に付かないまま卒業・就職・結婚して今は子育てにも一段落した今、昔あきらめてしまった英語を話せるようになるという夢をまた見たいと思い、少しですが勉強始めました。ですが13年もブランクがあるので単語などほんとに忘れてしまってダメです。これは英語でなんんだろう?っていういろんな場面ですぐに辞書は引けないので、気軽に電子辞書が欲しくなりました。

こちらの管理人さんお勧めも参考にしながらいろいろ見ましたが、たくさんありすぎで判らなくなってきました。私に合うのはこれだっ!と思うのがありましたらアドバイスお願いいたします。

@私のレベルはよく判りませんが、3級と準2級の間くらいかと思われます。
A英語中心の辞書で、日本語の辞書機能はあまり重視しません。
B例文が多く載っている物
Cある程度操作が簡単
D価格は2万5千円くらいまでだとうれしい

こんな感じです。
よろしくお願いします。

SR−T6500を購入しました! 投稿者:アーレントを今読んでいます!  投稿日: 3月16日(日)01時17分33秒

 この3ヶ月間、毎日欠かさず何回もこの掲示板を拝見させていただき、機種選定の参考にさせていただきました。
 そして、今日(3/15)、改装オープンセールを実施していたコ○○電気で、セイコーのSR−T6500を、税別29800円で購入しました(通常の販売価格より、8000円引きの価格でした!)。
 「価格com.」より若干高めですが、本掲示版にも掲載されている「キーの入力抜け」や「液晶の破損」などが懸念されるので、多少高くても、保険を掛けたつもりで、すぐに交換・修理に対応していただけると思われる自宅近くの電気店で購入しました。
 私は、「哲学の本や論文を読む&洋画を見ていてわからない単語があったらすぐに調べたい」という目的から、このSR−T6500を購入しました。特に、英語を母国語としてしていない人が著者であったり、現在あまり使用されていない古い英語であったりする哲学書を読む場合、意味を読み取るのにとても苦労することがあります。オリジナルのテキストがドイツ語やフランス語などで書かれていたり、オリジナルが英語でもドイツ語やフランス語に翻訳されていたりすれば、それらを相互に参照しながら読めるので助かりますが、いつもそうとは限らないので、このSR−T6500が最良の友になることを祈っているところです。
 さて、購入して連続3時間使用してみての感想ですが、関山先生をはじめ、皆さんのご指摘のとおり、とてもいい製品だと思います。コウビルドは確かに読んでいておもしろいし、リーダース&リープラを補完することもできるので、重宝しそうです。
 ただ、@キー入力後の反応速度が遅いこと、A1文字1文字を的確に入力しないと確かに文字抜けが生じること(アレ、アレ、変なスペルになっている!という感じです)、Bリーダース&リープラは予想していた(私が勝手に思いこんでいた!)ほど語彙は多くないこと(今までは研究社の中辞典と大辞典とを使用)、の3点が特に私は気になりました。
 最後になってしまいましたが、関山健治先生をはじめとして、掲示板に貴重なご意見や有益な情報をお寄せいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 本当にありがとうございました。